JPS61263570A - 慣性張力補償巻線装置 - Google Patents

慣性張力補償巻線装置

Info

Publication number
JPS61263570A
JPS61263570A JP10448285A JP10448285A JPS61263570A JP S61263570 A JPS61263570 A JP S61263570A JP 10448285 A JP10448285 A JP 10448285A JP 10448285 A JP10448285 A JP 10448285A JP S61263570 A JPS61263570 A JP S61263570A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tension
speed
winding
wire
wire rod
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10448285A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0578502B2 (ja
Inventor
Mitsuhiko Nakamura
中村 光彦
Yoshiaki Uchinuma
内沼 善朗
Sadamoto Watanabe
渡辺 貞元
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP10448285A priority Critical patent/JPS61263570A/ja
Publication of JPS61263570A publication Critical patent/JPS61263570A/ja
Publication of JPH0578502B2 publication Critical patent/JPH0578502B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tension Adjustment In Filamentary Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、線材を一定の張力で巻取る巻線装置に係シ、
特に巻線装置の起動・停止等に際して、その加減速時に
生ずる慣性張力による有害な張力変動ta力抑制し、常
に好適な張力制御を行ない得るようにした慣性張力補償
巻線装置に関するものである。
〔発明の背景〕
従来の巻線装置において、巻線装置の起動・停止に際し
ての慣性による張力変動を軽減する装置は、例えば特開
昭56−108662号公報に示されいる。ここに示さ
れた張力制御装置は、巻線装置の加減速時の立上シ速度
、立下シ速度をランプ関数による材料速度基準電圧にし
たがって制御することにより、線材の張力変動を軽減さ
せるものである。
しかしながら、このようなランプ関数にしたがって線材
の立上シ、立下シ速度を制御する手段では、巻線装置の
起動・停止に際して、不連続なステップ波形状の加減速
度(加減速度はランプ関数を微分したもので、この微分
値はステップ状の波形特性を有する。)が発生するため
に、線材は慣、−性の作用力を受は異常な張力変動が生
じ易く、線材の張力変動の抑制手段としては充分なもの
ではなかった。なお、従来はこのような欠点t−幾分で
も解消しようとするために、ランプ関数による立上シ、
立下シ時定数を長くして張力変動を軽減しているが、こ
の方法によれば起動・停止に際しての動作時間が長くな
シ、作業上の能率が低下する問題を有していた。
また、巻線中の張力変動を軽減する装置としては、特開
昭59−102765号公報に示すものがある。この装
置は繰出機と線材駆動用のキャプスタンとの間及び巻取
機と前記キャプスタンの間にダンサローラを設け、この
ダンサローラの位置変動から巻線中の線材の張力状態を
検出して線材の張力変動t−a減するものである。
しかしながら、この手段によれば、慣性張力による張力
変動を一部軽減することができるが、ダンサローラの揺
動時に生じる加減速度が前例と同様にステップ波形状に
印加されるので、加減速時に慣性張力の影響を受けて張
力変動が生じ、線材の張力変動を充分に抑制できなかっ
