JPS622970Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS622970Y2
JPS622970Y2 JP15391782U JP15391782U JPS622970Y2 JP S622970 Y2 JPS622970 Y2 JP S622970Y2 JP 15391782 U JP15391782 U JP 15391782U JP 15391782 U JP15391782 U JP 15391782U JP S622970 Y2 JPS622970 Y2 JP S622970Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
marker
ram
planting device
hydraulic cylinder
working position
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15391782U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58164410U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP15391782U priority Critical patent/JPS58164410U/ja
Publication of JPS58164410U publication Critical patent/JPS58164410U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS622970Y2 publication Critical patent/JPS622970Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Guiding Agricultural Machines (AREA)
  • Transplanting Machines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、田植機、特に乗用田植機におけるマ
ーカ装置に関する。
一般に、乗用田植機は、苗の植付条間を適正に
保持し、また機体の直進性を良好にするために、
マーカを備えている。しかし、従来、マーカを機
体側方に突出する作業姿勢と機体側に収納する非
作業姿勢とに切換えるのに手動操作で行なつてい
たため、田植機の枕地回向に際して、マーカを非
作業位置に収納するのを忘れて作業姿勢のままで
回向すると、既に植付けた苗をマーカによりなぎ
倒したり、またマーカ自体を畦等に当接して破損
することがあつた。また、マーカを植付装置を支
持しているリンクに連係して、植付装置の上昇に
よりマーカを上昇させる置が提案されているが、
該マーカの昇降装置では、植付装置が圃場の凹凸
に合わせて自由にローリング及びピツチングでき
るように左右リンクが機体に対してそれぞれ揺動
自在に支持されている関係上、植付装置の上昇時
に左右リンクが常に一定位置に上昇することはな
く、このため左右マーカを一定高さ位置に確実に
上昇させることはできなかつた。更に、下方から
跳ね上げられる泥土が直接マーカの昇降装置部分
に付着し、作動不良を生ずる虞れがあつた。
そこで、本考案は、植付装置昇降用の油圧シリ
ンダのラムの伸縮方向に略々平行に摺動自在にマ
ーカ作動部材を配設し、かつ該マーカ作動部材を
油圧シリンダのラムに連係すると共にワイヤーを
介してマーカに接続して、ラムの伸長に基づく植
付装置の上昇に連動してマーカを非作業姿勢に移
動するように構成し、更にマーカ作動部材を油圧
シリンダの上方空間に配置して構成し、もつて上
述欠点を解消した田植機におけるマーカ装置を提
供することを目的とするものである。
以下、図面に示す一実施例に基き、本考案を具
体的に説明する。
乗用田植機1は、第1図に示すように、前輪2
及び後輪3に支持される走行機体5を有してお
り、走行機体5には前部エンジン部6、後部に補
助苗台7が配設されており、更に機体中央部付近
には運転席9が配置されている。また、運転席9
には座席10及びハンドル11が設けられてお
り、ハンドル11の下方側部にはマーカ操作レバ
ー12が設置されている。一方、走行機体5後方
にはリンク13を介して揺動自在に植付装置15
が支持されており、植付装置15は伝動ケース等
からなる機体16を有している。更に、該機体1
6の後側両端部には2本の鎌状のマーカ17,1
7′が機体側方に突出する作業姿勢と機体側に収
納する非作業姿勢と切換え可能に装着されてお
り、また走行機体5上には植付装置15を昇降作
動する昇降装置18及びマーカを昇降作動するマ
ーカ昇降装置19が設置されている。
植付装置の昇降装置18は、第2図及び第3図
に示すように、ブラケツト20を介して走行機体
5に固定されている油圧シリンダ21を有してお
り、かつ該シリンダ21は機体前方に向いて突出
し得るラム22を有している。更に、ラム22に
はボルト23によりスプリング保持具25が固定
されていると共に、ラム22の先端にはピン26
により水平方向に回動自在にバランサー27が支
持されている。そして、バランサー27のラム2
2から所定間隔離れた対称位置にはスプリング支
持棒29,29′が固着されており、該支持棒2
9,29′を囲む形でスプリング保持具25とバ
ランサー27の間にスプリング30,30′が縮
設されている。また、バランサー27の両端部に
はそれぞれリフトロツド31,31′が上下方向
に回動自在に連結されており、更にリフトロツド
31,31′の後端はリンク13を構成するロワ
ーリンク32の一端アーム32aに連結してい
る。
一方、マーカ昇降装置19はスプリング保持具
25の両端部付近に設けられたパイプ33,3
3′に摺嵌されているロツド35,35′を有して
おり、該ロツド35,35′の先端にはストツパ
36,36′が固着されている。そして、ロツド
