JPS6125364B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6125364B2
JPS6125364B2 JP4955978A JP4955978A JPS6125364B2 JP S6125364 B2 JPS6125364 B2 JP S6125364B2 JP 4955978 A JP4955978 A JP 4955978A JP 4955978 A JP4955978 A JP 4955978A JP S6125364 B2 JPS6125364 B2 JP S6125364B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutter
blade
uneven
crushing means
outer periphery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4955978A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54143567A (en
Inventor
Yukio Hayashida
Mikio Yamaoka
Toshiharu Nibu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP4955978A priority Critical patent/JPS54143567A/ja
Publication of JPS54143567A publication Critical patent/JPS54143567A/ja
Publication of JPS6125364B2 publication Critical patent/JPS6125364B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は果実・野菜などをカツタで切削破砕し
遠心分離してジユース液を得るジユーサに関し、
切削されずに残る材料を少なくすとともに、細か
く切削破砕することにより絞り率の向上をはかつ
たものである。
従来のジユーサを第5図〜第7図に示したが、
投入部18′から投入された材料は、第5図に示
す様なカツタ10′で切削、破砕され、遠心方向
に飛ばされ、分離かご6′に設けた液分離部8′の
側壁22′の内面に撃突する。ここで運動エネル
ギを放出した後、カスを含んだ被分離物は内面を
円周方向に加速分散されながら上昇し、多数の小
孔9′を有するフイルタ部7′に達する。
そしてこのフイルタ部7′を上昇移動する間
に、ジユース液とカスに分離される。このように
してジユース液が作られるわけであるが、このジ
ユーサの場合、投入部18′から投入された材料
は、投入部下端A′部とカツタ10′の刃11′の
先21′とのスキマa′より小さくなつたそのまま
切削されずに分離かご6′の方向に飛ばされ、ジ
ユース液を分離できずにそのまま分離かご6′か
ら放出される。またこのカツタの刃では人参、キ
ヤベツ等野菜類の繊維質及びかんきつ類のふくろ
等が細かく切削できない。以上の理由からジユー
サの絞り率をさらに向上させることが望まれてお
り、特に人参、キヤベツ等においてその要請が大
きい。
本発明は上記のような点に着眼したものであ
り、以下一実施例について添付図面をもとに説明
する。
第1図において1は基台で、その内部にはモー
タ2を装備している。3は基台1の上面に着脱自
在に載置されジユース流出口3′を有する容器
で、この容器3の中央部にはモータ軸4が突出し
ている。5はモータ軸4にねじ結合した回転台
で、この回転台5には分離かご6が着脱自在に結
合されている。前記分離かご6は、フイルタ部7
とその底部の液分離部8とから構成されている。
そしてフイルタ部7は逆円錐状をしており、その
壁面には多数の小孔9が設けてある。
また液分離部8は、有底あるいは無底のいずれ
でもよいが、図に示した実施例では垂直軸とほぼ
平行の孔無しの側壁22を有する有底筒形をして
おり、フイルタ部7の下端に溶接により結合され
ている。なお本実施例では液分離部8のある分離
かごを説明したが、液分離部8の有無は特に必須
の条件とするものではない。またフイルタ部7は
逆円錐状のものを説明したが、円錐状や円筒状で
もよくこれも特に形状は限定されない。10は液
分離部8の底部上に設け材料切削用のカツタで、
第2図に示す様にオロシ金状の刃11がカツタの
中心から放射状に設けられ、カツタ外周には凹凸
状の材料破砕手段12が一つ又はそれ以上設けら
れている。実施例では切り欠き12を示したがそ
れ以外の手段例えばオロシ金状の刃とは別の凹凸
状の材料破砕手段が設けられていてもよい。なお
カツタ10は分離かご6とともにカツタ台13に
固着されている。このカツタ台13は、回転台5
に対して着脱自在なものである。14は分離かご
6の外周をおおつて設けたジユース液受部で、そ
の外周にカス受15が設けてある。16は果実・
野菜などの材料をカツタ10に押しつける押し込
み棒で、カス受用の蓋17に設けた投入部18に
挿入できるようになつている。この投入部18下
端には第3図、第4図で示す様な凹部を1つ以上
有する凹凸状の部材19が前記カツタ10の外周
部の凹凸状の材料破砕手段12に対向する位置
に、同部材の下端がオロシ金状の刃11の先端よ
り低い位置に設けられている。また図に示した実
施例では凹凸状の部材19が投入部下端に設けら
れているが、投入部とは別に蓋17または容器3
から設けられていてもよい。
次に上記したジユーサの動作について第1図〜
第4図に基づき説明する。まず投入部18に投入
された材料は、カツタ10に設けられたオロシ金