た。更に、線材の張力を一定に保持する装置としては、
特開昭59−108666号公報に示すものがある6と
の装置は、線材の走行速度と繰出機の軸速度を検出器を
介して検出し、両者の速度差に応じてトルク詞整用ボテ
/ショメータを電動操作機構金倉して回転させ、このよ
うにして線材の走行速度を一定に保つことにより、線材
の張力を一定に保持するものである。
しかしながら、この手段では、実際に線材に張力変動が
加わシ線材の走行速度と繰出機の軸速との両者に差が生
じた後に、繰出機のトルクを調整して張力制御を行なう
ものであるから、精密な張力制御は困難であった。そし
て、本例の場合にも巻線の起動・停止時には、ランプ関
数による立上シ、立下シ速度に基づいて加減速制御を行
なうために、前例同様に加減速時に張力変動が発生し易
い問題を有しておシ、更に制御系内部に電動操作機構の
ような機械的動作部を有しているので、この機械的動作
部が制御上のむだ時間要素となシ、繰出機等の追従動作
が困難となシ線材に大きな異常張力が生じる問題を有し
ていた。
〔発明の目的〕
本発明は、上記従来の欠点を解消するためになされたも
のであシ、その目的は、巻線装置の起動・停止等に際し
ての加減速時に生ずる慣性張力の影響による有害な張力
変動の発生全他力抑制し、常に安定した張力を保持して
高精度の張力制御による巻線作業を行ない得ると共に、
巻線の起動・停止動作を早くして作業性の良好な慣性張
力補償巻線装置を提供することにおる。
〔発明の概要〕
第1の発明は、上記目的を達成するために、線材を回転
機構を介して巻取る巻取機と、この巻取機の回転に追従
回転して線材を繰出す繰出機とを有する巻線装置におい
て、前記繰出機と巻取機の間の線材走行ラインに、線材
の巻取側に張力を付加する張力付加手段と、線材の繰出
側の張力を巻取側の張力より小さくして両者に張力差を
与える張力差付加手段を設け、更にこの巻線装置の駆動
制御系には、線材の加減速度が滑らかな連続曲線となる
ように立上多速度を制御して前記巻取機にこの速度制御
パターンに基づく速度指令を与える速度指令演算部と、
前記速度指令演算部の速度指令に基づく加減速度より慣
性張力を演算する慣性張力演算部と、任意の張力値を設
定して設定張力信号を発生する張力設定器と、前記慣性
張力演算部で演算された慣性張力信号を反転し該反転出
力信号を前記張力設定信号に付加して前記張力付加手段
を駆動制御する張力付加信号演算部とを備えたことを特
徴とするものである。
上記構成によれば、巻線装置に起動指令或いは停止指令
を与えると、巻取られる線材の走行速度はその加減速度
が連続かつ滑らかな曲線となるように、速度指令演算部
及び巻取機を介して制御され、同時に慣性張力演算部に
より線材の加減速量に比例した慣性張力が演算され、こ
の慣性張力信号と反対の極性を有する反転出力信号が張
力付加信号演算部を介して張力付加手段に送られ、張力
付加手段はこの反転出力に基づいて慣性張力を打−m−
−消す方向に駆動制御される。このようにして、加速時
或いは減速時に生ずる慣性張力による張力増加分或いは
張力減少分を相殺することになシ、線材は一定の張力を
保持しつつ所要速度まで加速され、或いは停止に向けて
減速される。
また線材走行ラインに設けた張力差付加手段により線材
の繰出側の張力を小さく(低張力)し、巻取側の張力を
大きく(高張力)設定することにより、繰出機に乱巻状
態で巻かれた線材でも高張力で巻取ることができる。即
ち、繰出側の線材の張力は低張力状態を維持されて繰出
されるから、繰出側の線材が強い力で巻取側に引き出さ
れることがないために、繰出機に巻かれた線材の上層側
が下層側に食い込んだシすることなくスムーズに繰出さ
れ、他方、巻取側の線材は一定の高張力状態を維持する
ために、張力変動を抑制しつつ多層整列巻きを行なうこ
とができる。
更に第2の発明は、前記第1の発明の構成要素に加えて
、繰出機と巻取機の間の線材走行ラインに、前記線材の
繰出側の速度を検出する速度検出器と、前記線材の巻取
側の速度を検出する速度検出器と、前記繰出側と前記巻
取側の速度差を比較演算する速度差演算部と、この速度
差が一定になるように繰出機に追従速度指令を与える追
従速度演算部と、前記速度差を微分しこの微分信号を上
記追従速度指令の起動信号として上記繰出機に与える微
