JPS61235178A - 電子機器 - Google Patents

電子機器

Info

Publication number
JPS61235178A
JPS61235178A JP60077788A JP7778885A JPS61235178A JP S61235178 A JPS61235178 A JP S61235178A JP 60077788 A JP60077788 A JP 60077788A JP 7778885 A JP7778885 A JP 7778885A JP S61235178 A JPS61235178 A JP S61235178A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
correction
input
character
key
characters
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60077788A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Matsuyama
茂 松山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP60077788A priority Critical patent/JPS61235178A/ja
Publication of JPS61235178A publication Critical patent/JPS61235178A/ja
Priority to US08/351,110 priority patent/US5778396A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J3/00Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed
    • B41J3/44Typewriters or selective printing mechanisms having dual functions or combined with, or coupled to, apparatus performing other functions
    • B41J3/46Printing mechanisms combined with apparatus providing a visual indication
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/26Devices, non-fluid media or methods for cancelling, correcting errors, underscoring or ruling
    • B41J29/36Devices, non-fluid media or methods for cancelling, correcting errors, underscoring or ruling for cancelling or correcting errors by overprinting

Landscapes

  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明は、キーボードから入力した文字が誤入力の際に
表示画面上で訂正可能な電子タイプライタのような電子
機器に関し、特に、従来からのいわゆるリロケーション
機梯の他に、その拡張機能を付加した電子機器に関する
〔従来技術〕
従来、この種の電子機器である電子タイプライタにおい
て、キーボードから文字を入力中に誤入力に気が付いた
場合には、操作者がカーソルバックキーを操作して誤入
力した位置までいちいちカーソルを移動させ、誤入力を
訂正した後、リロケーションキーを押下させて、すでに
入力した最終文字の直後のカーソル位置にそのカーソル
を再び戻し、以後の文字入力を続行させていた。
また、印字してしまった文字をあとにあって修正できな
いタイプライタにおいては、その印字は、スペースキー
が押下される毎、すなわち単語毎に実行したり、あるい
はタブキーが押下される虻に実行し、印字を実行するま
でにキーボードから入力された文字は、バッファメモリ
にいったん格納され、その格納内容が表示装置に表示さ
れ、上述の誤入力文字の訂正はバッファメモリ上で行わ
れている。
ところで、上述の誤入力の訂正方法は、操作者が誤入力
にいち早く気が付いた場合には、最終入力位置からその
誤入力の位置までカーソルを戻した方が能率的であるが
、その誤入力に遅れて気が付いた場合、たとえば、スペ
ースキーやタブキーの押下により印字させるデータをバ
ッファに格納させるにあたり、その格納内容を先頭の方
で誤入力したような場合には、そのバッファに格納され
ている文字列の先頭の文字が格納されている位置にカー
ソルを一挙に戻してから訂正を行った方が訂正作業が能
率的な場合がある。すなわち、再入力しようとする文字
列が操作者の頭の中に先頭から順次記憶されているので
、その文字列の先頭から再入力するようにした方が操作
者にとってきわめて能率的となる。
〔目  的〕
そこで、本発明の目的は、上述の点に鑑み、誤入力文字
の訂正機能を拡張し、文字の誤入力の際における文字の
入力訂正操作を能率的に行えるようにした電子機器を提
供することにある。
〔実 施 例〕
以下、図面を参照して本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明の構成例を示す。
ここで、KBはキーボードであり、アルファベットのA
−Zを入力するキー、数字のO〜9を入力スルキー、お
よびスペース、コンマ、ピリオド等の単語の区切りを示
す旨を入力するキーをそれぞれ有するアルファニューメ
リックキーαNとリターンキーRETURNとを配置す
る。さらに、キーボードKBIには、後述のように本発
明にかかるキーボードKBから誤入力した文字の訂正を
指示するとともに、その誤入力した文字の訂正の終了を
指示するりロケーションキーRELOCなどを配置する
CPuは、マイクロプロセッサ形態の制御ユニットであ
り、例えばクロックパルス発生回路、遅延回路、ゲート
回路、およびその他の論理回路などを有する順序制御回
路の形態に構成する。
DISは例えばドツトマドリスク型の液晶表示器などか
らなる表示装置であり、制御二二ツ) CPUからの表
示制御信号CDl5の制御に基づいてキーボードKBか
ら入力した入力キャラクタを表示する。
PRTはシリアルプリンタのような印字装置であり、キ
ーボードKBからキー人力して得られるキー人力信号K
BSにそれぞれ対応する文字や数字を制御ユニツ) C
PUからの印字制御信号CPRTの制御のもとに印字紙
上に印字する。
ROMは読出し専用メモリであり、制御ユニットCPU
が印字装置1PRTや表示装置DIS等の各装置に制御
信号を供給する際に、第3図に示すような制御手順を制
御ユニツ) CPUに順次知らせるのに必要なマイクロ
命令群をあらかじめ記憶させである。
RAMは読み書き可能なランダムアクセスメモリであり
、各構成装置の動作状態を記憶する領域。
入力したキャラクタデータを表示するために記憶する表
示用メモリDISP、入力したキャラクタを単語単位で
記憶可能なバッファWBなどを有する。
BUSはパスラインであり、制御ユニットCPuと読み
