JPH0432019Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0432019Y2
JPH0432019Y2 JP6603882U JP6603882U JPH0432019Y2 JP H0432019 Y2 JPH0432019 Y2 JP H0432019Y2 JP 6603882 U JP6603882 U JP 6603882U JP 6603882 U JP6603882 U JP 6603882U JP H0432019 Y2 JPH0432019 Y2 JP H0432019Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle body
seedling
stand
seedlings
lateral outer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6603882U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58167515U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP6603882U priority Critical patent/JPS58167515U/ja
Publication of JPS58167515U publication Critical patent/JPS58167515U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0432019Y2 publication Critical patent/JPH0432019Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transplanting Machines (AREA)
  • Guiding Agricultural Machines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、運転席の前方に位置する車体部分の
横側脇に、予備苗を上下方向1段に位置させる状
態で支持する予備苗のせ台を設けた乗用型田植機
に関する。
かかる田植機では、車体横側部に位置する既植
隣接苗に沿つて車体を移動させることによつて、
条間の揃つた植付け作業を行なえるようにしてい
る。そして、従来では、既植隣接苗に沿つて車体
を移動させる際に、着座作業者が目安とする隣接
苗マーカーを、杆材等を用いて形成するようにし
ているが、他物との接当により変形損傷され易い
不都合等があつた。
本考案は、上記実情に鑑みて為されたものであ
つて、その目的は、本来構成を有効利用した簡単
な改造によつて、丈夫な隣接苗マーカーを設ける
点にある。
本考案の構成は、冒頭に記載した乗用型田植機
において、前記予備苗のせ台を、前輪の上端近傍
に相当する高さ位置に配設するとともに、この予
備苗のせ台の横外側がわ縁部が隣接苗に沿つて車
体を進行させる際のマーカーを兼ねるように、前
記横外側がわ縁部を、後輪の横側近くから車体前
端部にわたる長さ範囲で車体前後方向に沿つて直
線的に形成し、かつ、その横外側がわ縁部を車体
に対して上下位置変更調節自在に前記予備苗のせ
台を取付けてあることを特徴構成とする。
次に、本案構成による作用効果を述べる。
すなわち、予備苗支持のために用いられる予備
苗のせ台に着目し、予備苗のせ台を、車体に、上
下位置変更調節可能に連結して、予備苗のせ台の
横外側がわ縁部を上下位置変更可能に構成すると
ともに、その横外側がわ縁部を、後輪の横側近く
から車体前端部にわたる長い範囲で直線的に形成
したので、この横外側がわ縁部を、運転席に搭座
した運転者の目の位置と隣接苗の位置とに合わせ
て、かつ、車体進行方向に横外側がわ縁部を沿わ
せて、車体を隣接苗に沿わせながら進行させる際
のマーカーに兼用させることができ、部材の兼用
化による部品点数の削減を図り、構造の簡素化を
達成して低コストの、しかも、予備苗のせ台を有
効利用した簡単な改造によつて、丈夫な隣接苗マ
ーカーを設けることができるのである。
また、前記予備苗のせ台は、前輪の上端近傍に
相当する高さ位置で、かつ、後輪の横側近くから
車体前端部にわたる範囲で設けられているため、
駆動中の車輪に、近辺で苗補給などの作業を行つ
ていた作業者が触れるなどの危険を回避するため
の、安全ガード部材としての機能も有している。
以下本考案の実施例を図面に基づいて説明す
る。
第1図及び第2図に示すように、駆動回転可能
且つ向き変更操作可能な左右一対の前輪1,1及
び駆動回転可能な左右一対の後輪2,2を備え、
エンジン3及びミツシヨンケース4を、運転席5
の前方で且つ機体前端部に位置させる状態で設け
た乗用車体の後部に、4枚のマツト状苗Wを横方
向に並べて載置した状態で一定ストロークで横往
復移動する傾斜苗のせ台6、各マツト状苗W夫々
の下端部より1株分づつの苗を取出して植付ける
4個の植付爪7、及び、横方向適当間隔おきに並
置される3個のフロート8等を備えた苗植付装置
9を、上下一対の昇降リンク10a,10bを介
して昇降可能に連結し、更に、苗植付装置昇降操
作用油圧シリンダ11を、上方の昇降リンク10
aを車体に対して上下揺動操作する状態で設け、