分回路とを備えたことを特徴とするものである。
斯る手段によれば、巻取装置の駆動時に線材が走行を開
始すると同時に、巻取機側の走行速度が速度検出器を介
して検出され、この速度信号が速度差演算部を通して微
分回路で微分され、この微分信号が追従速度演算部を介
して繰出機に起動信号として与えられるので、繰出機の
立上シ動作が早くなシ、繰出機は巻取機が始動すると直
ちに追従回転することができる。
また、線材の巻取中において、巻取側の線材走行速度と
繰出側の線材走行速度に変動が生じた場合には、巻取側
と繰出側に設けた速度検出器及びイr 速度差演算部titして線材走行速度の変動が検知され
、この速度変動に応じて追従速度指令演算部が巻取側と
繰出側の線材の走行速度差が一定になるように繰出機に
追従速度指令を送シ、この走行速度差が一定に保たれる
。そして、この場合にも速度差信号が微分回路で微分さ
れ、この微分信号が追従速度開始時の起動信号として繰
出機に送られるので、繰出機は直ちに巻取機側の変動に
応じて追従回転する。
従って、巻線装置の起動時及び巻線中の線材走行速度の
変動時に、巻取機に追従回転する繰出機の動作遅れを防
止でき、動作遅れから生ずる線材の異常張力の発生を防
止することができる。
〔発明の実施例〕
第1図に基づき本発明の一実施例を説明する。
同図において、1は張力制御の対象となる線材、2は線
材1をコイル状に巻付けた繰出ドラム、3は繰出ドラム
2を駆動させる直流電動機、4は繰出側の線材1を走行
可能に支持するラインプーリ、5はラインプーリ4の回
転数から繰出側の線材1の走行速度を検出する速度検出
器である。
6は、ばね9重υ等の付勢手段により一定方向(本例で
は下向き方向)に付勢され線材1の張力変動に応じて揺
動するように設けられたダンサロー2で、このダンサロ
ーラ6は繰出ドラム2と二輪シーブ80間に設置されて
いる。
7はダンサローラ6の揺動位置を検出するポテンショメ
ータで、この揺動装置の検出値は電気信号に変換されて
後述する巻線張力制御系の帰還信号演算部22に送られ
る。
8は繰出ドラム2と巻取ドラム13との間の線材走行ラ
インの間に設けた二輪シーブで、二輪7−プ8には線材
1が繰出側から巻取側に向けて走行するように巻付けら
れておシ、二輪シーブ8に後述する磁性粉体式クラッチ
9等を介して巻取回転方向と逆方向の負荷トルクを与え
ると、巻取側の線材1に張力が付加されると共に、繰出
側の張力が小さくなシ、巻取側と繰出側の線材1に張力
差が生ずるように設定されている。
9は二輪シーブ8の駆動軸端に位置して二輪シーブ8に
負荷トルクを与える磁性粉体式クラッチ、−一−−10
は磁性粉体式クラッチ9の入力軸に駆動トルクを与える
直流電動機、11は線材1の巻取側の張力を検出する張
力検出器、12′は巻取側の線材走行ラインに摺動可能
に配設したラインプーリ、12は2インプーリ12′の
回転数から巻取側の線材走行速度を検出する速度検出器
、13は線材1をコイル状に巻取る巻取ドラム、14は
巻取ドラム13′f:、駆動する直流電動機である。
次に、この巻線装置の駆動制御系について説明する。
15は巻線装置の巻取側、繰出側に起動・停止指令及び
線材1の最高速度指令を与える速度設定器である。
16は速度検出器12及び速度設定器15の出力信号を
入力して線材の加減速度の曲線が任意のカム曲線に相当
した連続曲線となるように速度制御パターンを発生する
速度指令演算部で、この速度制御パターンに基づく加減
速度の指令電圧をサーボ増巾器17を介して巻取側の直
流電動機14に与えるものである。本実施例では、この
速度指令演算部16はマイクロコンピュータによ#)′
#!s成されておシ、記憶領域に任意のカム曲線を発生
させる計算式が記憶されておシ、速度設定器15で線材
走行速度が設定されると、この線材走行速度の設定値に
応じたカム曲線を計算式に基づいて割出し、このカム曲
線に基づいた立上り加速度を速度指令電圧に変えてサー
ボ増幅器17を介して直流電動機14に与えている。
18は線材1に所定の張力を設定する張力設定器、19
は速度指令演算部16の出力信号を微分することにより
慣性張力を演算する慣性張力演算部、20は張力検出器
11と張力設定器18と慣性張力演算部19の出力信号
