JPH0629401A - 半導体素子およびその製造方法 - Google Patents

半導体素子およびその製造方法

Info

Publication number
JPH0629401A
JPH0629401A JP4183768A JP18376892A JPH0629401A JP H0629401 A JPH0629401 A JP H0629401A JP 4183768 A JP4183768 A JP 4183768A JP 18376892 A JP18376892 A JP 18376892A JP H0629401 A JPH0629401 A JP H0629401A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiring
contact hole
layer
layers
insulating film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4183768A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3247729B2 (ja
Inventor
Koichi Kaneko
恒一 金子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP18376892A priority Critical patent/JP3247729B2/ja
Publication of JPH0629401A publication Critical patent/JPH0629401A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3247729B2 publication Critical patent/JP3247729B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、多層配線構造を有する半導体素子
におけるコンタクト孔を中心とした構造と製法に関する
もので、その製造における製作時間を短縮することを目
的とするものである。 【構成】 本発明は、半導体基板上に絶縁膜3,5,
7,9,配線層4,6,8を繰り返し形成した後、複数
(実施例では全層)の配線層(絶縁膜も含めて)3〜9
を貫くコンタクト孔10を一挙に形成するようにしたも
のである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、多層配線構造を有する
半導体素子におけるコンタクト孔を中心とした構造と製
造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図2は、従来の半導体素子における3層
配線の場合のコンタクトの形成方法を工程断面図で示し
たものである。
【0003】まず、Si基板1上に絶縁膜A12を生成
し、それに既知のホトリソ(ホトリソグラフィ)・エッ
チング技術を用いて所定箇所にコンタクト孔を形成した
後、配線材A13を生成し、パターニングする(図2
(a))。
【0004】次に、この1層目の配線13と2層目の配
線15とを接続させる為(または、Si基板1と2層目
の配線15を接続させる為)に、更に1層目配線A13
の上に絶縁膜B14を生成させ、それにホトリソ・エッ
チング技術を用いてコンタクト孔を形成し、配線材B1
5を生成及びパターニングする(図2(b))。
【0005】次に、この2層目の配線15と3層目の配
線17とを接続する為に、更に同様に絶縁膜C16を生
成させコンタクト孔を形成し、配線材C17を生成及び
パターニングしていた(図2(c))。
【0006】即ち、配線層1層毎に中間絶縁膜を形成し
ては、それにコンタクト孔を形成して、そのコンタクト
孔に形成された配線層で各配線層間の電気的接続がなさ
れるように形成していた。無論、その接続が不要な配線
層間の絶縁膜にはコンタクト孔の必要はない。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、以上述
べた多層配線のコンタクト孔形成方法では、3層配線の
場合、ホトリソ・エッチング工程を第1コンタクト孔、
第1配線、第2コンタクト孔、第2配線、第3コンタク
ト孔、第3配線と全部で6回行なう必要が有り(2層な
ら4回)、製品作成時間が、長くなるという問題点があ
った。
【0008】この発明は、以上述べたように工程数が多
