JPS61237422A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents
半導体装置の製造方法Info
- Publication number
- JPS61237422A JPS61237422A JP60078349A JP7834985A JPS61237422A JP S61237422 A JPS61237422 A JP S61237422A JP 60078349 A JP60078349 A JP 60078349A JP 7834985 A JP7834985 A JP 7834985A JP S61237422 A JPS61237422 A JP S61237422A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- implanted
- ions
- film
- conductivity type
- mask
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 8
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims description 7
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims abstract description 38
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 23
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 12
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 abstract description 22
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 abstract description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 abstract description 3
- 238000000137 annealing Methods 0.000 abstract description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 6
- 229910052681 coesite Inorganic materials 0.000 abstract 3
- 229910052906 cristobalite Inorganic materials 0.000 abstract 3
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 abstract 3
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 abstract 3
- 229910052682 stishovite Inorganic materials 0.000 abstract 3
- 229910052905 tridymite Inorganic materials 0.000 abstract 3
- 125000004437 phosphorous atom Chemical group 0.000 abstract 2
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 abstract 1
- 238000005468 ion implantation Methods 0.000 description 12
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 11
- 238000002513 implantation Methods 0.000 description 10
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 description 2
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 2
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 2
- 241000238557 Decapoda Species 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000005260 alpha ray Effects 0.000 description 1
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 1
- 230000005465 channeling Effects 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 238000001312 dry etching Methods 0.000 description 1
- 239000007943 implant Substances 0.000 description 1
- 238000001459 lithography Methods 0.000 description 1
- 230000004807 localization Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/18—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
- H01L21/26—Bombardment with radiation
- H01L21/263—Bombardment with radiation with high-energy radiation
- H01L21/265—Bombardment with radiation with high-energy radiation producing ion implantation