出し専用メモリROMおよびランダムアクセスメモリR
AMと電気的に接続し、メモリアドレスやデータが転送
される。
次に、第2図に示すキー操作手順および第3図に示すフ
ローチャートをそれぞれ参照して、第1図で示す本発明
電子機器の動作例を説明する。
第2図のキー操作手順1に従って、まずキーボードKB
上の電源投入スイッチ(不図示)を押して電源投入する
と、制御二二ツ) CPUは第3図示のフローチャート
におけるステップStにおいて、ランダムアクセスメモ
リRAMの記憶領域の全体をクリアし、表示装置DIS
上のカーソル位置を記憶するカーソルポインタCP、キ
ーボードKnから入力する文字の最終入力位置の次の位
置を示すエンドポインタEP、および印字装置PRTの
印字ヘッドの位置を示すヘッドポインタ)IPにそれぞ
れ“1”を格納した後、次のステップS2およびSSに
おいて、ランダムアクセスメモリRA)Iの表示用メモ
!J DISP内の表示データを表示装置DISに表示
しながら、キーボードKBのキーが押下されるのを待機
する制御ループを実行する。
次に、キー操作手順2において、キーボードKBのフル
ファベツ)キー[11からのキー人力信号KBSが入力
されると、制御二二ツ) CPUは、第3図のフローチ
ャートにおける判定ステップS4でそのキー人力信号K
BSがキャラクタキーの押下による信号であるか否かを
判別し、この場合、アルファベットキーを押下した旨の
信号であるのでキャラクタキーの押下であると判別して
、次のステップS5へ進む、そして、ステップS5にお
いて、バッファWHのカーソルポインタCPのデータが
示す位置へ入力キャラクタ”!”を格納し、カーソルポ
インタCPの値を+1加算する。
次いで、ステップS8においてカーソルポインタCPの
データ′″2″とエンドポインタEPのデータ”1”と
を比較し、カーソルポインタCP内のデータの方がエン
ドポインタEP内のデータよりも大きいので、ステップ
S7へ進み、そのカーソルポインタCPのデータ″2″
をエンドポインタEPに格納する0次いでステップS8
にてバッファWHのデータ”工”を表示用メモリDIS
Pに格納して、次の判定ステップS9において、入力キ
ャラクタはスペースでないので、ステップS2に戻り、
表示用メモリDISPの内容”工”を表示装置DISに
表示して、ステップS3のキー人力待機ルーチンを実行
する。
これにより、第2図で示すキー操作手順2の欄で示すよ
うな表示が表示袋Narsの画面上で行われる。
次に、制御手順3においてスペースキーロを押下すると
、第3図のフローチャートにおいて、ステップS4.S
S、SS、S?、S8.SSと順次移行し、ここでスペ
ースキーが押下されたので、ステップSIOへ進み、バ
ッファWBのデータ”I=”を印字装置PRTで印字し
、カーソルポインタCPのデータ′″3”をヘッドポイ
ンタHPに格納し、バッファWBおよび表示用メモリD
ISPをクリアし、ステップS2へ戻る。
次に、手順4において、キャラクタキー【−1゜[al
 、 [slが順次押下されて、その旨のキー人力信号
KBSが順次入力されると、上述した操作手順2におけ
ると同様の制御過程を実行して、各ポインタCP 、E
PおよびHP、バッファWB、そして表示装置DISの
各内容は、それぞれ第2図の操作手順4の欄で示すよう
な表示内容および制御内容となる。
次に、手順5において1本発明にかかるリロケーション
キーRELOGを押下すると、第3図示のフローチャー
トにおいて、ステップS4. SllおよびS12 と
順次移行し、ステップS12において、カーソルポイン
タCPとエンドポインタEPとの各データを比較し、こ
こでは、カーソルポインタCPのデータ”6″とエンド
ポインタEPのデータ“6”とが等しいので、ステップ
913へ進む。
ステップS13 では、ヘッドポインタHPのデータ″
3″をカーソルポインタCPに格納し、ステップS2へ
戻るので、第2図に示す手順5の欄に示すような表示を
して次のキー待機を実行する。
次に、手順8において、キャラクタキー[wl を押下
すると、手順2におけると同様の制御過程を実行するの
で、手順4にて入力したキャラクタキー [wlに代え
てキャラクタキー[wlに対応する内容にバッファ四の
格納内容および表示装置DIJの表示内容が置き換えら
れる(手順Bの各欄参照)。
次に、手順7において、リロケーションキーRELOG
が再び押下されると、第3図示のフローチャートにおい
て、ステップS4.Sll、S12と順次移行する。そ
して、ステップS12において、カーソルポインタCP
のデータ″′4”はエンドポインタEPのデータ″6”
と異なるので、次のステップ514へ進み、ここで、エ
ンドポインタEPのデータ″6″がカーソルポインタC
Pに格納され、ステップS2へ戻るので、第2図の手順
7の表示欄に示すように、カーソル位置が最終入力位置
に移動した状態の表示を行う。
次に、手順8にて、スペースキーロが押下されると、手
順3におけると同様の制御が行われ、第2図に示すよう
に印字装置PRTにより印字が行われる。
その後、リターンキーが押下されると、ステップS3.
S4.Sll および915と順次移行し、ステップ9
15においてバッファWB催1$#Iヂ尤f咋)格納内
容を印字装置PRTにより印字するとともにキャリッジ
リターンおよびラインフィードを行う、さらにステップ
S15では、各ポインタCP、EPおよび)IPを01
″にするとともにバッファWBおよび表示用メモリDI
SPをそれぞれクリアする。
このように、実施例によれば、誤入力に気が付いて操作
者がリロケーションキーRELOGを押下すると、バッ
ファVBの先頭の格納内容、ここでは文字“W”までカ
ーソルが一挙に移動して訂正可能となり、さらにその文
字″′W”を小文字のW”に訂正後に再びリロケーショ
ンキーRELOGを押下するとバッファWBに格納され
ている最終文字、ここでは文字“S”の直後に再び文字
を格納できる状態となるので、操作者は誤入力文字の訂
正をきわめて能率的に実行することができる。
〔効  果〕
以上説明したように、本発明によれば、誤入力した文字
の訂正を指示する旨の特定キーを押下すると、記憶手段
に格納される文字列の所定位置、例えば文字列の先頭に
カーソルが一挙に移動し。
さらに誤入力の文字を訂正後、訂正終了を指示する旨の
特定キーを押下すると、カーソルが文字の最終入力位置
に一挙に移動して再び文字の入力が可能となるようにし
たので、誤入力の際の訂正作業を能率的に行うことがで
きる。
さらに、本発明によれば、誤入力の際の訂正指示および
その訂正終了を指示する専用のキーをキーボード上の所
定の位置に配置させたので、誤入力の際の訂正作業の操
作性を格段に向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の概略構成の一例を示すブロック図、 第2図はそのキー操作の手順の一例を示す線図、 第3図は同じくそのキー操作による制御動作の一例を示
すフローチャートである。 KB・・・キーボード、 αN・・・アルファニューメリックキー。 RETtlRN−・・リターンキー、 RELOG・・・リロケーションキー、cpu・・・制
御ユニット、 PRT −・・印字装置、 DIJ・・・表示装置、 ROM・・・読出し専用メモリ、 RAM・・・ランダムアクセスメモリ、BUS・・・パ
スライン、 DISP・・・表示用メモリ。 WB・・・バッファ会

