JPS61104879A - 文字処理装置 - Google Patents
文字処理装置Info
- Publication number
- JPS61104879A JPS61104879A JP59226541A JP22654184A JPS61104879A JP S61104879 A JPS61104879 A JP S61104879A JP 59226541 A JP59226541 A JP 59226541A JP 22654184 A JP22654184 A JP 22654184A JP S61104879 A JPS61104879 A JP S61104879A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- key
- margin
- memory
- stored
- pointer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J29/00—Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
- B41J29/50—Side-stop mechanisms
Landscapes
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Document Processing Apparatus (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔分 野〕
本発明はマージン指定機能を備えた印字装置に関する。
従来から、この種の電子タイプライタに於いては、予じ
め設定されている右マージンを越えて文字を入力する為
に、マージン位置に於いてマージンリリースキーを押下
してから、文字キーを入力していた。この時の電子タイ
プライタ内部の制御としては、マージンリリースキーを
押下すると、その時のカーソル位置が右マージン設定位
置かどうか検出し、もしそうならマージンを解除する為
のフラッグをセットし、以後の文字キー入力で、このフ
ラッグがセットされていることを検出して、右マージン
を越えた位置にも文字を入力できるように制御していた
。
め設定されている右マージンを越えて文字を入力する為
に、マージン位置に於いてマージンリリースキーを押下
してから、文字キーを入力していた。この時の電子タイ
プライタ内部の制御としては、マージンリリースキーを
押下すると、その時のカーソル位置が右マージン設定位
置かどうか検出し、もしそうならマージンを解除する為
のフラッグをセットし、以後の文字キー入力で、このフ
ラッグがセットされていることを検出して、右マージン
を越えた位置にも文字を入力できるように制御していた
。
しかし、上述のような制御によると、マージンキーを押
下した吟のカーソル位2を検出したり、フラッグのセッ
ト、リセット検出を行なわなければならず、制御が複雑
になる欠点があった。
下した吟のカーソル位2を検出したり、フラッグのセッ
ト、リセット検出を行なわなければならず、制御が複雑
になる欠点があった。
本発明の目的は、上述した従来の欠点を解除し、制御を
簡略化して、制御ステップを少なくすると共に、フラッ
グ処理を行なわないことにより、コントロールミスを起
こしにくいようにした印字装置を提供することにある。
簡略化して、制御ステップを少なくすると共に、フラッ
グ処理を行なわないことにより、コントロールミスを起
こしにくいようにした印字装置を提供することにある。
本発明の他の目的は、キー入力に対してそのキーに対応
する処理の実行後、そのキー情報を格納しておき、カー
ソルがマージン位置に来たら、以前のキー情報がマージ
ンリリースキーであったかどうかを判定して処理を異え
る文字処理装置を提供することである。
する処理の実行後、そのキー情報を格納しておき、カー
ソルがマージン位置に来たら、以前のキー情報がマージ
ンリリースキーであったかどうかを判定して処理を異え
る文字処理装置を提供することである。
以下、図面を参照して本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明電子タイプライタの構成例を示す。
ここで、KEはキーボードであり、アルファベットのA
−Z、数字の0〜9、及びスペース、ヒリオツドを入力
するアルファ二二−メIJツクキーαNとリターンキー
RN右マージンセットキーMS、及びマージンリリース
キーMRを配設しである。
−Z、数字の0〜9、及びスペース、ヒリオツドを入力
するアルファ二二−メIJツクキーαNとリターンキー
RN右マージンセットキーMS、及びマージンリリース
キーMRを配設しである。
一方、CPUはマイクロプロセッサ等からなる制御ユニ
ットであり、クロックパルス発生回路、遅延回路、ゲー
ト回路およびその他の論理回路などを備えた順序制御回