- H01L21/26506—Bombardment with radiation with high-energy radiation producing ion implantation in group IV semiconductors
- H01L21/26513—Bombardment with radiation with high-energy radiation producing ion implantation in group IV semiconductors of electrically active species
- H01L21/2652—Through-implantation
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/18—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
- H01L21/26—Bombardment with radiation
- H01L21/263—Bombardment with radiation with high-energy radiation
- H01L21/265—Bombardment with radiation with high-energy radiation producing ion implantation
- H01L21/26506—Bombardment with radiation with high-energy radiation producing ion implantation in group IV semiconductors
- H01L21/26513—Bombardment with radiation with high-energy radiation producing ion implantation in group IV semiconductors of electrically active species
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/18—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
- H01L21/26—Bombardment with radiation
- H01L21/263—Bombardment with radiation with high-energy radiation
- H01L21/265—Bombardment with radiation with high-energy radiation producing ion implantation
- H01L21/266—Bombardment with radiation with high-energy radiation producing ion implantation using masks
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/70—Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
- H01L21/77—Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
- H01L21/78—Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
- H01L21/82—Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
- H01L21/822—Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being a semiconductor, using silicon technology
- H01L21/8232—Field-effect technology
- H01L21/8234—MIS technology, i.e. integration processes of field effect transistors of the conductor-insulator-semiconductor type
- H01L21/8238—Complementary field-effect transistors, e.g. CMOS
- H01L21/823892—Complementary field-effect transistors, e.g. CMOS with a particular manufacturing method of the wells or tubs, e.g. twin tubs, high energy well implants, buried implanted layers for lateral isolation [BILLI]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/02—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
- H01L27/04—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
- H01L27/08—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind
- H01L27/085—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only
- H01L27/088—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only the components being field-effect transistors with insulated gate
- H01L27/092—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only the components being field-effect transistors with insulated gate complementary MIS field-effect transistors
