JPH04168148A - ポリエステル樹脂組成物およびその用途 - Google Patents

ポリエステル樹脂組成物およびその用途

Info

Publication number
JPH04168148A
JPH04168148A JP29482090A JP29482090A JPH04168148A JP H04168148 A JPH04168148 A JP H04168148A JP 29482090 A JP29482090 A JP 29482090A JP 29482090 A JP29482090 A JP 29482090A JP H04168148 A JPH04168148 A JP H04168148A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dicarboxylic acid
resin composition
polyester resin
mol
reference example
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP29482090A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2953534B2 (ja
Inventor
Mikio Hashimoto
幹夫 橋本
Isaburo Azuma
東 伊三郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Original Assignee
Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Petrochemical Industries Ltd filed Critical Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Priority to JP29482090A priority Critical patent/JP2953534B2/ja
Publication of JPH04168148A publication Critical patent/JPH04168148A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2953534B2 publication Critical patent/JP2953534B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Shaping By String And By Release Of Stress In Plastics And The Like (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 i見立五五分1 本発明鷹 透明性、ガスバリヤ性、溶融成形性、延伸性
および機械的強度に便法 容器などの素材として適した
性能を有するポリエステル樹脂組成獣 およびこのポリ
エステル樹脂組成物を用いた延伸成形化 延伸中空成形
用プリフォーム、延伸中空成形体に関する。
口の 従来から、日本酒などの酒乳 ビールおよび清涼飲料な
どの炭酸飲料、調味料、池 化粧& 洗剤などの容器の
素材としてはガラスが広く使用されている。
ガラス容器代 優れた透明性、成形性およびガスバリヤ
性を有している。5c  製造コストが高いという問題
があり、通常、使用後の空容器を回収し循環再使用する
ことによりコストの低減が図られている。
しかし ガラス容器は重いため回収の際に運送経費がか
さベ コストの低減を充分に図ることができない。さら
&ミ 運搬の際などに破損し易く、取り扱いにくいとい
う問題がある。
このためガラス容器に代わり次第にプラスチック容器が
使用されるようになってきている。
このようなプラスチック容器の製造に用いられるプラス
チック素材(戴 容器の製造時に要求される特性である
溶融成形性、延伸性などに優へ かつ得られた容器の機
械的強度、透明性などが優れていることが求められてい
る。
このような特性を有する素材として、ポリエチレンテレ
フタレートがあり、ポリエチレンテレフタレートは、透
明性、機械的強度などに便法 しかも成形性も良好であ
りプラスチック容器の素材として適している。
しかし 炭酸飲料、 ビールなどのようなスパークリン
グ飲料の容器(礼 内部に高圧の炭酸ガスなどが充填さ
れているため、この内部充填ガスの漏出を防止するため
に非常に高いガスバリヤ性を有することが必要である。
このように高いガスバリヤ性の要求される用途において
は、プラスチック素材の中でも比較的高いガスバリヤ性
を有しているポリエチレンテレフタレートであってもガ
スバリヤ性が充分ではない。
したがって、ポリエチレンテレフタレートを上記のよう
な高いガスバリヤ性を必要とする用途に使用する場合に
は、容器の肉厚を厚くするなどの方法によりガスバリヤ
性を確保しなければならず、コスト的に不利である。
現在、ポリエステル樹脂容器への需要は益々増大しつつ
あるが、上記のような非常に高いガスバリヤ性が必要な
用途にポリエステル樹脂容器を使用するために(叡 現
在使用されているポリエチレンテレフタレートの優れた
特性を損なうことなく、ポリエチレンテレフタレートに
高いガスバリヤ性を賦与する必要がある。
このような要請のもとにポリエチレンテレフタレートに
ついて、種々の改良が試みられている。
たとえは 特開昭59−64624号公報にはポリエチ
レンイソフタレートのようなポリアルキレンイソフタレ
