JPS61256742A - 多層配線構造体及びその製造方法 - Google Patents

多層配線構造体及びその製造方法

Info

Publication number
JPS61256742A
JPS61256742A JP9903985A JP9903985A JPS61256742A JP S61256742 A JPS61256742 A JP S61256742A JP 9903985 A JP9903985 A JP 9903985A JP 9903985 A JP9903985 A JP 9903985A JP S61256742 A JPS61256742 A JP S61256742A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insulating film
wiring layer
interlayer
layer
wiring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9903985A
Other languages
English (en)
Inventor
Takahiro Makino
牧野 孝裕
Masaaki Sato
政明 佐藤
Hiroaki Nakamura
宏昭 中村
Eiichi Yamamoto
栄一 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP9903985A priority Critical patent/JPS61256742A/ja
Publication of JPS61256742A publication Critical patent/JPS61256742A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、半導体集積回路をはじめとする各種固体デバ
イスに用いられる多層配線構造体及びその製造方法に関
するものである。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
従来この種の゛多層配置#iIは、次のような方法で形
成されていた。すなわち、2層配線を例にとると、まず
第1層金属をス・母ツタリング等によシ堆積し、ホトリ
ソグラフィ及び反応性イオンエツチング(RIE ) 
t−用いて第1配線層を形成する。引き続き気相反応(
CVD )等により絶縁膜を堆積し、ホトリソグラフィ
及びRIEを用いて接続孔(いわゆるスルーホール)を
形成する。、最後に第2層金属を堆積し、パターン加工
することによ多層間接続部及び第2配線層を形成する。
しかしながら、このような従来の方法では、LSIの高
密度化・高速化にとって必要な、スルーホールの微細化
や層間絶縁膜の厚膜化を行なおうとする際に、以下に述
べるような困難がちる。その第1点は、スルーホールが
小さくかつ深くなるにつれて、絶縁膜にスルーホールを
形成する加工が難しくなってくることであシ、第2点は
、第2層金属を堆積する際に小さくかつ深いスルーホー
ル内に金属が充分入らず、従って第1配線層と第2配線
層との接続抵抗が大となシ、著しい場合には接続されな
い事態が生じることである。
〔発明の目的〕
本発明はこのような問題点を解決するために、層間絶縁
膜を形成する前に、第1配線層と第2配線層とを接続す
る層間接続部を形成する構造としたもので、以下図面に
ついて詳細に説明する0 〔発明の実施例〕 第1図は、本発明の一実施例を示す工程断面図であり、
以下順を追って説明する。
即ち、第1図(、)に示すように、基板1上に金属層2
及び金属層3を堆積し、その後ホ) IJソグラフィ及
びエツチングによって金属層3を第1配線層パターンで
パターン加工する。引き続き第1図(b)に示すように
、層間接続部となる金属層4を堆積する。金属層2,3
.4の具備すべき条件は、金属層3のエツチングに際し
金属層2がエツチングされない条件が存在すること、及
び金属層4,2がエツチングされ金属層3がエツチング
されない条件が存在することである。このような条件は
、例えば金属層4,2をAt(又はAt合金、以下同じ
)で、金属層3iMo(又はMO合金、以下同じ)で構
成し、Moの加工をCF4+ 02グラズマエツチング
あるいはRIEで行ない、A/=の加工をSIC/、4
RIEで行なうことによって可能である。金属層3 ’
i Atで、金属層4 、2 t−Moで構成すること
も可能でおるが、Moに比べAtの導電性が大きいため
、配線の低抵抗化のためには、前者の条件の方が有利と
なる。
このように金属層4を堆積した後、第1図(C)に示す
ように、ホトリソグラフィによシレジストパターン5を
形成し、上述したようなガスを用いたエツチングにより
、選択的に層間接続部4と第1配線N2,3を形成する
。ここでレジストノ母ターン5は層間接続部4形成のた
めのマスクに、第1図(、)で・9ターン形成された金
属層3は第1配線層2,3形成のためのマスクとなる。
従来層間接続部にスルーホールを形成する場合には、小
さく深い孔にエツチングガスが十分に供給されにくいこ
とから、微細化・厚膜化が困難であう友が、上記層間接
続部4を形成する場合には、その周囲に十分なエツチン
グガスが供給されるため加工が容易となシ、又、従来の
ようにスルーホールに金属層を埋め込む必要もないため
、微細化・厚膜化が図れる。
次いで、第1図(d)に示すように、層間絶縁膜6とし
て耐熱性有機塗布膜、例えばポリイミドをスピン塗布し
、適切な温度でアニールし安定化させる。その後、第1
図(、)に示すように、この層間絶縁膜6を全面エツチ
ングして層間接続部4の上面を露出させる。全面エツチ
ングには、02RIE又はCF4+ 02RIEが用い
られる。層間絶縁膜6は耐熱性有機塗布膜に限らず、シ
リコン酸化膜あるいはシリコン窒化膜と有機塗布膜の組
み合せでも良い。肝要なのは、層間絶縁膜6形成後及び
全面エツチング後の形状が平坦に近いことである。
その後第1図(、)に示すように、金属層、例えハAt
1に堆積して後、ホトリソグラフィ及びエツチングによ
って第2配線層2を形成する。
以上、2層配線を例に説明したが、同様の構造及びグロ
セスを繰返すことにより、3層、4層等の配線の製造が
可能であることは言うまでもない。
〔発明の効果〕 以上説明したように本発明によれば、第1配線層と第2
配線層とを接続する層間接続部の形成を層間絶縁膜形成
前に行なうことによシ、微細スルーホールを必要としな
いため以下に述べる多くの利点がある。
まず微細スルーホール加工及びそのスルーホールへの金
属の埋込みに伴なう困難がなくなるため、厚い絶縁膜を
用いた多層配線の高速化(低寄生容量化)・高密度化が
もたらされる。
さらに1間絶縁膜の平坦化も可能となるため、配線層の
断線や短絡がなくなシ歩留りや信頼性も向上する。
又、本発明によれば、第1配線層が単層でなく2層以上
の金属の積層体構造から構成されていることより次のよ
うな利点がある。すなわち、第1配線層の下層金属と層
間接続部の金属がAt等の抵抗率の低い金属を使えるの
で、多層配線構造体の全体の抵抗が低くできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例金示す工程断面図である。 1・・・基板、2,3・・・金属層(第1配線層)、4
・・・金属層(/−#間接続部)5・・・フォトレジス
ト、6・・・層間絶縁膜、7・・・第2配線層。 出願人代理人  弁理士 鈴 江 武 彦第1図 第1図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)第1配線層が2層以上の金属の積層構造から構成
    されており、この第1配線層上に層間接続部が、第1配
    線層最上層と異なる金属で柱状に形成され、上記層間接
    続部の周囲に絶縁膜が埋め込まれている部分が形成され
    、この絶縁膜上に第2配線層が層間接続部に接続されて
    形成されることを特徴とする多層配線構造体。
  2. (2)2層以上の金属から成る積層金属層の堆積に引き
    続き、ホトリソグラフィ及びエッチングにより選択的に
    この積層金属層の最上層を第1配線層パターンでパター
    ン加工する工程と、その後金属層を堆積する工程とホト
    リソグラフィにより層間接続部パターンを形成しその後
    エッチングにより選択的に層間接続部及び第1配線層を
    形成する工程と、その後層間絶縁膜を形成する工程と、
    この層間絶縁膜を全面エッチングして上記層間接続部上
    面を露出させる工程と、引き続き第2配線層を形成する
    工程とを含むことを特徴とする多層配線構造体の製造方
    法。
JP9903985A 1985-05-10 1985-05-10 多層配線構造体及びその製造方法 Pending JPS61256742A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9903985A JPS61256742A (ja) 1985-05-10 1985-05-10 多層配線構造体及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9903985A JPS61256742A (ja) 1985-05-10 1985-05-10 多層配線構造体及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61256742A true JPS61256742A (ja) 1986-11-14