を入力して、張力検出器11で検出した張力が張力設定
器18で設定した張力と等しくなるように出力信号を発
生する張力付加信号演算部、21は張力付加信号演算部
20の出力信号より磁性粉体式クラッチ9の伝達トルク
量を制御する増巾器である。
22はダンサローラ6の揺動を軽減する比例要素及び積
分要素を有する帰還信号演算部で、ポテンショメータ7
の出力信号を入力し、追従速度演算部25にダンサロー
ラ6の揺動を軽減する出力信号を送るものである。
23は繰出側の速度検出器5と巻取側の速度検出器12
との出力信号を入力して両者の速度差を演算し出力する
速度差演算部、24は微分要素及び比例要素を有し速度
差演算部23の速度差信号を微分して出力する微分回路
、25は帰還信号演算部22の出力信号と、速度指令演
算部16の出力信号と、微分回路24の出力信号の各々
を入力して繰出側の直流電動機3に追従速度指令を送る
追従速度指令演算部であり、この追従速度指令演算部2
5は巻線時の線材1の張力変動が最小となるように繰出
側の直流電動機3f:追従制御するものである。
26は追従速度指令演算部25の出力信号により直流電
動機3を駆動制御するサーボ増巾器である。
次に本実施例の作用を第1図及び第2図に基づき説明す
る。
初期段取として、繰出ドラム2にコイル状に巻かれた線
材it−、ラインプーリ4.ダンサロー26、二輪シー
ブ8.張力検出器11等を介して巻取ドラム13にコイ
ル状に巻取可能に連結する。
次いで、磁性粉体式クラッチ9に連結された誘導電動機
10を巻取回転方向の逆方向に起動させ、張力設定器1
8により張力設定指令を与える。張力設定器18の出力
により増巾器21を介し、磁性粉体式クラッチ9の伝達
トルク量を制御し、二輪シーブ8t−介して線材1の巻
取側に張力Ft、繰出側に張力F1を発生させる。巻取
側の張力Fと繰出側の張力Fsは、二輪シーブ8が巻取
回転方向と逆方向に、C動するために、巻取側の張力F
(張力Fは張力Ftにシーブ付加張力psが加えられた
もの)が繰出側の張力F!より大きくなる。
張力検出器11が巻取側の張力Ff:検出し、張力付加
信号演算部20により張力設定器18で設定した張力と
等しくなるように演算し、この出力信号を磁性粉体式ク
ラッチ9側に送って二輪シーブ8を駆動制御し、巻取側
の張力Ft−設定張力とな−るように制御する。この初
期段取において、張力付加信号演算部20は、二輪シー
ブ8を駆動する磁性粉体式クラッチ9の伝達トルクが滑
らかに上昇するように制御するので、巻線側には第2図
の初期張力設定期間に示すように、ゆるやかに上昇して
所定の張力値に達する設定張力Fが発生する。
線材1に与えられる巻取側の張力Fを式により説する。
磁性粉体式クラッチ9により与えられる二輪シーブ8の
付加張力F3は、 Fs=−・・・・・・・・・(1) T3 :二輪シーブ8により与えられるトルク几3 :
二輪シーブ8の半径 となる。
ダンサローラ6等によって付加される繰出側張力をPz
 とすると、Am0ntOn 、 Eytelwein
の法則より、 μ:二輪シーブ8の摩擦抵抗 θ:二輪シーブ8への線材1の巻付角度e:自然対数の
底 が成立するので、二輪シーブ8に線材1を清シが生じな
いように巻き付ければ、巻取側張力Fは、F ” F 
s + F z     ・・・・・・・・・(8)と
なる。
(1)、 (2)、 (8)式より明らかなように、磁
性粉体式クラッチ9によって二輪シーブ8のトルクを制
御すれば、線材1の張力Fを制御することが可能であシ
、更に繰出側張力F、と巻取側張力Fとに張力差を与え
ることができる。
次に、本巻線装置の起動時の動作を説明する。
速度設定器15で線材1の走行速度を設定し、起動スイ
ッチを入れると、速度指令演算部16は、線材1の加速
度α翼が任意のカム曲線に相当した連続曲線となるよう
に、線材1の立上多速度VMをパターン化し、この立上
多速度vMに相当した速度指令電圧をサーボ増巾器1斗
を介して巻取側の直流電動機14に送る。直流電動機1
4は、との立上多速度曲線vMにしたがって巻取ドラム
13t−回転させ、ライン中の線材1の加速度が加速曲
線α菫に基づいて連続的にかつ滑らかになるように駆動
制御される。
速度指令演算部16よ多速度指令電圧が出力され、線材
1が巻取ドラム13側に走行を開始すると、追従速度演