ートおよびそのコポリマー、ならびにこれらのポリマー
あるいはコポリマーを用いて得られた成形体が開示され
ている。
また、特開昭59−64049号公報に頃 上記のポリ
アルキレンイソフタレートまたはそのコポリマーからな
る層と、ポリエチレンテレフタレートのようなポリアル
キレンテレフグレートまたはそのコポリマーからなる層
とから構成される多層包装材料およびそれからなる成形
体が開示されている。
さらをミ 特開昭59−39547号公報に檄 最内層
がエチレンテレフタレートを主な繰り返し単位とするポ
リエステルからなり、外層がエチレンイソフタレートを
主な繰り返し単位とするポリエステルからなる耐ガス透
過性多層容器であって、この容器の肉薄部分を少なくと
も一方向に配向させることにより耐ガス透過性を向上さ
せた多層容器が開示されている。
また、特開昭56−64866号公報には、最外層およ
び最内層がエチレンテレフタレートを主な構成単位とす
るポリエステルからなり、中間層がm−キシレンジアミ
ンまたはm−キシリレンジアミンとp−キシリレンジア
ミンとの混合物をジアミン成分とするポリアミドからな
り、かつ肉薄部分が少なくとも一方向に配向されている
多層容器が開示されている。
さら番ミ 特開昭58−183243号公報には、2つ
の内外両表面層がポリエチレンテレフタレートからなり
、そして中間層がポリエチレンナフタレートとキシリレ
ン基含有ポリアミドとの混合材料からなる二軸延伸ブロ
ー成形ビン体が開示されている。
このように従来技術において、ポリエチレンテレフタレ
ートのようなポリアルキレンテレフタレート自体の構造
あるいは配向性などを変えることにより、ポリアルキレ
ンテレフタレートのガスバリヤ性を改善しようとする試
みが数多くなされているカー ポリアルキレンテレフタ
レートのガスバリヤ性はスパークリング飲料用に適する
程度までには向上していない。
したがって、スパークリング飲料の容器のように高いガ
スバリヤ性を必要とする容器の場合には、多層構造にし
たり、肉厚にするなど、従来から樹脂容器に利用されて
いたガスバリヤ性を向上させるための技術を利用せざる
を得なかったまた、上記のような方法とは別にポリエチ
レンテレフタレートにポリエチレンナフタレートを配合
することによりポリエチレンテレフタレートのガスバリ
ヤ性が向上することが知られている。
しかし ポリエチレンナフタレートをポリエチレンテレ
フタレートに配合して成形体を製造すると、ガスバリヤ
性は向上するものの成形体の透明性が低下する傾向があ
り、透明性を維持しながらガスバリヤ性を向上させるこ
とは困難であっf。
i五L1濃 本発明は、このような従来技術に伴う問題点を解決しよ
うとするものであって、優れた透明性、ガスバリヤ性、
溶融成形性、延伸性および機械的強度を有するポリエス
テル樹脂組成獣 およびこのポリエステル樹脂組成物を
用いた延伸成形倣延伸中空成形用プリフォーム、延伸中
空成形体を提供することを目的としている。
i豆二鼻1 本発明に係るポリエステル樹脂組成物1戴(A)o−ク
ロロフェノール中25℃で測定した極限粘度[vlが0
.6〜1.5dl/ gであるポリエチレンテレフタレ
ート50〜95重量%と、 (B) (i )ジカルボン酸成分単位力C1ジカルボ
ン酸成分を構成する成分単位を100モル%とした場合
に2.6−ナフタレンジカルボン酸成分単位が60〜9
8モル%であり、かつ、一般式[I] H00C−(CH2)n−C00H・・・[工](式中
、nは2〜10の整数) で表わされるジカルボン酸成分単位が40〜2モル%で
あり、 (ii)ジオール成分単位がエチレングリコール成分単
位からなり、かつ、 (徂) o−クロロフェノール中25℃で測定した極限
粘度[η]が0.3〜1.5dl/ gであり、ナトリ
ウムD縁下室温で測定した屈折率が1.60〜1.63
5である共重合ポリエチレンナフタレート50〜5重量
%と、 からなることを特徴としている。
また、本発明に係る延伸成形化 延伸中空成形用プリフ
ォームおよび延伸中空成形体は上記のようなポリエステ
ル樹脂組成物からなることを特徴としているので、透明
性およびガスバリヤ性などに優れている。
日の 以下、本発明に係るポリエステル樹脂組成物および該ポ
リエステル樹脂組成物からなる延伸成形倣 延伸中空成
形用プリフォーム、延伸中空成形体について具体的に説
明する。
本発明に係るポリエステル樹脂組成物1転(a)特定の
極限粘度[1コを有するポリエチレンテレフタレートと
、 (b)特定の屈折率を有する共重合ポリエチレンナフタ
レートと、 からなっている。
本発明において用いられるポリエチレンテレフタレート
 (以下、PETと記載することもある)は、テレフタ
ル酸成分単位を主たるジカルボン酸成分とし エチレン
グリコール成分単位を主たるジオール成分としている力
C1このポリエチレンテレフタレートは他のジカルボン
酸成分単位および/または他のジオール成分単位を有し
ていてもよい。
テレフタル酸成分単位以外の他の芳香族系ジカルボン酸
成分単位として、具体的に檄 フタル酸、イソフタル酸、ナフタレンジカルボン酸、ジ
フェニルジカルボン酸、ジフェノキシエタンジカルボン
酸などから誘導される成分単位を挙げることができる。
また、エチレングリコール成分単位以外のジオール成分
単位として、具体的に鷹 ジエチレングリコール、1.3−プロパンジオール、1
.4−ブタンジオール、ネオペンチルグリコール、シク
ロヘキサンジオール、シクロヘキサンジメタツール、1
.4−ビス(β−ヒドロキシエトキシ)ベンゼン、1.
