JPS60253570A - 電子機器 - Google Patents

電子機器

Info

Publication number
JPS60253570A
JPS60253570A JP59109341A JP10934184A JPS60253570A JP S60253570 A JPS60253570 A JP S60253570A JP 59109341 A JP59109341 A JP 59109341A JP 10934184 A JP10934184 A JP 10934184A JP S60253570 A JPS60253570 A JP S60253570A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
character
keyboard
buffer memory
line buffer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59109341A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0515550B2 (ja
Inventor
Shigeru Matsuyama
茂 松山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP59109341A priority Critical patent/JPS60253570A/ja
Publication of JPS60253570A publication Critical patent/JPS60253570A/ja
Publication of JPH0515550B2 publication Critical patent/JPH0515550B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J5/00Devices or arrangements for controlling character selection
    • B41J5/30Character or syllable selection controlled by recorded information

Landscapes

  • Document Processing Apparatus (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明は、ラインバッファメモリを備えるとともに右寄
せ機能を有する電子タイプライタ等の電子機器に関し、
特に右寄せ入力モードにおける入力文字列を、バッファ
を介さずにリアルタイムでラインバッファメモリに格納
するようにしたものである。
〔従来技術〕
従来、この種の電子タイプライタ等の電子機器において
、右寄せ機能を実行する場合には、右寄せ入力モードの
指定を行った後、キーボードから文字キーを押下すると
、その入力内容はいったんバッファに順次格納される。
つづいて、印字命令キーの押下によってバッファに格納
されている文字列が右マージン位置に右寄せされて印字
されると同時に、ラインバッファメモリに右寄せされた
形態で転送されて格納されていた。従って、右寄せ用バ
ッファを必要とするとともに、表示制御にあっては、ラ
インバッファメモリ内のデータを表示したりあるいは右
寄せ入力用バッファのデータを表示したりというように
その制御が複雑になるという欠点があった。
〔目的〕
そこで、本発明の目的は、上述した欠点を除去し、右寄
せ入力用バッファを使用せずにラインバッファメモリに
対して右寄せ入力を可能とすることにより、装置および
制御の簡易化を図った電子機器を提供することにある。
すなわち、本発明電子機器は、右寄せ入力モードの指定
を行うと、それ以後、キーボードの文字キーが押下され
て文字入力があると、ラインバッファメモリにすでに格
納されている文字列を左方向にシフトさせたのち、その
入力文字を印字の際の右マージン位置に格納させるよう
にすることにより、入力文字列をリアルタイムで右寄せ
処理してラインバッファメモリ内に格納するようにした
ものである。
〔実施例〕
以下、図面を参照して本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明の構成の一例を示す。
ここで、KBはキーボードであり、アルファベットのA
 −Z、数字の0〜9からなるアルファニューメリック
キーAN、右寄せ入力モードを指示する右寄せキーRA
L IおよびリターンキーRETUR’Nなどをそれぞ
れ配置する。
CPUはマイクロプロセッサ形態の中央処理装置であり
、例えばクロックパルス発生回路、遅延回路、ゲート回
路、その他の論理回路などを有する順序制御回路の形態
に構成する。
PRTはシリアルプリンタのような印字装置であり、キ
ーボードKBからキー人力して、そのキー人力にそれぞ
れ対応する文字や数字を中央処理装置CPUからの印字
制御信号CPRTの制御のちとに印字紙上に印字する。
111Sは例えばドツトマトリクス型の液晶表示器など
の表示装置であり、中央処理装置cPυがらの表示制御
信号CDl5の制御のもとに、キーボードKBからキー
人力してそれぞれ対応する文字や数字を表示する。
ROMは読出し専用メモリであり、中央処理装置CPU
が印字装置PRTや表示装置DIS等の各装置に制御信
号を供給する際に、例えば第3図に示すような制御手順
を中央処理装置CPUに順次知らせるのに必要なマイク
ロ命令群を記憶させておく。
RAMは読書き可能なランダムアクセスメモリであり、
各装置の動作状態を記憶する領域を有すると共にキーボ
ードKBから入力した文字や数字等を記憶するラインバ