- H01L27/0928—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only the components being field-effect transistors with insulated gate complementary MIS field-effect transistors comprising both N- and P- wells in the substrate, e.g. twin-tub
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- High Energy & Nuclear Physics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Toxicology (AREA)
- Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の利用分野〕
本発明は半導体装置の製造に関し、特にCMO5のウェ
ルなどの形成を精度良く行なうのに好適な半導体装置の
製造方法に関する。
ルなどの形成を精度良く行なうのに好適な半導体装置の
製造方法に関する。
CMO3!子のウェル、1旗を高エネルギーイオン打込
みで形成することは、従来法に比し、熱処理にフトエラ
ー防止に有効であるとの指摘が、例えば、ソリッド・ス
テート・テクノロジ(Solid StateTech
nology) 5月号(1984)における[シリコ
ンデバイス製造におけるM e Vイオン打込み」(M
e V I+*planlation for 5i
licon DiviceFabrication )
と題する論文に記載されている。
みで形成することは、従来法に比し、熱処理にフトエラ
ー防止に有効であるとの指摘が、例えば、ソリッド・ス
テート・テクノロジ(Solid StateTech
nology) 5月号(1984)における[シリコ
ンデバイス製造におけるM e Vイオン打込み」(M
e V I+*planlation for 5i
licon DiviceFabrication )
と題する論文に記載されている。
しかし、高エネルギーイオン打込みではイオンの飛程の
ばらつきが大きいため、ULSI素子の形成に必要な微
細な形状を有するマスクに忠実に打込み領域を局在化さ
せることが困難である。また。
ばらつきが大きいため、ULSI素子の形成に必要な微
細な形状を有するマスクに忠実に打込み領域を局在化さ
せることが困難である。また。
N08FETを形成すべき基板表面領域の活性不純物濃
度の制御性が低下するため表面領域の不純物濃度を所望
の値にするのが困難であるなど、実用化への問題が多く
残されている。更に、高エネルギーイオン打込みの際に
おけるマスクとしては重い元素からなる厚い膜を用いる
必要があり、pan型ウ型用エル己整合的に形成するた
めには、従来用いられてきた選択酸化のような簡便な手
法が使えないため、マスク形成のプロセスが複雑になっ
てしまう。
度の制御性が低下するため表面領域の不純物濃度を所望
の値にするのが困難であるなど、実用化への問題が多く
残されている。更に、高エネルギーイオン打込みの際に
おけるマスクとしては重い元素からなる厚い膜を用いる
必要があり、pan型ウ型用エル己整合的に形成するた
めには、従来用いられてきた選択酸化のような簡便な手
法が使えないため、マスク形成のプロセスが複雑になっ
てしまう。
本発明の目的は、上記従来の問題を解決し、隣τ゛
接するp形およびn影領域を高い精度!容易に形成でき
、かつ、能動素子が形成されるべき基板の表面領域にお
ける不純物濃度を高い精度で制御することのできる、半
導体装置の製造方法を提供することである。
、かつ、能動素子が形成されるべき基板の表面領域にお
ける不純物濃度を高い精度で制御することのできる、半
導体装置の製造方法を提供することである。
七
イオン打込み原子の横方向飛程分布形状はガ序ス分布で
近似できるので、マスク端近傍のイオン打込み原子の平
面内横方向!iメfメ濃度分布形状は補誤差関数で近似
できる。すなわち第2図に示すように、マスク10を介
してイオン11を打込む場合、マスク10の端部におけ
る不純物濃度は、打込み量で設定される濃度の約1/2
の濃度になる。従って、マスク10の端部で精度良く導
電型を反転させるには、既に全面にドープされている第
1導電型の不純物濃度の約2倍の濃度第2導電型不純物
をマスク介して打込めばよい。
近似できるので、マスク端近傍のイオン打込み原子の平
面内横方向!iメfメ濃度分布形状は補誤差関数で近似
できる。すなわち第2図に示すように、マスク10を介
してイオン11を打込む場合、マスク10の端部におけ
る不純物濃度は、打込み量で設定される濃度の約1/2
の濃度になる。従って、マスク10の端部で精度良く導
電型を反転させるには、既に全面にドープされている第
1導電型の不純物濃度の約2倍の濃度第2導電型不純物
をマスク介して打込めばよい。
このようにすれば、マスク端部における第1および第2
導電形不純物の濃度はほぼ等しくなって互いに補償され
、また、マスク下の部分における第1導電形不純物の濃
度と、マスクに覆われていない部分における第2導電形
不純物の濃度はほぼ等しくなり、通常のcsosなとの
場合は、好都合であることが多い。
導電形不純物の濃度はほぼ等しくなって互いに補償され
、また、マスク下の部分における第1導電形不純物の濃
度と、マスクに覆われていない部分における第2導電形
不純物の濃度はほぼ等しくなり、通常のcsosなとの
場合は、好都合であることが多い。
本発明によって0MO5のウェルを形成するには下記の
ようにすればよい、すなわち、まず、第1導電型不純物
を、第1および第2導電型のウェルを形成せんとする領
域の全面にイオン打込みによって所望の量だけ所望のイ
オン飛程を得るエネルギーで導入する0次いで、第2導
電型ウエルを形成せんとする領域のみ開口したマスクを
基板表面に形成した後、第2導電形不純物を、第1導電
形不純物と同じイオン飛程となるようなエネルギーで、
