JPH05282287A - 仮名漢字変換処理装置 - Google Patents

仮名漢字変換処理装置

Info

Publication number
JPH05282287A
JPH05282287A JP4074491A JP7449192A JPH05282287A JP H05282287 A JPH05282287 A JP H05282287A JP 4074491 A JP4074491 A JP 4074491A JP 7449192 A JP7449192 A JP 7449192A JP H05282287 A JPH05282287 A JP H05282287A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
kanji
conversion
kana
character string
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4074491A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Hirose
岳史 廣瀬
Akira Hamada
明 濱田
Hirokatsu Akiyama
広勝 秋山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP4074491A priority Critical patent/JPH05282287A/ja
Publication of JPH05282287A publication Critical patent/JPH05282287A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 キー入力手段と、文字列を記憶する記憶手段
と、文字列を文節に分割するための文節分かち手段と、
漢字もしくは漢字交じり文に変換するための漢字が記憶
されている仮名漢字変換辞書と、文節を漢字もしくは漢
字交じり文に変換する通常変換手段と、該当の変換結果
でなければ、修正変換モードの切り替えと所定の文字の
入力のみにより文節分かち手段を制御して入力された文
字列の文節分かち位置を修正するとともに修正した文節
を漢字もしくは漢字交じり文に再変換する修正変換手段
と、文字列および変換結果を表示画面に表示する表示手
段から構成されている。 【効果】 文節分かち位置の修正作業を行う際に、特殊
キーを省略し、さらに、文節分かち位置の修正過程を視
覚的に随時確認しながら作業を進めることができるの
で、修正作業時におけるキー入力作業を簡略化して作業
効果の低下を防ぐことができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、仮名漢字変換処理が
可能な日本語ワードプロセッサや仮名漢字変換処理装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の仮名漢字変換処理装置に
おいて、複数の文節を含む入力仮名文字列に対して、装
置が自動的に文節分かち位置(文節の切れ目)を判断し
漢字交じり文に変換する、いわゆる、「べた書き入力一
括変換」(べた書き連文節変換)という機能をもったも
のが多い。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
仮名漢字変換処理装置における「べた書き入力一括変
換」という機能において、常にユーザーが意図する通り
の変換が行われるとは限らず、ユーザーが文節の分かち
位置を指定し、再び変換を行うといった作業が必要とな
る場合がある。従って、文節の分かち位置の修正作業を
する際に、「文節移動」、「文節短縮」、「取り消し」
等の各種機能を有する特殊キー、あるいは、カーソル移
動キー、テンキーといったようなキーを組み合わせて文
節の分かち位置修正を行っている。
【0004】従って、装置を使い慣れていないユーザー
にとっては、作業における操作そのものが複雑で覚えに
くいため、再度、変換され易い短文節で入力し直すこと
も少なくない。また、ある程度使い慣れたユーザーであ
っても、修正作業において特殊なキーを使用することに
より、文章入力作業の効率低下を招いている。
【0005】この発明は以上事情を考慮してなされたも
ので、例えば、修正作業で必要となるキー操作について
は、文字入力キーなどの通常の文章入力作業で使用する
キーと、通常処理を行う通常モードと修正作業を行う修
正モード間のモード切換キーのみを使用して、出来る限
りキー入力の負担を減らしている。さらに、修正作業時
には、ガイド的な役割を果たす情報(ガイド情報)を、
修正の対象となる文字列の近く、例えば、対象文字列の
すぐ下の行などに随時画面表示して視覚的に呈示する。
【0006】従って、文節分かち位置の修正作業におい
て、新たな文節分かち位置の指定を通常の文字入力キー
で行うとともに、作業方法を示す情報(ガイド情報)を
