JPS6124024Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6124024Y2
JPS6124024Y2 JP5282679U JP5282679U JPS6124024Y2 JP S6124024 Y2 JPS6124024 Y2 JP S6124024Y2 JP 5282679 U JP5282679 U JP 5282679U JP 5282679 U JP5282679 U JP 5282679U JP S6124024 Y2 JPS6124024 Y2 JP S6124024Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seedling planting
planting device
traveling body
wheels
rotation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5282679U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55152922U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP5282679U priority Critical patent/JPS6124024Y2/ja
Publication of JPS55152922U publication Critical patent/JPS55152922U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6124024Y2 publication Critical patent/JPS6124024Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transplanting Machines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、流体圧シリンダの作動により上下位
置変更調節自在な推進車輪を備えた走行機体に、
接地フロートを有する苗植付装置を前後方向軸心
周りに回動のみ自在に枢支連結した歩行型田植機
に関する。
上記構成によれば、走行機体が圃場の硬盤に存
在する凹凸のために左右傾斜するようなことがあ
つても、苗植付装置が泥面に沿つた姿勢に常に維
持されるが故に、植付姿勢及び植付深さの安定し
た良好な苗植付作業を行なえるものとなるが、走
行機体と苗植付装置が相対回動できるが故に、旋
回時に次に述べる問題があつた。
すなわち、旋回時には、前記車輪を強制的に下
降させることによつて、苗植付装置を泥面から浮
上させて、苗植付装置の接地フロートによる泥押
しのない状態又は少い状態で旋回作動することに
なるが、浮上した苗植付装置が前記前後方向軸心
周りに自由に回動するため、苗植付装置を泥面か
ら浮上させた状態に適確に保持できない問題があ
るとともに、相対回動する苗植付装置のために機
体全体の姿勢が不安定となり所望通り進行し難い
問題もあつた。
この問題を解決するために、従来、走行機体側
と苗植付装置とにわたつてロツクピンを挿入して
互いに係合させ、苗植付装置の回動を規制する技
術(例えば、実開昭53−124517号公報参照)や、
接地フロートに対する接地圧の除去に連係して苗
植付装置を走行機体側に係合させて苗植付装置の
回動を規制する技術(例えば、実開昭52−75626
号公報参照)が提案されている。
しかしながら、上記技術はいずれも走行機体と
苗植付装置とが一定の相対位置関係にあるときに
はじめて互いに係合させて回動を規制し得るもの
なので、苗植付装置を前記一定の相対位置関係に
するための操作が煩雑となつて扱い難いという問
題がある。
そこで、例えば実開昭52−19427号公報に記載
されているように、苗植付装置を走行機体に対し
てリンク機構を介して上下装置に相対揺動可能に
連結し、苗植付装置が一定量以上上方へ揺動され
ると、走行機体との接当により、苗植付装置の回
動を走行機体に対して一定姿勢で強制的に規制す
る技術が提案されているが、苗植付装置を走行機
体に対して回動のみ自在に連結してある場合には
この技術を適用することが困難であつた。
本考案は、上記問題に留意して為されたもので
あつて、苗植付装置が走行機体に対して回動のみ
自在に連結されておりながら、推進車輪の下降に
伴つて苗植付装置が一定値以上上昇したときに、
苗植付装置の走行機体に対する相対回動姿勢の如
何にかわらず、常に円滑に苗植付装置の回動を規
制できるようにして、機体旋回時における操作を
容易にすることを目的とする。
上記目的を達成するために講じた本考案の特徴
とする構成は、冒記したものにおいて、前記車輪
を一定値以上下降させる前記流体圧シリンダの作
動により押圧揺動されて前記前後方向軸芯に対し
て左右両側で苗植付装置に接当して苗植付装置の
回動を規制する牽制片を、前記走行機体側に横軸
芯周りに揺動自在に枢支してなる点にあり、かか
る構成から以下の作用効果を奏する。
すなわち、旋回時に車輪を一定値以上下降させ
る流体圧シリンダの作動に連動して牽制片を押圧
揺動し、この牽制片を苗植付装置の左右両側に接
当させて押さえこむことにより苗植付装置の回動
を規制するので、苗植付装置が走行機体に対して
回動のみ自在に連結されるものでありながら、苗
植付装置の走行機体に対する相対回動姿勢の如何
にかかわらず回動を規制し、常に円滑良好な機体
旋回操作が容易に行なえるようになつた。
以下本考案の実施例を図面に基づいて詳述す
る。
第1図及び第2図は、歩行型田植機の側面と平
面とを示しており、エンジン1、ミツシヨンケー
ス2、伝動ケースを兼ねた筒状フレーム3、この
フレーム3の後端から後方に延出される操縦ハン
ドル4、前記ミツシヨンケース2の両横側部から
延出された伝動ケース兼用の車輪支持ケース5,
5、これらケース5,5の遊端に支承される推進
車輪6,6、前記エンジン1、ミツシヨンケース
2の下部に配備される前部接地フロート17等か
らなる走行機体8の後部に、前記筒状フレーム3
の後端に前後方向軸心X周りに回動自在に枢支連
結された植付ミツシヨンケース9、横方向に一定
ストロークづつ往復移動させる苗のせ台10、こ
の苗のせ台10の下端と泥中とに亘つて上下に循
環作動される4つの植付爪11……、左右一対の