約2倍の量だけイオン打込みによって導入する。
ようにすればよい、すなわち、まず、第1導電型不純物
を、第1および第2導電型のウェルを形成せんとする領
域の全面にイオン打込みによって所望の量だけ所望のイ
オン飛程を得るエネルギーで導入する0次いで、第2導
電型ウエルを形成せんとする領域のみ開口したマスクを
基板表面に形成した後、第2導電形不純物を、第1導電
形不純物と同じイオン飛程となるようなエネルギーで、
約2倍の量だけイオン打込みによって導入する。
このようすれば、上記のようにマスク端部における位置
において両導電形不純物の濃度が等しくなるため、この
位置に忠実に第1および第2導電型ウエルの境界が形成
される。また、第2導電型領域のキャリア濃度は、先に
打込まれである第1導電型不純物量だけ補償されるため
に、第1導電型ウエルのキャリア濃度とほぼ等しくなる
。このことは、第1および第2導電型ウエルを隣接して
自己整合的に形成しようとする場合には、1枚のマスク
で代替できることを意味している。
において両導電形不純物の濃度が等しくなるため、この
位置に忠実に第1および第2導電型ウエルの境界が形成
される。また、第2導電型領域のキャリア濃度は、先に
打込まれである第1導電型不純物量だけ補償されるため
に、第1導電型ウエルのキャリア濃度とほぼ等しくなる
。このことは、第1および第2導電型ウエルを隣接して
自己整合的に形成しようとする場合には、1枚のマスク
で代替できることを意味している。
更に、ウェル形成で重要なことは、基板表面とくに、チ
ャネル領域が形成される領域の不純物濃度を101“/
d程度の低濃度領域で制御することであるが、イオン打
込み飛程分布の主要部から遠い飛程分布の裾部でこの低
濃度領域を制御することは精度が悪い。従って、ウェル
表面部分は深部とは別のイオン打込みによって制御した
方が好ましい。また、ソース、ドレイン間のパンチスル
ーとの兼合ではあるが、ドレイン接合底部のウェル不純
物濃度は、容量の点で、あまり高くないことが望ましい
、即ち、一般に、ウェル領域の深さ方向の不純物濃度分
布は、第3図に示したように。
ャネル領域が形成される領域の不純物濃度を101“/
d程度の低濃度領域で制御することであるが、イオン打
込み飛程分布の主要部から遠い飛程分布の裾部でこの低
濃度領域を制御することは精度が悪い。従って、ウェル
表面部分は深部とは別のイオン打込みによって制御した
方が好ましい。また、ソース、ドレイン間のパンチスル
ーとの兼合ではあるが、ドレイン接合底部のウェル不純
物濃度は、容量の点で、あまり高くないことが望ましい
、即ち、一般に、ウェル領域の深さ方向の不純物濃度分
布は、第3図に示したように。
基板表面ではキャリア移動度低下が問題とならぬ範囲で
、閾値電圧制御、パンチスルー防止のために必要なある
程度高い不純物濃度を有し、ドレイン接合底部から少し
下はもう少し低い不純濃度、ウェル底部の深さ領域で再
び、α線ソフトエラー及びパンチスルーの防止のために
、充分高い不純物濃度となっていることが望ましい、こ
のような不純物濃度分布を形成するためには上記のよう
に。
、閾値電圧制御、パンチスルー防止のために必要なある
程度高い不純物濃度を有し、ドレイン接合底部から少し
下はもう少し低い不純濃度、ウェル底部の深さ領域で再
び、α線ソフトエラー及びパンチスルーの防止のために
、充分高い不純物濃度となっていることが望ましい、こ
のような不純物濃度分布を形成するためには上記のよう
に。
基板表面濃度設定のためのイオン打込みを別途行なうこ
とが必要であるが、本発明によればこの打込みのための
自己整合マスク形成を、ウェル深部形成のための打込み
金属マスクを酸化せず、Si基板のみを酸化する雰囲気
処理を利用して行なうことができる。
とが必要であるが、本発明によればこの打込みのための
自己整合マスク形成を、ウェル深部形成のための打込み
金属マスクを酸化せず、Si基板のみを酸化する雰囲気
処理を利用して行なうことができる。
以下、本発明の一実施例を第1図により説明する。第1
図は一連の素子製作工程のうち隣接するpおよびn型ウ
ェル形成の部分のみを抽出して説明するためのものであ
り、他の前後工程は周知のプロセスで構成できるので省
いである。p型Si基板1のウェル形成部分に、先ず、
20im厚のSin、膜2を通して、BイオンをI M
e Vのエネルギーで、 I X 10”10iの量
打込み、基板表面より約1.7 μmの深さの平均飛程
にB原子を導入した(第1図8)++次に、厚さ0.8
μmのW金属膜3と膜厚0.2 μm、p濃度1
.5モルフ0のP S GII4を形成し、通常のリソ
グラフィー技術とドライエツチング技術によって所望部
分を除去して、マスクパターン形成を行なった後、pイ
オンを50 K e Vのエネルギーで2 X 10”
/c11打込み、マスク開口部の基板表面にp原子を導
入した。その後、N2とH,Oガス雰囲気中で熱処理を
行ない、マスク開口部の基板表面のみを酸化し、膜厚0
.3 μmのSin、膜5を形成し、引続き、Pイオ
ンを3.5MeVのエネルギーで、2.5 X 10
”/alの量打込み、やはり、約1.7μmの深さにp
yX子を導入した(第3図(b))。
図は一連の素子製作工程のうち隣接するpおよびn型ウ
ェル形成の部分のみを抽出して説明するためのものであ
り、他の前後工程は周知のプロセスで構成できるので省
いである。p型Si基板1のウェル形成部分に、先ず、
20im厚のSin、膜2を通して、BイオンをI M
e Vのエネルギーで、 I X 10”10iの量
打込み、基板表面より約1.7 μmの深さの平均飛程
にB原子を導入した(第1図8)++次に、厚さ0.8
μmのW金属膜3と膜厚0.2 μm、p濃度1
.5モルフ0のP S GII4を形成し、通常のリソ
グラフィー技術とドライエツチング技術によって所望部
分を除去して、マスクパターン形成を行なった後、pイ
オンを50 K e Vのエネルギーで2 X 10”
/c11打込み、マスク開口部の基板表面にp原子を導
入した。その後、N2とH,Oガス雰囲気中で熱処理を
行ない、マスク開口部の基板表面のみを酸化し、膜厚0
.3 μmのSin、膜5を形成し、引続き、Pイオ
ンを3.5MeVのエネルギーで、2.5 X 10
”/alの量打込み、やはり、約1.7μmの深さにp