修正モードの表示画面に呈示することにより修正作業の
簡略化を図る仮名漢字変換処理装置を提供するものであ
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】図1はこの発明の基本構
成を示すブロック図である。図1において、この発明
は、べた書き入力一括変換機能を有する仮名漢字変換処
理装置において、文字列を入力するとともに通常モード
と修正モードの切り替えの指示と文字列の変換の指示を
するキー入力手段101と、キー入力手段101から入
力された文字列を記憶する記憶手段102と、この文字
列を文節に分割するための文節分かち位置を設定する文
節分かち手段103と、この文節を漢字もしくは漢字交
じり文に変換するための漢字が記憶されている仮名漢字
変換辞書104と、キー入力手段101の指示により文
節を仮名漢字変換辞書104に基づいて漢字もしくは漢
字交じり文に変換する通常変換手段105と、通常変換
手段105によって変換された漢字もしくは漢字交じり
文が該当の変換結果でなければ、この変換結果を修正す
るために、キー入力手段101からの修正モードの切り
替えと所定の文字の入力のみにより文節分かち手段10
3を制御して入力された文字列の文節分かち位置を修正
するとともに修正した文節を仮名漢字変換辞書104に
基づいて漢字もしくは漢字交じり文に再変換する修正変
換手段106と、記憶手段102に記憶された文字列お
よび変換結果を表示画面に表示する表示手段107とを
備えてなる仮名漢字変換処理装置である。
【0008】前記仮名漢字変換処理装置の表示手段10
7は、文節わかち位置の修正操作を行う際に、修正の対
象となる文字列の近くに、修正モードの切り替えに伴っ
て、ガイドとなるような情報を表示画面に表示するよう
に構成されることが好ましい。
【0009】なお、この発明において、キー入力手段1
01としては、キーボード装置やタブレット装置、ある
いはポインティングデバイス等の入力装置が用いられ
る。
【0010】記憶手段102、文節分かち手段103、
仮名漢字変換辞書104、通常変換手段105、修正変
換手段106としては、CPU、ROM、RAM、I/
Oポートからなるマイクロコンピュータを用いるのが便
利であり、記憶手段102としては、通常、その中のR
AMが用いられる。特に、仮名漢字変換辞書104とし
ては、ROM、FD(フロッピーディスク)装置、磁気
ディスク装置等の記憶装置が用いられる。表示手段10
7としては、CRTディスプレイ装置、LCD(液晶表
示装置)、ELディスプレイ装置等の表示装置が用いら
れる。
【0011】
【作用】この発明によれば、図1において、キー入力手
段101は文字列を入力するとともに通常モードと修正
モードの切り替えの指示と文字列の変換の指示をする。
記憶手段102はキー入力手段101から入力された文
字列を記憶する。文節分かち手段103はこの文字列を
文節に分割するための文節分かち位置を設定する。仮名
漢字変換辞書104はこの文節を漢字もしくは漢字交じ
り文に変換するための漢字が記憶されている。通常変換
手段105はキー入力手段101の指示により文節を仮
名漢字変換辞書104に基づいて漢字もしくは漢字交じ
り文に変換する。修正変換手段106は通常変換手段1
05によって変換された漢字もしくは漢字交じり文が該
当の変換結果でなければ、この変換結果を修正するため
に、キー入力手段101からの修正モードの切り替えと
所定の文字の入力のみにより文節分かち手段103を制
御して入力された文字列の文節分かち位置を修正すると
ともに修正した文節を仮名漢字変換辞書104に基づい
て漢字もしくは漢字交じり文に再変換する。表示手段1
07は記憶手段102に記憶された文字列および変換結
果を表示画面に表示する。
【0012】従って、文節分かち位置の修正作業におい
ては、モード切り替えキー以外の特殊キーを省略し、通
常の入力時に使用する文字入力キーのみを用いることに
より、ユーザーのキー入力負担が軽減される。さらに、
修正過程において作業をサポートするためのガイド情報
がリアルタイムに表示されることによって、複雑な作業
手順を覚えておく必要がなくなる。
【0013】
【実施例】以下図に示す実施例に基づいてこの発明を詳
述する。なお、これによってこの発明は限定されるもの
ではない。
【0014】図2はこの発明を仮名漢字変換処理装置に
適用したー実施例の構成を示すブロック図である。この
図において、1は仮名文字キー、モード切り替えキー、
数値キー、変換キー、ファンクションキーを備えたキー
入力部であり、このキー入力部1から仮名漢字変換処理
のための入力文字列(A)や通常の処理状態と文節分か
ちの修正状態とを切り替える修正モード起動信号(B)
を入力する操作が行われる。
【0015】2は入力された仮名文字列や通常の変換結
果のデータである通常モード表示データ(C)や修正過
程におけるサポート情報(ガイド情報)や再変換結果な
どのデータである修正モード表示データ(D)を表示す