3−ビス(β−ヒドロキシエトキシ)ベンゼン、2,2
−ビス(4−β−ヒドロキシエトキシフェニル)プロパ
ン、ビス(4−β−ヒドロキシエトキシフェニル)スル
ホンなどの炭素厚子数が3〜15のジオールから誘導さ
れる成分単位を挙げることができる。
また、本発明に用いられるポリエチレンテレフタレー)
 +3  前記芳香族系ジカルボン酸成分単位および前
記ジオール成分単位の他に必要に応じて、他の多官能性
化合物から誘導される成分単位を有していてもよい。
多官能性化合物成分単位を形成する多官能性化合物とし
て、具体的に(戯 トリメリット酸、 トリメシン酸、3,3°、5.5′
〜テトラカルボキシジフエニルなどの芳香族系多塩基酸
ブタンテトラカルボン酸などの脂肪族系多塩基酸: フロログルシン、1.2.4.5−テトラヒドロキシベ
ンゼンなどの芳香族系ポリオール。
グリセリン、 トリメチロールエタン、 トリメチロー
ルプロパン、ペンタエリスリトールなどの脂肪族系ポリ
オール。
酒石酸、リンゴ酸などのオキシポリカルボン酸などから
誘導される成分単位を挙げることができる。
このような本発明で用いられるポリエチレンテレフタレ
ートを構成するジカルボン酸成分単位で(戴 ジカルボ
ン酸成分を構成する成分単位を100モル%とした場合
へ テレフタル酸成分単位が通常50〜100モル%、
好ましくは70〜100モル%の量で、テレフタル酸成
分単位以外の芳香族系ジカルボン酸成分単位が通常0〜
50モル%、好ましくは0〜30モル%の量で存在して
いることが望ましく、ジオール成分単位で哄 ジオール
成分を構成する成分単位を100モル%とした場合&ミ
 エチレングリコール成分単位が通常50〜100モル
%、好ましくは70〜100モル%の量で、エチレンゲ
ルコール成分単位以外のジオール成分単位が通常0〜5
0モル%、好ましくは0〜30モル%の量で存在してい
ることが望ましく、また、多官能化合物成分単位が通常
0〜2モル%、好ましくは0〜1モル%の量で存在して
いることが望ましい。
このようなポリエチレンテレフタレートで1極限粘度[
η](0−クロロフェノール中25℃で測定した値);
戴 通常0.6〜1.5dl/ g、  好ましくは0
.7〜1.2dl/ gであることが望ましい。また、
融点は通常210℃〜265℃、好ましくは220〜2
60℃であることが望ましく、ガラス転移温度は通常5
0〜120℃、好ましくは60〜100℃であることが
望ましい。
本発明において用いられる、共重合ポリエチレンナフタ
レート(以下、Co−PENと記載することもある)は
、 2.6−ナフタレンジカルボン酸成分単位、および、一
般式[I] HOOC−(CH2)n−COOH−・−[I](式中
、nは2〜10の整数) で表わされるジカルボン酸成分単位を主たるジカルボン
酸成分とし エチレングリコール成分単位を主たるジオール成分とし
ている。
一般式[I]で表わされるジカルボン酸から誘導される
ジカルボン酸成分単位では、nが2〜8の脂肪族ジカル
ボン酸から誘導されるジカルボン酸成分単位が好ましく
、より好ましくはnが4〜8の脂肪族ジカルボン酸から
誘導されるジカルボン酸成分単位であることが望ましい
このような共重合ポリエチレンナフタレートを構成する
ジカルボン酸成分で版 ジカルボン酸成分を構成する成
分単位を100モル%とした場合&−2,6−ナフタレ
ンジカルボン酸成分単位が通常60〜98モル%、好ま
しくは80〜95モル%の量で存在していることが望ま
しく、また、一般式[I]で表わされるジカルボン酸成
分単位が通常40〜2モル%、好ましくは20〜5モル
%の量で存在していることが望ましい。
ジオール成分で(戴 ジオール成分を構成する成分単位
を100モル%とした場合へ エチレングリコール成分
単位が通常90〜100モル%、好ましくハ95〜10
0モル%の量で存在していることが好ましい。
上記共重合ポリエチレンナフタレートでは10モル%以
下の他のジカルボン酸成分単位および/またはジオール
成分単位を含んでいてもよい。
2.6−ナフタレンジカルボン酸成分単位、および一般
式[I]で表わされるジカルボン酸成分単位以外の他の
ジカルボン酸成分単位として、具体的に6戴 テレフタル酸、イソフタル酸、1,4−ナフタレンジカ
ルボン酸、2,7−ナフタレンジカルボン酸、2.5−
ナフタレンジカルボン酸、ジフェニル−4,4’−ジカ
ルボン酸、4.4゛−ジフェニルエーテルジカルボン酸
、4.4’−ジフェニルスルホンジカルボン酸、4−4
°−ジフェノキシエタンジカルボン酸、ジブロムテレフ
タル酸などの芳香族ジカルボン酸。
アジピン酸、アゼライン酸、セバシン酸、デカンジカル
ボン酸などの脂肪族ジカルボン酸;1.4−シクロヘキ
サンジカルボン酸、シクロプロパンジカルボン酸、ヘキ
