JPS6124458Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6124458Y2
JPS6124458Y2 JP1980184470U JP18447080U JPS6124458Y2 JP S6124458 Y2 JPS6124458 Y2 JP S6124458Y2 JP 1980184470 U JP1980184470 U JP 1980184470U JP 18447080 U JP18447080 U JP 18447080U JP S6124458 Y2 JPS6124458 Y2 JP S6124458Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
anchor
spare tire
chain
hub hole
spare
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1980184470U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57105875U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1980184470U priority Critical patent/JPS6124458Y2/ja
Publication of JPS57105875U publication Critical patent/JPS57105875U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6124458Y2 publication Critical patent/JPS6124458Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Load-Engaging Elements For Cranes (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、自動車の床下部にスペアタイヤをチ
エーンで吊下げて格納するためのスペアタイヤ保
持装置に関しスペアタイヤとスペアタイヤ保持装
置との脱着作業を地面に置いたままのスペアタイ
ヤの上面から簡単に行ないうるようになしたスペ
アタイヤ保持装置を提供することを目的とする。
荷物の積み降ろし作業性向上の目的から前輪よ
りも後輪のタイヤ径を小さくし、低く平らな低床
型の荷台を構成した自動車においては、前輪用と
後輪用の大小2種のスペアタイヤを用意しておく
必要がある。このスペアタイヤを自動車の床下部
に格納するには、2本のタイヤを上下二段に重
ね、この二段重ねしたスペアタイヤのデイスクホ
イールのハブ穴に係合金具を引掛け、この金具を
チエーンにより吊上げて床下部に格納する方法が
採られている。一般に、このスペアタイヤの格納
位置は、空車時の前後輪にかかる重量配分を有利
とするために荷台のオーバーハング部とされてお
り、またデパーチヤーアングルを大きくとるため
に大径のタイヤを小径のタイヤの上側に位置させ
て格納するよう構成している。
しかしながら、上述において係合金具をスペア
タイヤのデイスクホイールのハブ穴に引掛けるに
は、該金具の左右方向の幅をハブ穴の直径よりも
大きくしなければならず、しかもスペアタイヤを
上下二段に重ねるために上下方向にも長く構成し
なければならない。このため、従来においては、
係合金具をハブ穴から脱着する際の作業が面倒と
なり、チエーンを緩めてスペアタイヤを地面に降
ろした後、作業者がスペアタイヤを持ち上げてタ
イヤの下側から手を入れ、係合金具とハブ穴との
引掛けを外すか又は係合金具とチエーンとの結合
を分離するかしなければならず、スペアタイヤの
脱着に相当の手間と困難性を伴なうという欠点が
あつた。
本考案は、実用新案登録請求の範囲に記載した
構成とすることにより上述欠点を解決したもの
で、スペアタイヤとスペアタイヤ保持装置との脱
着作業を地面に置いたままのスペアタイヤの上面
から簡単に行ないうる実動車のスペアタイヤ保持
装置を得たものである。
以下、図面により本考案の1実施例を説明す
る。
第1図は、本考案になるスペアタイヤ保持装置
1を用いて自動車の床下部に2本のスペアタイヤ
2,3を格納した状態を示し、本考案スペアタイ
ヤ保持装置1は、図示するように、自動車のフレ
ームのクロスメンバ4等に配備されたチエーン巻
上げ装置5のチエーン6先端に連結されて使用さ
れるものである。
第2図ないし第5図に、本考案スペアタイヤ保
持装置の構造の詳細を示す。
7は、プレス成形等によつてほぼ衣文掛け形状
に形成された鋼板製のアンカであつて、該アンカ
7の中央上部にはチエーン6を連結するための連
結棒8が穴9内に挿通され、溶接等の適宜手段に
より固着されている。このアンカ7は、スペアタ
イヤ2,3のデイスクホイール10,11のハブ
穴12,13(第1図参図)に引掛けるために、
長手方向の寸法Lをハブ穴12,13の穴径より
も大きくなされていると共に、後述する脱着作業
時にアンカ7がハブ穴12,13内を通りうるよ
うにするため、その長手方向と直角の断面形状が
該ハブ穴12,13よりも小さくなるよう構成さ
れている。また、スペアタイヤ吊上げ時のバラン
スを保つために、チエーン6の連結される連結棒
8等の形状を工夫することにより、チエーン6が
2本のスペアタイヤ2,3の重心よりも高い位置
でアンカ7に連結されるよう考慮されている。
アンカ7の上面の長手方向右半部(図示例の場
合)には、アンカ上面に沿つて鋼板製のサブプレ
ート14が載せられており、該サブプレート14
はアンカ7の外端位置においてヒンジピン15に
よりアンカ7のフランジ16にヒンジ結合され、
第3図中に鎖線で示すように、アンカ7の長手方
向に沿う面内において開閉自在となされている。
なお、アンカ7のフランジ端縁17は、サブプレ
