JPS6238338Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6238338Y2
JPS6238338Y2 JP1980111328U JP11132880U JPS6238338Y2 JP S6238338 Y2 JPS6238338 Y2 JP S6238338Y2 JP 1980111328 U JP1980111328 U JP 1980111328U JP 11132880 U JP11132880 U JP 11132880U JP S6238338 Y2 JPS6238338 Y2 JP S6238338Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diode
filter
amplifier
volume
capacitor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1980111328U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5736017U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1980111328U priority Critical patent/JPS6238338Y2/ja
Publication of JPS5736017U publication Critical patent/JPS5736017U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6238338Y2 publication Critical patent/JPS6238338Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tone Control, Compression And Expansion, Limiting Amplitude (AREA)
  • Networks Using Active Elements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は可変イコライザアンプに係り、帰還路
に設けられたフイルタに並列にダイオードを接続
してこの導通状態を直流電圧にて制御して周波数
特性を可変し、操作部を諸回路と離して設けた場
合でも信号伝送用のシールドワイヤが不要で、妨
害,誘導等の外乱の影響を受けることの少ない可
変イコライザアンプを提供することを目的とす
る。
従来、オペアンプの帰還路にフイルタを設けら
れており、この帰還路に挿入された可変抵抗器の
操作によつて帰還路の伝達特性を変えて全体の周
波数特性を可変する構成の可変イコライザアンプ
がある。
然るに従来のものは、可変抵抗器が信号帰還伝
送路に直線挿入されているため、フイルタの段数
が多く、かつ、可変抵抗器と他の回路とを離して
設けた場合、信号伝送用の多くの長いシールドワ
イヤを必要とし、配線作業が煩わしく、妨害や誘
導等の外乱を受け易く、遠隔操作上不利であり、
又、多連可変抵抗器の如き特殊なものを必要と
し、安価に構成し得ない等の欠点があつた。
本考案は上記欠点を除去したものであり、以下
図面と共にその一実施例について説明する。
第1図は本考案になる可変イコライザアンプの
一実施例の回路図を示す。同図において、オペア
ンプ2の帰還路にはフイルタF1とフイルタF2
が直列に接続されており、フイルタF1の両端子
間にはダイオードD1とコンデンサC3との直列接
続回路が並列に、フイルタF2の両端子間にはダ
イオードD2とコンデンサC4との直列接続回路が
並列に夫々接続されている。VR1はボリユーム
で、その摺動片bは抵抗R6を介してダイオード
D2のカソードに接続されている一方、抵抗R5
介してダイオードD1のアノード、コンデンサC6
に接続されている。ボリユームVR1の端子aは電
源4及び抵抗R1に接続されており、その端子c
はアースされている。電源5は抵抗R3を介して
ダイオードD1のカソードに、電源6は抵抗R7
介してダイオードD2のアノードに夫々接続され
ている。
入力端子1に入来した信号はオペアンプ2にて
増幅されて出力端子3よりとり出され、その増幅
特性は主としてフイルタF1,F2、ダイオード
D1,D2にて構成される帰還インピーダンス回路
及び抵抗R3を介してオペアンプ2に帰還される
特性によつて決定される。ここで、一般にダイオ
ードの等価抵抗rdは、ボルツマン定数をk、電子
の電荷量をq、絶対温度をT、ダイオードに流れ
る順方向電流をidとすると、rd=(kT/q)・
1/rdとなり、等価抵抗rdは順方向電流idに逆比
例する。
説明を簡略にするため、第1図中、(電源5の
電圧E2)=0、(電源6の電圧E3)=(電源4の電
圧E1)の場合について説明する。ボリユームVR1
の摺動片bを端子cから端子aに変位させる(摺
動片bの電圧Vbが零から電源4の電圧E1の値に
近ずく)に従い、ダイオードD1に流れる電流が
増加するためその等価抵抗は減少し、一方、ダイ
オードD2に流れる電流が減少するためにその等
価抵抗は増加する。即ち、摺動片bを端子cから
端子aに変位させるに従い、ダイオードD1は次
第にオンの方向に近ずく一方、ダイオードD2
次第にカツトオフの方向に近ずく。
ここで、ボリユームVR1の摺動片bが端子cに
ある時のフイルタF1の両端子間の伝達特性を第
2図の曲線,フイルタF2の両端子間の伝達特
性を第3図の曲線とすると、ボリユームVR1
摺動片bが端子cから端子aに変位するに従い、