路の基体に構成しである。
ットであり、クロックパルス発生回路、遅延回路、ゲー
ト回路およびその他の論理回路などを備えた順序制御回
路の基体に構成しである。
又、DISは例えば、ドツトマトリクス塁の液晶表示器
などからなる表示装置であり、制御ユニットcPUから
の表示制御信号CDrSの制御に基づいて入力キャラク
タを表示する。
などからなる表示装置であり、制御ユニットcPUから
の表示制御信号CDrSの制御に基づいて入力キャラク
タを表示する。
又、PRTは印字装置であり、キーボードKBからタイ
プインしたキー入力KBSにそれぞれ対応する文字や数
字を制御ユニットcPUからの印字制御信号CPRTの
制御に基づいて印字紙上に印字する。
プインしたキー入力KBSにそれぞれ対応する文字や数
字を制御ユニットcPUからの印字制御信号CPRTの
制御に基づいて印字紙上に印字する。
更に、ROMは読出し専用の記憶装置(リードオンメモ
リ)であり1.制御ユニットCPUが印字装置PRT表
示装置DIS等の各構成装置に制御信号を供給する際に
、その制御信号を供給する為の第3図に示すような制御
手順を制御ユニツ)CPUに順次に知らせるのに必要な
マイクロ命令群を格納したプログラムエリアFAを有す
る。
リ)であり1.制御ユニットCPUが印字装置PRT表
示装置DIS等の各構成装置に制御信号を供給する際に
、その制御信号を供給する為の第3図に示すような制御
手順を制御ユニツ)CPUに順次に知らせるのに必要な
マイクロ命令群を格納したプログラムエリアFAを有す
る。
又、RAMはランダムアクセス可能のランダムアクセス
メモリであり、キー押下に対して処理を行った後、その
キーコードを格納するキーコードメモリKM・入力され
たキャラクタコードを記憶するディスプレイメモリDM
、カーソルの位置を表わすデータを格納するカーソルポ
インタCP及びマージン位置を表わすデータを格納する
マージンポインタMPを有する。
メモリであり、キー押下に対して処理を行った後、その
キーコードを格納するキーコードメモリKM・入力され
たキャラクタコードを記憶するディスプレイメモリDM
、カーソルの位置を表わすデータを格納するカーソルポ
インタCP及びマージン位置を表わすデータを格納する
マージンポインタMPを有する。
又、BUZはブザーであり制御信号CBUZの制御の下
に警告音を発する。又、BUSはパスラインであり、制
御ユニットCPUと両記憶装置ROM及びRAM間でメ
モリアドレスやデータを転送する。
に警告音を発する。又、BUSはパスラインであり、制
御ユニットCPUと両記憶装置ROM及びRAM間でメ
モリアドレスやデータを転送する。
第2図は第1図のキーボードKBのキー操作により入力
して記1!!装@RAM内に記憶させたデータの内容及
び表示状態、印字状態、IF告音の有無の一例を示す。
して記1!!装@RAM内に記憶させたデータの内容及
び表示状態、印字状態、IF告音の有無の一例を示す。
次に第2図のキー操作手順及びMS3図のフローチャー
トを参照して、第1図の本発明電子タイプライタの動作
例を説明する。第2図のキー操作手順lに従って、まず
キーコードメモリのパワースイッチ(不図示)を押して
パワーオン(電源投入すると、制御ユニツ)CPUは第
3図示のフローチャートにおけるステップS1に於いて
、ランダムアクセスメモリRAMのキャラクタデータエ
リアCA、カーソルポインタCP、及び右マージンポイ
ンタMP。
トを参照して、第1図の本発明電子タイプライタの動作
例を説明する。第2図のキー操作手順lに従って、まず
キーコードメモリのパワースイッチ(不図示)を押して
パワーオン(電源投入すると、制御ユニツ)CPUは第
3図示のフローチャートにおけるステップS1に於いて
、ランダムアクセスメモリRAMのキャラクタデータエ
リアCA、カーソルポインタCP、及び右マージンポイ
ンタMP。
キーコードメモリMをクリアし、カーソルポインタCP
及び右マージンポインタMPの初期値″1′及び“15
”をそれぞれ格納する。
及び右マージンポインタMPの初期値″1′及び“15
”をそれぞれ格納する。
かかる初期状態の設定に引続き、ステップS2及びS3
の反復過程に於いて、キャラクタデータエリアのキー入
力データを表示装置DISに表示すると共に新たなキー
押下によるデータの入力を待期する。
の反復過程に於いて、キャラクタデータエリアのキー入
力データを表示装置DISに表示すると共に新たなキー
押下によるデータの入力を待期する。
ついで第2図手順2に於いて7スペースキーロを押下す
ると、ステップS4に於いてキー入力信号がキャラクタ
キー(スペースキーも含む)の押下によるものであるか
否かを判別する。
ると、ステップS4に於いてキー入力信号がキャラクタ
キー(スペースキーも含む)の押下によるものであるか
否かを判別する。