サヒドロテレフタル酸なとの脂環族ジカルボン酸ニ ゲリコール酸、p−ヒドロキシ安息香酸、p−ヒドロキ
シエトキシ安息香酸などのヒドロキシカルボン酸から誘
導されるジカルボン酸成分単位などが挙げられる。
エチレングリコール成分単位以外の他のジオール成分単
位として、具体的に1戴 プロピレングリコール、 トリメチレングリコール、ジ
エチレングリコール、テトラメチレングリコール、ペン
タメチレングリコール、ヘキサメチレングリコール、デ
カメチレングリコール、ネオペンチルグリコール、p−
キシレングリコール、1゜4−シクロヘキサンジメタツ
ール、ビスフェノールA、  p、り一ジフェノキシス
ルホン、1.4−ビス(β−ヒドロキシエトキシ)ベン
ゼン、2.2−ビス(p−β−ヒドロキシエトキシフェ
ノール)プロパン、ポリアルキレングリコール、p−フ
ェニレンビス(ジメチルシロキサン)、グリセリンなど
から誘導されるジオール成分単位が挙げられる。
また、本発明において用いられるポリエチレンナフタレ
ート樹脂(i、トリメシン酸、 トリメチロールエタン
、 トリメチロールプロパン、 トリメチロールメタン
、ペンタエリスリトールなどの多官能化合物から導かれ
る成分単位を少量たとえば2モル%以下の量で含んでい
てもよい。
さらに本発明において用いられるポリエチレンナフタレ
ート樹脂法 ベンゾイル安−息香酸、ジフェニルスルホ
ンモノカルボン酸、ステアリン酸、メトキシポリエチレ
ングリコール、フェノキシポリエチレングリコールなど
の単官能化合物がら導かれる成分単位を少量たとえば2
モル%以下の量で含んでいてもよい。
このような共重合ポリエチレンナフタレートでY−69
209O−5−403 (戯 極限粘度[lコ (0−クロロフェノール中25
℃で測定した値)は通常0.3〜1.5 di/i  
好ましくは0.4〜0.9dl/gであることが望まし
く、ナトリウムD線下呈温で測定した屈折率は通常1.
60〜1.63獣 好ましくは1.61〜1.630で
あることが望ましい。また、融点は通常240〜280
℃、好ましくは240〜260℃であることが望ましく
、ガラス転移温度は通常80〜120℃、好ましくは9
0〜110℃であることが望ましい。
本発明に係るポリエステル樹脂組成物置 上記のような
ポリエチレンテレフタレートおよび上記共重合ポリエチ
レンナフタレートとがらなっている。
このようなポリエステル樹脂組成物で14  ポリエチ
レンテレフタレートが通常50〜95重量%、好ましく
は70〜90重量%の量で、共重合ポリエチレンナフタ
レートが通常50〜5重量覧 好ましくは30〜10重
量%の量で含まれていることが望ましい。
本発明に係るポリエステル樹脂組成物を製造するに檄 
上記ポリエチレンテレフタレートと上記共重合ポリエチ
レンナフタレートとを、たとえばヘンシェルミキサー、
■ブレンダー、リボンブレンダー、タンブラーブレンダ
ーなどで混合する方法、さらには混合後−軸押出機 二
軸押出機 ニーグー、バンバリーミキサ−などで溶融混
合しあるいは粉砕する方法を採用することができる。
なお、このようなポリエステル樹脂組成物には、前記ポ
リエチレンテレフタレートおよび前記共重合ポリエチレ
ンナフタレートの他&ミ 核剋 スリップ斉L アンチ
ブロッキング斉L 耐熱安定1k  耐候安定舷 帯電
防止斉L 防曇舷 滑舷 離型舷無機充填舷 顔料など
の各種の添加剤を配合することができる。
このようなポリエステル樹脂組成物+4  フィルム、
シート、繊織 各法 その他種々の形状の成形体の素材
として未延伸の状態で使用することができるカー 延伸
成形化 延伸中空成形体用プリフォームおよび延伸中空
成形体として使用することもできる。
このポリエステル樹脂組成物の延伸成形体に+L−軸延
伸成形体および二軸延伸成形体があり、その形態はフィ
ルム、シート、繊維のいずれであってもよい。
このようなポリエステル樹脂組成物の延伸成形体は従来
公知の方法で製造することができ、通常、前記ポリエス
テル樹脂組成物より成形したフィルムまたはシートなど
のプリフォームをそのまま、あるいは組成物のガラス転
移温度以下に冷却して固化させたのちにガラス転移点な
いし融点、好ましくはガラス転移点ないし融点よりも8
0℃高い温度の範囲で延伸処理が施される。
また、延伸成形体にヒートセット処理をする場合瓜 前
記延伸温度ないしそれより高い温度で短時間加熱するこ
とにより行われる。
ポリエステル樹脂組成物の延伸成形体を製造する方法と
して、プリフォームがフィルムまたはシートである場合
に(戴 前述のようく −軸延伸法、二軸延伸法、同時
二軸延伸法、二軸延伸した後にさらにいずれかの一方向
に逐次延伸を繰り返す方法、真空成形法などを挙げるこ
とができる。
ここでポリエステル樹脂組成物の延伸成形体が一軸延伸
