JPS61241974A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents
半導体装置の製造方法Info
- Publication number
- JPS61241974A JPS61241974A JP8313485A JP8313485A JPS61241974A JP S61241974 A JPS61241974 A JP S61241974A JP 8313485 A JP8313485 A JP 8313485A JP 8313485 A JP8313485 A JP 8313485A JP S61241974 A JPS61241974 A JP S61241974A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gate electrode
- gate
- side wall
- silicide
- layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
この発明け、半導体装置の製造方法に係り、特にLig
htly Doped Drain (以下LDDと称
す)構造の絶縁ゲート(MOS)電界効果半導体装置の
製造方法に関するものである。
htly Doped Drain (以下LDDと称
す)構造の絶縁ゲート(MOS)電界効果半導体装置の
製造方法に関するものである。
第十図(a)ないしくc)は従来のこの種の半導体装置
の製造方法の主要段階における状態を示す断面図ン である。まず、第1図(a)に示すように、p形シリコ
ン基板il+にゲート絶縁膜(2)及びゲート電極(3
)を形成し、このゲート電極をマスクとして、図示矢印
Iのように低濃度のn形不純物をイオン注入することで
、ソース・ドレインの低濃度n影領域(41を形成する
。次に、第吻図(blに示すように、減圧C!VD (
Low Pressure Chemical Vap
our Deposition)で酸化膜(9)を堆積
する。さらに、第1図(c)に示すように、R工E (
Reactive工on Ktching) の異方
性エツチングによって、ゲート側壁(side wal
l)にだけ酸化膜110)を残し、その後、ゲート電極
とゲート側WIWc部叫をマスクにして、図示矢印■の
ように、高濃度のn形不純物をイオン注入し、高濃度n
形領M (51を形成することでLDD構造が形成され
る。
の製造方法の主要段階における状態を示す断面図ン である。まず、第1図(a)に示すように、p形シリコ
ン基板il+にゲート絶縁膜(2)及びゲート電極(3
)を形成し、このゲート電極をマスクとして、図示矢印
Iのように低濃度のn形不純物をイオン注入することで
、ソース・ドレインの低濃度n影領域(41を形成する
。次に、第吻図(blに示すように、減圧C!VD (
Low Pressure Chemical Vap
our Deposition)で酸化膜(9)を堆積
する。さらに、第1図(c)に示すように、R工E (
Reactive工on Ktching) の異方
性エツチングによって、ゲート側壁(side wal
l)にだけ酸化膜110)を残し、その後、ゲート電極
とゲート側WIWc部叫をマスクにして、図示矢印■の
ように、高濃度のn形不純物をイオン注入し、高濃度n
形領M (51を形成することでLDD構造が形成され
る。
従来のLDD構造では、ゲート側壁に酸化膜(10)を
用いていたので、MO87KT動作中にホットキャリア
が、ドレイン側のゲート側壁の酸化膜1101に注入さ
ね、こhによって、低濃度n形(n−形)領域+41が
空乏化し、その。−影領域(4)の抵抗が上昇し、MO
SFETのトランスコンダクタンスが劣化するという問
題点があった。
用いていたので、MO87KT動作中にホットキャリア
が、ドレイン側のゲート側壁の酸化膜1101に注入さ
ね、こhによって、低濃度n形(n−形)領域+41が
空乏化し、その。−影領域(4)の抵抗が上昇し、MO
SFETのトランスコンダクタンスが劣化するという問
題点があった。
この発明は上記のような問題点を解消するため番こなさ
?17:もので、ホットキャリアがゲート側壁部に注入
さhてもトランスコンダクタンスの低下のないMOB電
界効果半導体装置を得る製造方法を提供することを目的
としている。
?17:もので、ホットキャリアがゲート側壁部に注入
さhてもトランスコンダクタンスの低下のないMOB電
界効果半導体装置を得る製造方法を提供することを目的
としている。
この発明に係る半導体装置の製造方法では、LDD構造
を得るためのイオン注入用のマスクの一部を構成するゲ
ート電極側壁部の部材に高融点金属またはそのシリサイ
ドを用いる。
を得るためのイオン注入用のマスクの一部を構成するゲ
ート電極側壁部の部材に高融点金属またはそのシリサイ
ドを用いる。
この発明ではゲート電極側壁部に高融点金属またはその
シリサイドを残すようにしたので、ホットキャリアの注
入があってもゲート電極から引抜くことができ、トラン
スコンダクタンスの低下ヲ招くこと汀ない。
シリサイドを残すようにしたので、ホットキャリアの注
入があってもゲート電極から引抜くことができ、トラン
スコンダクタンスの低下ヲ招くこと汀ない。
第1図(alないしくa)けこの発明の一実施例方法の
主要段階での状態を示す断面図で、まず、$1図(a)
に示すようにp形シリコン基板il+の上にゲート酸化
膜(2)と多結晶シリコンゲート電極(3)とからなる