即ち、この場合にはキャラクタキーの押下によるもので
あることを確認してステップS5に移り、カーソルポイ
ンタCPの値とマージンポインタMPの値6とが等しい
か否かを判断する。
あることを確認してステップS5に移り、カーソルポイ
ンタCPの値とマージンポインタMPの値6とが等しい
か否かを判断する。
この場合カーソルポインタCPは“工”、マージンポイ
ンタMPは′75″で等しくないのでステップS6に於
いてスペースコード201(をディスプレイメモリDM
のカーソルポインタCPの示す位置に格納し、カーソル
ポインタCPを+工する。そしてステップ512に移り
。
ンタMPは′75″で等しくないのでステップS6に於
いてスペースコード201(をディスプレイメモリDM
のカーソルポインタCPの示す位置に格納し、カーソル
ポインタCPを+工する。そしてステップ512に移り
。
入力キーコード“20″をキーコードメモリに格納する
。
。
次に手順3に於いて、スペースコードを引続いて4回押
下すると1手順2に於いて上述した制御過程を反復し、
カーソルポインタCPには6”が格納される。
下すると1手順2に於いて上述した制御過程を反復し、
カーソルポインタCPには6”が格納される。
ついで1手順4に於いてマージンセットキーMSを押下
すると、ステップS4に於いてキャラクタキーの押下で
はないことを確認してステップS9に進み、リターンキ
ーRNの押下ではないので、ステップ310に進み、こ
こでマージンセットキーMSの押下を確認し、ステップ
Sllに進む、ここで、カーソルポインタCPの値“6
”を+1した結果“7″をマージポインタMPに格納し
、ステップ512にて、入力キーコード“13”がキー
コードメモリKMに格納される。
すると、ステップS4に於いてキャラクタキーの押下で
はないことを確認してステップS9に進み、リターンキ
ーRNの押下ではないので、ステップ310に進み、こ
こでマージンセットキーMSの押下を確認し、ステップ
Sllに進む、ここで、カーソルポインタCPの値“6
”を+1した結果“7″をマージポインタMPに格納し
、ステップ512にて、入力キーコード“13”がキー
コードメモリKMに格納される。
ついで、手順5に於いてリターンキーRNを押下すると
、ステップS4.59と移行し、ここで、リターンキー
RNの押下によるものであることを確認して、ステップ
313に移行し。
、ステップS4.59と移行し、ここで、リターンキー
RNの押下によるものであることを確認して、ステップ
313に移行し。
印字装置をPRTでディスクプレイメモリPM内のデー
タ“を印字した後。
タ“を印字した後。
キャリッジリターン、及びラインフィードを実行し、デ
ィスプレイメモJDMをクリアし。
ィスプレイメモJDMをクリアし。
カーソルポインタCPに1″を格納して、ステップ31
2に於いて入力キーコード“OD″をキーコードメモリ
KMに格納する。
2に於いて入力キーコード“OD″をキーコードメモリ
KMに格納する。
ついで(A)、(B)、(C)、(D)、(E)、(F
)なる連続したキャラクタキーの押下を行なうと、ディ
スプレイメモリDMに“ABCDEF”なる文字列のコ
ードを格納し、カーソルポインタには“7″′が格納さ
れ、そしてキーコードメモリKMにはキー (F)に対
応するキーコード“46”が格納される。
)なる連続したキャラクタキーの押下を行なうと、ディ
スプレイメモリDMに“ABCDEF”なる文字列のコ
ードを格納し、カーソルポインタには“7″′が格納さ
れ、そしてキーコードメモリKMにはキー (F)に対
応するキーコード“46”が格納される。
つぎに、キャラクタキー口が押下されると。
ステップ34.35と進み、ここでカーソルポインタC
PでデータとマージンポインタMPのデータとが等しい
ので、ステップS7へ移行し。
PでデータとマージンポインタMPのデータとが等しい
ので、ステップS7へ移行し。
ここで、キーフードメモリKM内のデータは“46″で
あって、” o c ”ではないのでステップS8へ進
み、ブザーEUZによって!合音を発する。そして、ス
テップ512に進み。
あって、” o c ”ではないのでステップS8へ進
み、ブザーEUZによって!合音を発する。そして、ス
テップ512に進み。
入力キーフード“47″をキーコードメモリKMに格納
する。
する。
次に、第2図手順8に於いて、マージンリリースキーM
Rを押下すると、ステップ34゜S9.310.312
と進みここでマージンリリースキーの参−コード“oc
” をキーコドメモリKMに格納する。
Rを押下すると、ステップ34゜S9.310.312
と進みここでマージンリリースキーの参−コード“oc
” をキーコドメモリKMに格納する。
つぎに、第2図手順9に於いてキャラクタキー (H)
を押下すると1手順7におけると同様にステップS4、
S5、S7と移行するが。