ッファメモリDISPやテキスト領域TEXを有する。
BUSは中央処理装置CPUと読出し専用メモリR[1
MおよびランダムアクセスメモリRAMと電気的に接続
し、メモリアトレアやデータを転送するために用いるパ
スラインである。
次に、第1図で示した本発明の動作例について、キーボ
ードKBのキー操作により入力してランダムアクセスメ
モリRAMに記憶させた制御内容の一例を示す第2図、
および制御処理のフローチャートの一例を示す第3図を
それぞれ参照して説明する。
まず、第2図に示す手順1において、キーボードKBの
キー操作により電源投入(パワーオン)にすると、第3
図で示すステップS1において、ランダムアクセスメモ
リRAM全体をクリアし、表示装置DISのカーソル位
置および印字装置PRTの印字ヘッド位置を記憶するメ
モリ領域であるカーソルポインタCPおよびヘッドポイ
ンタHPにそれぞれ“1°°を記憶させる。次いで、ス
テップS2においてランダムアクセスメモリRAM内に
設けたラインバッファメモリDISPのデータを表示装
置DISに表示し、次いでステップS3においてキーボ
ードKB上のキーが押されてキー人力があるのを待機す
る。
次に、手順2においてキーボードKB上の右寄せキーR
ALIのキー人力があると、ステップS4においてキャ
ラクタキーでないと判断されてステップs5に移行し、
ステップS5ではさらにリターンキ−RETURNでな
いと判断されてステップs6に移行する。 そして、ス
テップS6ではすでに設定されている右マージン位置を
示すデータとして例えば“14″をカーソルポインタC
Pに格納するとともに、キーボードKBから文字入力が
あるごとに計数するシフトカウンタSCをクリアし、さ
らに右寄せ処理を示す旨のフラグFを“1″にセットす
る。
次に、ステップS2に戻り、上述したステップS2およ
びS3の各制御処理が繰り返されて、第2図の手順2の
欄に示すように表示装置DNSの表示は、右マージン位
置にカーソルが表示された状態となる。
次に、手順3においてキャラクタキーである文字キー囚
が押下されると、第3図で示すステップS4、S7およ
びS8とI#4次移行する。ステップS8では、ライン
バッファメモリDISP内の右端からシフトカウンタS
Cのデータが示す桁数だけ左方向ヘラインバッファメモ
リDISP内のデータをシフトさせたのち、入力文字を
印字の際の右マージン位置に格納させるように制御する
。しかし、第2図に示した手順3の段階では、シフトカ
ウンタSCのデータは“O“であるので、ラインバッフ
ァメモリDISP内のデータのシフトは行われずに、ラ
インパックアメモリDISP内のカーソルポインタCP
のデータ゛’14”が示す位置、すなわち表示装置DI
Sのカーソルが示す印字の際の右マージン位置にキーボ
ードKBからの入力文字“A°′を格納し、さらにシフ
トカウンタSCを+1する。
次に、手順4および5においてキーボードKB上の各キ
ャラクタキー(8)、回、回、lおよび「を順次押下す
ると、手順3においてすでに述べたようにステップS4
、S7およびS8と各制御処理が実行されて表示装置l
ll5の表示内容が変化していき、第2図に示した手順
5の欄に示すような表示装置Disの表示状態となる。
次に、手順6においてキーボードKB」二のリターンキ
ーRETURNが押下されると、ステ・ンプs4、S5
およびS8と順次移行する。そして、ステップs9にお
いてカーソルポインタCPのデータとヘッドポインタH
Pのデータとを比較し、カーソルポインタCPのデータ
“14°”がヘッドポインタ)IPのデータ゛1″より
大きいので、ステップSIOに移行する。
ステップS10では、ラインバッファメモリ[]ISP
内のへノドポインタHPが示す文字あるいはスペースを
印字し、ヘントポインタ)IPを+1する。ここで、ス
テップS9において、カーソルポインタCPのデータ゛
14゛よりヘッドポインタHPのデータが大きくなるま
でステップS9およびS10の制御処理を繰り返す。
そして、ステップS8において上述の条件が成立すると
、ステップSllに移行し、印字装置PRTの印字ヘッ
ドをホーム位置に復帰させ、同時に紙送りを実行させる
。さらにステップSllでは、カーソルポインタCPお
よびヘッドポインタHPに“1°゛をそれぞれ格納する
とともにフラグFをリセットし、ラインバッファメモリ
DISP内のデータをテキスト領域TEXに転送ξせて
ラインバッファメモリDISPをクリアする。
なお、ステップS7においてフラグFが“1゛でないと
き、すなわち右寄せ処理の指示がないときにはステップ
S+2に移行し、入力文字をヘッドポインタHPの示す
位置に印字する。
〔効 果〕
以上説明したように、本発明によれば、右寄せ入力モー
ドにおいて、キーボードからの入力文字が右寄せ処理さ
れて直接ラインバッファメモリに格納させるようにした
ので、入力文字を一時格納する右寄せ用バッファを必要
とせずに装置が簡易化され、さらに表示処理にあっても
常時ライン/曳ツファメモリ内のデータのみを表示して
いれはよいのでその表示制御も簡易化される。
さらに、本発明によれば、キーボードからの入力データ
が格納される位置がリアルタイムで確認できるので、誤
操作を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の概略構成の一例を示すブロック図、 第2図は本発明のキー操作の手順の一例を示す線図、 第3図は本発明の制御処理の一例を示すフローチャート
である。 KB・・・キーボード、 CPU・・・、中快処理装置、 PRT・・・印字装置、 DIS・・・表示装置、 ROM・・・読出し専用メモリ、 RAM・・・ランダムアクセスメモリ、DISP・・・
ラインバッファメモリ、BUS・・・パスライン。 入塾凱、硲