ート14が鎖線位置以上に開くことのないように
ストツパの役目を兼ねている。
前記サブプレート14のヒンジ結合部と反対側
の端部には、アンカ7の長手方向に直交する向き
に2本のストツパピン18が突設されている。こ
のストツパピン18は、第1図に明らかなよう
に、上側のスペアタイヤ2のデイスクホイール1
0よりも上方に位置され、またストツパピン18
の左右両端の突出長さは、前述デイスクホイール
10のハブ穴12よりも大きくされている。更
に、サブプレート14の端部と、ストツパピン1
8の中央部はそれぞれ切り欠かれ、アンカ7の上
部中央に溶接された連結棒8と干渉することのな
いよう構成されている。
前記サブプレート14の側縁と、該サブプレー
ト14と反対側のアンカ7の側縁の適宜位置に
は、スペアタイヤ2,3を載置した際の位置決め
用プレート19がそれぞれ溶接され、またサブプ
レート14のヒンジ側の端部上面と、該サブプレ
ート14と反対側のアンカ7の端部上面には、そ
れぞれゴム等の弾性体からなるクツシヨン20が
取付けられている。
上記構成になる本考案スペアタイヤ保持装置
は、次のようにして使用される。まず、第1図の
状態に格納されたスペアタイヤ2,3を取り外す
場合、チエーン巻上げ装置5を回してチエーン6
を緩めていくと、スペアタイヤ2,3は上下に重
なつた状態のまま地面に達する。さらにチエーン
6を緩め続けると、アンカ7は下側のスペアタイ
ヤ3のデイスクホイール11内へ向つて自重によ
り落ちていくが、サブプレート14先端のストツ
パピン18は上側のスペアタイヤ2のデイスクホ
イール10のハブ穴12の外縁に引掛つているの
で、第5図に示した如き状態となる。次いで、作
業者がストツパピン18を手に持つて上方に引張
ると、サブプレート14が上側のスペアタイヤ2
のハブ穴12内から引き出され、続いてアンカ7
がヒンジ側端部より引き出され、本考案スペアタ
イヤ保持装置1はスペアタイヤ2,3のハブ穴1
2,13内から完全に取り外される。
また、本考案装置をスペアタイヤ2,3のハブ
穴12,13内に装着するには、前記取り外し作
業と逆の手順で行なえばよく、まず2本のスペア
タイヤ2,3を上下に重ねてチエーン巻上げ装置
5の下の地面上に用意する。作業者がサブプレー
ト14先端のストツパピン18を手に持つてアン
カ7をぶら下げると、サブプレート14とアンカ
7は、第3図中鎖線で示すようにヒンジ結合部を
中心に開くので、アンカ7をサブプレート14の
ヒンジ結合部と反対の先端部より上側のスペアタ
イヤ2のデイスクホイール10のハブ穴12内に
挿入し、引き続いてサブプレート14を、その先
端のストツパピン18がハブ穴12の外縁に当た
るまで入れる。次いで、チエーン巻上げ装置5に
よりチエーン6を巻き上げると、アンカ7が上昇
するに従い、サブプレート14とアンカ7の開き
角度が自動的に閉じ、最後にクツシヨン20が下
側のスペアタイヤ3のデイスクホイール11に当
たる。これにより本考案装置1のスペアタイヤ
2,3への装着作業は終了する。さらにチエーン
6を巻き上げていくと、スペアタイヤ2,3が吊
り上げられて上昇を始め、最終的に第1図に示す
状態で自動車の床下部に格納される。
本考案装置は、以上説明した如き構成、作用に
なるものであるから、2本のスペアタイヤと保持
装置との脱着作業を地面に置いたままのスペアタ
イヤのハブ穴上面から簡単に行なうことができ、
従来のように作業者が脱着作業時にスペアタイヤ
を持ち上げる必要がなくなり、泥地の如き悪条件
下においてもタイヤ交換を簡単に行なうことがで
きるので、スペアタイヤの交換作業を簡単かつ確
実に達成しうるという著効を奏する。さらに、従
来のように脱着の際に装置を分解する必要がない
ので作業能率も格段に向上するという著効を奏す
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案のスペアタイヤ保持装置を用い
てスペアタイヤを自動車の床下部に格納した状態
を示す略示断面図、第2図は本考案スペアタイヤ
保持装置の斜視図、第3図は第2図中−線断
面図、第4図は同上底面図、第5図は本考案スペ
アタイヤ保持装置のスペアタイヤからの脱着動作
途中の状態を示す斜視図である。 1……スペアタイヤ保持装置、2,3……スペ
アタイヤ、6……チエーン、7……アンカ、1
0,11……デイスクホイール、12,13……
ハブ穴、14……サブプレート、15……ヒンジ
ピン、18……ストツパピン、L……アンカ7の
長手方向の全長寸法。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 長手方向の全長をスペアタイヤのデイスクホイ
    ールのハブ穴の直径よりも大きされかつ該長手方
    向と直角の断面形状を前記ハブ穴内に挿通しうる
    形状とされたほぼ衣文掛け形状のアンカを有し、
    該アンカの中央上部にはスペアタイヤを吊り上げ
    るためのチエーンが連結され、該アンカの上面の
    長手方向の半部にはアンカ上面に沿う形状のサブ
    プレートが載置されており、該サブプレートの外
    端部は前記アンカの外端部にヒンジ結合されてア
    ンカの長手方向の面内で自在に開閉するよう連結
    されていると共に、該サブプレートの前記ヒンジ
    結合部と反対側の端部には、アンカの長手方向と
    直交する向きに、前記スペアタイヤのデイスクホ
    イールのハブ穴よりも外方に突出するストツパピ
    ンが突設されていることを特徴とする自動車のス
    ペアタイヤ保持装置。
JP1980184470U 1980-12-22 1980-12-22 Expired JPS6124458Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980184470U JPS6124458Y2 (ja) 1980-12-22 1980-12-22

