JPS6127224Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6127224Y2
JPS6127224Y2 JP11132980U JP11132980U JPS6127224Y2 JP S6127224 Y2 JPS6127224 Y2 JP S6127224Y2 JP 11132980 U JP11132980 U JP 11132980U JP 11132980 U JP11132980 U JP 11132980U JP S6127224 Y2 JPS6127224 Y2 JP S6127224Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diode
resistor
terminal
anode
cathode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11132980U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5736045U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP11132980U priority Critical patent/JPS6127224Y2/ja
Publication of JPS5736045U publication Critical patent/JPS5736045U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6127224Y2 publication Critical patent/JPS6127224Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)
  • Control Of Amplification And Gain Control (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は2信号選択可変回路に係り、2つの信
号を直流電圧にて制御されるダイオードによつて
選択可変し、操作部を諸回路と離して設けた場合
でも信号伝送用のシールドワイヤが不要で、妨
害、誘導等の外乱の影響を受けることの少ない2
信号選択可変回路を提供することを目的とする。
第1図は従来の2信号選択可変回路の一例の回
路図を示す。同図において、ボリユームVR1の摺
動片を端子から中点まで変位させると、入
力端子1からの信号e1は第2図の実線で示す如く
減少する一方、入力端子2からの信号e2は零とな
り、ボリユームVR1の摺動片を中点に接続す
ると信号e1,e2は共に零となり、ボリユームVR1
の摺動片を中点から端子まで変位させる
と、信号e2は第2図の破線で示す如く増加する一
方、信号e1は零となる。このように、ボリユーム
VR1の操作により、信号e1,e2が選択されて増幅
器3を介して出力端子4よりとり出されると共
に、その夫々のレベルが可変されてとり出され
る。
然るにこの従来の回路は、ボリユームVR1が信
号伝送路に直接挿入されているため、ボリユーム
VR1と他の回路とを離して設けてボリユームVR1
を遠隔操作する場合、信号伝送用の長いシールド
ワイヤを必要とし、配線作業が煩わしく、又、妨
害や誘導等の外乱を受け易く、遠隔操作上不利で
ある欠点があつた。
本考案は上記欠点を除去したものであり、第3
図以下と共にその一実施例について説明する。
第3図は本考案になる2信号選択可変回路の一
実施例の回路図を示し、同図中、第1図と同一機
能を有する部分には同一番号、同一符号を付す。
同図において、入力端子1はコンデンサC1、ダ
イオードD1を介してコンデンサC3の一端に接続
されており、入力端子2はコンデンサC2、ダイ
オードD2、抵抗R5を介してコンデンサC3の一端
に接続されている。ボリユームVR2の端子は抵
抗R1、電源5に接続されており、その摺動片
は抵抗R3を介してダイオードD1のアノードに、
抵抗R4を介してダイオードD2のカソードに夫々
接続されており、その端子はアースされてい
る。なお、R1=R2、抵抗R3,R4の抵抗値は抵抗
R1,R2のそれに比して十分大に設定されてい
る。更に、抵抗R5の抵抗値はその両端電圧がダ
イオードD1,D2の順方向電圧の和になるように
設定されている。又、一般にダイオードの等価イ
ンピーダンスrdは、ボルツマン定数をk、電子の
電荷量をq、絶対温度をT、ダイオードに流れる
順方向電流をidとすると、rd=(kT/q)・1/
idとなり、等価インピーダンスrdは順方向電流id
に逆比例する。
ボリユームVR2の摺動片が端子にある時、
電源5からの電流は抵抗R3を介して流れダイオ
ードD1は導通する。これにより、入力端子1か
らの交流信号e1はコンデンサC1、ダイオード
D1、コンデンサC3、アンプ3を介して出力端子
4よりとり出される。この際、ダイオードD2
逆バイアスされているのでカツトオフとなり、入
力端子2よりの信号e2は出力端子4よりより出さ
れない。
ボリユームVR2の摺動片を端子から中点
に変位させると、ダイオードD1に流れる電流は
減少するのでダイオードD1はカツトオフの方向
に向い、入力端子1よりの信号e1は次第に減少す
る。摺動片が中点に接続された時、ダイオー
ドD1,D2ともに逆バイアスされてカツトオフと
なり、入力端子1,2よりの信号e1,e2は出力端
子4よりとり出されない。
ボリユームVR2の摺動片を中点から端子
に変位させると、電源5からの電流は抵抗R1
ダイオードD2、抵抗R4を介して流れてダイオー
ドD2は導通となる。これにより入力端子2から
の交流信号e2はコンデンサC2,ダイオードD2
抵抗R5,コンデンサC3,アンプ3を介してレベ
ルを次第に増加されて出力端子4よりとり出さ
れ、端子の位置で最大レベルとなる。この際、
ダイオードD1は逆バイアスされているのでカツ
トオフであり、入力端子1よりの信号e1は出力端
子4よりとり出されない。
上記の如く、抵抗R5の抵抗値をその両端電圧
がダイオードD1,D2の順方向電圧の和になるよ
うに設定した場合のボリユームVR2の変位に際
し、入力信号e1,e2に対する出力電圧は第4図に
示すe1(1),e2(1)のように変化する。
又、抵抗R5の抵抗値を更に大に設定すると、
出力電圧は第4図に示すe1(2),e2(2)のように変化
する。
上記実施例のものはR1=R2であるが、R1<R2
に設定すると、ダイオードD1,D2のカツトオフ
開始点が移動し、出力電圧は第5図に示すe1
(1)′,e2(1)′,e2(2)′のように変化する。なお、e1
(1)′,e2(1)′は抵抗R5の両端電圧がダイオード
D1,D2の順方向電圧の和に等しい場合、e1(2)′,
e2(2)′はR5の値が更に大きい場合である。このよ
うに本願考案のものは抵抗R1,R2,R5の夫々の
抵抗値を適宜設定することにより種々の出力特性
を得ることができ、第1図、第2図に示す如き1
種類の出力特性しか得られない従来の回路に比し
て種々の回路に適用でき、使用範囲が広い。
上述の如く、本考案になる2信号選択可変回路
は、第1の入力信号がそのアノードに供給される
第1のダイオードと、第2の入力信号がそのカソ
ードに供給される第2のダイオードと、電源端子
と該第2のダイオードのアノードとの間に接続さ
れる第1の抵抗及び該第2のダイオードのアノー
ドと該第1のダイオードのカソードとの間に接続
される第2の抵抗及び該第1のダイオードのカソ
ードと接地端子との間に接続される第3の抵抗で
構成され、該第1のカソード及び該第2のダイオ
ードのアノードにとり出される該第1及び第2の
入力信号を合成する回路と、一方の固定端子が上
記電源端子に接続され、摺動片が第4の抵抗を介
して該第1のダイオードのアノードに、第5の抵
抗を介して該第2のダイオードのカソードに夫々
接続され、他方の固定端子が接地端子に接続さ
れ、該摺動片の選択可変操作によつて得られる制
御直流電圧にて該第1及び第2のダイオードに流
れる直流電流を可変してその導通状態を徐々に可
変する可変抵抗回路とよりなるため、操作部と他
の回路との間は一般のリード線でよく、可変抵抗
器を2信号の伝送路に直接挿入してその分圧比に
て2信号の出力を可変していた従来のものに比し
てシールドワイヤを必要とする部分なく、操作部
と他の回路とを離して遠隔制御する場合、配線が
容易であり、妨害、誘導等の外乱の影響を受けに
くく、更に、ダイオードを用いているため等価イ
ンピーダンスと順方向電流との間のバラツキが
FET等で構成されたものに比して少なく、バラ
ツキを補正するための調整が不要であり、扱い易
く、又、前記第1、第2、第3の抵抗の夫々の抵
抗値を適宜設定することにより種々の出力特性を
得ることができ、種々の回路に適用でき、使用範
囲が広くなり、更に又、可変抵抗回路を操作する
ことにより2つの入力信号を徐々に可変させて選
択出力されることができる等の特長を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は夫々従来回路の一例の回路
図及び出力特性図、第3図は本考案回路の一実施
例の回路図、第4図及び第5図は夫々本考案回路
においてR1=R2及びR1<R2の場合の出力特性図
である。 1,2……入力端子、4……出力端子、5……
電源、D1,D2……ダイオード、R1〜R5……抵
抗、VR2……ボリユーム、C1〜C4……コンデン
サ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 第1の入力信号がそのアノードに供給される第
    1のダイオードと、第2の入力信号がそのカソー
    ドに供給される第2のダイオードと、電源端子と
    該第2のダイオードのアノードとの間に接続され
    る第1の抵抗及び該第2のダイオードのアノード
    と該第1のダイオードのカソードとの間に接続さ
    れる第2の抵抗及び該第1のダイオードのカソー
    ドと接地端子との間に接続される第3の抵抗で構
    成され、該第1のダイオードのカソード及び該第
    2のダイオードのアノードにとり出される該第1
    及び第2の入力信号を合成する回路と、一方の固
    定端子が上記電源端子に接続され、摺動片が第4
    の抵抗を介して該第1のダイオードのアノード
    に、第5の抵抗を介して該第2のダイオードのカ
    ソードに夫々接続され、他方の固定端子が接地端
    子に接続され、該摺動片の選択可変操作によつて
    得られる制御直流電圧にて該第1及び第2のダイ
    オードに流れる直流電流を可変してその導通状態
    を徐々に可変する可変抵抗回路とよりなる2信号
    選択可変回路。
JP11132980U 1980-08-06 1980-08-06 Expired JPS6127224Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11132980U JPS6127224Y2 (ja) 1980-08-06 1980-08-06