フイルタF1の両端子間の伝達特性は第2図の曲
線→曲線→曲線のように変化する一方、フ
イルタF2の両端子間の伝達特性は第3図の曲線
→曲線→曲線のように変化する。従つて、
ボリユームVR1の摺動片bが端子cにある時、フ
イルタF1の伝達特性は低域周波数では帰還量少
なく、高域周波数では帰還量多く、一方、フイル
タF2の伝達特性は低域周波数及び高域周波数と
もに帰還量は略同じであり、第4図の曲線イに示
す如く、イコライザアンプとしての増幅度は低域
周波数では大で、高域周波数では小となる。摺動
片bが略中央にある時、低域周波数及び高域周波
数ともフイルタF1及びフイルタF2の帰還量は僅
かに少なく、第4図の曲線ロに示す如く、イコラ
イザアンプとしての増幅度は低域周波数及び高域
周波数で僅かに大となる。摺動片bが端子aにあ
る時、フイルタF1の伝達特性は低域周波数及び
高域周波数ともに帰還量は略同じであり、一方、
フイルタF2の伝達特性は低域周波数では帰還量
多く、高域周波数では帰還量少なく、第4図の曲
線ハに示す如く、イコライザアンプとしての増幅
度は低域周波数では小で、高域周波数では大とな
る。
この場合、フイルタF1,F2の伝達特性、ダイ
オードD1,D2の接続極性、抵抗R5,R6の抵抗値
によるダイオードD1,D2に流れる電流、電源
5,6の電圧値を適宜設定することにより、イコ
ライザアンプの周波数特性を自由に設定できる。
上記実施例の帰還路は、フイルタF1,F2より
なる2段であるが、第5図に示す如く、フイルタ
F1′,F2′,F3′よりなる3段の帰還路或いはこれ
以上の段数をもつ帰還路も同様に構成できる。第
5図において、オペアンプ2の帰還路にはフイル
タF1′〜F3′が接続されており、フイルタF1′には
ダイオードD1、コンデンサC12による直列接続回
路が、フイルタF2′にはコンデンサC13、ダイオー
ドD2による直列接続回路が、フイルタF3′にはコ
ンデンサC15、ダイオードD3による直列接続回路
が夫々並列に接続されている。ボリユームVR10
の摺動片bは抵抗R14を介してダイオードD1アノ
ードに、抵抗R16を介してダイオードD2のアノー
ドに、抵抗R17を介してダイオードD3のカソード
に接続されている。ダイオードD1のカソードは
抵抗R13を介して電源10に、ダイオードD2のカ
ソードは抵抗R15を介して電源11に、ダイオー
ドD3のアノードは抵抗R18を介して電源12に接
続されている。その他の構成は第1図に示す回路
と同じであり、その動作は上記実施例より容易に
理解できるのでその説明を省略する。
上述の如く、本考案になる可変イコライザアン
プは、アンプの帰還路に複数のフイルタを直列接
続されており、前記各フイルタの両端子間にはダ
イオードとコンデンサとの直列接続回路を夫々接
続され、前記ダイオードと前記コンデンサとの各
接続点に制御電圧調整用のボリユームの摺動片を
接続される構成であつて、 前記ボリユームを作動して前記各ダイオードに
流れる直流電流を連続的に変化させて前記各フイ
ルタの伝達特性を可変することにより、前記アン
プの帰還路の伝達特性を変化させて周波数特性を
可変する構成としたため、操作部と他の回路との
間は一般のリード線でよく、可変抵抗器を信号帰
還路に直接挿入してその分圧比にて伝達特性を可
変していた従来のものに比してシールドワイヤを
必要とする部分は無くて済み、操作部と他の回路
とを離して遠隔操作する場合、配線が容易であ
り、妨害、誘導等の外乱の影響を受けにくく、
又、フイルタの段数が多いものでも従来の如き多
連抵抗器を用いる必要がなく、従来のものに比し
て安価に、かつ、簡単に構成し得、更に、ダイオ
ードを用いているため等価抵抗と順方向電流との
間のバラツキがFET等による構成のものに比し
て少なく、バラツキを補正するための調整が不要
であり、扱い易い等の特長を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案回路の一実施例の回路図、第2
図及び第3図は夫々本考案回路のフイルタF1
F2の両端子間の伝達特性図、第4図は本考案回
路によつて得られる周波数対増幅度特性図、第5
図は本考案回路の他の実施例の回路図である。 1……入力端子、2……オペアンプ、3……出
力端子、4,5,6,10,11,12……電
源、VR1,VR10……ボリユーム、F1,F2,F1′,
F2′,F3′……フイルタ、D1,D2,D3……ダイオ
ード、C3,C4,C12〜C15……コンデンサ。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 アンプの帰還路に複数のフイルタを直列接続さ
    れており、前記各フイルタの両端子間にダイオー
    ドとコンデンサとの直列接続回路を夫々接続さ
    れ、前記ダイオードと前記コンデンサとの各接続
    点に制御電圧調整用のボリユームの摺動片を接続
    される構成であつて、 前記ボリユームを作動して前記各ダイオードに
    流れる直流電流を連続的に変化させて前記各フイ
    ルタの伝達特性を可変することにより、前記アン
    プの帰還路の伝達特性を変化させて周波数特性を
    可変するように構成してなる可変イコライザアン
    プ。
JP1980111328U 1980-08-06 1980-08-06 Expired JPS6238338Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980111328U JPS6238338Y2 (ja) 1980-08-06 1980-08-06