算部25に速度指令演算部16の速度指令電圧が入力さ
れる。また、巻取側の速度検出器12が線材10走行速
度を検出し、この巻取側の速度検出信号が速度差演算部
23を通シ、微分回路24で微分されて上記追従速度演
算部25に入力される。この微分信号は繰出側の直流電
動機3の起動信号として与えられるので、追従速度信号
の立上多動作が早くなり、追従側となる繰出側の直流電
動機3を直ちに駆動させる。このようにして、起動する
際に追従側となる直流電動機3の動作遅れを防止でき、
動作遅れから生ずる線材1の異常張力の発生を防止する
と共に、起動時の異常張力によって受けるダンサローラ
6の負担を軽くすることができ、ダンサローラ6の可動
範囲を小さく抑制することができる。
ダンサローラ6は揺動することにより、線材1に発生す
る比較的小さい張力変動を吸収する。
また、ダンサローラ6の揺動量はポテンショメータ7、
帰還信号演算部22全通して追従速度演算部25に帰還
され、ダンサローラ6の揺動量を小さくするように、即
ち線材1の張力変動を抑えるように追従速度演算部25
から繰出側のサーボ増巾器26に追従速度指令を出力し
、繰出側の直流電動機3の回転を調整する。
ところで、巻線装置の起動時に1巻取ドラム13が速度
指令演算部16の速度指令電圧に基づいて回転を開始す
ると、ラインプーリ4や二輪シーブ8等の慣性モーメン
トを有する要素が回転する。この場合に慣性モーメント
要素は角速度を必要とし、この回転トルクを線材1が与
えるが、これによって慣性の作用力が働き、線材1に慣
性張力ΔFが発生する。
この慣性張力ΔFは、巻線起動時の加速度α舅に比例す
るものである。慣性張力ΔFが線材1に加わると、その
分だけ線材1の張力が増大し、張〜−−−−力変動が大
きくなるが、このような事態は次のような作用にて防止
される。
即ち、巻線起動時に、線材1が速度指令演算部16で設
定された速度曲線vMにしたがって立上シ走行すると、
線材1の速[Vmが慣性張力演算部19により微分演算
される。この線材1の速度VMの微分値から、第2図に
示すように線材1の加速度α舅が求められ、更には線材
1の加速度α舅に比例する慣性張力ΔFが求められる。
この慣性張力ΔFの出力信号は張力付加信号演算部20
に入力されると、張力付加信号演算部20がこの慣性張
力出力信号を反転し、慣性張力ΔFt−相殺させる反転
出力を発生し、この反転出力が磁性粉体式クラッチ9に
与えられる。
このようにして、線材1の巻取側に磁性粉体式クラッチ
9及び二輪シーブ8′t−介して慣性張力ΔFを相殺す
るような付加張力ΔF′が与えられ、線材1の張力変動
を抑え、線材1の巻取側張力Fを常に安定した状態に保
持する。これを式により説明すると、慣性張力ΔFは、 ここで  ω :二輪シーブ8等の角加速度ΣJs:二
輪シーブ8等の慣性モーメ ントの和 RM:二輪シーブ8等の慣性要素の 半径 となる。上記(4)式から明らかなように、慣性張力Δ
Fは線材1の加速度α讐に比例する。
従って、線材1に不連続な加速度がかからないようにす
ると共に、張力付加信号演算部20で(4)式に基づい
てこの慣性張力ΔFを打消すような付加張力制御を行な
えば、慣性張力ΔFを補償し張力変動を最小限に抑えて
安定した巻線起動を行なうことができる。
以上、巻線装置の起動時の動作について説明し念が、停
止に際しての線材1の減速時(負の加速時)にも、同様
の慣性補償作用が働く。この場合には、第2図に示すよ
うに慣性の作用力による慣性張力ΔF及びこれを相殺す
る付加張カフF′が加速時の場合と極性が反対になるだ
けである。
また、巻線中において巻線を続行していくと、巻取ドラ
ム13の巻取線材量が増加し、逆に繰出ドラム20線材
量が減少し、線材1の繰出径1巻取径や駆動トルクが変
化して張力変動が生じ易いが、この場合にも、次のよう
にして線材1の張力変動が抑制される。
即ち、巻取側の線材速度と繰出側の線材速度の速度差を
速度差演算部23により演算し、この速度差が設定値よ
りも大きくなると、この速度差に応じて追従速度演算部
25を介して繰出側の直流電動機3の回転を調整するこ
とにより、巻取側と繰出側の線材速度差を一定に保持し
、繰出径9巻取径の変化に対応することができる。
従って、仁の場合にも線材1の張力変動を抑え安定した