ゲート電極層(ロ)を形成し、このゲート電極(3)を
マスクとして、例えばリン・イオン(P+)を50ke
Vの加速電圧でゲート絶縁膜(2)を通して1×1oi
3(個/ cm2)注入することによって。−形@*I
++を形成する。次に、第1図(b)に示すように、例
えばスパッタリング法で、高融点金属であるタングステ
ン層(2)を4000Aの厚さに堆積形成する。次に、
第1図(clに示すように、R1鵞異方性エツチングに
よってゲート側壁にのみタングステンのゲート側壁残部
(至)を残し、ゲート酸化膜(2)の露出部を除去した
後、ゲート電極層(ロ)とタングステンのゲート側壁残
部(2)とをマスクとしてヒ素イオン(A8)を50k
sVの加速電圧で4XIO”(個/。m”)注入し、ユ
+形領域(6)を形成してLDD構造を得る。以下、第
1図(a)に示すように、保護絶縁膜Q41を形成し、
これに所要のコンタクト孔を開孔した後、電極配線(至
)を形成して素子は完成する。
主要段階での状態を示す断面図で、まず、$1図(a)
に示すようにp形シリコン基板il+の上にゲート酸化
膜(2)と多結晶シリコンゲート電極(3)とからなる
ゲート電極層(ロ)を形成し、このゲート電極(3)を
マスクとして、例えばリン・イオン(P+)を50ke
Vの加速電圧でゲート絶縁膜(2)を通して1×1oi
3(個/ cm2)注入することによって。−形@*I
++を形成する。次に、第1図(b)に示すように、例
えばスパッタリング法で、高融点金属であるタングステ
ン層(2)を4000Aの厚さに堆積形成する。次に、
第1図(clに示すように、R1鵞異方性エツチングに
よってゲート側壁にのみタングステンのゲート側壁残部
(至)を残し、ゲート酸化膜(2)の露出部を除去した
後、ゲート電極層(ロ)とタングステンのゲート側壁残
部(2)とをマスクとしてヒ素イオン(A8)を50k
sVの加速電圧で4XIO”(個/。m”)注入し、ユ
+形領域(6)を形成してLDD構造を得る。以下、第
1図(a)に示すように、保護絶縁膜Q41を形成し、
これに所要のコンタクト孔を開孔した後、電極配線(至
)を形成して素子は完成する。
上記実施例でけ、nチャえルMO8電界効果半導体装置
の場合について説明したが、勿論、n形基板を用いてp
形不純物イオンを注入するp形チャネルMO13電界効
果半導体装置の製造にも適用できる。また、実施例にお
ける高融点金属の代りにそのシリサイドを用いてもよい
。
の場合について説明したが、勿論、n形基板を用いてp
形不純物イオンを注入するp形チャネルMO13電界効
果半導体装置の製造にも適用できる。また、実施例にお
ける高融点金属の代りにそのシリサイドを用いてもよい
。
以上のように、この発明によれば、 I、DD構造を得
るためのゲート側壁残部を高融点金属またはそのシリサ
イドで形成するようにしたので、ホットキャリアの一部
をゲート電極側から引出すことが可能であり、ホットキ
ャリアの注入にもとづくトランスコンダクタンスの低下
の生じないMo5t界効果半導体装置が得られる。
るためのゲート側壁残部を高融点金属またはそのシリサ
イドで形成するようにしたので、ホットキャリアの一部
をゲート電極側から引出すことが可能であり、ホットキ
ャリアの注入にもとづくトランスコンダクタンスの低下
の生じないMo5t界効果半導体装置が得られる。
第1図(a)〜(d)けこの発明の一実施例方法の主要
工程段階での状態を示す断面図、第2図(a)〜(cl
は従来のLDD構造のMO8電界効果半導体装置の製造
方法の主要工程段階での状態を示す断面図である。 図において、+11はシリコン基板、+27はゲート絶
縁膜、(3)はゲート電極、(41は低不純物濃度のソ
ース・ドレイン領域、(6)ケソース・ドレインの高不
純物濃度領域、0υけゲート電極層、(至)は高融点金
属またはそのシリサイドの層、(至)は高融点金属また
はそのシリサイドのゲート側壁残部である。 なお、図中、同一符号は同一またげ相当部分を示す。
工程段階での状態を示す断面図、第2図(a)〜(cl
は従来のLDD構造のMO8電界効果半導体装置の製造
方法の主要工程段階での状態を示す断面図である。 図において、+11はシリコン基板、+27はゲート絶
縁膜、(3)はゲート電極、(41は低不純物濃度のソ
ース・ドレイン領域、(6)ケソース・ドレインの高不
純物濃度領域、0υけゲート電極層、(至)は高融点金
属またはそのシリサイドの層、(至)は高融点金属また
はそのシリサイドのゲート側壁残部である。 なお、図中、同一符号は同一またげ相当部分を示す。
Claims (1)
- (1)第1導電形のシリコン基板上にゲート絶縁膜とゲ
ート電極とからなるゲート電極層を形成する第1の工程
、上記ゲート電極層をマスクとして上記シリコン基板の
表面部に第2導電形の不純物をイオン注入して低不純物
濃度のソース・ドレイン領域を形成する第2の工程、上
記ゲート電極直下以外の上記ゲート絶縁膜を除去して露
出した上記シリコン基板表面上および上記ゲート電極の
上にわたつて高融点金属またはそのシリサイドの層を形
成する第3の工程、上記高融点金属またはそのシリサイ
ドの層に異方性エッチングを施し上記ゲート電極層の側
壁部に高融点金属またはそのシリサイドのゲート側壁残
部を残す第4の工程、並びに上記ゲート電極層と上記高
融点金属またはそのシリサイドのゲート側壁残部とをマ
スクとして第2導電形の不純物をイオン注入して上記ソ
ース・ドレイン領域内に高不純物濃度領域を形成する第
5の工程を有することを特徴とする半導体装置の製造方
法。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8313485A JPS61241974A (ja) | 1985-04-18 | 1985-04-18 | 半導体装置の製造方法 |
DE3530065A DE3530065C2 (de) | 1984-08-22 | 1985-08-22 | Verfahren zur Herstellung eines Halbleiters |
US06/768,374 US4727038A (en) | 1984-08-22 | 1985-08-22 | Method of fabricating semiconductor device |
US07/358,491 US4971922A (en) | 1984-08-22 | 1989-05-30 | Method of fabricating semiconductor device |
US08/193,912 US5869377A (en) | 1984-08-22 | 1994-02-03 | Method of fabrication LDD semiconductor device with amorphous regions |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8313485A JPS61241974A (ja) | 1985-04-18 | 1985-04-18 | 半導体装置の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61241974A true JPS61241974A (ja) | 1986-10-28 |
JPH0519979B2 JPH0519979B2 (ja) | 1993-03-18 |
Family
ID=13793727
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8313485A Granted JPS61241974A (ja) | 1984-08-22 | 1985-04-18 | 半導体装置の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS61241974A (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63115377A (ja) * | 1986-11-04 | 1988-05-19 | Matsushita Electronics Corp | 半導体装置の製造方法 |
JPS63144574A (ja) * | 1986-12-09 | 1988-06-16 | Nec Corp | Mos型半導体装置 |
JPH0235776A (ja) * | 1988-07-26 | 1990-02-06 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 半導体装置 |
US6333250B1 (en) | 1998-12-28 | 2001-12-25 | Hyundai Electronics Industries Co., Ltd. | Method of forming gate electrode in semiconductor device |
US6340629B1 (en) | 1998-12-22 | 2002-01-22 | Hyundai Electronics Industries Co., Ltd. | Method for forming gate electrodes of semiconductor device using a separated WN layer |
US6468914B1 (en) | 1998-12-29 | 2002-10-22 | Hyundai Electronics Industries Co., Ltd. | Method of forming gate electrode in semiconductor device |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8945667B2 (en) * | 2009-05-22 | 2015-02-03 | Envirotech Services, Inc. | Alkylcellulose and salt compositions for dust control applications |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59121878A (ja) * | 1982-12-28 | 1984-07-14 | Toshiba Corp | 半導体装置の製造方法 |
JPS60113472A (ja) * | 1983-11-24 | 1985-06-19 | Toshiba Corp | 半導体装置の製造方法 |
-
1985
- 1985-04-18 JP JP8313485A patent/JPS61241974A/ja active Granted
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59121878A (ja) * | 1982-12-28 | 1984-07-14 | Toshiba Corp | 半導体装置の製造方法 |
JPS60113472A (ja) * | 1983-11-24 | 1985-06-19 | Toshiba Corp | 半導体装置の製造方法 |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63115377A (ja) * | 1986-11-04 | 1988-05-19 | Matsushita Electronics Corp | 半導体装置の製造方法 |
JPS63144574A (ja) * | 1986-12-09 | 1988-06-16 | Nec Corp | Mos型半導体装置 |
JPH0235776A (ja) * | 1988-07-26 | 1990-02-06 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 半導体装置 |
US6340629B1 (en) | 1998-12-22 | 2002-01-22 | Hyundai Electronics Industries Co., Ltd. | Method for forming gate electrodes of semiconductor device using a separated WN layer |
US6333250B1 (en) | 1998-12-28 | 2001-12-25 | Hyundai Electronics Industries Co., Ltd. | Method of forming gate electrode in semiconductor device |
US6468914B1 (en) | 1998-12-29 | 2002-10-22 | Hyundai Electronics Industries Co., Ltd. | Method of forming gate electrode in semiconductor device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0519979B2 (ja) | 1993-03-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5082794A (en) | Method of fabricating mos transistors using selective polysilicon deposition | |
US6674139B2 (en) | Inverse T-gate structure using damascene processing | |
JP2995838B2 (ja) | Mis型半導体装置及びその製造方法 | |
JP2942998B2 (ja) | 非対称cmos電界効果トランジスタ | |
KR19980018751A (ko) | 반도체 장치 및 그 제조 방법 (semiconductor device and method of manufacturing the same) | |
US6200840B1 (en) | Method for producing PMOS devices | |
JP2553699B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
US6008100A (en) | Metal-oxide semiconductor field effect transistor device fabrication process | |
JPS61241974A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPH10107267A (ja) | 電界効果トランジスタ及びその製造方法 | |
US5631178A (en) | Method for forming a stable semiconductor device having an arsenic doped ROM portion | |
JP3129867B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
KR0170436B1 (ko) | 모스트랜지스터 제조방법 | |
JPH02153538A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPH11186401A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP3088556B2 (ja) | 半導体装置の製法 | |
JP2904081B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPH0521455A (ja) | 半導体集積回路装置の製造方法 | |
JP2658163B2 (ja) | Mis型半導体装置の製造方法 | |
JP2697019B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
KR100250686B1 (ko) | 반도체 소자 제조 방법 | |
JP2926833B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP2976513B2 (ja) | 半導体装置 | |
JPH0590574A (ja) | 半導体装置 | |
JPS58115861A (ja) | 半導体装置及びその製造方法 |