成形体である場合、その延伸倍率は、通常1.1〜10
倍、好ましくは1.2〜8倍、より好ましくは1.5〜
7倍であることが望ましい。
また、該延伸成形体が二軸延伸成形体である場合、その
延伸倍率は縦軸方向に1転 通常1.1〜8倍、好まし
くは1.2〜7倍、より好ましくは1.5〜6倍であり
、横軸方向に鷹 通常1.1〜8倍、好ましくは1.2
〜7倍、より好ましくは1.5〜6倍であることが望ま
しい。
次1 本発明に係る延伸中空成形体用プリフォームおよ
び延伸中空成形体の製造方法について説明する。
本発明に係る延伸中空成形体用プリフォームは従来公知
の方法によって製造することができ、通常上記のような
ポリエステル樹脂組成物を、射出成形機 押出成形黴 
圧縮成形機 中空成形機などの成形機に供給して加熱溶
融するか、あるいはこれらの成形機に加熱溶融状態で供
給し 中空成形体用プリフォームを成形する。
次&ミ 該プリフォームを延伸適正温度まで加熱し延伸
成形する。
延伸成形時には、プリフォームの温度は通常80〜11
0℃、好ましくは90〜100℃であることが望ましい
本発明に係る延伸中空成形体(戴 −軸延伸中空成形機
 二輪延伸中空成形体のいずれであってもよい。
一軸延伸中空成形体である場合、その延伸倍率は、通常
1.1〜10倍、好ましくは1.2〜8倍、より好まし
くは1.5〜7倍であることが望ましい。
また、該延伸成形体が二軸延伸中空成形体である場合、
その延伸倍率は縦軸方向に鷹 通常1.1〜8倍、好ま
しくは1.2〜7倍、より好ましくは1.5〜6倍であ
り、横軸方向には、通常1.1〜8倍、好ましくは1.
2〜7倍、より好ましくは1.5〜6倍であることが望
ましい。
i旦立皇J 本発明に係るポリエステル樹脂組成物14  ポリエチ
レンテレフタレートと、特定の屈折率を有する共重合ポ
リエチレンナフタレートとからなっているので、ポリエ
チレンテレフタレートの透明性を損なうことなくポリエ
ステル樹脂組成物のガスバリヤ性を向上させることがで
きる。しかも、このような共重合ポリエチレンナフタレ
ートの配合によって、ポリエチレンテレフタレートが有
する溶融成形性、延伸性、機械的強度などの優れた特性
が損なわれることがない。
また、このようなポリエステル樹脂組成物を用いること
により、透明性およびガスバリヤ性に優れた延伸成形化
 延伸中空成形体を製造することができる。
以下、本発明を実施例により説明するが、本発明はこれ
ら実施例に限定されるものではない。
なお、実施例および比較例において、特に限定しない限
り「部」との表現は「重量部」を意味する。
なお、本明細書において、ポリエステル樹脂組成物の物
性(戴 以下のようにして測定される。
[組成] ポリエステル樹脂組成物の組成哄 磁気共鳴スペクトル
を測定することにより決定した[極限粘度コ 極限粘度[η]if、o−クロロフェノール中25℃で
測定した [屈折率] アタゴ(株)製アツベ屈折率計302型を用いて、25
℃(室温)でナトリウムD線によって測定した[透明性
コ 日本電色工業(株)製NDH−20D型へイズメータを
用いて、JIS−K 6714に準じて測定し九[炭酸
ガス透過係数コ モコン(MOCON)社製パーマトランCPERMAT
RAN)C−IV装置を用いて、25℃で測定し島(C
o−PENの製造例) 蔓工漬ユ 2.6−ナフタレンジカルボン酸ジメチル(以下、DM
Nと記載することもある。) 1649g (ジカルボ
ン酸成分を100モル%とした場合に90モル%に相当
)、セバシン酸ジメチル173g (ジカルボン酸成分
を100モル%とした場合に10モル%に相当)、エチ
レングリコール 1040 g、  酢酸マグネシウム
1.61gを精留塔の付いたオートクレーブに仕込駅常
圧で160℃〜230℃の条件で約5時間攪拌しながら
反応させた この反応にともなって、生成するメタノールは90%以
上であった 次&ミ ニ酸化ゲルマニウムとテトラエチルアンモニウ
ムヒドロキシド20%水溶液とを2=8の重量比で含む
混合溶液1.7gをさらに反応系に加え、10分間攪拌
した後、リン酸モノメチルとリン酸ジメチルとを5=5
の重量比で混合した混合物の10%エチレングリコール
溶液6.5gを加えて、約10分間攪拌した その後、約1時間で280℃まで昇温しながら、系を約
I Torrまで減圧し その状態で約4時間反応させ
、未反応のエチレンゲルコールな系外に留去した 得られた共重合ポリエチレンナフタレートを構成するジ
カルボン酸成分単位で檄 ジカルボン酸成分単位を10
0モル%とした場合に2.6−ナフタレンジカルボン酸
成分単位の含有率は90モル%であった この共重合ポリエチレンナフタレートについて極限粘度
、屈折率を測定した 結果を表1に示す。
1(1」 参考例1においてDMNとセバシン酸ジメチルをそれぞ