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11132980U JPS6127224Y2 (ja) 1980-08-06 1980-08-06

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5736045U JPS5736045U (ja) 1982-02-25
JPS6127224Y2 true JPS6127224Y2 (ja) 1986-08-14

Family

ID=29472436

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11132980U Expired JPS6127224Y2 (ja) 1980-08-06 1980-08-06

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6127224Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5736045U (ja) 1982-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0226883B2 (ja)
JPS6127224Y2 (ja)
JPS58149595A (ja) 電流送信機
US4443082A (en) Current signal controlled camera system
US4085340A (en) Range switching transient eliminator circuit
US3974400A (en) Limiter circuit
JPS6238338Y2 (ja)
EP0751451B1 (en) Reference voltage generator, having a double slope temperature characteristic, for a voltage regulator of an automotive alternator
JPS646564B2 (ja)
JPH0529856A (ja) 可変利得増幅器
JP3043044B2 (ja) D/a変換回路
JPH049615Y2 (ja)
JPH0666648B2 (ja) ヒステリシスコンパレ−タ
JPS6155838B2 (ja)
JPS6031436Y2 (ja) 交流モ−タの制御回路
JPS6319962Y2 (ja)
JPH0610409Y2 (ja) 電源回路
JPH0124443B2 (ja)
JPS6324684Y2 (ja)
JP2838650B2 (ja) 電磁流量計
JPH0612926B2 (ja) 制御装置の保護回路
SU809487A1 (ru) Усилитель мощности
JPH071861Y2 (ja) 出力インピーダンス切換回路
JPS5942763Y2 (ja) 電圧比較回路
JPH01161585A (ja) 乗算器