JPS61259241A - 焦点距離切換式カメラ - Google Patents

焦点距離切換式カメラ

Info

Publication number
JPS61259241A
JPS61259241A JP10038285A JP10038285A JPS61259241A JP S61259241 A JPS61259241 A JP S61259241A JP 10038285 A JP10038285 A JP 10038285A JP 10038285 A JP10038285 A JP 10038285A JP S61259241 A JPS61259241 A JP S61259241A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
focal length
switch
lens
camera
switching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10038285A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH046932B2 (ja
Inventor
Yasushi Hoshino
康 星野
Masamori Makino
牧野 正守
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP10038285A priority Critical patent/JPS61259241A/ja
Priority to US06/860,646 priority patent/US4740807A/en
Priority to EP89202539A priority patent/EP0353831B1/en
Priority to EP86303530A priority patent/EP0202828B1/en
Priority to DE3650299T priority patent/DE3650299T2/de
Priority to DE8686303530T priority patent/DE3674461D1/de
Publication of JPS61259241A publication Critical patent/JPS61259241A/ja
Priority to US07/020,148 priority patent/US4839677A/en
Publication of JPH046932B2 publication Critical patent/JPH046932B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Structure And Mechanism Of Cameras (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、測光中でも焦点距離切換えができるようにし
た焦点距離切換式カメラに関する。
(従来技術) 従来、遠方の被写体を大きく撮影するには標準レンズを
焦点距離の長い望遠レンズに交換するレンズ交換式カメ
ラが広く用いられているが、交換レンズを携帯したりレ
ンズを交換したりするのが煩わしいということから最近
簡単な操作で2種の焦点距離が切り換えられるカメラが
開発されている。
この種の2焦点カメラではカメラ内部に焦点距離の異な
る2つの光学系を内蔵し、撮影に当って手動操作により
いずれか一方の光学系に切り換えているが、従来のレン
ズ交換の煩わしさに比べれば光学系の切換え操作は簡単
になったものの、やはりある程度の時間はかかるので動
く被写体の場合はシャッターチャンスを逃してしまうし
、フレーミングしながら焦点距離を切換えることも困難
である。
そこで本発明者らはボタン操作によりモータを起動させ
てレンズユニットを移動させることにより焦点距離を切
換えるようにした2焦点カメラを提案している。
この種の焦点距離切換式カメラにおいては、フレーミン
グしながら焦点距離を切換えることがあり、レンズ光学
系が異なるとレンズの明るさが異なるために長焦点側に
切換えると輝度不足となることがある。そのために測光
しながら焦点距離の切換えができると好ましい。
(発明の目的および構成) 本発明は上記の点にかんがみてなされたもので、少なく
とも2種の焦点距離が切換可能なカメラにおいて、焦点
距離切換え時の使い勝手を向上することを目的とし、こ
の目的を達成するために、レリーズの第1段階押操作中
においても焦点距離の切換えができるように構成した。
(実施例) 以下本発明を図面に基づいて説明する。
第1図は本発明による2焦点カメラの一実施例の正面図
、第2図(イ)および(ロ)は同カメラが異なる2種の
焦点距離をとった場合の同カメラの側面図であり、1は
カメラ本体、2はカメラ本体1の正面中央に前後に移動
可能に設けられたレンズ鏡胴、3はファインダ窓、4,
5は測距用窓、6はCdSなどの受光素子、7は2段操
作可能なレリーズボタンであり、1段目の操作で測距、
測光、バッテリーチェック、後述するレンズユニットの
位置チェックと位置修正などを行ない、2段目の操作で
レンズユニットの移動やシャッタの駆動などを行う。8
は自動復帰型の焦点距離切換えボタンで、このボタン8
を矢印方向に押すと鏡胴が収納状態にあるときは第2図
(イ)の状態から第2図(ロ)に示すように突出し、突
出状態にあるときは第2図(ロ)の状態から第2図(イ
)に示すように収納される。
第3図は本発明によるカメラのレンズ鏡胴移動機構を示
している。
レンズ鏡胴2にはレンズユニットが内蔵されており、レ
ンズユニットの周部の突片2a、2b。
2Gがカメラ本体に植設した3本の案内軸10にそれぞ
れ係合して支持されているので、その軸心位置を保った