後部接地フロート12,12等からなる苗植付装
置13が装備されている。
そして、走行機体8の進行に伴い、苗植付装置
12にて順次4条の苗を植付けるべく構成され、
且つ、苗植付装置13は、前記前後方向軸心X周
りに回動し得る作用と、前記接地フロート12,
12の接地作用により、前記走行機体8の左右傾
斜に拘らず常に泥面に沿う姿勢に維持されるべく
構成されている。
第3図及び第4図に示す如く、前記両ミツシヨ
ンケース支持ケース5,5が上下揺動自在に枢支
され、これら支持ケース5,5の基部から立設し
たアーム14,14が、ロツド15,15を介し
て揺動枠16の両端と連動連結されている。前記
揺動枠16が、前記筒状フレーム3の上部に前後
方向にスライド移動自在に係合案内された可動枠
体17に、上下軸心周りに揺動自在に枢支される
とともに、前記可動枠体17を前後に強制移動さ
せる油圧シリンダ18が設けられている。前記前
部フロート7が、その前端を支点に上下揺動自在
に枢支されるとともに、このフロート7の後端と
前記油圧シリンダ18の制御弁19の押引ロツド
19aとがリンク機構20を介して連動連結され
ている。
そして、前記前部フロート7が泥に押されて大
きく上方へ揺動すると、前記油圧シリンダ18を
伸長作動させて前記車輪6,6を下降させ、逆
に、前部フロート7が泥から浮き気味となつて下
方に揺動すると、前記油圧シリンダ18を短縮作
動させて前記車輪6,6を上昇させる、車輪6,
6の自動昇降制御を行なうことにより、走行機体
8の泥面に対する高さの安定化を図り、結果的
に、植付深さの安定化を図るべく構成されてい
る。
前記揺動枠16と片方のロツド15との間に介
在させた油圧シリンダ20を、人為操作により伸
縮作動させることにより、左右車輪6,6を背反
的に上下位置変更されるべく構成されており、畦
際作業時において走行機体8の姿勢を修正するの
に用いられるようになつている。
前記制御弁19のロツド19aを強制的に引張
り操作して、前記車輪6,6を人為的に強制下降
させる操作構造が構成されている。
すなわち、第1図及び第2図に示す如く、前記
ハンドル4の近くに、前後揺動自在に車輪昇降用
操作レバー21が枢支されている。第4図に示す
如く、前記リンク機構20中における揺動リンク
20aと同支点周りに回動自在に枢支され、且
つ、このリンク20aを接当押圧操作自在な揺動
片22が設けられ、この揺動片22と前記レバー
21とがワイヤ23を介して連動連結されてい
る。
そして、前記レバー21を前方位置Fに操作す
ると、前記揺動片22が前記揺動リンク20aと
大きく離間した状態に操作されることになり、前
記車輪6,6の自動昇降制御が行なわれることに
なる。レバー21を後方位置Rに操作すると、揺
動片22が揺動リンク20aを押圧揺動させて前
記制御弁19のロツド19aを引張り操作するこ
とになり、前記車輪6,6の強制下降状態がもた
らされる。更に、レバー21を、前方装置Fと後
方牽制片位置Rとの中間位置Nに操作し、且つ、
案内板24に形成した係止溝24aに係止保持さ
せておくと、揺動片22が、前記フロート7の重
力により前記ロツド19aを押込み操作する方向
に付勢されている揺動リンク20aを受止めて、
前記制御弁19の中立状態、つまり、車輪6,6
の昇降停止状態をもたらすべく構成されている。
又、この田植機には、走行機体8に対する苗植
付装置13の回動を阻止する機構が組込まれてお
り、以下これについて説明する。
すなわち、前記筒状フレーム3の後端側上部
に、横軸心Y周りに回動自在な牽制片25が設け
られている。この牽制片25は横軸芯Yから機体
後方側の長さを機体前方側の長さよりも長くして
あり、前記車輪6,6が下降限度近くまで下降さ
れると、前記可動枠体17に押圧揺動されて、前
記植付ミツシヨンケース9の上部であつて左右方
向適当間隔離れた2箇所をバネ26,26を介し
て受止め支持すべく構成されており、もつて、こ
の受止め支持作用により走行機体8に対する苗植
付装置13の回動を阻止すべく構成され、且つ、
車輪6,6を上昇させれば、回動阻止作用が自動
的に解除されるべく構成されている。
従つて、一行程終端後、次工程に移行すべく旋
回する際等において、車輪6,6をストローク限
度近くまで大きく下降させれば、苗植付装置13
が走行機体8に対して大きく回動している姿勢に
あつても、回動阻止機構が自動的に作動して、苗
植付装置13が走行機体に対してほぼ通常姿勢に
する状態で回動阻止し、苗植付装置13を泥面か
ら浮上させた状態でも安定して良好に機体を旋回
させることができる。
尚、本案を実施するに、実施例で述べた車輪昇
降用操作レバー21の前方位置Fで植付クラツチ
を入り操作し、中立位置N及び後方位置Rで植付
クラツチを切り操作するようにして、前記レバー
21を植付けクラツチ操作具に兼用させると、旋
回時における操作の簡略化を図れるものとなつて
一層便利である。
【図面の簡単な説明】
図面面は本考案に係る歩行型田植機の実施例を
示し、第1図は歩行型田植機の側面図、第2図は
同概略平面図、第3図は車輪昇降構造を示す展開
図、第4図は同側面図である。 6,6……推進車輪、8……走行機体、12,
12…接地フロート、13…苗植付装置、X……
前後方向軸心。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 流体圧シリンダ18の作動により、上下位置変
    更調節自在な推進車輪6,6を備えた走行機体8
    に、接地フロート12,12を有する苗植付装置
    13を前後方向軸芯X周りの回動のみ自在に枢支
    連結した歩行型田植機であつて、前記車輪6,6
    を一定値以上下降させる前記流体圧シリンダ18
    の作動により押圧揺動されて前記前後方向軸芯X
    に対して左右両側で苗植付装置13に接当して苗
    植付装置13の回動を規制する牽制片25、前記
    走行機体8側に横軸芯Y周りに揺動自在に枢支し
    てあることを特徴とする歩行型田植機。
JP5282679U 1979-04-19 1979-04-19 Expired JPS6124024Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5282679U JPS6124024Y2 (ja) 1979-04-19 1979-04-19