yX子を導入した(第3図(b))。
PSG膜4およびW膜3を除去した後、Bイオンを20
K e Vのエネルギーで、 3 X 10”/aJ
打込み、SiO,膜5が形成されていない領域の基板表
面にBイオンを導入した。最後にN2ガス雰囲気中でア
ニール処理を行ない、全ての打込みイオンを活性化させ
て、nウェル領域6および、pウェル領域7を形成した
(第3図(C))。ウェル6.7の表面にに03FET
を作るには、SiO,膜2.5を除去してから、ゲート
酸化膜を形成し、以下1周知のMOSプロセスに従えば
よい。
K e Vのエネルギーで、 3 X 10”/aJ
打込み、SiO,膜5が形成されていない領域の基板表
面にBイオンを導入した。最後にN2ガス雰囲気中でア
ニール処理を行ない、全ての打込みイオンを活性化させ
て、nウェル領域6および、pウェル領域7を形成した
(第3図(C))。ウェル6.7の表面にに03FET
を作るには、SiO,膜2.5を除去してから、ゲート
酸化膜を形成し、以下1周知のMOSプロセスに従えば
よい。
本実施例では、Si酸化膜2上に直接W膜3を形成して
いるが、中間にSi窒化膜を形成しておき、B、Pの高
エネルギーイオン打込みを施した後に、基板表面領域へ
のpイオン打込みを行ない、PSG膜4.W膜3を除去
し、窒化膜を利用した通常の選択酸化によって、基板表
面領域へのBイオン打込み部分の限定を行なうことも可
能である。
いるが、中間にSi窒化膜を形成しておき、B、Pの高
エネルギーイオン打込みを施した後に、基板表面領域へ
のpイオン打込みを行ない、PSG膜4.W膜3を除去
し、窒化膜を利用した通常の選択酸化によって、基板表
面領域へのBイオン打込み部分の限定を行なうことも可
能である。
また、基板の導電型の選択、エビ基板の使用、P型、n
型ウェルの形成順序、打込み不純物の選定、更に多段打
込み、チャネリング条件の使用などの打込み条件、マス
ク材の選択、これらの組合わせは種々に変えることが可
能であり、本実施例のみに限定されるものでないことは
いうまでもない。
型ウェルの形成順序、打込み不純物の選定、更に多段打
込み、チャネリング条件の使用などの打込み条件、マス
ク材の選択、これらの組合わせは種々に変えることが可
能であり、本実施例のみに限定されるものでないことは
いうまでもない。
本実施例によれば、高エネルギー打込みに伴う横方向の
飛程分布のバラツキによる局在化のボケを回避し、マス
クパターンに忠実に深い部分に高濃度不純物領域を有す
るP、n両導電型ウェルを隣接させ、表面不純物濃度の
制御が容易となる効果と同時に、表面不純物濃度制御の
ための藺導電型不純物のイオン打込みは二重に重なって
いないので、キャリアのチャネル移動度の不必要な低下
が避けられるという顕著な効果が認められた。
飛程分布のバラツキによる局在化のボケを回避し、マス
クパターンに忠実に深い部分に高濃度不純物領域を有す
るP、n両導電型ウェルを隣接させ、表面不純物濃度の
制御が容易となる効果と同時に、表面不純物濃度制御の
ための藺導電型不純物のイオン打込みは二重に重なって
いないので、キャリアのチャネル移動度の不必要な低下
が避けられるという顕著な効果が認められた。
本発明によれば、深部に高不純物濃度を有する、隣接す
るPenウェルを、1枚の高エネルギーイオン打込み用
マスクを用いるだけで、横方向イオン飛程分布の標準偏
差(通常0.2 μm程度以下)以下の精度でマスク
に忠実に、自己整合的に形成することができ、かつ、ウ
ェル表面の不純物濃度制御も、キャリア移動度の低下を
最小限に留めた条件下で行なえるなど、ウェル内の深さ
方向不純物濃度分布の最適化が容易にできるので、高性
能CMO3ULSI用ウェル形成プロウエル形成プロセ
ス工程数法などを用いる従来プロセス工程に比し、少な
くとも2工程簡略化することができる。
るPenウェルを、1枚の高エネルギーイオン打込み用
マスクを用いるだけで、横方向イオン飛程分布の標準偏
差(通常0.2 μm程度以下)以下の精度でマスク
に忠実に、自己整合的に形成することができ、かつ、ウ
ェル表面の不純物濃度制御も、キャリア移動度の低下を
最小限に留めた条件下で行なえるなど、ウェル内の深さ
方向不純物濃度分布の最適化が容易にできるので、高性
能CMO3ULSI用ウェル形成プロウエル形成プロセ
ス工程数法などを用いる従来プロセス工程に比し、少な
くとも2工程簡略化することができる。
第1図は本発明の一実施例を示す工程図、第2図は本発
明の詳細な説明するための模式図、第3図は本発明によ
って得られた不純物の深さ方向の分布の一例を示す図で
ある。 1・・・Si基板、2・・・酸化膜、3・・・W膜、4
・・・PSG膜、5・・・酸化膜、6・・・nウェル領
域、7・・・pウエVJ 1 図 ■z図
明の詳細な説明するための模式図、第3図は本発明によ
って得られた不純物の深さ方向の分布の一例を示す図で
ある。 1・・・Si基板、2・・・酸化膜、3・・・W膜、4
・・・PSG膜、5・・・酸化膜、6・・・nウェル領
域、7・・・pウエVJ 1 図 ■z図
Claims (1)
- 1、半導体基板の露出された部分に第1導電形不純物を
打込む工程と、上記不純物が打込まれた領域の一部を覆
い上記半導体基板の露出された部分に第2導電形不純物
を、上記第1導電形不純物の打込まれた量の約2倍の量
打込む工程を含むことを特徴とする半導体装置の製造方
法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60078349A JPH0793282B2 (ja) | 1985-04-15 | 1985-04-15 | 半導体装置の製造方法 |
US06/852,184 US4729964A (en) | 1985-04-15 | 1986-04-15 | Method of forming twin doped regions of the same depth by high energy implant |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60078349A JPH0793282B2 (ja) | 1985-04-15 | 1985-04-15 | 半導体装置の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61237422A true JPS61237422A (ja) | 1986-10-22 |