れ1466g (ジカルボン酸成分を100モル%とし
た場合に80モル%に相当) 、346g (ジカルボ
ン酸成分を100モル%とした場合に20モル%に相当
)とした以外(戴 参考例1と同様の方法で共重合ポリ
エチレンナフタレートを得た この共重合ポリエチレンナフタレートについて、極限粘
度、屈折率を測定し九 結果を表1に示す。
11性l二迎 参考例1においてセバシン酸ジメチルの代わりに各種の
ジカルボン酸ジメチルを表1に示すように用い、参考例
1と同様にして共重合ポリエチレンナフタレートを得た この共重合ポリエチレンナフタレートについて極限粘度
、屈折率を測定した 結果を表1に示す。
(以下余白) ス」ul」 [PETとのブレンド] 150℃で10時間乾燥させたポリエチレンテレフタレ
ート(三井ベット樹脂(株)製、三井ペットJ125)
  100重量部に対して、参考例1の共重合ポリエチ
レンナフタレートを25部配合し この混合物を20m
m−一軸押出機を用いて、270〜300℃で溶融押出
し 冷却後カッターを用いて切断し ポリエチレンテレ
フタレートと共重合ポリエチレンナフタレートとからな
る組成物のベレットを作成した さらく このベレットを用いてプレス成形を行い、約5
00μmの厚さをもつプレスシート作成した[二軸延伸
フィルムの作成] 吹く この組成物のプレスシートを二軸延伸装置を用い
て縦方向および横方向にそれぞれ3倍に同時延伸して二
軸延伸フィルムを作成しμ得られた二輪延伸フィルム鷹
 厚さが約50μmであり、厚さむらも少なく均一であ
ったこの二軸延伸フィルムについて透明性、炭酸ガス透
過係数を測定した 結果を表2に示す。
炙五乳灸二M 実施例1と同様のポリエチレンテレフタレートに対して
、参考例1〜4および参考例6で得られた共重合ポリエ
チレンナフタレートを表2に示すように配合して、実施
例1と同様にして均一に延伸された厚さ50μmの二軸
延伸フィルムを得f。
この二軸延伸フィルムについて透明性、炭酸ガス透過係
数を測定した 結果を表2に示す。
(以下余白) 表2 Co−PEN  Co−PEN   透明性 躊ガスア
レンド量 ヘイズ 迩鮒徹 (重量%) (%)$1 劾鯖1 参考例1  20    9.6  10.1
のもの 犯鯖2 参考例1  40    2.5  7.3の
もの 力捌3 参考例2 20    7.8  11.2の
もの 力捌4 参考例2 40    1.8  8.3のも
の 力捌5 参考例3  20   25.0  10.2
のもの 力捌6 参考例3 40    9.3  7.1のも
の 力線7 参考例4 20   19.2  10.8の
もの 力線8 参考例4 40    7.5  8.3のも
の 力捌9 参考例6  20   24.5  9.8の
もの 犯鯖10  参考例6 40    8.6  6.8
のもの 傘1 単位は   CC’mm m2.day−atm ルztm 実施例1と同様のポリエチレンテレフタレート100部
に対して、参考例5で得られた共重合ポリエチレンナフ
タレートを25部配合し 実施例1と同様にして均一に
延伸された厚さ50μmの二輪延伸フィルムを得tら 得られた二輪延伸フィルムには透明感がなかつ九 この二軸延伸フィルムについて透明性、炭酸ガス透過係
数を測定した 結果を表3に示す。
比較例2〜12 実施例1と同様のポリエチレンテレフタレートに対して
、参考例5および参考例7〜11で得られた共重合ポリ
エチレンナフタレートを表3のように配合し 実施例1
と同様にして均一に延伸された厚さ50μmの二軸延伸
フィルムを得た得られた二軸延伸フィルムにはいずれも
透明感がなかっ九 この二軸延伸フィルムについて透明性、炭酸ガス透過係
数を測定し九 結果を表3に示す。
表3 (重量%) (%)$1 段別1 参考例5  20   51.0  9.4の
もの 最端2 参考例5  40   29.3  6.2の
もの 増贈3 参考例7 20   78   11.5のも
の j窮4 参考例7 40   62   7.9のもの 成端5 参考例8 20   56   12.3のも
の 段別6 参考例8 40   48   8.1のもの 傘1 単位は   cc参mm mm2−day−at 表 3 (続き) Co−PEN  Co−PEN   透明性 躊ガスフ
0レンビ量 ヘイズ 迩鮒徹 (重量%) (%)   $1 段別7 参考例9 20    74  11.3のも
の 段惟8 参考例9 40    61   7.8のも
の 最端9 参考例10 20    59  12.0の
もの 段別10  参考例10 40    45   7.
9のもの j惟11  参考例11 20    91  11.
0のもの 段別12  参考例11 40    90   7.