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5282679U JPS6124024Y2 (ja) 1979-04-19 1979-04-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55152922U JPS55152922U (ja) 1980-11-04
JPS6124024Y2 true JPS6124024Y2 (ja) 1986-07-18

Family

ID=28944726

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5282679U Expired JPS6124024Y2 (ja) 1979-04-19 1979-04-19

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6124024Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55152922U (ja) 1980-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6124024Y2 (ja)
US3441157A (en) Auxiliary means for installing and dismantling a wheel of a car
JPS622969Y2 (ja)
JPS5832567Y2 (ja) 乗用田植機におけるマ−カ−装置
JPH052980Y2 (ja)
JPS6337771Y2 (ja)
JPS6312657Y2 (ja)
JPH0122420Y2 (ja)
JPS5939857Y2 (ja) 車輪自動昇降機構付き田植機
JPH0328736Y2 (ja)
JPH0343927Y2 (ja)
JPS5939856Y2 (ja) 歩行型田植機
JPH0212808Y2 (ja)
JPH0218984Y2 (ja)
JPS646651Y2 (ja)
JPS622970Y2 (ja)
JPS621862Y2 (ja)
JPH025689Y2 (ja)
JPH0218973Y2 (ja)
JPS643291Y2 (ja)
JPH104727A (ja) 移植機の畝高さ検知装置
JPH0122418Y2 (ja)
JP4232271B2 (ja) 農作業機
JP3178006B2 (ja) 歩行型田植機のサイドクラッチ
JPS6029846Y2 (ja) 乗用型田植機