JPH0793282B2 JPH0793282B2 (ja) | 1995-10-09 |
Family
ID=13659510
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60078349A Expired - Lifetime JPH0793282B2 (ja) | 1985-04-15 | 1985-04-15 | 半導体装置の製造方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4729964A (ja) |
JP (1) | JPH0793282B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0283966A (ja) * | 1988-09-09 | 1990-03-26 | Philips Gloeilampenfab:Nv | 半導体デバイスの製造方法 |
JPH02305437A (ja) * | 1989-05-19 | 1990-12-19 | Mitsubishi Electric Corp | 半導体装置の製造方法 |
JPH03159172A (ja) * | 1989-11-16 | 1991-07-09 | Sanyo Electric Co Ltd | 固体撮像素子 |
Families Citing this family (28)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3886283T2 (de) * | 1987-07-10 | 1994-05-11 | Toshiba Kawasaki Kk | Halbleiterbauelement mit Bereichen unterschiedlicher Störstellenkonzentration. |
US4906585A (en) * | 1987-08-04 | 1990-03-06 | Siemens Aktiengesellschaft | Method for manufacturing wells for CMOS transistor circuits separated by insulating trenches |
US5292671A (en) * | 1987-10-08 | 1994-03-08 | Matsushita Electric Industrial, Co., Ltd. | Method of manufacture for semiconductor device by forming deep and shallow regions |
EP0794575A3 (en) * | 1987-10-08 | 1998-04-01 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Structure and method of manufacture for CMOS semiconductor device against latch-up effect |
US5021852A (en) * | 1989-05-18 | 1991-06-04 | Texas Instruments Incorporated | Semiconductor integrated circuit device |
JPH081930B2 (ja) * | 1989-09-11 | 1996-01-10 | 株式会社東芝 | 半導体装置の製造方法 |
US5138420A (en) * | 1989-11-24 | 1992-08-11 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Semiconductor device having first and second type field effect transistors separated by a barrier |
MY107475A (en) * | 1990-05-31 | 1995-12-30 | Canon Kk | Semiconductor device and method for producing the same. |
US5154946A (en) * | 1990-09-27 | 1992-10-13 | Motorola, Inc. | CMOS structure fabrication |
JP2965783B2 (ja) * | 1991-07-17 | 1999-10-18 | 三菱電機株式会社 | 半導体装置およびその製造方法 |
DE4300986C2 (de) * | 1992-01-17 | 1999-08-26 | Mitsubishi Electric Corp | Halbleitervorrichtung zur Elementisolierung und Herstellungsverfahren derselben |
JPH05226592A (ja) * | 1992-02-15 | 1993-09-03 | Sony Corp | 半導体装置の製造方法 |
JPH06342846A (ja) * | 1993-04-07 | 1994-12-13 | Mitsubishi Electric Corp | トレンチ分離構造を有する半導体装置およびその製造方法 |
US5610085A (en) * | 1993-11-29 | 1997-03-11 | Texas Instruments Incorporated | Method of making a vertical FET using epitaxial overgrowth |
KR0137974B1 (ko) * | 1994-01-19 | 1998-06-15 | 김주용 | 반도체 장치 및 그 제조방법 |
DE19701189B4 (de) * | 1996-01-18 | 2005-06-30 | International Rectifier Corp., El Segundo | Halbleiterbauteil |