Family

ID=14236304

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9903985A Pending JPS61256742A (ja) 1985-05-10 1985-05-10 多層配線構造体及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61256742A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01118435A (ja) * 1987-10-31 1989-05-10 Tokyo Tungsten Co Ltd アルミニュウムとモリブデンの複合材料及びその製造方法
JPH01223748A (ja) * 1988-03-02 1989-09-06 Nec Corp 多層配線の形成方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5967649A (ja) * 1982-10-12 1984-04-17 Hitachi Ltd 多層配線の製造方法
JPS60177652A (ja) * 1984-02-24 1985-09-11 Hitachi Ltd 半導体装置の製造方法
JPS613431A (ja) * 1984-06-15 1986-01-09 Nec Corp 多層配線を有する半導体装置およびその製造方法
JPS61208850A (ja) * 1985-03-13 1986-09-17 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置の製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5967649A (ja) * 1982-10-12 1984-04-17 Hitachi Ltd 多層配線の製造方法
JPS60177652A (ja) * 1984-02-24 1985-09-11 Hitachi Ltd 半導体装置の製造方法
JPS613431A (ja) * 1984-06-15 1986-01-09 Nec Corp 多層配線を有する半導体装置およびその製造方法
JPS61208850A (ja) * 1985-03-13 1986-09-17 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01118435A (ja) * 1987-10-31 1989-05-10 Tokyo Tungsten Co Ltd アルミニュウムとモリブデンの複合材料及びその製造方法
JPH01223748A (ja) * 1988-03-02 1989-09-06 Nec Corp 多層配線の形成方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0360055A (ja) 集積回路の製造方法
JPS61280638A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2985326B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61256742A (ja) 多層配線構造体及びその製造方法
JP2817752B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0629401A (ja) 半導体素子およびその製造方法
TWI701793B (zh) 電子元件及其製造方法
JPS61239646A (ja) 多層配線の形成方法
JPS6197946A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2637726B2 (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JPS62136857A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2738358B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5932153A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0758204A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2734881B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS60177652A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS58225650A (ja) 配線の層間構造体及びその製法
JPS6235537A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH0684908A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS6134956A (ja) 配線層の形成方法
JPH04304657A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS63166248A (ja) 半導体集積回路装置及びその製造方法
JPS634650A (ja) 多層配線構造体およびその製造方法
JPS6395649A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0291968A (ja) メモリ装置の製造方法