巻線動作が行なうことができる。
以上、本実施例によれば、巻線装置の起動・停止動作に
際して及び巻線中の全工程において、線材1の張力変動
を極力抑制することが可能となり、高精度の張力制御に
よる巻線作業を行なうことができる。
また、巻線作業時の線材1の加減速度αw’fe、いわ
ゆるカム曲線に類似する滑らかな連続曲線としているの
で、起動・停止動作に際しての立上シ・立下シ速度曲線
vyの加減速時定数を短縮するととができ、線材1の定
常速度或いは停止に至るまでの時間も短縮化して、作業
性の向上を図ることができる。
更に、二輪シーブ8等の張力付加機構により、線材1の
繰出側と巻取側に張力差を付与することにより、繰出側
の張力を小さく設定しているので、繰出ドラムにコイル
状に巻かれた線材の上層側が下層側に食い込むことなく
円滑に繰シ出され、他方巻取側の張力を大きく設定して
いるので、巻取側では高張力を維持して線材を巻取るこ
とができる。従って、繰出ドラムに乱巻状態に巻かれた
線材でも、巻取側では、張力変動を抑制しつつ高張力に
よる精度のよい多層整列巻きを行なうことができる。
なお、本実施例では、張力付加機構として二輪へ〜  
シーブを用いたが、他の張力付加機構を利用してもよく
、磁性粉体式クラッチについても、制動ヱネルギを与え
る他の要素を利用しても同様の作用・効果を得られる。
更に、ダンサローラ6をばね9重シ等により付勢するが
、ダンサローラをリニアモータ等の推力を付加する手段
により付勢してもよい。
〔発明の効果〕
第1の発明によれば、線材の加減速度を滑らかに連続曲
線的に制御し、且つ慣性張力を補償することができるの
で、巻線装置の起動・停止に際しての線材の加減速時に
おいても張力を一定に保持して、高精度の張力制御によ
る巻線作業を行ない得ると共に、線材の繰出側の張力と
巻取側の張力とに張力差を与えることにより、繰出側に
乱巻状に巻かれた線材についても巻取側に高張力制御に
よる多層整列巻きを行なうことができ、しかも起動・停
止の動作時間を短縮して作業性の向上を図ることができ
る。
更に、第2の発明によれば、上記効果に加えて、巻線装
置の線材走行速度を常に一定に保持して、巻線中の線材
の張力を一定に保つよう張力制御することができ、しか
も巻取機に追従回転する繰出機の動作遅れを確笑に防止
できるので、巻線作業の全工程において極めて高精度の
巻取作業を行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す構成図、第2図は巻線
装置の巻取速度、慣性張力の発生状態。 張力付加手段の付加張力の発生状態及び巻取側の張力状
態を示す説明図である。 1・・・線材、2・・・繰出機(繰出ドラム)、5・・
・速度検出器、6・・・ダンサローラ、7・・・ボテン
ショメータ、8・・・張力付加手段、張力差付加手段(
二輪シーブ)、9・・・磁性粉体式クラッチ、10・・
・直流電動機、12・・・速度検出器、13・・・巻取
機(巻取ドラム)、16・・・速度指令演算部、18・
・・張力設定器、19・・・慣性張力演算部、20・・
・張力付加信号演算部、23・・・速度差演算部、25
・・・追従速度演(ほか1名) も1図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、線材を回転機構を介して巻取る巻取機と、この巻取
    機の回転に追従回転して線材を繰出す繰出機とを有する
    巻線装置において、前記繰出機と前記巻取機との間の線
    材走行ラインに、線材の巻取側に張力を付加する張力付
    加手段と、線材の繰出側の張力を巻取側の張力より小さ
    くして両者に張力差を与える張力差付加手段とを設け、
    更にこの巻線装置の枢動制御系には、前記線材の加減速
    度が滑らかな連続曲線となるように立上り速度を制御し
    て前記巻取機にこの速度制御パターンに基づく速度指令
    を与える速度指令演算部と、前記速度指令演算部の速度
    指令に基づく加減速度より慣性張力を演算する慣性張力
    演算部と、任意の張力値を設定して設定張力信号を発生
    する張力設定器と、前記慣性張力演算部により演算され
    た慣性張力信号を反転し該反転出力信号を前記設定張力