もつて、機体進行に伴い順次4条の苗を植付ける
よう構成し、又、植付深さの一定化を図るべく、
及び、枕地走行時や路上走行時において苗植付装
置9の地面との接当を回避させるべく、苗植付装
置9を車体に対して昇降操作できるように構成し
てある。
前記各フロート8……を、苗植付装置9に、そ
の後端部を横軸心x周りに枢支し、且つ、その前
端部を屈伸リンク12によつて連結した状態で取
付けてある。そして、第4図に示すように、各フ
ロート8のうちの中央のもの8を下降付勢するス
プリング13を、屈伸リンク12に作用させる状
態で設け、前記油圧シリンダ11の作動状態を切
換える制御弁15の揺動操作アーム16と前記屈
伸リンク12とをワイヤ17にて連動連結してあ
る。
そして、前記フロート8の対苗植付装置揺動位
置が適正設定範囲にあると、前記制御弁15を油
圧シリンダ11の作動を停止させる昇降停止状態
に、適正設定範囲から上昇がわに外れると、前記
制御弁15を油圧シリンダ11を伸長作動させて
苗植付装置枢を上昇させる状態に、更に適正設定
範囲から下降がわに外れると、前記制御弁15を
油圧シリンダ11を短縮作動させて苗植付装置9
を下降させる状態に自動的に切換操作し、もつ
て、前記フロート8の対苗植付装置揺動位置を自
動的に設定範囲内に維持させるようにして植付深
さの安定化を図るように構成してある。
又、図中18は、前記フロート8にて下降操作
がわに付勢されている前記制御弁15を係止アー
ム19にて上昇操作がわに係止揺動させる手動昇
降レバーであり、上昇位置U、昇降停止位置N、
下降位置D及び前記制御弁15を自由作動可能状
態にして上述の如くフロート8にて自動操作させ
るための位置Aとに切換操作可能に構成してあ
る。更に、前記昇降レバー18を、苗植付装置9
の駆動を断続する伝動クラツチ(図示せず)に対
して、下降位置Dと自動位置Aとの中間位置Mよ
りも自動位置がわ範囲において入り状態に、且
つ、中間位置Mよりも下降位置がわ範囲において
切り状態に切換えるよう、リンク連係してある。
第2図及び第4図に示すように、次行程での走
行時に指標とする走行予定線Fを車体横外側箇所
の圃場面に描く左右一対の杆状線引き具20,2
0を、苗植付装置9に、機体横外側方へ突出する
作用姿勢と機体がわに近接する格納姿勢とに切換
可能に枢支するとともに、運転席5の前方箇所
に、走行予定線Fに沿つて車体を移動させる際に
目安とする杆状マーカー21を立設してある。そ
して、前記線引き具20を作用姿勢がわに付勢す
るスプリング22を設け、線引き具20を格納姿
勢に係止支持する揺動型係止金具23を、線引き
具20の基部に付設のピン24を係止する状態
で、且つ、線引き具20が格納姿勢がわに揺動す
るに伴つて自動的にピン24を係止するように係
止がわへスプリング25によつて付勢した状態で
設け、作用姿勢にある線引き具20を苗植付装置
9の上昇に伴つて格納姿勢がわへ引張り揺動させ
るワイヤ26を、線引き具20と前記上方がわの
昇降リンク10aの後端部とに亘つて架設して、
線引き具20を苗植付装置9が対車体設定高さよ
りも上昇がわ範囲にあると格納姿勢に保持できる
ようにしてある。前記昇降レバー18を、制御弁
連係用軸27に対して、レバー軸心Y周りに回転
自在に取付け、レバー18の中間部に取付けたア
ーム28の両横端部夫々と前記両係止金具23,
23とを連動連結するワイヤ29,29を設け
て、昇降レバー18の右回転及び左回転の夫々に
かつて、左右線引き具20,20に対する係止金
具23,23を、選択的に係止解除がわへ揺動操
作できるようにしてある。
第1図乃至第3図に示すように、予備苗Waの
2枚を前後に並べて支持する予備苗のせ台29
を、パイプの接続により形成し、予備苗のせ台2
9の2個を、車体の両横側脇に振り分けて、前輪
1の上端近傍に相当する高さ位置に配設してあ
る。前記予備苗のせ台29の機体内方がわ部分
を、車体に、上下揺動自在に枢支するとともに、
予備苗のせ台29と一体揺動する舌片30と車体
がわ舌片31とに亘つて係入着する予備苗のせ台
固定ピン32を設け、更に、車体がわ舌片31
に、予備苗のせ台29の揺動軸心Zを中心とする
周方向に適当間隔おきにピン係入孔33の複数個
を形成し、もつて、予備苗のせ台29の横外側が
わ縁部29aを、着座作業者の体格に応じて上下
位置変更可能に構成し、かつ、前記横外側がわ縁
部29aを、後輪2の横側近くから車体前端部に
わたつて、車体前後方向に沿つて直線的に形成し
て、隣接苗マーカーに兼用できるように構成して
ある。
要するに、前記線引き具20にて走行予定線F
を描くことができない圃場での作業時において、
予備苗のせ台横外側縁部29aを目安としなが
ら、車体横側部に位置する既植隣接苗に沿つて車
体を移動させることができるようにしてある。
第1図及び第5図に示すように、左右揺動自在
な指針34及びそれの位置読み取り用目盛付き板
状体35を、運転席5の前方箇所に設け、前記指
針34を係止揺動させる係止アーム36を、回転
筒軸37に固着し、泥面上に沿つて移動する前後
方向視形状T字状の進行方向検出体38の支軸3
9を、前記筒軸37に内嵌させるとともに、支軸
39に付設のピン40を、筒軸37に形成の上下
方向に沿う長孔41に係入させ、もつて、直進状
態において、スリツプ等により車体の移動方向が
不測に変化すると、それを検出体38の左右揺動
によつて検出し、その検出結果を、指針34の左
