JPS6150603B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6150603B2
JPS6150603B2 JP53073413A JP7341378A JPS6150603B2 JP S6150603 B2 JPS6150603 B2 JP S6150603B2 JP 53073413 A JP53073413 A JP 53073413A JP 7341378 A JP7341378 A JP 7341378A JP S6150603 B2 JPS6150603 B2 JP S6150603B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutter
wall
notch
oroshikin
shaped blade
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53073413A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55131A (en
Inventor
Mikio Yamaoka
Yukio Hayashida
Toshiharu Nibu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP7341378A priority Critical patent/JPS55131A/ja
Publication of JPS55131A publication Critical patent/JPS55131A/ja
Publication of JPS6150603B2 publication Critical patent/JPS6150603B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、果実、野菜などの材料をカツタで切
削破砕し遠心分離してジユース液を得るジユーサ
に関するもので、材料を細かく切削する方式を提
供するものである。
従来のジユーサの一例を第4図により説明する
と、投入部19′より投入された材料はオロシ金
状の刃を有するカツタ11′で切削され、小さく
なつた一部の材料は投入部下端とカツタの刃先と
のスキマA′より切削されずに遠心分離かご6′を
経てカスとして排出される。したがつてカス受部
には薄片が残ることになり、材料をすべて細かく
切削することができず、ジユース液の絞り出しが
充分であるとはいえなかつた。
本発明はそのような問題を解決したもので、以
下その一実施例について図面により説明する。第
1図において、1は基台で、その内部にはモータ
2を装備している。3は基台1の上面に着脱自在
に載置された容器で、この容器3の中央部には、
モータ軸4が突出している。5はモータ軸4にネ
ジ結合した回転台で、この回転台5には分離かご
6が着脱自在に結合されている。前記分離かご6
はフイルタ部7とその底部の液分離部8とから構
成されている。そして、フイルタ部7は逆円錐状
をしており、その面には多数の小孔9を設けてい
る。また液分離部8は有底あるいは無底のいずれ
でもよいが、図に示した実施例では垂直軸とほぼ
平行の孔なしの側壁10を有する有底筒形をして
おり、フイルタ部7の下端に結合されている。1
1は液分離部8の底部上に設けた材料切削用のカ
ツタで、第3図に示すようにオロシ金状の刃12
がカツタの中心から放射状に設けられ、カツタ外
周には凹凸状の切欠部13が、1ケ所以上設けら
れている。このカツタ11は分離かご6とともに
カツタ台14に固着されている。このカツタ台1
4は回転台5に対し着脱自在になつている。15
は分離かご6の外周を覆つて設けたジユース液受
部で、ジユース流出口15′と連らなつており、
外周にはカス受16を設けている。17は果実、
野菜などの材料をカツタ11に押しつける押込棒
で、カス受用の蓋18に設けた投入部19に挿入
できるようになつている。20は投入部19の下
端にカツタ11と平行して設けられた拡散壁で、
カツタ11の外周部の切欠部13に対向した位置
にある距離aを隔てて壁部20′が設けられてい
る。またこの壁部20′はカツタ11の外周に沿
つて全周に設けられており、かつ壁部20′の内
壁が、カツタ11に設けられた切欠部13の凹み
と同径あるいは少し大きな寸法bとなるように構
成されている。なお、壁部20′の最下端の位置
はカツタ11のオロシ金状の刃12の先端より低
くなつていて、c寸法オーバラツプしている。
上記ジユーサの動作について説明する。まず投
入部19に投入された材料は押込棒17で押えら
れ、カツタ11に設けられたオロシ金状の刃12
で一次切削され遠心方向に飛ばされる。次に飛ば
された材料はカツタ11のオロシ金状の刃12の
先端より低く設けられている拡散壁20の壁部2
0′に衝突し運動エネルギーを放出する。その
後、カツタ11の外周に設けられている切欠部1
3によつて、壁部20′の内壁を加速分散され
る。そして壁部20′の下端部とカツタ11との
隙間aを通過できない多くの材料は、さらに細か
く、カツタ11のオロシ金状の刃12により2次
切削され、細かくなつた材料は隙間aを通過し
て、分離かご6の液分離部8に達し、フイルタ部
7を経てジユース液とカスとに分離され、カスは
カス受部16に溜りジユース液は外部に流出され
る。
以上のように本発明のジユーサは次のようなす
ぐれた効果を奏している。
カツタの切欠部と壁部との間で材料を細かく
切削することにより、材料の表面積が大きくな
り、分離かごでの分離効率を高めることができ
る。
従来のジユーサでみられる投入部下端とカツ
タ間を通過して切削されずにカス受部に排出さ
れる材料の薄片がなくなり、その分が絞り率を
向上させることができる。
カツタの切欠部と壁部の位置関係を考慮する
ことによつて、材料の切削性を増大させるもの
であり、構成が簡単である。
投入部の下端に位置し、かつカツタと平行に
設けられた拡散壁に、オロシ金状の刃よりも外
周で、かつオロシ金状の刃の先端よりも低い位
置にまで延出した壁部を形成し、この壁部は内
壁をカツタの切欠部の凹みと同径あるいは少し
大きな寸法にして、前記切欠部に距離をおいて
対向配置しているため、オロシ金状の刃で切削
された材料を一旦拡散壁の壁部に溜め、そして
カツタの切欠部により加速分散させて再度オロ
シ金状の刃で2次切削して細かくなつた材料だ
けを分離することができ、その結果、ジユース
率を高めることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のジユーサの一実施例を示す一
部破断正面図、第2図は同ジユーサの投入部と分
離かごを示す断面図、第3図はカツタと投入部と
の関係を一部破断した上面図、第4図は従来のジ
ユーサの投入部と分離かごを示す断面図である。 6……分離かご、7……フイルタ部、11……
カツタ、13……切欠部、19……投入部、20
……拡散壁、20′……壁部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 フイルタ部を有する分離かごと、この分離か
    ご内に材料を供給する投入部と、分離かご底部に
    設けられ、かつオロシ金状の刃を有するカツタ
    と、このカツタの外周に設けた凹凸状の切欠部
    と、前記投入部の下端に位置し、かつカツタと平
    行に設けられた拡散壁とを有し、前記拡散壁に、
    前記オロシ金状の刃よりも外周で、かつオロシ金
    状の刃の先端よりも低い位置にまで延出した壁部
    を形成し、この壁部は内壁をカツタの切欠部の凹
    みと同径あるいは少し大きな寸法にして、前記切
    欠部に距離をおいて対向配置したことを特徴とす
    るジユーサ。
JP7341378A 1978-06-16 1978-06-16 Juicer Granted JPS55131A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7341378A JPS55131A (en) 1978-06-16 1978-06-16 Juicer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7341378A JPS55131A (en) 1978-06-16 1978-06-16 Juicer