    信号に付加して前記張力付加手段を駆動制御する張力付
    加信号演算部とを備えたことを特徴とする慣性張力補償
    巻線装置。 2、特許請求の範囲第1項において、前記張力付加手段
    と前記張力差付加手段は、前記繰出機と前記巻取機との
    線材走行ラインに設けたシーブ機構により構成すると共
    に、該シーブ機構の駆動軸に直流電動機の回転を伝達す
    る磁性粉体式クラッチを設け、該磁性粉体式クラッチに
    前記張力付加信号演算部の張力付加信号を与えて前記シ
    ーブ機構を駆動制御する慣性張力補償巻線装置。 3、特許請求の範囲第1項又は第2項において、前記繰
    出機と前記巻取機との間の線材走行ラインに線材の張力
    変動により揺動するダンサローラを設けると共に、この
    ダンサローラの位置変動を検出するポテンショメータと
    、この検出信号を演算して前記繰出機に張力変動を抑制
    する追従速度指令を送る追従速度演算部とを備えてなる
    慣性張力補償巻線装置。 4、線材を回転機構を介して巻取る巻取機と、この巻取
    機の回転に追従回転して線材を繰出す繰出機とを有する
    巻線装置において、前記繰出機と前記巻取機との間の線
    材走行ラインに、線材の巻取側に張力を付加する張力付
    加手段と、線材の繰出側の張力を巻取側の張力より小さ
    くして両者に張力差を与える張力差付加手段とを設け、
    更にこの巻線装置の駆動制御系には、前記線材の加減速
    度が滑らかな連続曲線になるように立上り速度を制御し
    て前記巻取機にこの速度制御パターンに基づく速度指令
    を与える速度指令演算部と、前記速度指令演算部の速度
    指令に基づく加減速度より慣性張力を演算する慣性張力
    演算部と、任意の張力値を設定して設定張力信号を発生
    する張力設定器と、前記慣性張力演算部により演算され
    た慣性張力信号を反転し該反転出力信号を前記設定張力
    信号に付加して前記張力付加手段を駆動制御する張力付
    加信号演算部と、前記線材の繰出側の速度を検出する速
    度検出器と、前記線材の巻取側の速度を検出する速度検
    出器と、前記繰出側と前記巻取側の速度差を比較演算す
    る速度差演算部と、この速度差が一定になるように繰出
    機に追従速度指令を与える追従速度演算部と、前記速度
    差を微分しこの微分信号を上記追従速度指令の起動信号
    として上記繰出機に与える微分回路とを備えたことを特
    徴とする慣性張力補償巻線装置。
JP10448285A 1985-05-16 1985-05-16 慣性張力補償巻線装置 Granted JPS61263570A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10448285A JPS61263570A (ja) 1985-05-16 1985-05-16 慣性張力補償巻線装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10448285A JPS61263570A (ja) 1985-05-16 1985-05-16 慣性張力補償巻線装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61263570A true JPS61263570A (ja) 1986-11-21
JPH0578502B2 JPH0578502B2 (ja) 1993-10-28

Family

ID=14381780

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10448285A Granted JPS61263570A (ja) 1985-05-16 1985-05-16 慣性張力補償巻線装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61263570A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63252880A (ja) * 1987-04-08 1988-10-19 Toshiba Corp ル−プ制御装置