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 文字を入力する入力手段と、 該入力手段により入力された文字を格納する記憶・手段
    と、 入力文字の右寄せ印字を指示する指示手段と、該指示手
    段の右寄せ指示があるときには、前記記憶手段にすでに
    格納されている文字を左方向にシフトさせて当該記憶手
    段の右マージン位置を空白にして、前記入力手段により
    入力される文字を当該空白状態の右マージン位置に格納
    するよう制御する手段とを具備したことを特徴とする電
    子機器。 (以下、余白)
JP59109341A 1984-05-31 1984-05-31 電子機器 Granted JPS60253570A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59109341A JPS60253570A (ja) 1984-05-31 1984-05-31 電子機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59109341A JPS60253570A (ja) 1984-05-31 1984-05-31 電子機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60253570A true JPS60253570A (ja) 1985-12-14
JPH0515550B2 JPH0515550B2 (ja) 1993-03-01

Family

ID=14507766

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59109341A Granted JPS60253570A (ja) 1984-05-31 1984-05-31 電子機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60253570A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4910631A (ja) * 1972-05-24 1974-01-30

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4910631A (ja) * 1972-05-24 1974-01-30

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0515550B2 (ja) 1993-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6320612A (ja) 入力制御装置
US5772340A (en) Tape printing apparatus
JPS6213807Y2 (ja)
EP0271321B1 (en) Display device for typewriters
JPS60253570A (ja) 電子機器
US4865474A (en) Character imputting electronic equipment which sets input mode based on tab position
JPS62104785A (ja) 文書処理装置
JPS6159561A (ja) 電子機器
JPS6132174A (ja) 電子機器
US5778396A (en) Electronic equipment such as an electronic typewriter having a relocation function and an extension function thereof
JP2564470B2 (ja) 文書処理装置
JPS61268472A (ja) 電子機器
JP2600654B2 (ja) 文書処理装置
JPS61268469A (ja) 電子機器
JPS60253571A (ja) 出力制御方法
JPS62121065A (ja) 文章印字制御装置
JPS60254223A (ja) 電子機器
JPH08230252A (ja) 印刷装置
JPS63312178A (ja) 印字装置
JPS61104879A (ja) 文字処理装置
JPS60254274A (ja) 文書処理装置
JPH0422653A (ja) 印字装置
JPS59188457A (ja) テキストメモリを備えた電子タイプライタ
JPS6320665A (ja) 入力装置
JPS61157920A (ja) 電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term