まま矢印六方向に移動できるようになっている。
レンズ鏡11ii!2には二焦点式の撮影光学系が組込
まれていてカメラ本体に対して矢印六方向に直進して移
動する動作により光学系の構成が組替えられ自動的に焦
点距離が切換わるようになっている。
レンズ鏡胴2は、その底部の周面部に平坦な隔壁11a
によって凹部11を形成していてレンズ鏡胴2を移動さ
せる駆動力伝達系の各部材を収容している。  ・ すなわち、隔壁11aの上面には対称形の立上り部12
a、12bを有するプレート12がねじ止めなどによっ
て固定されて一体化されており、ざらにこのプレート1
2と隔壁11aとを貫通してクランク軸13が回動自在
に軸着されている。
クランク軸13は図示しない規制部材によってその軸方
向の移動が拘束された状態におり、プレート12と若干
の距離を隔てた高さに対称形の立下り部14a、14b
を有するクランクレバー14を固着して備えている。
プレート12とクランクレバー14との間には、ストロ
ーク吸収部材としての強い捩りばね15がクランク軸1
3に対し遊嵌の状態で組込まれ、その両端部がプレート
12の立上り部12a、12bおよびフランクレバー1
4の立下り部14a。
14bによって係止されて左右が同等の強さに付勢され
た状態となっている。従ってクランクレバー14はプレ
ート12すなわちレンズ鏡胴2に対して弾性作用によっ
て一体構造とされた状態にあり軽度の外力によっては左
右何れの方向にも回動しない構成となっている。またこ
れらの各部材はすべて凹部11のスペース内に収められ
、レンズ鏡胴2内の光学系と干渉しないように取付けら
れている。
一方、凹部11の隔壁11aの外部に突出したクランク
軸13の下端部には、クランクレバー14とほぼ直角を
なしてクランクアーム16が固着されていてその長穴1
6aにはカメラ本体内に設けた遊星歯車機構17によっ
て作動されるレンズ鏡胴2の駆動部材たる駆動ピン18
が係合している。
この遊星歯車機構17は、駆動歯車19によって定位置
にある軸20aを中心に回転される大歯車20とこの大
歯車20に軸着された小歯車21とさらにこの小歯車2
1に歯合する固定の内歯々車22とから構成されていて
、小歯車21に固着したプレート21a上に駆動ピン1
8が植設されている。
この構成では内歯々車22は小歯車21の2倍の刻み円
直径を有し、ざらに駆動ピン18がその刻み円周上に位
置しているので大歯車20が2分の1回転する間に、小
歯車21は内歯々車22の円周を半周して公転し同時に
小歯車21自体も半回転の自転を行うので、ピン18は
直線的に矢印B芳向に移動し内歯々車22の刻み円直径
に相当する移動量が与えられるようになっているがその
ストロークはレンズ鏡w42の移動量を十分カバーでき
る長さに設定されている。
このような構成によるレンズ鏡胴移動機構においてはレ
ンズ鏡胴2の焦点距離切換のための作動は次のようにし
て行なわれる。
モータ(図示せず)の動力によって駆動歯車19がたと
えば時計方向に回転すると減速されて大歯車20が反時
計方向に回転を始める。その時小歯車21も大歯車20
と一体に回転して駆動ピン18を反時計方向に円弧上に
旋回させようとするが、内歯々車22との噛合によって
同時に時計方向に自転させられるので結果的に駆動ピン
18は矢印B方向に直線的に移動を始める。
従って駆動ピン18はクランクアーム16に時計方向の
回転力を加えることになるが、クランクレバー14が強
い捩りばね15の作用によってレンズIyA2と一体化
されているのでクランクアーム16を回転させることが
できず、結局駆動ビン18はクランク軸13を介してレ
ンズ鏡1ti12を所定の一端位置(沈胴位置)から矢
印へ方向に並行して移動させることとなる。
このような作用が継続して、大歯車20が半回転近くに
達しレンズ鏡W42が他端位置(突出位置)に移動して
停止された後も、駆動ピン18には引き続いて駆動力が
作用しクランクレバー14を捩りばね15の弾性作用に
抗して回動させることになりその作動によって駆動ピン
18は全ストロークの作動を終えて次の復帰の作動に転
することが可能となる。
一方、続く回転によって駆動ピン18が矢印B方向と反
対の方向に移動する場合においても、前述した場合と同
様にクランクレバー14に対して強い捩りばね15が逆
方向にも作用しているので、レンズ@’;f42を並行
して移動させその所定の一端位置に移動させることが可
能となる。
こうしてレンズ鏡胴2がその所定の一端位置に移動して
停止された後も、前述の場合と同様、なお遊星歯車機構
17は作動し続け、捩りばね15の弾性に抗してクラン
クレバー14を反時計方向に回動させるので駆動ピン1
8はその復帰の全ストロークの作動を終えて正確に沈胴
位置に至った後停止されることとなる。
従って遊星歯車機構17の作動が停止した状態では、駆
動ピン18はクランクレバー14を捩りばね15に抗し
て時計方向あるいは反時計方向の何れかに付勢して僅か
に回動じた状態に保っている。
第4図は本発明によるカメラのレンズ鏡胴移動機構の駆
動に関連した部分のみを示しており、通常の測距、測光
、シャッタおよびレンズの駆動に関連した回路部分は省
略しである。
図において、30はバッテリー、Slはレリーズボタン
7(第1図参照)を1段押したときオンし、それ以外で
はオフしているレリーズ1段スイッチ、S2はレリーズ
ボタン7をさらに押すとオンするレリーズ2段スイッチ
、S3は常時は接点aに接続されているが焦点距離切換
えボタン8(第1図参照)によりオンされると接点すに
切換えられる焦点距離切換スイッチ、31はレリーズ1
段スイッチS1または焦点距離切換スイッチS3のいず
れかがオンされたとき導通するトランジスタ、32は昇
圧用のDC/DCコンバータ、33は測距、測光データ
に基づいてカメラの負荷に作動指令を出力するマイコン