US5612242A (en) * | 1996-03-11 | 1997-03-18 | United Microelectronics Corp. | Trench isolation method for CMOS transistor |
US5858828A (en) * | 1997-02-18 | 1999-01-12 | Symbios, Inc. | Use of MEV implantation to form vertically modulated N+ buried layer in an NPN bipolar transistor |
US6249025B1 (en) | 1997-12-29 | 2001-06-19 | Intel Corporation | Using epitaxially grown wells for reducing junction capacitances |
TW392311B (en) * | 1998-05-04 | 2000-06-01 | United Microelectronics Corp | Manufacturing method for high pressure metal oxide semiconductor device |
TW389995B (en) * | 1998-06-03 | 2000-05-11 | United Microelectronics Corp | Method of manufacturing high-voltage metal-oxide-semiconductor device |
US6198140B1 (en) | 1999-09-08 | 2001-03-06 | Denso Corporation | Semiconductor device including several transistors and method of manufacturing the same |
JP5048242B2 (ja) * | 2005-11-30 | 2012-10-17 | オンセミコンダクター・トレーディング・リミテッド | 半導体装置及びその製造方法 |
KR20120106893A (ko) * | 2006-01-31 | 2012-09-26 | 엠이엠씨 일렉트로닉 머티리얼즈, 인크. | 고 열 전도율을 가진 반도체 웨이퍼 |
JP5767430B2 (ja) * | 2007-08-10 | 2015-08-19 | ローム株式会社 | 半導体装置および半導体装置の製造方法 |
JP5075959B2 (ja) * | 2010-09-14 | 2012-11-21 | 株式会社東芝 | 抵抗変化メモリ |
FR3003687B1 (fr) * | 2013-03-20 | 2015-07-17 | Mpo Energy | Procede de dopage de plaques de silicium |
DE102017103782B4 (de) * | 2017-02-23 | 2021-03-25 | Infineon Technologies Ag | Halbleitervorrichtung mit einer vergrabenen Schicht und Herstellungsverfahren hierfür |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS501642A (ja) * | 1973-05-04 | 1975-01-09 | ||
JPS5134664A (ja) * | 1974-09-19 | 1976-03-24 | Suwa Seikosha Kk | |
JPS5166782A (en) * | 1974-12-05 | 1976-06-09 | Nippon Electric Co | Sohogata mis denkaikokahandotaisochino seizohoho |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4111720A (en) * | 1977-03-31 | 1978-09-05 | International Business Machines Corporation | Method for forming a non-epitaxial bipolar integrated circuit |
DE2802838A1 (de) * | 1978-01-23 | 1979-08-16 | Siemens Ag | Mis-feldeffekttransistor mit kurzer kanallaenge |
US4198250A (en) * | 1979-02-05 | 1980-04-15 | Intel Corporation | Shadow masking process for forming source and drain regions for field-effect transistors and like regions |
US4485552A (en) * | 1980-01-18 | 1984-12-04 | International Business Machines Corporation | Complementary transistor structure and method for manufacture |
US4506436A (en) * | 1981-12-21 | 1985-03-26 | International Business Machines Corporation | Method for increasing the radiation resistance of charge storage semiconductor devices |
US4599118A (en) * | 1981-12-30 | 1986-07-08 | Mostek Corporation | Method of making MOSFET by multiple implantations followed by a diffusion step |