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980111328U JPS6238338Y2 (ja) 1980-08-06 1980-08-06

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5736017U JPS5736017U (ja) 1982-02-25
JPS6238338Y2 true JPS6238338Y2 (ja) 1987-09-30

Family

ID=29472435

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1980111328U Expired JPS6238338Y2 (ja) 1980-08-06 1980-08-06

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6238338Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0691400B2 (ja) * 1985-09-27 1994-11-14 株式会社東芝 周波数特性可変増幅器

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5536659B2 (ja) * 1972-03-13 1980-09-22

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5754324Y2 (ja) * 1977-03-16 1982-11-25
JPS5536659U (ja) * 1978-08-30 1980-03-08

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5536659B2 (ja) * 1972-03-13 1980-09-22

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5736017U (ja) 1982-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6155806B2 (ja)
GB2122831A (en) Voltage to current converting amplifiers
US4227095A (en) Deviation driver circuit
JPS6238338Y2 (ja)
JPS6341445B2 (ja)
GB1127136A (en) Tone control
GB1133670A (en) Variable bandwidth filter system
JPS6127224Y2 (ja)
US3058067A (en) Bridge producing direct current output in response to amplitude or phase difference of alternating current input or inputs
JPS5922636Y2 (ja) 電圧−電流変換回路
JPH0145766B2 (ja)
JPS6155838B2 (ja)
JPH0821831B2 (ja) 積分回路
JPH0247127B2 (ja) Daioodogensuiki
JP3171846B2 (ja) 低雑音定電流回路
JPS6220080Y2 (ja)
JPS5811095Y2 (ja) テレビジヨン受像機の音量調整回路
JPH0535611Y2 (ja)
JPH01161585A (ja) 乗算器
SU809487A1 (ru) Усилитель мощности
SU794714A1 (ru) Усилитель
JP2582884Y2 (ja) ラウドネス回路
JPS6324651Y2 (ja)
JPS6128404Y2 (ja)
JPS58166817A (ja) 可変利得増幅装置