状の刃11で切削された後、遠心方向に飛ばさ
れ、その下端が刃11の先端より低く設けられた
凹凸状の部材19の内面に衝突し、運動エネルギ
を放出する。その後凹凸状の部材19の内面を加
速分散されながら、次に切削された材料等により
カツタ10外周部の凹凸状の材料破砕手段12の
凹部位置から半強制的に排出される時に凹凸状の
部材19の下端20とカツタ外周の凹凸状の材料
破砕手段12の間でさらに細かく切削される。ま
た投入口下端Aとカツタ10の刃11の先とのス
キマaを通過した材料は、凹凸状の部材19の内
面にあたり、容易に凹凸状の部材19の外部に出
られず、その間にあとからきた材料に押されオロ
シ金状の刃11により細かく切削されカツタ10
の外周部の凹凸状の材料破砕手段12に入る大き
さになつた材料は押し出され凹凸状の部材19の
下端とカツタ10の外周の凹凸状の材料破砕手段
12の間で細かく切削され分離かご6の方向へ供
給され、分離かご6の液分離部8及びフイルタ部
7を通過する間にジユース液とカスに分離され
る。
以上のように材料を細かく切削することによ
り、材料の表面積が大きくなり分離かご6の分離
効率を高め絞り率を高めることができる。ここに
従来のジユーサと本発明の実施例との絞り率の比
較を示すと、第8図に示したとおりであつた。実
験条件としては、同一機種のジユーサを用い、フ
イルタ部の面積、孔面積およびフイルタ部の傾斜
などすべて同一とし、本発明の実施例において
は、カツタ10の凹凸状の材料破砕手段12の凹
部は巾7mmを16ケ所設け、投入部下端の凹凸状の
部材19の凹部は巾4mmのスリツト36ケ所を設け
たものを用いた。凹凸状の部材19下端とカツタ
10とのスキマbは0.5mmとした。また従来のジ
ユーサの投入部下端とカツタの刃の先とのスキマ
a′も0.5mmとした。
もちろん材料は、同一の材料を等分にわけて使
用し、、かつ3回の繰り返しによる平均値を示し
ている。そして絞り率は ジユース液重量(g)/投入した材料の重量(g)×10
0で計算した。第8 図からあきらかなように、本発明の実施例による
場合の方が絞り率がすぐれているもののであつ
て、人参を例にとると、従来では、絞り率が64.8
%であるのに対し、本発明の実施例では68.6%と
いう具合に材料のいかんを問わずその効果上の差
異はあきらかである。また材料が細かく切削され
ていることにともない、材料中の葉緑素等の栄養
分が多くジユース液中に含まれている。その差異
はキヤベツにおいて明らかであり、本発明の実施
例のジユース液の方が従来のジユーサのジユース
液よりはるかに青いことを確認した。
また絞り率の向上以外の本発明の実施例の効果
として、カスの体積の減少もあげられる。従来の
ジユーサに比べ材料が細かく均一に切削されてい
るため、カスとカスとの空間が少なく分離かご6
から排出されたカスの体積が明らかに減少してい
る。例えば温州ミカンにおいては、その体積は従
来のジユーサに比べ30%減少した。
さらに投入部下端とカツタの刃の先のスキマを
通過る切削されずに残る残片がないため、一部の
ジユーサに採用されているフイルタ部に孔無しの
補助フイルタ部を付けてダイコンオロシ、トロロ
等を作るものにおいて、残片がでないため後で残
片を取り除く作業が必要ないといつた効果があ
る。
このように本発明ジユーサは、カツタの刃とこ
れとは別個の凹凸状の材料破砕の手段とにより、
材料を複数回破砕するため、材料は非常に細かく
切削でき、ジユースの絞り率が著しく向上するも
のである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のジユーサの一実施例を示す一
部破断正面図、第2図は本発明のジユーサのカツ
タを示す平面図、第3図は本発明のジユーサの投
入部と分離かごを示す断面図、第4図は本発明の
ジユーサの投入部の下面図、第5図は従来のジユ
ーサのカツタを示す平面図、第6図は従来のジユ
ーサの投入部と分離かごを示す断面図、第7図は
従来のジユーサの投入部の下面図、第8図は絞り
率の実験例を示す図である。 1……基台、2……モータ、3……容器、6…
…分離かご、10……カツタ、11……刃、12
……材料破砕用の手段(切り欠き、部材)、18
……投入部。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 分離かごと、この分離かご内に材料を供給す
    る投入部と、分離かごとともにモータにより垂直
    軸のまわりに回転するオロシ金状の刃を有するカ
    ツタとを備え、このカツタの外周部に前記オロシ
    金状の刃とは別の凹凸状の材料破砕手段を設ける
    とともに、この材料破砕手段に対向して凹凸状の
    部材を設け、この凹凸状の部材の下端は前記オロ
    シ金状の刃の先端よりも低いところに位置させた
    ことを特徴とするジユーサ。 2 カツタ外周の凹凸状の材料破砕手段に対向す
    る凹凸状の部材は、投入口下端に設けたことを特
    徴とする特許請求の範囲第1項記載のジユーサ。
JP4955978A 1978-04-25 1978-04-25 Juicer Granted JPS54143567A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4955978A JPS54143567A (en) 1978-04-25 1978-04-25 Juicer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4955978A JPS54143567A (en) 1978-04-25 1978-04-25 Juicer