US4535532A (en) * | 1984-04-09 | 1985-08-20 | At&T Bell Laboratories | Integrated circuit contact technique |
US4558508A (en) * | 1984-10-15 | 1985-12-17 | International Business Machines Corporation | Process of making dual well CMOS semiconductor structure with aligned field-dopings using single masking step |
-
1985
- 1985-04-15 JP JP60078349A patent/JPH0793282B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
1986
- 1986-04-15 US US06/852,184 patent/US4729964A/en not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS501642A (ja) * | 1973-05-04 | 1975-01-09 | ||
JPS5134664A (ja) * | 1974-09-19 | 1976-03-24 | Suwa Seikosha Kk | |
JPS5166782A (en) * | 1974-12-05 | 1976-06-09 | Nippon Electric Co | Sohogata mis denkaikokahandotaisochino seizohoho |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0283966A (ja) * | 1988-09-09 | 1990-03-26 | Philips Gloeilampenfab:Nv | 半導体デバイスの製造方法 |
JPH02305437A (ja) * | 1989-05-19 | 1990-12-19 | Mitsubishi Electric Corp | 半導体装置の製造方法 |
JPH03159172A (ja) * | 1989-11-16 | 1991-07-09 | Sanyo Electric Co Ltd | 固体撮像素子 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US4729964A (en) | 1988-03-08 |
JPH0793282B2 (ja) | 1995-10-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS61237422A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
US4435895A (en) | Process for forming complementary integrated circuit devices | |
JP2663402B2 (ja) | Cmos集積回路デバイスの製造方法 | |
US6069054A (en) | Method for forming isolation regions subsequent to gate formation and structure thereof | |
JPH0697665B2 (ja) | 集積回路構成体の製造方法 | |
US4847213A (en) | Process for providing isolation between CMOS devices | |
JPH0479142B2 (ja) | ||
JPH07201974A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
US5106768A (en) | Method for the manufacture of CMOS FET by P+ maskless technique | |
JPS62130558A (ja) | 集積回路装置の製法 | |
US5208181A (en) | Locos isolation scheme for small geometry or high voltage circuit | |
JP2596117B2 (ja) | 半導体集積回路の製造方法 | |
JP3018993B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP3104587B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPS59231864A (ja) | 半導体装置 | |
JPH02172254A (ja) | Cmos及びnmosデバイス用のシリコン基板中のトレンチ分離構造の形成方法 | |
JPH0423329A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPS63302562A (ja) | Mos型半導体装置の製造方法 | |
JPH0316150A (ja) | 半導体素子の製造方法 | |
JPH08227936A (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
JPH09129747A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
KR100231603B1 (ko) | 반도체소자의 트랜지스터 제조방법 | |
KR0182918B1 (ko) | 모스 트랜지스터의 엘디디 구조의 제조 방법 | |
JPH06196642A (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
JPS6390164A (ja) | 半導体装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
EXPY | Cancellation because of completion of term |