構成のコントローラ、34はコントローラ34からの指
令によりレンズ鏡胴2を移動するためのモータ35を駆
動するモータドライバ、S4はレンズ鏡胴の移動機構の
一部と協働し、レンズ鏡胴2が短焦点側又は長焦点側の
正規位置にあるときはオフ、それ以外のときはオンとな
る状態検出スイッチである。36はスイッチ$3が接点
す側になったときに、コントローラ33を自己保持する
トランジスタである。
次に第5図および第6図を用いて本発明によるカメラの
焦点距離切換動作を説明する。
このカメラは、レリーズ第1段スイッチS1のオンと焦
点距離切換スイッチS3のオン(接点す側への接続)に
よってスタートする。
まず、焦点距離切換時の作動について説明する。
スイッチS3を接点す側に接続するとコントローラ33
は焦点距離切換即ちスイッチ83オンと判断しくステッ
プF−1>、レンズ移動サブルーチン(F−2)に進む
。F−2においては、モータを駆動してレンズを移動さ
せ、スイッチS4からの信号でレンズ鏡WA2が正規の
突出位置または沈胴位置に到達したか否かを判断して正
規位置に到達したときにモータの駆動を止め、レンズを
停止させるステップか含まれているが図では省略されて
いる。
一方、レリーズ第1段スイッチS1がオンされたときは
スイッチS3はオフであるので、測光ステップF−3、
測距ステップF−4に進む。即ち、第6図(ロ)で示す
タイミングで測光(F−3)、続いて第6図(ハ)で示
すタイミングで測距(F−4)を行なう。その後レリー
ズボタン8(第1図参照)をさらに押すことによるレリ
ーズ2段操作が行なわれたか否かが判断される(F−5
)。
その結果、レリーズ2段操作が行なわれたときはレンズ
及びシャッタの駆動およびフィルム巻上げなど一連の撮
影シーケンスが行なわれ(F−6>、そうでないときは
測光を続け(F−7>、再び焦点距離切換操作が行なわ
れたか否かを判断する(F−8>。その後もし第6図(
ニ)に示すタイミングで焦点距離切換スイッチS3がオ
ンされたときはステップCF−2>に進み第6図(ホ)
に示すタイミングでモータ35が駆動されレンズ鏡胴2
が移動し、突出位置または沈胴位置に到る。
状態検出スイッチS4は第6図(へ)に示すようにレン
ズ鏡胴2の移動中はオンとなっているが、レンズ鏡11
ii2が正規の突出位置または沈胴位置に到達したとき
オフとなる。。そして、再び、測光(F−3)、測距(
F−4>ステップを経てレリーズ第2段スイッチがオン
されたときに、シャッタ駆動フィルム巻上げを行って、
撮影動作を終了する。その後再びF−1へ戻り測距、測
光が繰返される。
焦点距離が切換可能なカメラにおいて、レンズの第1段
階操作中において焦点距離切換えができるようにしたの
で測光しながら標準と望遠との切換えが可能になり、フ
レーミング中の使い勝手が向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による焦点距離切換式カメラの正面図、
第2図(イ)は同カメラのレンズ鏡胴の沈胴状態を示す
側面図、(ロ)は同カメラのレンズ鏡胴の突出状態を示
す側面図、第3図は本発明による焦点距離切換式カメラ
のレンズ鏡胴移動機構の要部斜視図、第4図は本発明に
よるカメラの電気回路の要部、第5図は本発明によるカ
メラの焦点距離切換動作のフローチャート、第6図は本
発明によるカメラの焦点距離切換動作を説明するタイム
チャートである。 1・・・カメラ本体、2・・・レンズ鏡胴、7・・・レ
リーズボタン、8・・・焦点距離切換ボタン、30・・
・バッテリー、32・・・DC/DCコンバータ、33
・・・コントローラ、34・・・モータドライバ、35
・・・モータ、Sl・・・レリーズ1段スイッチ、S2
・・・レリーズ2段スイッチ、S3・・・焦点距離切換
スイッチ、S4・・・状態検出スイッチ。 特許出願人 小西六写真工業株式会社 代理人  弁理士  鈴 木 弘 男 1図 11g2図 (イ)                   (ロ)
ji3  図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. レリーズの第1段階操作中において焦点距離切換えを可
    能にしたことを特徴とする焦点距離切換式カメラ。
JP10038285A 1985-05-14 1985-05-14 焦点距離切換式カメラ Granted JPS61259241A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10038285A JPS61259241A (ja) 1985-05-14 1985-05-14 焦点距離切換式カメラ
US06/860,646 US4740807A (en) 1985-05-14 1986-05-07 Focal length switching type camera
EP89202539A EP0353831B1 (en) 1985-05-14 1986-05-09 Focal length switching type camera
EP86303530A EP0202828B1 (en) 1985-05-14 1986-05-09 Focal length switching type camera
DE3650299T DE3650299T2 (de) 1985-05-14 1986-05-09 Kamera mit Brennweitenumschaltung.
DE8686303530T DE3674461D1 (de) 1985-05-14 1986-05-09 Kamera mit brennweitenumschaltung.
US07/020,148 US4839677A (en) 1985-05-14 1987-02-26 Focal length switching type camera