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55131A JPS55131A (en) 1980-01-05
JPS6150603B2 true JPS6150603B2 (ja) 1986-11-05

Family

ID=13517477

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7341378A Granted JPS55131A (en) 1978-06-16 1978-06-16 Juicer

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS55131A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54143567A (en) * 1978-04-25 1979-11-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd Juicer

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54143567A (en) * 1978-04-25 1979-11-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd Juicer

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55131A (en) 1980-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7954425B2 (en) Grating disk for food processor
JPS6150603B2 (ja)
US2387975A (en) Fruit and vegetable juicer
US2971649A (en) Juice extractor
JPS6125365B2 (ja)
JPS6125367B2 (ja)
JPS6125364B2 (ja)
JPS586494B2 (ja) ジユ−サ
US2280214A (en) Juice extractor
JPS6037048Y2 (ja) ジユ−サ
JPS5940005B2 (ja) ジユ−サ
JPS5855771B2 (ja) ジユ−サ
JPS582685B2 (ja) ジユ−サ
JPS64185Y2 (ja)
JPH0596Y2 (ja)
JPS5855770B2 (ja) ジユ−サ
JPS6025946Y2 (ja) ジユ−サ
JPH0522530B2 (ja)
JPS5835694B2 (ja) ジユ−サ−
JPS5836336Y2 (ja) ジユ−サ−
JPS5855846Y2 (ja) ジユ−サ
JPS6125363B2 (ja)
JPS5926939Y2 (ja) フ−ドプロセツサ
JPS5927216Y2 (ja) ジユ−サ
JPH0522529B2 (ja)