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)文字を入力する入力手段と、 該入力手段から入力した文字列を記憶する記憶手段と、 前記入力手段から入力した文字の訂正を指示する訂正指
    示手段と、 前記入力した文字の訂正の終了を指示する訂正終了指示
    手段と、 前記訂正指示手段からの訂正指示があるときに、前記記
    憶手段に記憶された所定の文字から文字の入れ換えを前
    記入力手段により可能とする第1の手段と、 前記訂正終了指示手段からの訂正終了指示があるときに
    、前記記憶手段に記憶された最終文字の直後に記憶させ
    る文字を前記入力手段により入力可能とする第2の手段
    とを具備したことを特徴とする電子機器。 2)特許請求の範囲第1項記載の電子機器において、前
    記所定の文字は、当該文字の属する単語の先頭の文字で
    あることを特徴とする電子機器。 3)記憶手段に格納するための文字を入力する入力手段
    と、 前記入力手段から入力した文字の訂正を指示する訂正指
    示手段と、 前記入力手段から入力した文字の訂正終了を指示する訂
    正終了指示手段と、 前記入力手段の入力および訂正指示手段の指示に応じて
    前記記憶手段の文字の入れ換えを行い、前記訂正終了指
    示手段の指示に応じて前記記憶手段の前記入力手段から
    の文字の入れ換えを禁止する手段とを具備したことを特
    徴とする電子機器。 4)特許請求の範囲第3項記載の電子機器において、前
    記訂正指示手段および前記訂正終了指示手段は、リロケ
    ーションキーであることを特徴とする電子機器。
JP60077788A 1985-04-12 1985-04-12 電子機器 Pending JPS61235178A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60077788A JPS61235178A (ja) 1985-04-12 1985-04-12 電子機器
US08/351,110 US5778396A (en) 1985-04-12 1994-11-30 Electronic equipment such as an electronic typewriter having a relocation function and an extension function thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60077788A JPS61235178A (ja) 1985-04-12 1985-04-12 電子機器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61235178A true JPS61235178A (ja) 1986-10-20

