JPS61253939A - タイムスロツト割当制御方式 - Google Patents

タイムスロツト割当制御方式

Info

Publication number
JPS61253939A
JPS61253939A JP9511085A JP9511085A JPS61253939A JP S61253939 A JPS61253939 A JP S61253939A JP 9511085 A JP9511085 A JP 9511085A JP 9511085 A JP9511085 A JP 9511085A JP S61253939 A JPS61253939 A JP S61253939A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
processor
time slots
time slot
information
communication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9511085A
Other languages
English (en)
Inventor
Daisaku Minato
湊 大作
Yasuo Kobayashi
靖雄 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP9511085A priority Critical patent/JPS61253939A/ja
Publication of JPS61253939A publication Critical patent/JPS61253939A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は時分割多重伝送路を介して局間通信を行なう時
分割多重通信装置におけるタイムスロット制御方式に関
する。
(従来の朽祈) 時分割多重通信装置におけるチャネルに用いられるタイ
ムスロットはチャネル毎にそれぞれ1つのタイムスロッ
トが固定的に割当てられている。
(発明が解決しようとする問題点] そのため装置の起動時等、多量のデータを対局に送る場
合、他のチャネルが使用できる状態になってはおらず、
他のタイムスロットが空き状態ノときでも実際には固定
のタイムスロット1つのみしか用いられない。
したがって他のタイムスロットが無駄になるばかりかデ
ータの転送に時間がかかるという欠点があつ念。
本発明の目的は上記欠点を解決するもので時分割多重通
信装置において、多量のデータを従来装置よフ短時間に
転送できるようにし九タイムスロット割当制御方式を提
供することにある。
(問題点を解決するための手段) 前記目的を達成するために本発明によるタイムスロット
割当制御方式は時分割多重伝送路を介して局間通信全行
なう時分割多重通信装置におけるタイムスロット制御方
式において、各局は、時分割多重伝送路に接続されるデ
ィジタルインタフェース装置と、前記ディジタルインタ
フェース装置を介して接続される通信装置と、前記ディ
ジタルインタフェース装置および通信装置を制御するプ
ロセッサとから構成され、プロセッサは所定のチャネル
に割当てられている固定タイムスロットヲ用いて、付加
的に使用すること全希望する他のタイムスロットの数と
その位置の情報を相手局のプロセッサに送出し、相手局
のプロセッサはその情報を判断して、希望する他のタイ
ムスロットの使用の可否の情報を返送し、各局間の通信
は使用可のときは固定タイムスロットに加えて希望する
他のタイムスロットも用い、使用不可のときは固定タイ
ムスロットのみを用いるように構成しである。
(実施例) 以下、図面を参照して本発明をさらに詳しく説明する。
第1図は本発明方式を適用した時分割多重連(N装置の
実施例を示すネットワークの構成図である。図中左側の
局を自局、右側の局全対局と考える。発信時はプロセッ
サ3からディジタル信号が発せられ、ディジタルインタ
フェース装置2を介し、ディジタル回線4を経由して対
局のディジタルインタフェース5に到達する。このディ
ジタル信号はディジタルインタフェース装置全通ってプ
ロセッサ6に受信される〇 一方、対局のプロセッサ6から発せられた信号は前記と
は逆の経路、すなわちディジタルインタフェース装置5
、ディジタル回線4およびディジタルインタフェース装
置2を介してプロセッサ3によって受信される。
第2図はこの通信装置に用いられるタイムスロットの構
成の一例を示す図である。タイムスロット(以下rTs
jと略称する〕はTSI、TS2、・・・・・・TaS
2より形成され、下記に用いられるチャネルの固定タイ
ムスロットをTSsとする。
以下、その手順を説明する。
プロセッサ3はデータ量が増加し友場合等通信装置間と
打ち合せを行なう際の固足タイムスロツ)TSxi用い
て、この他に付加して使用を希望するTSの番号と総数
の情報全送信する。
対局のプロセッサ6は受信し几情報を判断するとその判
断情報に基づいた応答金行なう。例えば付加T8の総数
が2で番号が5,7であると。
TSsi用いて、TS5,7が使用可能であるか否かの
情報をプロセッサ3に対して送る。プロセッサ3は対局
の応答によりTSs、yが空き状態で使用が可であれば
TS3,5.72用いて、以後のデータ転送を行なう。
一方、対局の応答によりTS s、yが空いておらず使
用不可であれば通常どおり、TS3のみを用いて通信を
行なう。
その後、負荷が減少して使用TSi固定TS3のみに戻
す場合、あるいは付加TSの数および位at変更する場
合は同様の手順で制御が行なわれる。
(発明の効果) 以上、説明したように本発明によるタイムスロット割当
制御方式は固定の1つのタイムスロットに限定されず、
使用可能なときは他のタイムスロットも付加的に用いる
ことができるように構成されているから、空き状態のタ
イムスロットを有効に利用できるとともにデータ転送の
時間を短縮できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるタイムスロット割当制御方式の実
施例を示すネットワーク構成図、第2図は1つのフレー
ムでのタイムスロットの構成図である。 1.2・・・通信装置 2.5・・・ディジタルインタフェース装置3.6・・
・プロセッサ 特許出願人  日本電気株式会社 代理人 弁理士 井 ノ ロ    碍21図 I             飛 (a)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 時分割多重伝送路を介して局間通信を行なう時分割多重
    通信装置におけるタイムスロット制御方式において、各
    局は、時分割多重伝送路に接続されるディジタルインタ
    フェース装置と、前記ディジタルインタフェース装置を
    介して接続される通信装置と、前記ディジタルインタフ
    ェース装置および通信装置を制御するプロセッサとから
    構成され、プロセッサは所定のチャネルに割当てられて
    いる固定タイムスロットを用いて、付加的に使用するこ
    とを希望する他のタイムスロットの数とその位置の情報
    を相手局のプロセッサに送出し、相手局のプロセッサは
    その情報を判断して、希望する他のタイムスロットの使
    用の可否の情報を返送し、各局間の通信は使用可のとき
    は固定タイムスロットに加えて希望する他のタイムスロ
    ットも用い、使用不可のときは固定タイムスロットのみ
    を用いるよりに構成したことを特徴とするタイムスロッ
    ト割当制御方式。
JP9511085A 1985-05-02 1985-05-02 タイムスロツト割当制御方式 Pending JPS61253939A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9511085A JPS61253939A (ja) 1985-05-02 1985-05-02 タイムスロツト割当制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9511085A JPS61253939A (ja) 1985-05-02 1985-05-02 タイムスロツト割当制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61253939A true JPS61253939A (ja) 1986-11-11