2のもの $1 単位は   cc−mm m2−day−atm 鬼m≧じW [プリフォームの作成コ 実施例1〜10におけるポリエチレンテレフタレートと
共重合ポリエチレンナフタレートとを混合し 得られた
混合物を射出成形機を用いて成形温度的270℃でそれ
ぞれ射出成形して、厚さが約3、2mmであるプリフォ
ーム(コールドパリソン)を作成した [ボトルの作成] 次へ 得られたプリフォームを、それぞれ二軸延伸吹込
成形して容量が約1リツトルの延伸ボトルを作成した 
得られた延伸ボトルは透明性は良好であった このボトルについて透明性、炭酸ガス透過性を測定しへ 結果を表4に示す。
(以下余白) 表4 Co−PEN  Co−PEN   透明性 蹟ガスフ
゛レンド量  ヘイ ズ  透メ杯9攻(重量%) (
%)   傘2 力矧11  参考例1  20    4.8  1.
8のもの 幻鯖12  参考例1  40    2.1  1.
3のもの 力矧13  参考例2 20    3.6  1.9
のもの 力矧14  参考例2 40    2.0  1.4
のもの 力線15  参考例3  20    6.3  1.
8のもの カ鯖16  参考例3 40    4.5  1.3
のもの カ鯖17  参考例4 20    4.0  1.8
のもの 力矧18  参考例4 40    2.0  1.4
のもの 力矧19  参考例6  20    5.8  1.
7のもの 力矧20  参考例6 40    3.2  1.2
のもの day−bottle−atm ルJLfL遅ヒじゃ 比較例1〜12におけるポリエチレンテレフタレートお
よび共重合ポリエチレンナフタレートを用いた以外は実
施例11と同様にして延伸ボトルを作成しtら 得られた延伸ボトルは透明性に欠けていたこのボトルに
ついて透明性、炭酸ガス透過性を測定し九 結果を表5に示す。
(以下余白) 表 5 段端13  参考例5  20   13.8  1.
6のもの 段別14  参考例5 40    7.4  1.1
のもの 段端15  参考例7 20   23   1.9の
もの 段別16  参考例7 40   19   1.5の
もの 段別17  参考例9 20   21   1.9の
もの 増購18  参考例9 40   17   1.4の
もの 段端19  参考例1120   48   1.8の
もの 段別20  参考例1140   45   1.3の
もの 宰2 単位は     cc day−bottle−atm 手続補正書 平成2年12A7 日 1事件の表示 平成2年特許願第294820号 平成2年10月31日提出の特許願(5)2発明の名称 ポリエステル樹脂組成物およびその用途3 補正をする
者 事件との関係  特許出願人 住  所 東京都千代田区霞が関三丁目Z番5号名  
称 三井石油化学工業株式会社 代表者 竹林 省吾 4 代 理 人 (郵便番号 141)住 所 東京部
品用区西五反田二丁目19番2号荒久ビル3階 [tM 03−491−3161] 6補正の対象 明細書の「発明の詳細な説明」の禰 7補正の内容 別紙のとおり(補正の対象の欄に記載した事項以外は内
容に変更なし) 1)明細書第18頁第1行目において rY−69209O−S−403Jとあるのを削除しま
す。
以上

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)(A)o−クロロフェノール中25℃で測定した
    極限粘度[η]が0.6〜1.5dl/gであるポリエ
    チレンテレフタレート50〜95重量%と、 (B)(i)ジカルボン酸成分単位が、ジカルボン酸成
    分を構成する成分単位を100モル%とした場合に2,
    6−ナフタレンジカルボン酸成分単位が60〜98モル
    %であり、かつ、一般式[ I ]HOOC−(CH_2
    )_n−COO0H・・・[ I ](式中、nは2〜1
    0の整数) で表わされるジカルボン酸成分単位が40〜2モル%で
    あり、 (ii)ジオール成分単位がエチレングリコール成分単
    位からなり、かつ、 (iii)o−クロロフェノール中25℃で測定した極
    限粘度[η]が0.3〜1.5dl/gであり、ナトリ
    ウムD線下室温で測定した屈折率 が1.60〜1.635である共重合ポリエチレンナフ
    タレート50〜5重量%と、 からなることを特徴とするポリエステル樹脂組成物。
  2. (2)請求項第1項に記載のポリエステル樹脂組成物か
    らなることを特徴とする延伸成形体。
  3. (3)請求項第1項に記載のポリエステル樹脂組成物か
    らなることを特徴とする延伸中空成形体用プリフオーム
  4. (4)請求項第1項に記載のポリエステル樹脂組成物か
    らなることを特徴とする延伸中空成形体。
JP29482090A 1990-10-31 1990-10-31 ポリエステル樹脂組成物およびその用途 Expired - Lifetime JP2953534B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29482090A JP2953534B2 (ja) 1990-10-31 1990-10-31 ポリエステル樹脂組成物およびその用途

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29482090A JP2953534B2 (ja) 1990-10-31 1990-10-31 ポリエステル樹脂組成物およびその用途

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04168148A true JPH04168148A (ja) 1992-06-16
JP2953534B2 JP2953534B2 (ja) 1999-09-27

Family

ID=17812677

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29482090A Expired - Lifetime JP2953534B2 (ja) 1990-10-31 1990-10-31 ポリエステル樹脂組成物およびその用途

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2953534B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06172549A (ja) * 1992-12-04 1994-06-21 Kao Corp 熱可塑性ポリエステル樹脂配合物及び紫外線バリヤー性容器の製造方法