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980184470U JPS6124458Y2 (ja) 1980-12-22 1980-12-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57105875U JPS57105875U (ja) 1982-06-30
JPS6124458Y2 true JPS6124458Y2 (ja) 1986-07-22

Family

ID=29984653

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1980184470U Expired JPS6124458Y2 (ja) 1980-12-22 1980-12-22

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6124458Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57105875U (ja) 1982-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6124458Y2 (ja)
US6261043B1 (en) Material moving system
JP3681099B2 (ja) フォークリフト用バッテリーカバー装置
JPH0620727Y2 (ja) スクラップボックス
JPS6040550Y2 (ja) 分解輸送可能な大型クロ−ラクレ−ン
JPH072541Y2 (ja) 海上コンテナシャシ−トレ−ラ−の吊上げ治具
JPS6136536Y2 (ja)
CN218025290U (zh) 一种液压车用防侧倒装置
JPS6020507Y2 (ja) 運搬車
JPS6225514Y2 (ja)
JP2003128378A (ja) 吊り具
JPH086084Y2 (ja) 路面切削機の吊りフック装置
US5219267A (en) Method for salvaging the contents of a leaking drum
JPS6020510Y2 (ja) ダンプ車の荷台構造
JPS607242Y2 (ja) 運搬車のダンプ荷台取付部構造
JPS6241030Y2 (ja)
JPS59252Y2 (ja) クレ−ン付トラツク
JPH079905Y2 (ja) フォークリフトのウェイト着脱装置
JP3070370U (ja) パック吊り具
JP2772669B2 (ja) カウンタウエイトの着脱装置
JPH0158118B2 (ja)
JPS5816448Y2 (ja) 車輌の側面防護装置
JPS6231477Y2 (ja)
JPH0421854Y2 (ja)
JPS6026069Y2 (ja) トラツククレ−ン