る表示部であり、CRTディスプレイ装置やLCD(液
晶表示装置)、あるいはELディスプレイ装置が用いら
れる。
【0016】3は仮名漢字変換処理を行う変換処理部で
あり、通常変換処理部31と文節分かち位置の修正要求
がある場合に起動される修正変換処理部32からなり、
制御プログラムの実行を行うマイクロコンピュータと、
この発明の仮名漢字変換処理を行う制御プログラムやテ
ーブル等のROM(リード・オンリ・メモリ)、及び処
理中のデータを一時記憶する領域と表示データを記憶す
る領域からなるRAM(ランダム・アクセス・メモリ)
から構成されている。
【0017】4は仮名漢字変換時に参照される辞書/テ
ーブル等の仮名漢字変換辞書部であり、ROM及び外部
記憶装置から構成されている。5はバッファであり、文
字バッファ51と結果バッファ52からなるRAMであ
る。文字バッファ51はキー入力部1から入力された文
字列を蓄えておくバッファである。結果バッファ52は
仮名漢字変換の際の変換結果(変換候補)を蓄えておく
バッファである。
【0018】キー入力部1から入力された入力文字列
(A)は文字バッファ51に蓄えられる。次にユーザー
が変換の指示をするか、あるいは変換のタイミングにな
った時、通常変換処理部31は仮名漢字変換辞書部4の
辞書/テーブルを参照して仮名漢字変換を行い結果バッ
ファ52に変換結果を蓄える。変換結果が表示部2に表
示されるが不都合な変換結果が表示された場合はキー入
力部1の操作によって修正モードに切り替えると修正モ
ード起動信号(B)が変換処理部3に送られてと、修正
変換処理部32が起動し再度変換処理して、その変換結
果を結果バッファ52に蓄えるとともに表示部2に修正
モード表示データ(D)が送られ表示される。
【0019】図3はこの発明の仮名漢字変換の処理内容
を示すフローチャートである。図4は修正モード表示画
面におけるガイド情報の例を示す説明図である。図3に
おいて、以下に入力された文字列の読み「かれは、おお
きくいきをついた。」に対し、所望の変換結果は「彼
は、大きく息をついた。」として、図4の説明図を用い
てその処理内容の流れに従って説明する。
【0020】ステップ301 :まず、キー入力部1から、
べた書き文字列「かれは、おおきくいきをついた。」が
入力されると、この入力文字列が読み込まれ文字バッフ
ァ51に蓄えられる。 ステップ302 :この入力文字列が通常変換処理部31で
漢字交じり文字列に変換され、その結果「彼は、多き区
域をついた。」であったとする。この変換結果を表示部
2の表示画面に表示する。
【0021】ステップ303 :ここで、この変換結果を見
たユーザーは修正が必要かどうか判断し、所望の変換結
果でなければ、所望の変換「大きく息を」を得るため、
ステップ304 に進み、修正作業を開始する。 ステップ304 :ユーザーは修正作業を行うために通常モ
ードから修正モードに切り替えるキーを打鍵し、修正変
換処理部32に文節分かち位置の修正が必要であること
を伝える。このモード切り替え信号を受けた修正変換処
理部32は起動され、表示部2は修正モード表示画面に
切り替えられる。
【0022】図4は文節分かち位置の修正処理過程にお
ける表示出力例を示す説明図である。この図に示すよう
に、図4(a)は修正モードに入った直後の修正処理過
程の表示出力例を示す。ここでの特徴は、修正対象とな
る文のすぐ下の行を用いて、作業のガイドとなる情報
(以後、この行をガイドラインと呼ぶ)を表示している
ことである。ガイドラインには、通常変換処理部31が
切り分けた文節単位が表示される。
【0023】この例では、区切りを“|(縦棒)”をあ
らわしているが、一文節おきに表示の色を反転させるな
ど、見やすいと思われる方法を用いることが好ましい。
ここで、ガイドラインの中の『ア→』『イ←』などは、
“ア”のキーを押すと矢印方向に一文字文節が伸びると
いうことを示している。
【0024】ステップ305 :さて、ここで、文節の切れ
目を修正するための文節分かち位置の修正作業をする。
再変換したいのは、「多き」「区域を」の部分である。
具体的には、文節「多き」を一文字短縮し「息を」に再
変換することである。この例では、“ウ”のキーを一回
押すことにより、文節「多き」が右方向に一文字伸ばさ
れ、同時に、文節「区域」が先頭文字から一文字短縮さ
れる。従って、図4(b)は、「おおきく」、「いき
を」という新しい文節が決定された文節分かち位置の表
示出力例を示す。
【0025】ステップ306 :文節分かち位置の修正作業
を終えると、変換キーを押す。新しい文節が修正変換処
理部32で再変換され、図4(c)に示すような所望の
変換結果が得られる。 図4(c)は正しい(所望の)
変換結果「大きく」、「息を」を得られた表示出力例を
示す。 ステップ307 :修正箇所が複数存在する場合には同様の
方法でステップ305 、306 の作業を繰り返す。 ステップ308 :すべての修正作業が終わった時点で、モ