35,35′の後端にはプレート37,37′がナ
ツト39,39′により固着されており、かつプ
レート37,37′にはブラケツト20に固着さ
れたバー40,40′に沿つて該プレート37,
37′に形成された案内溝37a,37a′が案内
されることにより摺動自在に構成されている。即
ち、ロツド35,35′及びプレート37,3
7′は一体に固着されてマーカ作動部材を構成す
るが、該マーカ作動部材は油圧シリンダ21のラ
ム22の伸縮方向に略々平行に移動自在に配設さ
れており、かつ油圧シリンダ21の上方空間に配
置されている。更に、プレート37,37′の後
端にはワイヤー41,41′が連結されており、
ワイヤー41,41′は、第5図に示すように交
差し、そして第4図に示すようにそれぞれ反対側
のマーカー17における回動支持部17a付近に
設けられたアーム17における回動支持部17a
付近に設けられたアーム42に連結されている。
なお、ロツド35,35′の長さは、第6図に示
すように、耕盤の深さの変動(例えば0〜400
mm)に対応するように植付装置15を昇降して
も、即ち植付装置15の植付状態において油圧シ
リンダ21のラム22の伸長に基づきスプリング
保持金具25が所定長さL移動しても、該保持金
具25がロツドのストツパ36,36′に当接し
ないように設定されており、従つてロツド長さL
は、植付状態における植付装置15の所定範囲の
移動に対しては、作業姿勢にあるマーカ17,1
7′が非作業姿勢側に移動されない遊び機構を構
成している。
また、ブラケツト20の両側には、第2図に示
すように、翼部20a,20a′が設けられてお
り、翼部20aとブラケツト20にはストツプピ
ン45,45′が摺嵌され、更にピン46,46
及びスプリング47,47によりストツプピンは
ブラケツト20外方に付勢されている。即ち、ス
トツプピン45はプレート37を動作させてマー
カ17が最上位置に達した時点で外方に突出し、
プレート37をロツクするよう設定されている。
また、ストツプピン45,45′はブラケツト2
0内でスライドプレート49に摺嵌され、かつピ
ン50,50′によつて抜止めされている。更
に、スライドプレート49の中央部にはクランク
状の腕杆51が枢着されており、該腕杆51は運
転席9に貫通し、その先端にはマーカ操作レバー
12が固定されている。
本実施例は以上のような構成を有するので、乗
用田植機1により田植作業を行なう場合、植付装
置15を下降した状態で駆動し、かつ未植付側の
マーカ例えば17′を機体16側方に突出した作
業姿勢の状態で、走行機体5を、前行程でマーカ
17により引いた線に沿うように前進して行う。
そして、一行程の植付作業が終了し、枕地におい
て田植機1を回向させるには、まず油圧シリンダ
21によりラム22を前方に突出し、これににり
バランサー27及びリフトロツド31,31′を
介して、リンク13のロアーリンク32を上方に
回動して植付装置15を上昇させる。この際、ラ
ム22の前方への移動と共に、第6図に示すよう
に、スプリング保持具25も前方に移動して一定
の遊び長さLを越えた時点でパイプ33とロツド
35のストツパ36が当接し、ロツド35を前方
に移動させる。更に、ロツド35の前方への移動
と共に、プレート37が案内溝37aに沿つて移
動してワイヤー41を前方に引つ張り、第4図に
示すように、アーム42を介してマーカ17′を
矢印A方向に回動する。従つて、マーカ作動部材
を構成するロツド35及びプレート37はラム2
2の伸長方向に沿つて前方に移動するので、マー
カ作動部材のためのスペースをあまり要せずに、
かつ他の部材と干渉することなく確実に摺動す
る。そして、植付装置15がラム22によつて最
伸長位置に達し、従つてラム22に連動している
ロツド35も第2図鎖線で示すように、最前位置
に到達してマーカ17′が最高位置Hに上昇する
と、ストツプピン45がスプリング47により外
方に突出し、プレート37をロツクする。なお、
他方のマーカ17は、ストツプピン45′により
プレート37′がロツクされている状態のままで
あるため、植付装置15の昇降作動にかかわりな
く非作業位置に収納されている。これにより、両
マーカ17,17′は機体16の上方に収納され
た非作業姿勢Hに保持されると共に、植付装置1
5の上昇動作も完了し、従つてこの状態で田植機
1は回向する。なお、該植付装置15が昇降装置
18により上昇支持されている状態では、バラン
サー27がピン26により回動自在にかつスプリ
ング29,29′により付勢されて支持されてい
るため、植付装置15はその苗のせ台60が中央
位置になる場合が少なく、従つてその重心が片寄
つていることが多いことと相俟つて、植付装置1
5が水平に吊下げ・保持されることは少ないが、
マーカ17,17′は、走行機体5に対して直交
する所定姿勢に保たれているスプリング保持具2
5にて引上げられているため、植付装置15の傾
斜にかかわりなく常に走行機体5に対して所定の
起立角度に保持されている。
そして、田植機1の回向が終り、再度植付装置
15を下降させる場合には、前述と逆の方法で油
圧シリンダ21のラム22を収縮することにより
全く同様に行なわれるが、植付装置15が下降し
た状態でも、プレート37,37′はストツプピ
ン45,45′の作用で確実にロツクされている
ために、後方に移動することができず、従つてワ
イヤー41,41′を介してマーカ17,17′は
非作業姿勢に係止したまま留置される。次に、前
行程とは逆側のマーカ即ち未植付側に位置するマ
ーカ17を圃場に降下させる場合には、運転席9
に設けたマーカ操作レバー12を、第2図に示す
D方向に倒す。すると、第5図に示すように腕杆
57が矢印E方向に回動し、腕杆57のクランク
作用に基づきスライドプレート49及びピン50
を介してストツプピン45′がスプリング47に
抗して矢印F方向に移動し、プレート37′のロ
ツクが解除されて、プレート37′は移動可能状
態となる。これにより、プレート37′にはワイ