JPH0952277A (ja) * 1995-08-14 1997-02-25 Aokiko Kenkyusho:Kk ポリエステル樹脂のプリフォーム射出成形方法及び延伸ブロー成形方法
US5695710A (en) * 1995-05-09 1997-12-09 Hoechst Celanese Corp. Transesterified pet/pen via melt extrusion
WO1998013266A1 (en) * 1996-09-25 1998-04-02 Continental Pet Technologies, Inc. Transparent oxygen-scavenging article including biaxially-oriented polyester
JP2000094486A (ja) * 1999-07-30 2000-04-04 Aoki Katashi Kenkyusho:Kk ブレンド樹脂用射出装置のスクリュ
KR100391972B1 (ko) * 2000-08-10 2003-07-22 주식회사 코오롱 폴리에스테르계 밀폐용기
JP2013234248A (ja) * 2012-05-08 2013-11-21 Teijin Ltd 共重合ポリエステルおよびそれからなる光学シート
JP2013234249A (ja) * 2012-05-08 2013-11-21 Teijin Ltd 共重合ポリエステルおよびそれからなる光学シート

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06172549A (ja) * 1992-12-04 1994-06-21 Kao Corp 熱可塑性ポリエステル樹脂配合物及び紫外線バリヤー性容器の製造方法
US5695710A (en) * 1995-05-09 1997-12-09 Hoechst Celanese Corp. Transesterified pet/pen via melt extrusion
JPH0952277A (ja) * 1995-08-14 1997-02-25 Aokiko Kenkyusho:Kk ポリエステル樹脂のプリフォーム射出成形方法及び延伸ブロー成形方法
WO1998013266A1 (en) * 1996-09-25 1998-04-02 Continental Pet Technologies, Inc. Transparent oxygen-scavenging article including biaxially-oriented polyester
JP2000094486A (ja) * 1999-07-30 2000-04-04 Aoki Katashi Kenkyusho:Kk ブレンド樹脂用射出装置のスクリュ
KR100391972B1 (ko) * 2000-08-10 2003-07-22 주식회사 코오롱 폴리에스테르계 밀폐용기
JP2013234248A (ja) * 2012-05-08 2013-11-21 Teijin Ltd 共重合ポリエステルおよびそれからなる光学シート
JP2013234249A (ja) * 2012-05-08 2013-11-21 Teijin Ltd 共重合ポリエステルおよびそれからなる光学シート

Also Published As

Publication number Publication date
JP2953534B2 (ja) 1999-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5115047A (en) Copolyester, polyester composition containing the copolyester, and polyester laminated structure having layer composed of the copolyester or the polyester composition
US4874647A (en) Polyester composition, molded polyester laminate and use thereof
KR101086473B1 (ko) 기계적 성질 및 신장률이 강화된 pet 공중합체 조성물,그 제품 및 제조 방법
US6485804B1 (en) Polyester compositions and laminates and processes for producing biaxially stretched polyester bottles
JP2002518218A (ja) フェニレンジ(オキシ酢酸)の残基を含有し、ガス透過に対する良好なバリヤー性を有する多層ポリエステル物品
KR970006674B1 (ko) 공중합 폴리에스테르
KR100472819B1 (ko) 적층 플라스틱 성형체
EP0225049A2 (en) Hollow-molded body obtained from polyamide molding material
JPH04168148A (ja) ポリエステル樹脂組成物およびその用途
EP2127850A1 (en) Biaxially stretched blow-molded container and process for producing the same
JP3594379B2 (ja) ポリエステル樹脂組成物の製造方法
JPS60238355A (ja) ポリエステル組成物
JP3719882B2 (ja) 耐圧性ポリエステル製ボトル
JPS6172051A (ja) ポリエステル組成物
JP2807490B2 (ja) 多層ボトル、多層プリフォームおよびその製造方法
JP2647706B2 (ja) ポリエステル積層成形体およびその用途
JP3737302B2 (ja) 新規なポリエステルペレットおよびポリエステルペレットの製造方法
JPS6279258A (ja) ポリエステルボトル
JPS59230022A (ja) ポリエステル二軸延伸中空成形体
JP4430833B2 (ja) ポリエステル組成物製ボトルおよびその製造方法
JP2723141B2 (ja) ポリエステル樹脂組成物およびその用途
JP3498939B2 (ja) ポリエステル、該ポリエステルからなるプリフォームおよび二軸延伸ボトルならびにポリエステル製二軸延伸ボトルの製造方法
JPH0367501B2 (ja)
JP2670139B2 (ja) ポリエステル樹脂組成物およびその用途
JP3808631B2 (ja) ポリエステルボトルの製造方法