を押下すると1手順7におけると同様にステップS4、
S5、S7と移行するが。
ここでキーコードメモリに“OC″が格納されているの
で、ステップS6に移り、入力キーコード48Hをディ
スプレイメモリDMのカーソルポインタCPが示す位置
に格納し、カーソルポインタCPを+1加算する。そし
て、ステップ312にて、入力キーコード”48”をキ
ーフードメモリKMに格納する。
で、ステップS6に移り、入力キーコード48Hをディ
スプレイメモリDMのカーソルポインタCPが示す位置
に格納し、カーソルポインタCPを+1加算する。そし
て、ステップ312にて、入力キーコード”48”をキ
ーフードメモリKMに格納する。
更に1手順10に於いてキャラクタキー (I)を押下
すると、ステップ55.56と移行してディスプレイメ
モリDMのカーソルポインタCPが示す位置に格納し、
カーソルポインタCPを+1する。そしてステップ51
2にて。
すると、ステップ55.56と移行してディスプレイメ
モリDMのカーソルポインタCPが示す位置に格納し、
カーソルポインタCPを+1する。そしてステップ51
2にて。
入力キーコード″49”をキーコードメモリKMに格納
する。
する。
つぎに、手順11に於いて、リターンキーRETURN
コを押下すると、ステップ34゜59.513と移行し
、ここでディスプレイメモリDMのデータ″ABCDE
FHI”を印字装WIPRTに印字し、キャリッジリタ
ーンゆラインフィードを実行、ディスプレイメモリDM
をクリアした後、カーソルポインタCPに“1”を格納
する。
コを押下すると、ステップ34゜59.513と移行し
、ここでディスプレイメモリDMのデータ″ABCDE
FHI”を印字装WIPRTに印字し、キャリッジリタ
ーンゆラインフィードを実行、ディスプレイメモリDM
をクリアした後、カーソルポインタCPに“1”を格納
する。
以上の説明から明らかなように1本発明によれば、キー
を押下すると、対応したキー処理を実行後、そのキーコ
ードをキーコードメモリKMに格納するので、文字キー
の押下により。
を押下すると、対応したキー処理を実行後、そのキーコ
ードをキーコードメモリKMに格納するので、文字キー
の押下により。
設定された右マージン位置まで文字が記憶された後、さ
らにマージンを越えて文字を入力したい場合には、マー
ジンリリースキーを押下した後、続けてキャラクタキー
を押下した時、キャラクタの入力処理の先頭で現在のカ
ーソル位置が右マージン設定位置と等しいことと、直前
の実行キーコードがマージンリリースキーコードである
ことをアンドで検出するだけで、マージンを解除してキ
ャラクタの入力処理をすればよく、従来技術のようにフ
ラッグ処理を行なわなくてもよく、又、直前に実行した
キーコードを記憶するメモリは、リピートキー処理と兼
用できるので、特別マージンリリース処理の為に設けな
くても良い、従って、制御が簡便になると共に、専用の
フラッグの為のメモリよりも必要でなくROM及びRA
Mの容量が小さくする効果が得られる。
らにマージンを越えて文字を入力したい場合には、マー
ジンリリースキーを押下した後、続けてキャラクタキー
を押下した時、キャラクタの入力処理の先頭で現在のカ
ーソル位置が右マージン設定位置と等しいことと、直前
の実行キーコードがマージンリリースキーコードである
ことをアンドで検出するだけで、マージンを解除してキ
ャラクタの入力処理をすればよく、従来技術のようにフ
ラッグ処理を行なわなくてもよく、又、直前に実行した
キーコードを記憶するメモリは、リピートキー処理と兼
用できるので、特別マージンリリース処理の為に設けな
くても良い、従って、制御が簡便になると共に、専用の
フラッグの為のメモリよりも必要でなくROM及びRA
Mの容量が小さくする効果が得られる。
第1図は本発明の概略構成の一例を示すブロック囚、第
2囚はそのキー操作の手順の一例を示す線図、第3図は
同じくそのキー操作による制御動作の例を示すフローチ
ャートである。 K B−−−−キーボード αN−−−−フルファニューメリツクキーRE T U
RN−−−−リターンキーR−MAR−−−−右マー
ジンセットキーM A R−RE L−−−−マージン
リリースキーKM−−−−キーコードメモリ cp−−−一カーソルポインタ M P−−−−マージンポインタ cpu−−−一制御ユニット PRT−−−一印字装置 D I S −一−−表示装置 ROM−−−一読出し専用記憶装置 RAM−−−−ランダムアクセス可能の記憶装置B U
S−−’−−パスライン B U Z−−−−ブザー
2囚はそのキー操作の手順の一例を示す線図、第3図は
同じくそのキー操作による制御動作の例を示すフローチ
ャートである。 K B−−−−キーボード αN−−−−フルファニューメリツクキーRE T U
RN−−−−リターンキーR−MAR−−−−右マー
ジンセットキーM A R−RE L−−−−マージン