右揺動によつて表示させるようにしてある。
要するに、前述の如く、既植隣接苗に沿つて車
体を移動させる際において、作業者は車体の前方
箇所の確認等のために隣接苗から目を離して前方
を見ることがあるが、この時に、車体の進行方向
が所望の方向から外れたことを作業者に適切に知
らせることができるようにしてある。
本考案を実施するに、予備苗のせ台29を平行
スライド上下動させるようにする等、予備苗のせ
台29を、車体に上下位置変更調節自在に連結す
る構造は、各種変更可能である。
又、本案は、運転席5の前方に位置する車体部
分の横側脇にのみ、予備苗Waを上下方向1段に
位置させる状態で支持する予備苗のせ台29を設
ける形態の田植機にも適用できる。又、実施例の
如く、前後に長い予備苗のせ台29を設ける場合
には、予備苗のせ台29を前後に分割形成すると
もに、前方がわの予備苗のせ台部分のみを上下に
位置変更調節させるようにしてもよい。
又、本案を実施するに、予備苗のせ台29を、
実施例で述べた如くパイプを用いて構成する等、
丈夫に構成しておけば、車体転倒時において車体
損傷を回避させるためのプロテクターとしても兼
用できるものとなつてよい。
尚、実用新案登録請求の範囲の項に図面との対
照を便利にする為に符号を記すが、該記入により
本考案は添付図面の構造に限定されるものではな
い。
【図面の簡単な説明】
第1図は乗用型田植機の側面図、第2図は同機
の平面図、第3図は予備苗のせ台取付構造を示す
正面図、第4図は昇降レバーと係止金具との連係
図、第5図は検出体と指針との連係構造を示す概
略正面図である。 1……前輪、2……後輪、5……運転席、29
……予備苗のせ台、29a……横外側がわ縁部、
Wa……予備苗。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 運転席5の前方に位置する車体部分の横側脇
    に、予備苗Waを上下方向1段に位置させる状態
    で支持する予備苗のせ台29を設けた乗用型田植
    機であつて、前記予備苗のせ台29を、前輪1の
    上端近傍に相当する高さ位置に配設するととも
    に、この予備苗のせ台29の横外側がわ縁部29
    aが隣接苗に沿つて車体を進行させる際のマーカ
    ーを兼ねるように、前記横外側がわ縁部29a
    を、後輪2の横側近くから車体前端部にわたる長
    さ範囲で車体前後方向に沿つて直線的に形成し、
    かつ、その横外側がわ縁部29aを車体に対して
    上下位置変更調節自在に前記予備苗のせ台29を
    取付けてあることを特徴とする乗用型田植機。
JP6603882U 1982-05-06 1982-05-06 乗用型田植機 Granted JPS58167515U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6603882U JPS58167515U (ja) 1982-05-06 1982-05-06 乗用型田植機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6603882U JPS58167515U (ja) 1982-05-06 1982-05-06 乗用型田植機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58167515U JPS58167515U (ja) 1983-11-08
JPH0432019Y2 true JPH0432019Y2 (ja) 1992-07-31

Family

ID=30075940

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6603882U Granted JPS58167515U (ja) 1982-05-06 1982-05-06 乗用型田植機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58167515U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58167515U (ja) 1983-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0432019Y2 (ja)
JPS622969Y2 (ja)
JPS6317289Y2 (ja)
JPH0120816Y2 (ja)
JPS6343842Y2 (ja)
JPS6329373Y2 (ja)
JPH0233641Y2 (ja)
JPH0226Y2 (ja)
JPS6334492Y2 (ja)
JPS642584Y2 (ja)
JPH0232006Y2 (ja)
JPS6237922B2 (ja)
JPS643295Y2 (ja)
JPH0120820Y2 (ja)
JPS6029846Y2 (ja) 乗用型田植機
JPS6124031Y2 (ja)
JPS6029848Y2 (ja) 湿田作業機
JPS6312657Y2 (ja)
JPS642583Y2 (ja)
JPH025690Y2 (ja)
JPH0216568Y2 (ja)
JPS591444Y2 (ja) 3点ヒツチ装置
JPS622970Y2 (ja)
JPH0142420Y2 (ja)
JPH0122419Y2 (ja)