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10038285A JPS61259241A (ja) 1985-05-14 1985-05-14 焦点距離切換式カメラ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61259241A true JPS61259241A (ja) 1986-11-17
JPH046932B2 JPH046932B2 (ja) 1992-02-07

Family

ID=14272459

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10038285A Granted JPS61259241A (ja) 1985-05-14 1985-05-14 焦点距離切換式カメラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61259241A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6419925U (ja) * 1987-07-24 1989-01-31

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6419925U (ja) * 1987-07-24 1989-01-31

Also Published As

Publication number Publication date
JPH046932B2 (ja) 1992-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4990945A (en) Camera of changeable focal length
JPS62109031A (ja) カメラ
JPH057692B2 (ja)
EP0203747B1 (en) Focal length switching type camera
US5652920A (en) Camera with pop-up flash having illumination angle variable with focal length
US4839677A (en) Focal length switching type camera
US4748466A (en) Camera provided with a light-shielding means
JPS61259241A (ja) 焦点距離切換式カメラ
JPH04218006A (ja) レンズ鏡筒
JPS61259240A (ja) 焦点距離切換式カメラ
JPS61260231A (ja) 焦点距離切換式カメラ
JP2727592B2 (ja) カメラ
JPS61259242A (ja) 電動式焦点距離切換式カメラ
JPS61259243A (ja) 焦点距離切換式カメラ
JP2876067B2 (ja) カメラの光学系制御装置
JP3636509B2 (ja) カメラ
JPS6226450B2 (ja)
JPH08328094A (ja) モーター駆動装置およびカメラ
JPS61269132A (ja) カメラの倍率切換装置
JP2572678B2 (ja) レンズシャッタ式ズームレンズカメラ
JP4121233B2 (ja) カメラのストロボ装置
JPH0954359A (ja) ストロボ内蔵カメラ
JPH03179408A (ja) オートズーム機構を有するカメラ
JPH0578814B2 (ja)
JPH0578813B2 (ja)