Family

ID=13643713

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60077788A Pending JPS61235178A (ja) 1985-04-12 1985-04-12 電子機器

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5778396A (ja)
JP (1) JPS61235178A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK1417800T3 (en) * 2001-08-15 2018-01-15 Bentley Sys Inc PROCEDURE AND SYSTEM FOR STORING LARGE DATA FILES
US7035854B2 (en) * 2002-04-23 2006-04-25 International Business Machines Corporation Content management system and methodology employing non-transferable access tokens to control data access

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3872462A (en) * 1955-06-14 1975-03-18 Jerome H Lemelson Form filling system and method
US3786429A (en) * 1971-07-12 1974-01-15 Lexitron Corp Electronic text display system which simulates a typewriter
US4437156A (en) * 1975-12-08 1984-03-13 Hewlett-Packard Company Programmable calculator
US4244031A (en) * 1976-10-18 1981-01-06 Ricoh Company, Ltd. Word processor
GB1596254A (en) * 1977-01-14 1981-08-26 Ricoh Kk Word processing apparatus
US4195353A (en) * 1977-01-14 1980-03-25 Ricoh Company, Ltd. Word processor comprising improved editing means
JPS5821729B2 (ja) * 1977-08-11 1983-05-02 株式会社リコー ワ−ド・プロセッサ
US4247906A (en) * 1978-11-13 1981-01-27 Wang Laboratories, Inc. Text editing system having flexible repetitive operation capability
IT1117609B (it) * 1979-02-09 1986-02-17 Olivetti & Co Spa Macchina per scrivere elettronica con visualizzatore
DE2915673A1 (de) * 1979-04-18 1980-10-30 Olympia Werke Ag Textbearbeitungseinrichtung mit einer anzeigeeinrichtung
US4627015A (en) * 1983-05-31 1986-12-02 International Business Machines Corp. Text placement on graphics screen
US4672575A (en) * 1983-05-31 1987-06-09 International Business Machines Corp. Schematic building cursor character
JPS60109878A (ja) * 1983-11-18 1985-06-15 Brother Ind Ltd 編集機能を備えた電子タイプライタ
US4561793A (en) * 1984-03-09 1985-12-31 Scm Corporation Automatic work correcting system
JPS61157969A (ja) * 1984-12-29 1986-07-17 Brother Ind Ltd 表示器を備えたプリンタ
US4907900A (en) * 1987-01-06 1990-03-13 Smith Corona Corporation Auto-realigned print correction
US4797855A (en) * 1987-01-06 1989-01-10 Smith Corona Corporation Word processor having spelling corrector adaptive to operator error experience

Also Published As

Publication number Publication date
US5778396A (en) 1998-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5821729B2 (ja) ワ−ド・プロセッサ
JP2913758B2 (ja) 文書処理装置
JPS61235178A (ja) 電子機器
US4865474A (en) Character imputting electronic equipment which sets input mode based on tab position
JPS627594B2 (ja)
JP2520908B2 (ja) パネル入力装置
JPS6113329A (ja) 電子機器
JPS6132174A (ja) 電子機器
JPS6159561A (ja) 電子機器
JP2610874B2 (ja) 情報処理方法
JPS61294533A (ja) 日本語ワ−ドプロセツサ
JPH0145111B2 (ja)
JPH05135018A (ja) 文字処理方法及び装置
JP2564470B2 (ja) 文書処理装置
JPS60254223A (ja) 電子機器
JPS6347815A (ja) 電子タイプライタ
JPS60253571A (ja) 出力制御方法
JPH05282287A (ja) 仮名漢字変換処理装置
JPS61233778A (ja) 文章作成装置
JPS61235175A (ja) 電子機器
JPS60253570A (ja) 電子機器
JPS61268469A (ja) 電子機器
JPS6349469A (ja) 電子タイプライタ
JPS63133229A (ja) ソースプログラム訂正処理装置
JPS5924340A (ja) 文字処理装置