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54143567A JPS54143567A (en) 1979-11-08
JPS6125364B2 true JPS6125364B2 (ja) 1986-06-16

Family

ID=12834550

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4955978A Granted JPS54143567A (en) 1978-04-25 1978-04-25 Juicer

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS54143567A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62290686A (ja) * 1986-06-06 1987-12-17 Asahi Eng Kk 合成繊維用巻取機の糸付け装置
WO2014017168A1 (ja) * 2012-07-24 2014-01-30 ネピュレ株式会社 裏漉し機の運転方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55131A (en) * 1978-06-16 1980-01-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd Juicer
JPS6045315A (ja) * 1983-08-22 1985-03-11 松下電器産業株式会社 ジユ−サ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62290686A (ja) * 1986-06-06 1987-12-17 Asahi Eng Kk 合成繊維用巻取機の糸付け装置
WO2014017168A1 (ja) * 2012-07-24 2014-01-30 ネピュレ株式会社 裏漉し機の運転方法
JP2014039793A (ja) * 2012-07-24 2014-03-06 National Agriculture & Food Research Organization 裏漉し機の運転方法及び自動裏漉し装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54143567A (en) 1979-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3107553B2 (ja) 果実と野菜の汁とパルプ抽出器
US7954425B2 (en) Grating disk for food processor
JPS6125364B2 (ja)
WO2020239031A1 (zh) 一种榨汁机的压榨模组
US10743576B2 (en) Citrus fruit juice extractor
US2387975A (en) Fruit and vegetable juicer
KR101713779B1 (ko) 커팅 기능을 갖는 주스기
JPS6125367B2 (ja)
JPS6125365B2 (ja)
JPS5915643B2 (ja) ジユ−サ
KR200357015Y1 (ko) 주스 제조기
JPS5940005B2 (ja) ジユ−サ
JPS582685B2 (ja) ジユ−サ
US3150701A (en) Vegetable dicing machine
JPS586494B2 (ja) ジユ−サ
JPH0596Y2 (ja)
JPS6125363B2 (ja)
JPS5833925Y2 (ja) ジユ−サ
JPS6150603B2 (ja)
JPS6025946Y2 (ja) ジユ−サ
JPS5855771B2 (ja) ジユ−サ
JPS5855770B2 (ja) ジユ−サ
JPH0337564Y2 (ja)
JPH026522B2 (ja)
JPS5855846Y2 (ja) ジユ−サ