ヤー41′を介して常にマーカ17の荷重が作用
しているため、直ちに矢印G方向に移動し、それ
とともにワイヤー41′が緩められてマーカ17
は矢印B方向に回動し、機体16の側方に突出し
て田面上に着地した作業姿勢になる。
以上説明したように、本考案によれば、マーカ
作動部材35,35′,37,37′を油圧シリン
ダ21のラム22に連係すると共にワイヤー4
1,41′を介してマーカ17,17′に接続し
て、ラムの伸長に基づく植付装置15の上昇に連
動してマーカを非作業姿勢に移動するので、回向
時及び路上走行時等における植付装置15の上昇
時にマーカ17,17′が作業姿勢にあることは
なく、マーカで苗をなぎ倒したり、またマーカ自
体を破損したりすることを防止することができる
と共に、マーカを油圧シリンダのラムによりマー
カ作動部材を介して直接引上げるため、マーカの
上昇タイミングを常に一定状態に的確に行え、か
つマーカの非作業姿勢が植付装置の揺動等の影響
を受けることなく、左右同一位置に上昇保持する
ことがき、従つてマーカの寸法管理も容易とな
る。更に、マーカ作動部材を油圧シリンダのラム
の伸縮方向に略々平行に摺動自在に配設し、かつ
該マーカー作動部材を油圧シリンダの上方空間に
配置したので、マーカ作動部材のためのスペース
をあまり必要とせず、かつ他の部材と干渉するこ
とを防止して確実に摺動することができ、更に油
圧シリンダ等に保護されて下方からの泥土の跳ね
上り等の影響を少なくでき、マーカの昇降動作を
確実にしてメンテナンスを容易にすることがき
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案が適用されている乗用田植機を
示す側面図、第2図は本考案に係る植付装置及び
マーカの昇降装置の要部を示す平面図、第3図は
第2図の部分断面側面図、第4図はマーカの回動
部分を示す側面図、第5図はマーカ昇降装置の動
作を示す平面図、第6図はそのスプリング保持具
とロツドの関係を示す平面図である。 1……田植機、5……走行機体、15……植付
装置、16……機体、17,17′……マーカ、
21……油圧シリンダ、22……ラム、35,3
5′,37,37′………マーカ作動部材、41,
41′……ワイヤー。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 走行機体に、油圧シリンダのラムの伸縮により
    昇降される植付装置を装着し、更に該植付装置の
    機体両側に、マーカを機体側方に突出する作業姿
    勢と機体側に収納する非作業姿勢とに切換え可能
    に装着した田植機において、前記油圧シリンダの
    ラムの伸縮方向に略々平行に摺動自在にマーカ作
    動部材を配設し、かつ該マーカ作動部材を前記油
    圧シリンダのラムに連係すると共にワイヤーを介
    して前記マーカに接続して、ラムの伸長に基づく
    前記植付装置の上昇に連動してマーカを非作業姿
    勢に移動するように構成し、更に前記マーカ作動
    部材を前記油圧シリンダの上方空間に配置して構
    成した田植機におけるマーカ装置。
JP15391782U 1982-10-09 1982-10-09 田植機におけるマ−カ装置 Granted JPS58164410U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15391782U JPS58164410U (ja) 1982-10-09 1982-10-09 田植機におけるマ−カ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15391782U JPS58164410U (ja) 1982-10-09 1982-10-09 田植機におけるマ−カ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58164410U JPS58164410U (ja) 1983-11-01
JPS622970Y2 true JPS622970Y2 (ja) 1987-01-23

Family

ID=30101813

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15391782U Granted JPS58164410U (ja) 1982-10-09 1982-10-09 田植機におけるマ−カ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58164410U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58164410U (ja) 1983-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS622970Y2 (ja)
JPS6312657Y2 (ja)
JPS622969Y2 (ja)
JPH0242081Y2 (ja)
JPH0212808Y2 (ja)
JPS5832567Y2 (ja) 乗用田植機におけるマ−カ−装置
JPS5840806Y2 (ja) マ−カ−付田植機
JPS6237922B2 (ja)
JPH0226Y2 (ja)
JPH0119615Y2 (ja)
JPS6334491Y2 (ja)
JPS621862Y2 (ja)
JPH0343927Y2 (ja)
JPH0350645Y2 (ja)
JPS6337771Y2 (ja)
JPS6228811Y2 (ja)
JPS6029848Y2 (ja) 湿田作業機
JPS591444Y2 (ja) 3点ヒツチ装置
JPS6343843Y2 (ja)
JPS643292Y2 (ja)
JPS6337770Y2 (ja)
JPH0448644Y2 (ja)
JPS6030887Y2 (ja) 移植機
JPS6029846Y2 (ja) 乗用型田植機
JPH0432019Y2 (ja)