ード切り替えキーにより修正モードから通常モードに切
り替え通常入力処理へ移行する。
【0026】図5はキー入力部に使用されるキーボード
のキー配列の一例を示す説明図である。この図に示すよ
うに、従来より、文節分かち位置の修正作業を行う際に
使用する特殊キー、例えば、「取り消し」「文節移動」
「文節短縮」などのキーは、キーボード上において最下
段(又は、図の斜線部分など)に配置される場合が多
い。その他、複数のキーを組み合わせて機能定義されて
いることも多く、また、各機種(装置本体)毎にそのキ
ー配置やキーに与えられている機能はそれぞれ違ってい
る。
【0027】従って、連続的に入力作業を行う場合、よ
り使い易いキーとしては、キーボード中央部分に位置す
るキー、即ち、文字と若干の記号からなるキーであるの
で、文節分かち位置の修正作業などにおける作業効率の
面から考えて、これらのキーが使用されることが望まし
い。
【0028】この例では、文節分かち位置修正のための
キーとして、“ア”“イ”…などを使っている。使用す
るキーについては、例えば、平仮名入力を行うユーザー
の場合は“あ”“い”…などの平仮名キーを、ローマ字
入力を行うユーザーの場合は“A”“B”…などのアル
ファベットキーを用いるようにするなどの使い分けも考
えられる。また、キーボードのキー配列に従って、例え
ば、文節を延ばす場合は、図5に示すように、前文節か
ら順に“A”“S”“D”…を割り当てるなど、キー入
力の負担がより少ないと思われる方法を用いることが好
ましい。
【0029】しかしながら、キー入力負担の軽減だけを
考えて、文字入力キーなどに文節分かち位置修正のため
の機能を与えたのでは、かえってユーザーの混乱を招く
結果となる。即ち、どの文字入力キーに、どのような機
能が与えられているのかを、ユーザーが認識していなけ
ればならず、作業手順を覚えておくのが煩わしいという
問題は解決されていない。
【0030】そこで、図4の説明図で示したように、文
節分かち位置修正のためのキー操作に関する情報(ガイ
ドライン)を、修正モード表示画面に随時表示すること
により、使用するキーの定義/位置を覚えるといった負
担も同時に軽減している。
【0031】
【発明の効果】この発明によれば、べた書き入力一括変
換機能を有する仮名漢字変換処理装置において、文節分
かち位置の修正作業を行う際に、通常処理モードと修正
処理モードのモード切り替えキーを除いて、特殊キーを
省略している。また、修正の対象となる入力文字列のす
ぐ近くに、修正作業のためのガイドラインを表示するこ
とで、修正に必要なキー情報や、文節分かち位置の修正
過程を視覚的に随時確認しながら作業を進めることがで
きるので、煩わしい作業手順を覚えておくといった負担
がなく修正作業時におけるキー入力作業を簡略化して作
業効果の低下を防ぐことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の基本構成を示すブロック図。
【図2】この発明を仮名漢字変換処理装置に適用した一
実施例の構成を示すブロック図。
【図3】この発明の仮名漢字変換の処理内容を示すフロ
ーチャート。
【図4】文節分から位置の修正処理過程における表示出
力例を示す説明図。
【図5】キー入力部に使用されるキーボードのキー配列
の一例を示す説明図。
【符号の説明】
1 キー入力部 2 表示部 3 変換処理部 4 仮名漢字変換辞書部 5 バッファ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 べた書き入力一括変換機能を有する仮名
    漢字変換処理装置において、文字列を入力するとともに
    通常モードと修正モードの切り替えの指示と文字列の変
    換の指示をするキー入力手段と、キー入力手段から入力
    された文字列を記憶する記憶手段と、この文字列を文節
    に分割するための文節分かち位置を設定する文節分かち
    手段と、この文節を漢字もしくは漢字交じり文に変換す
    るための漢字が記憶されている仮名漢字変換辞書と、キ
    ー入力手段の指示により文節を仮名漢字変換辞書に基づ
    いて漢字もしくは漢字交じり文に変換する通常変換手段
    と、通常変換手段によって変換された漢字もしくは漢字
    交じり文が該当の変換結果でなければ、この変換結果を
    修正するために、キー入力手段からの修正モードの切り
    替えと所定の文字の入力のみにより文節分かち手段を制
    御して入力された文字列の文節分かち位置を修正すると
    ともに修正した文節を仮名漢字変換辞書に基づいて漢字
    もしくは漢字交じり文に再変換する修正変換手段と、記
    憶手段に記憶された文字列および変換結果を表示画面に
    表示する表示手段とを備えてなる仮名漢字変換処理装
    置。
  2. 【請求項2】 前記仮名漢字変換処理装置の表示手段
    は、文節分かち位置の修正操作を行う際に、修正の対象