Family

ID=14128713

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9511085A Pending JPS61253939A (ja) 1985-05-02 1985-05-02 タイムスロツト割当制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61253939A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005347845A (ja) * 2004-05-31 2005-12-15 Kyocera Corp 通信装置及び呼割当方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005347845A (ja) * 2004-05-31 2005-12-15 Kyocera Corp 通信装置及び呼割当方法
JP4599097B2 (ja) * 2004-05-31 2010-12-15 京セラ株式会社 通信装置及び呼割当方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01293735A (ja) パケット通信方法
JPS62245799A (ja) 交換装置及びその方法
JPH03157032A (ja) 時分割多重化法を用いた多重チャンネルマルチポイントネットワーク
JPS63501396A (ja) 通信ネットワ−ク
JPH0239144B2 (ja)
JPS61253939A (ja) タイムスロツト割当制御方式
JPH07162535A (ja) 電話交換センタ間の衛星データ伝送システム、トラフィック・ステーション及び対応する伝送方法
JP2871503B2 (ja) 多方向多重通信システム
JPH029294A (ja) Isdn加入者無線通信方式
JPH04343556A (ja) 構内自動交換機
JPH0358214B2 (ja)
JP2899805B2 (ja) 通信システム
JPH08331171A (ja) 帯域割当て制御方法
JPS6145675Y2 (ja)
JPS6332300B2 (ja)
JPH0528540B2 (ja)
JP2590809B2 (ja) チヤンネル接続装置
JPH0497628A (ja) 衛星パケット通信方式
JP3359765B2 (ja) 無線lanシステム
JP2819563B2 (ja) 負荷分配方式
JPS58123258A (ja) 回線・パケツト併合交換方式
JP2871504B2 (ja) 多方向多重通信システム
JP2654025B2 (ja) ディジタルボタン電話装置
JPS63110844A (ja) バケツト交換方式
JPS63202146A (ja) タイムスロツト割当方式