く、製品作成時間が長くなるという問題点を除去するた
めに、例えば3層配線の場合、3つのコンタクト孔を作
成するのに、ホトリソ・エッチング工程を1回のみで行
ない、製品作成時間を短縮し、しかも微細化に優れたコ
ンタクト孔を容易に形成することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、多層配線の半
導体素子形成において、コンタクト孔を形成する前に、
配線のみを生成及びパターニングしていき、最も上層の
配線をパターニングし、絶縁膜を生成した後、接続の必
要な各配線層を貫ぬくコンタクト孔を形成し、導電材を
埋め込み、複数層の配線を接続するようにしたものであ
り、これにより全てのコンタクトを1回のホトリソ・エ
ッチング工程で作成することが出来る。
【0010】
【作用】前述したように本発明は、複数の配線層を形成
した後に、コンタクトホールを一括形成し、このコンタ
クトホールを導電材で埋め込むことにより、各層の配線
を接続するようにしたので、コンタクト形成のホトリソ
・エッチング工程数が1回で済む。従って、製品作成時
間の短縮をはかることが出来る。
【0011】
【実施例】図1は、この発明の実施例を示す製造工程図
である。
【0012】なお、本実施例も3層配線構造の場合を例
示する。
【0013】まず、Si基板1上に、エッチングストッ
パーのための窒化膜2をCVD(化学的気相成長)法に
より2000Å程度生成させ、これを既知のホトリソ・
エッチング技術を用いて後述の所定位置に残るようパタ
ーニングする。
【0014】次に、その上に絶縁酸化膜A(SiO2
3を5000〜8000Å程、CVD法により生成さ
せ、この上に配線材A(例えばAlを使用し、膜厚は5
000〜9000Åとする)4を生成し、配線としての
パターニングをする(図1(a))。
【0015】更に、同様に絶縁酸化膜B(CVDのSi
2 で膜厚は5000〜8000Å)5の生成、及び配
線材B(Alなど膜厚は5000〜9000Å)6の生
成を行い、パターニングする。更に、その上に絶縁酸化
膜C8を形成し、その上に3層目の配線材C8を生成、
パターニングし、その上に絶縁酸化膜D9を生成した
(図1(b))後、既知のホトリソ・エッチングにより
レジストパターン11をマスクにして、Si基板1まで
各配線層4,6,8を貫くか少くとも配線層に接するよ
うに(配線層の側壁が露出するように)コンタクトホー
ル10を形成する。但しSi基板1上にエッチングスト
ッパー窒化膜2が有る部分は、そのエッチングはエッチ
ング条件の差異により、窒化膜2上で止まり、Si基板
1までコンタクトホール10は達しない(図1
(c))。基板1に拡散層などが形成されており、それ
との接続が必要な箇所には、このエッチングストッパー
層2は当然設けない(図1(b)の左側のコンタクトホ
ールがその例)。
【0016】次に、このコンタクトホール10に既存の
埋め込み技術を用いて、導電材(例えばタングステン
や、ポリシリコン)9を埋め込むよう生成させ(図1
(d))、導電材(配線材D)9がコンタクトホール1
0のみに残るように全面エッチバックを行なう。この埋
め込みによって各層の配線層4,6,8を電気的に接続
することが出来る(図1(e))。
【0017】なお、本実施例では全配線層の接続が必要
な場合であり、無論、接続が不要な配線層間にはコンタ
クトホールは設けないか、コンタクトホールをよけるよ
うにその配線層を形成しておけばよい。
【0018】また、本実施例では、配線材はAlとした
がPolySi(多結晶シリコン)やW/Sixでも可
能であり、その場合は膜厚は1500〜4000Åで層
間絶縁膜も1500〜4000Åとする。
【0019】
【発明の効果】以上、説明したように、本発明は多層配
線構造の半導体素子の形成において、各層の配線を形成
した後に、コンタクトホールを形成し、このコンタクト
ホールを導電材で埋め込むことにより、各層の配線を接
続するようにしたので、コンタクト形成のホトリソ・エ
ッチング工程数が1回で済む。従って、製品作成時間の
短縮をはかることが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例
【図2】従来例
【符号の説明】
1 Si基板 2 エッチングストッパー窒化膜 3 絶縁酸化膜A 4 配線材A 5 絶縁酸化膜B 6 配線材B 7 絶縁酸化膜C 8 配線材C 9 配線材D 10 コンタクトホール