    となる文字列の近くに、修正モードの切り替えに伴っ
    て、ガイドとなるような情報を表示画面に表示すること
    を特徴とする請求項1記載の仮名漢字変換装置。
JP4074491A 1992-03-30 1992-03-30 仮名漢字変換処理装置 Pending JPH05282287A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4074491A JPH05282287A (ja) 1992-03-30 1992-03-30 仮名漢字変換処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4074491A JPH05282287A (ja) 1992-03-30 1992-03-30 仮名漢字変換処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05282287A true JPH05282287A (ja) 1993-10-29

Family

ID=13548825

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4074491A Pending JPH05282287A (ja) 1992-03-30 1992-03-30 仮名漢字変換処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05282287A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005048013A2 (en) 2003-11-10 2005-05-26 Microsoft Corporation Data input panel character conversion
JP2009181152A (ja) * 2008-01-29 2009-08-13 Just Syst Corp データ入力装置及びデータ入力方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005048013A2 (en) 2003-11-10 2005-05-26 Microsoft Corporation Data input panel character conversion
EP1597652A2 (en) * 2003-11-10 2005-11-23 Microsoft Corporation Data input panel character conversion
JP2007510999A (ja) * 2003-11-10 2007-04-26 マイクロソフト コーポレーション データ入力パネルの文字変換
EP1597652A4 (en) * 2003-11-10 2012-11-21 Microsoft Corp CONVERSION OF DATA INPUT PANEL CHARACTERS
JP2009181152A (ja) * 2008-01-29 2009-08-13 Just Syst Corp データ入力装置及びデータ入力方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5623682A (en) Apparatus for processing documentary information
JPH11338858A (ja) 入力予測装置、入力予測方法及び入力予測プログラムを記録した記録媒体
JPH05282287A (ja) 仮名漢字変換処理装置
JPS6054032A (ja) 読み入力文字別の変換候補表示方法および装置
JPS6327960A (ja) 文書作成装置
JPS61175763A (ja) ワ−ドプロセツサ
JP2786260B2 (ja) かな漢字変換装置
JP3311024B2 (ja) 文書処理方法及び装置
JPH0348328A (ja) 桁揃え機能を有する文字処理装置
JP2944666B2 (ja) 文字処理装置
JPS61249167A (ja) 仮名漢字変換方式
JPH01213747A (ja) キーボード入力装置
JP2589328B2 (ja) 中国語文章入力装置
JPH02125364A (ja) 中国語入力装置
JPH01220062A (ja) ワードプロセッサ
JPH07168829A (ja) 文書作成方法
JPH0115105B2 (ja)
JPS59146329A (ja) 日本語入力装置
JPH06309306A (ja) 文書作成装置及び出力表示制御方法
JPH06149784A (ja) ローマ字仮名変換装置
JPH0827794B2 (ja) 文字処理装置
JPS62123558A (ja) かな漢字変換装置
JPH0154741B2 (ja)
JP2000187659A (ja) かな漢字変換方法、かな漢字変換装置、及び記憶媒体
JPS6336365A (ja) 日本語処理機