JPH03259864A (ja) * 1990-03-07 1991-11-19 Silver Koki Kk 長尺材巻取機の張力制御装置
WO1997019014A1 (fr) * 1995-11-17 1997-05-29 Nittoku Engineering Co., Ltd. Dispositif d'enroulement pour materiau filamentaire
CN102285557A (zh) * 2011-07-06 2011-12-21 陈建文 一种线绳的张力放线装置
JP5058397B1 (ja) * 2012-01-30 2012-10-24 三菱電機株式会社 ワイヤ走行装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63252880A (ja) * 1987-04-08 1988-10-19 Toshiba Corp ル−プ制御装置
JPH03259864A (ja) * 1990-03-07 1991-11-19 Silver Koki Kk 長尺材巻取機の張力制御装置
WO1997019014A1 (fr) * 1995-11-17 1997-05-29 Nittoku Engineering Co., Ltd. Dispositif d'enroulement pour materiau filamentaire
CN102285557A (zh) * 2011-07-06 2011-12-21 陈建文 一种线绳的张力放线装置
JP5058397B1 (ja) * 2012-01-30 2012-10-24 三菱電機株式会社 ワイヤ走行装置
WO2013114547A1 (ja) * 2012-01-30 2013-08-08 三菱電機株式会社 ワイヤ走行装置
US9150379B2 (en) 2012-01-30 2015-10-06 Mitsubishi Electric Corporation Wire traveling device
DE112012005784B4 (de) * 2012-01-30 2015-11-05 Mitsubishi Electric Corporation Drahtbewegungsvorrichtung

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0578502B2 (ja) 1993-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58183554A (ja) 材料の巻上げを制御する方法
JP4554480B2 (ja) モーター制御装置
JPH0660491A (ja) テープ走行系制御装置
JPS61263570A (ja) 慣性張力補償巻線装置
JPS61174066A (ja) 慣性張力補償巻取繰出し装置
JPS6137183B2 (ja)
JPH0220545B2 (ja)
JPH07315653A (ja) 巻取機制御装置
JPH0442310B2 (ja)
JPH1160004A (ja) 巻取装置
JPH0234855B2 (ja)
JP2001019248A (ja) 速度制御方法及び速度制御装置
JP3522868B2 (ja) 巻取り・巻戻し制御装置
JP3449305B2 (ja) 帯状材の張力制御方法及び装置
JPS5920179B2 (ja) リ−ル制御方式
JP2567147B2 (ja) リワインダ制御装置
JPS6288768A (ja) テ−プ送り制御方法及び装置
JPH072401A (ja) シートの張力補正制御装置
JPH0790975B2 (ja) 慣性ピ−ク張力補償巻線装置
JPS6033566B2 (ja) 材料末端接近信号検出方法
JP3541906B2 (ja) 巻き戻しロール用駆動装置の張力制御方法
JPS63288928A (ja) 光ファイバの巻取り装置
JPS6333879Y2 (ja)
JPH0246917A (ja) 長尺物巻取・巻戻機の制御装置
JPS61217459A (ja) 巻取装置の制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term