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 多層配線構造の半導体装置において、複
    数の配線層を貫いたコンタクト孔が設けられており、該
    コンタクト孔に導電材が埋め込んであり、前記複数の配
    線層相互の電気的接続がされているとともに、前記コン
    タクト孔の底部において下地との電気的接続が不要な該
    底部にエッチングストッパー層が設けられていることを
    特徴とする半導体素子。
  2. 【請求項2】 (a)半導体基板上に、絶縁膜、配線層
    を交互に繰り返して形成していく工程、 (b)前記工程で最上層の絶縁膜が形成された後、前記
    配線層、絶縁膜の複数層を貫くようにコンタクト孔を形
    成する工程、 (c)前記コンタクト孔に導電材を埋め込む工程、 以上の工程を含むことを特徴とする半導体素子の製造方
    法。
JP18376892A 1992-07-10 1992-07-10 半導体装置の製造方法 Expired - Fee Related JP3247729B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18376892A JP3247729B2 (ja) 1992-07-10 1992-07-10 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18376892A JP3247729B2 (ja) 1992-07-10 1992-07-10 半導体装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0629401A true JPH0629401A (ja) 1994-02-04
JP3247729B2 JP3247729B2 (ja) 2002-01-21

Family

ID=16141629

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18376892A Expired - Fee Related JP3247729B2 (ja) 1992-07-10 1992-07-10 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3247729B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5551959A (en) * 1994-08-24 1996-09-03 Minnesota Mining And Manufacturing Company Abrasive article having a diamond-like coating layer and method for making same
US5643343A (en) * 1993-11-23 1997-07-01 Selifanov; Oleg Vladimirovich Abrasive material for precision surface treatment and a method for the manufacturing thereof
JP2005252279A (ja) * 2005-03-30 2005-09-15 Fujitsu Ltd 半導体装置とその製造方法
US7649261B2 (en) 1996-07-18 2010-01-19 Fujitsu Microelectronics Limited Highly integrated and reliable DRAM and its manufacture
JP2010050474A (ja) * 2009-10-20 2010-03-04 Fujitsu Microelectronics Ltd 半導体装置とその製造方法
JP2011187864A (ja) * 2010-03-11 2011-09-22 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> スタック型抵抗素子およびその製造方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5643343A (en) * 1993-11-23 1997-07-01 Selifanov; Oleg Vladimirovich Abrasive material for precision surface treatment and a method for the manufacturing thereof
US5551959A (en) * 1994-08-24 1996-09-03 Minnesota Mining And Manufacturing Company Abrasive article having a diamond-like coating layer and method for making same
US5707409A (en) * 1994-08-24 1998-01-13 Minnesota Mining And Manufacturing Company Abrasive article having a diamond-like coating layer and method for making same
US7649261B2 (en) 1996-07-18 2010-01-19 Fujitsu Microelectronics Limited Highly integrated and reliable DRAM and its manufacture
US8143723B2 (en) 1996-07-18 2012-03-27 Fujitsu Semiconductor Limited Highly integrated and reliable DRAM and its manufacture
JP2005252279A (ja) * 2005-03-30 2005-09-15 Fujitsu Ltd 半導体装置とその製造方法
JP2010050474A (ja) * 2009-10-20 2010-03-04 Fujitsu Microelectronics Ltd 半導体装置とその製造方法
JP2011187864A (ja) * 2010-03-11 2011-09-22 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> スタック型抵抗素子およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3247729B2 (ja) 2002-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6297145B1 (en) Method of forming a wiring layer having an air bridge construction
JP2000100938A (ja) 半導体装置の多層配線構造
JPH0629401A (ja) 半導体素子およびその製造方法
JP2001024056A (ja) 半導体装置の多層配線装置及びその製造方法
JPH11251433A (ja) 半導体装置およびその製法
JPS63260054A (ja) 半導体集積回路装置
JPH05226475A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0927491A (ja) 半導体装置
JPH05275543A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH08236622A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS5935165B2 (ja) 多層薄膜コイルの製法
JP3225289B2 (ja) 半導体素子の金属配線形成方法
JPH0945765A (ja) 多層配線構造を有する半導体装置の製造方法
JPS61239646A (ja) 多層配線の形成方法
JPH0415926A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2002261160A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH11265938A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH05259293A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH07135211A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH0567687A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH04369853A (ja) 半導体装置
JPS60124950A (ja) 多層配線構造を有する半導体装置
JPH05206283A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63237440A (ja) 半導体装置の配線構造
JPH05109717A (ja) 半導体装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20010807

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20011023

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees