JPS61241351A - ボトルの製造方法 - Google Patents

ボトルの製造方法

Info

Publication number
JPS61241351A
JPS61241351A JP60083097A JP8309785A JPS61241351A JP S61241351 A JPS61241351 A JP S61241351A JP 60083097 A JP60083097 A JP 60083097A JP 8309785 A JP8309785 A JP 8309785A JP S61241351 A JPS61241351 A JP S61241351A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pet
pei
parison
bottle
intrinsic viscosity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60083097A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0620901B2 (ja
Inventor
Hirohiko Yoshida
吉田 宏彦
Ryoji Fukumoto
福元 良治
Naoteru Hirotomi
広富 直輝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Plastics Inc
Original Assignee
Mitsubishi Plastics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Plastics Inc filed Critical Mitsubishi Plastics Inc
Priority to JP8309785A priority Critical patent/JPH0620901B2/ja
Publication of JPS61241351A publication Critical patent/JPS61241351A/ja
Publication of JPH0620901B2 publication Critical patent/JPH0620901B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Containers Having Bodies Formed In One Piece (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、酸素、炭酸ガス等のバリア性にすぐれたポリ
エステル系二輪延伸ボトルの製法に関するものである。
(従来技術) 従来からポリエチレンテレフタレート樹脂に代表される
ポリエステル樹脂は、その優れた機械的強度、ガスバリ
ア性、衛生性等の性能を生かして、各種の容器、特にボ
トル筈の中空容器として広く用いられている。ところが
ポリエチレンテレフタレートは、高度のガスバリア性を
要求する食品や飲料の容器としてはガスバリア性が万全
ではない。
この欠点を補うため、最近、高ガスバリア性材料として
、ポリエチレンイソフタレートが注目され始め、ポリエ
チレンテレフタレートとポリエチレンイソフタレートと
をブレンドしたガスバリア性の高い容器が提案されてい
る(特開昭59−64658号)。
(発明が解決しようとする問題点) ところがポリエチレンイソフタレートとポリエチレンテ
レフタレートとのブレンド物を二輪延伸ボトルにしよう
とすると、延伸を受けにくい肩部と底部が極めて厚肉の
まま残り、半面、胴部は厚みが薄くなるとともに厚さ分
布も不均一になるという欠点があり、その結果ボトルの
薄肉部において耐圧性が低下して内圧の加わる容器とし
て使用するには問題があり、またガスバリア性も予想さ
れるほど向上しないことが判明した。
(問題点を解決するための手段) 本発明は原料の組成を最適なものとすることにより、上
記欠点を改良したものである。
以下本発明の詳細な説明する。なお以下の説明で、比率
を示すr部」は「重量部」を、1%」は1モル%」をあ
られす。
本発明方法は、エチレンテレフタレート系ポリエステル
樹脂(以下rPE丁」と総称する)とエチレンテレフタ
レート系ポリエステル樹脂(以下rPEIJと総称する
)との混合物を対象とするものである。
ここでPETは、混合物の主体となって強度を高める役
割を果し、またP8はガスバリア性を付与する。
PEIは非晶質になりやすいため、それ単独では均一に
延伸することが難しく、また強度もあまり向上しない。
ところがこれにPETを混合すると、延伸が可能になる
とともに、強度も向上する。
しかしPEIのmが多くなると、次第に均一な延伸が困
難となり肉厚の不均一なボトルしか得られず、また混合
物を充分に配向させることができなくなるので、例えば
炭酸飲料のボトルのような耐圧性を必要とする用途には
向かなくなる。
本発明は、PETとPEIとの混合比率、PETの極限
粘度及び混合物の極限粘度を特定の範囲一に設定するこ
とにより、ガスバリア性が高く、しかも耐圧用途にも用
い得る強度をもったボトルを得ることに成功したもので
ある。
PETとPEIの混合比率は、ガスバリア性、強度及び
厚さの均一性の点から、PET70〜85部に対しEI
系ポリエステル15〜30部とするのが好適である。P
ETの闇がこれよりも少くなると炭酸飲料用等としての
強度が不充分となり、また延伸の均一性が低下して厚さ
振れが大きくなリガスバリア性がさほど向上しない。ま
たこれよりも大きくなると、次第にガスバリア性が低下
し、用途にもよるが実用性が低くなる。上記範囲の混合
比率であれば、ガスバリア性はPETのみの場合に比べ
て30〜100%程度向上する。
そしてこのPETとしては、極限粘度(以下[η]と略
記する)1.0以上のものを用いる。
特に極限粘度1.1〜1.4の樹脂が好適である。
即ち[η]が1.0未満のPETでは、PEIと混合し
たときに混合物の延伸性を改良する効果が小さく、混合
するPETffiを多くせざるを得なくなってガスバリ
ア性が低下する結果となる。また[η]が1,4を越え
ると原料製造コストが高くなり経済的に不利になる。
さらに本発明においては、PETとPEIとの混合物の
[η]が0.90以上となるように設定する。0.90
未満では混合物の延伸性があまり改良されず、ボトルの
厚さが不均一になる。また混合物の[η]が0.90以
上であっても、PETの[η]が1.0未満であると延
伸性はあまり改良されない。 なおここでいう[η]は
、フェノールとテトラクロロエタンの’W !I! m
 81合溶媒を用いた1%溶液について、30℃におい
て測定算出した乙のである。
本発明におけるP[ETとし°(は、酸成分の90%以
上、好ましくは95%以上がテレフタル酸、グリコール
成分の90%以上、好ましくは95%以上がエチレング
リコールである結晶性の樹脂を用いる。このPETの他
の酸成分としては、イソフタル酸、ナフタリン−1,4
または2.6−ジカルボン酸、アジピン酸、セバシン酸
等が挙げられ、また他のグリコール成分としては、ジエ
チレングリコール、プロピレングリコール、1.4−ブ
タンジオール、シクロヘキサンジメタツール等が挙げら
れる。
他成分として用いるPEIは、ポリエチレンイソフタレ
ートまたはエチレンイソフタレートを主体とするコポリ
エステルであって、特に酸成分の80〜95%がイソフ
タル酸、残部の全部または大部分がテレフタル酸であり
、グリコール成分が実質的にエヂレングリ=1−ルから
なるものが好ましい。
この混合物からパリソンを1qるには、射出成形法また
は押出成形法のいずれも用いることができるが、できる
だけ低温で成形するのが好ましい。
かくして得られたパリソンをブロー延伸するには、延伸
温度を90〜105℃の範囲、延伸倍率を面積で8倍以
上とするのがよい。
延伸温度が90℃よりも低いと、ブロー延伸が困難であ
り、また105℃よりも高いと得られるボトルの肉厚が
不均一となるとともに強度も低くなる。延伸温度の好適
範囲は93〜100℃である。 また延伸倍率は、8倍
未満では、延伸を受けにくい肩部と底部が厚いまま残り
、又胴部の厚さも不均一となる。一方倍率が大きすぎる
とブロー成形時に破れが発生する。好適な倍率範囲は8
゜5〜11倍である。
延伸温度及び倍率の最適範囲は、混合物(パリソン)中
のイソフタル酸成分の比率によっても多少異る。
得られるボトルのガスバリア性は、ボトルの厚さ均一性
が良好である場合には、上記イソフタル酸成分の比率(
即ちPEI中のイソフタル酸含量と、PETに対するP
8の混合日)によりほぼ決まるが、この比率はガスバリ
ア性及び成形性を考慮すると15〜25%とするのが好
ましい。そしてこのイソフタル酸成分が多い場合には、
延伸条件を前記範囲内で低温高倍率側に、少い場合には
高温低倍率側に調整するのがよい。
ブロー成形はそれ自体公知の方法で行えばよい。
即ち射出成形された有底パリソン、または押出成形され
たバイブの一端を閉塞して得た有底パリソンを、延伸適
温まで加熱して、この加熱されたパリソンをブロー型内
で、6〜15 KJ /cm28度の圧力でブロー成形
する。この際パリソンの肩部相当部及び底部相当部をあ
らかじめ薄くしておいたり、またパリソンを加熱する際
に上記部分を他の部分よりもやや高温に加熱する等の従
来知られた手段を併用するのも好ましい。得られたボト
ルは、PETの結晶開始温度以上の温度で熱処理してP
ETを結晶化させ、熱的安定性(加熱時の寸法安定性)
を付与するのが好ましい。
(発明の効果) 本発明方法によれば、均一延伸の困難なPEI含有混合
物から、厚さ及び各種特性が均一なボトルを得ることが
できる。また得られたボトルは、PETQI体のものよ
りもガスバリア性が優れている。
(実施例) (実施例1) PET (ポモポリマー)と、[η]が0.80のPE
I(イソフタル酸90%、テレフタル酸10%のコポリ
エステル)とをインラインスクリュー射出成形機により
溶融混合・射出し、パリソンを得た。 次いでそのパリ
ソンを、最適な条件と考えられる延伸温度95〜100
℃、延伸倍率9倍でブロー成形して第1図に示寸形状の
直径95mm11sざ300mmのボトルとした。そし
てI)El’の[η]及び混合物中のPEIのf!iY
(重量部)を変えたときのボトルの特性を評価した。以
上の結果を第1表にまどめて示す。ボトルの特性の評価
方法は次の通り。
(1)厚さの均−性 各々10本のボトルについて、第1図のA部(肩部)、
8部(胴部)及び0部(底部)の厚さを周方向に4個所
測定して各部の平均厚さをもとめた。
(2)ガスバリア性 ボトルに水とその4倍容(20℃、1気圧において)の
炭酸ガスを充填して22℃、50%Rl−1で保存し、
炭酸ガスの15%が失われるまでの期、間を、PETホ
モポリマーのそれ(12週間)を1として比率で表示し
た。
(3)落下強度    ′ 温度5℃において、ベースカップを付けたボトルを垂直
および水平にして各5本ずつ高さ1Mから落下さきて、
次の基準で評価した。
○・・・1本も割れない △・・・1〜2本割れる X・・・3本以上割れる (4)大味線 ボトル頂面より4QIll下まで、水とその4倍容の炭
酸ガスを充填し、20℃で1日保存した後、38℃の恒
温層に入れて1日保存し、大味線の低下量を測定して次
の基準で評価した。
0−・・低下20m11以内 Δ・・・低下21〜24IIim X・・・低下25am以上 第1表の結果から明らかなように、本発明方法により得
られたボトル(No4〜6)は、厚さ均一性に優れ、ガ
スバリア性と強度がともに良好である。また加温された
場合のボトルのふくらみ(入味線低下)も少ない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明方法により得られるボトルの一例を示す
正面図。 第 1 石

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)極限粘度1.0以上のエチレンテレフタレート系ポ
    リエステル樹脂70〜85重量部と、エチレンイソフタ
    レート系ポリエステル樹脂15〜30重量部とを混合し
    て極限粘度が0.90以上の混合物とし、その混合物か
    らパリソンを成形して、それをブロー延伸することを特
    徴とするボトルの製造方法。 2)エチレンテレフタレート系ポリエステル樹脂として
    、極限粘度1.1〜1.4の樹脂を用いることを特徴と
    する特許請求の範囲第1項記載の方法。
JP8309785A 1985-04-18 1985-04-18 ボトルの製造方法 Expired - Lifetime JPH0620901B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8309785A JPH0620901B2 (ja) 1985-04-18 1985-04-18 ボトルの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8309785A JPH0620901B2 (ja) 1985-04-18 1985-04-18 ボトルの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61241351A true JPS61241351A (ja) 1986-10-27
JPH0620901B2 JPH0620901B2 (ja) 1994-03-23

Family

ID=13792681

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8309785A Expired - Lifetime JPH0620901B2 (ja) 1985-04-18 1985-04-18 ボトルの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0620901B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0245040A (ja) * 1988-08-03 1990-02-15 Terumo Corp 減圧採血管
EP0864502A1 (en) * 1997-03-13 1998-09-16 Mitsui Chemicals, Inc. Polyester stretch-blow moulded bottle and production thereof

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60134840A (ja) * 1983-04-14 1985-07-18 東洋紡績株式会社 ポリエステル系容器

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60134840A (ja) * 1983-04-14 1985-07-18 東洋紡績株式会社 ポリエステル系容器

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0245040A (ja) * 1988-08-03 1990-02-15 Terumo Corp 減圧採血管
JPH0567282B2 (ja) * 1988-08-03 1993-09-24 Terumo Corp
EP0864502A1 (en) * 1997-03-13 1998-09-16 Mitsui Chemicals, Inc. Polyester stretch-blow moulded bottle and production thereof
CN1080182C (zh) * 1997-03-13 2002-03-06 三井化学株式会社 聚酯拉伸吹塑瓶及其生产方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0620901B2 (ja) 1994-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0910599B1 (en) Polyester compositions
KR101086473B1 (ko) 기계적 성질 및 신장률이 강화된 pet 공중합체 조성물,그 제품 및 제조 방법
EP0939095B1 (en) Polyester pellets and process for preparing the same
TWI304373B (en) Polyester resin bottle
JPS58160344A (ja) ガスバリア−性の優れたポリエステル中空成形体
JPS61241351A (ja) ボトルの製造方法
JPH04168148A (ja) ポリエステル樹脂組成物およびその用途
JPH01254539A (ja) 耐熱圧性多層容器及びその製法
JP3719882B2 (ja) 耐圧性ポリエステル製ボトル
JPS6279258A (ja) ポリエステルボトル
JP3737302B2 (ja) 新規なポリエステルペレットおよびポリエステルペレットの製造方法
JPS6319330B2 (ja)
JP3498939B2 (ja) ポリエステル、該ポリエステルからなるプリフォームおよび二軸延伸ボトルならびにポリエステル製二軸延伸ボトルの製造方法
JP3606671B2 (ja) ポリエステルからなるプリフォームおよび二軸延伸ボトルならびにポリエステル製二軸延伸ボトルの製造方法
JPS6222851A (ja) ガスバリア性ボトル
JP3522043B2 (ja) ポリエステル、該ポリエステルからなるプリフォームおよび二軸延伸ボトルならびにポリエステル製二軸延伸ボトルの製造方法
JP3742644B2 (ja) ポリエステル
JPH06172549A (ja) 熱可塑性ポリエステル樹脂配合物及び紫外線バリヤー性容器の製造方法
JP3748739B2 (ja) 耐圧性ポリエステルボトル及びそれを用いた包装体
JPH1045886A (ja) ポリエステル、該ポリエステルからなるプリフォームお よび二軸延伸ボトルならびにポリエステル製二軸延伸ボ トルの製造方法
JP3808631B2 (ja) ポリエステルボトルの製造方法
JPH0770419A (ja) ポリエステル樹脂組成物およびこれからなるボトル
JP3790046B2 (ja) ポリエステル樹脂組成物
JPS6143655A (ja) ガスバリア性容器
JPH1134153A (ja) 自立型容器の製造方法