リリースキーKM−−−−キーコードメモリ cp−−−一カーソルポインタ M P−−−−マージンポインタ cpu−−−一制御ユニット PRT−−−一印字装置 D I S −一−−表示装置 ROM−−−一読出し専用記憶装置 RAM−−−−ランダムアクセス可能の記憶装置B U
S−−’−−パスライン B U Z−−−−ブザー
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 マージン設定手段を有する文字処理装置に於いて、操作
されたキーの情報をキーの操作される毎に順次記録する
キー情報記憶手段と前記マージン設定手段で設定された
マージン位置を記憶するマージン記憶手段と、 カーソル位置を記憶するカーソル位置記憶手段と、 前記カーソル位置記憶手段の内容とマージン記憶手段と
内容が一致し、且つ、あるキーが操作されたとき、前記
キー情報記憶手段に記憶された情報から該あるキーの直
前に操作されたキーがマシンリリースキーであるか否か
を判別する判別手段と前記判別手段でマージンリリース
キーであると判別される場合と、そうでない場合とで、
前記あるキー入力に対しての処理を異なえる制御手段と
、 を有することを特徴とする文字処理装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59226541A JPS61104879A (ja) | 1984-10-26 | 1984-10-26 | 文字処理装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59226541A JPS61104879A (ja) | 1984-10-26 | 1984-10-26 | 文字処理装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61104879A true JPS61104879A (ja) | 1986-05-23 |
Family
ID=16846761
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59226541A Pending JPS61104879A (ja) | 1984-10-26 | 1984-10-26 | 文字処理装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS61104879A (ja) |
-
1984
- 1984-10-26 JP JP59226541A patent/JPS61104879A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH03229356A (ja) | 文書処理装置のレイアウト表示制御装置 | |
JPS6213807Y2 (ja) | ||
US4865474A (en) | Character imputting electronic equipment which sets input mode based on tab position | |
JPS61104879A (ja) | 文字処理装置 | |
EP0031446B1 (en) | Multi-character display controller for text recorder | |
JPS61157919A (ja) | 電子機器 | |
JPH0522933B2 (ja) | ||
JPS6159561A (ja) | 電子機器 | |
JPS62255175A (ja) | 定型フオ−マツト印字装置 | |
US5307448A (en) | Electronic apparatus with display device | |
JPS6132174A (ja) | 電子機器 | |
US4864530A (en) | Display system for a compact electronic apparatus | |
JPS61157968A (ja) | 電子機器 | |
JPH0562076B2 (ja) | ||
JP2705690B2 (ja) | 表示制御装置 | |
JPH0515550B2 (ja) | ||
JP2993034B2 (ja) | ヘルプ情報表示機能付き文書処理装置 | |
JPS6012648B2 (ja) | 表示制御方式 | |
JP3054179B2 (ja) | ラベルプリンタ | |
JPS60254223A (ja) | 電子機器 | |
JPS61268472A (ja) | 電子機器 | |
JPS60254274A (ja) | 文書処理装置 | |
JPS6127276A (ja) | 印字装置 | |
JPS6113365A (ja) | 電子機器 | |
JPS6347815A (ja) | 電子タイプライタ |