JPS61225381A - 繊維上で水不溶性アゾ染料を生成する方法 - Google Patents
繊維上で水不溶性アゾ染料を生成する方法Info
- Publication number
- JPS61225381A JPS61225381A JP61068834A JP6883486A JPS61225381A JP S61225381 A JPS61225381 A JP S61225381A JP 61068834 A JP61068834 A JP 61068834A JP 6883486 A JP6883486 A JP 6883486A JP S61225381 A JPS61225381 A JP S61225381A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- phenyl
- formula
- residue
- diamino
- group
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09B—ORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
- C09B62/00—Reactive dyes, i.e. dyes which form covalent bonds with the substrates or which polymerise with themselves
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D06—TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- D06P—DYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
- D06P3/00—Special processes of dyeing or printing textiles, or dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the material treated
- D06P3/58—Material containing hydroxyl groups
- D06P3/60—Natural or regenerated cellulose
- D06P3/68—Preparing azo dyes on the material
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09B—ORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
- C09B35/00—Disazo and polyazo dyes of the type A<-D->B prepared by diazotising and coupling
- C09B35/02—Disazo dyes
- C09B35/039—Disazo dyes characterised by the tetrazo component
- C09B35/08—Disazo dyes characterised by the tetrazo component the tetrazo component being a derivative of biphenyl
- C09B35/10—Disazo dyes characterised by the tetrazo component the tetrazo component being a derivative of biphenyl from two coupling components of the same type
- C09B35/14—Disazo dyes characterised by the tetrazo component the tetrazo component being a derivative of biphenyl from two coupling components of the same type from hydroxy compounds
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S8/00—Bleaching and dyeing; fluid treatment and chemical modification of textiles and fibers
- Y10S8/916—Natural fiber dyeing
- Y10S8/918—Cellulose textile
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Textile Engineering (AREA)
- Coloring (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明μ水染染色の工業的分野にある。
氷染技術の方法lこより繊維上でジアゾ成分をカップリ
ング成分と反応させて青色アゾ染料を生成するためにに
多くの可能性がある。就中2−ヒドロ中シーナフタリン
ー6−カルボン酸アリールアミド−系からなるカップリ
ング成分とカラー・インデックスから検知なジアゾ成分
シー・アイ・アゾイック・ジアゾ・コンポーネント20
(N−(4−アミノ−2,5−ジェトキシ−フェニル)
−ベンズアミド〕、シー−アイ−アゾイック・ジアゾ・
コンポーネント22(4−アミノ−ジフェニルアミン〕
、シー・アイ・アゾイック・ジアゾ・コンポーネント2
4(M−(4−アミノ−2,5−ジメトキシ−フェニル
)−ベンズアミド)、>−−アイ・アゾイック・ジアゾ
・コンポーネント55 (4’−アミノ−4−メトキシ
−ジフェニル〕−アミン、シー−アイ・アゾイック・ジ
アゾ・コンポーネント47〔4−アミノ−3−エトキシ
−ジフェニルアミン〕及びシー・アイ・アゾイック・ジ
アゾ・コンポーネント48 (4,4’−ジアミノ−4
5′−ジメトキシ−ジフェニル〕との染丹の生成が実際
上重要である。この様な成分の使用に適しそして慣用の
氷染技術による染色法に、例えばHlfl a t h
#著r Lshrbo:h dsr Taxi:Ll
chsLfl[e」 第3版、第548頁以下、ap
rtnger−Verlag(1972)、 及びM
slltand TsxtLlb@rLahte 5
Q 。
ング成分と反応させて青色アゾ染料を生成するためにに
多くの可能性がある。就中2−ヒドロ中シーナフタリン
ー6−カルボン酸アリールアミド−系からなるカップリ
ング成分とカラー・インデックスから検知なジアゾ成分
シー・アイ・アゾイック・ジアゾ・コンポーネント20
(N−(4−アミノ−2,5−ジェトキシ−フェニル)
−ベンズアミド〕、シー−アイ−アゾイック・ジアゾ・
コンポーネント22(4−アミノ−ジフェニルアミン〕
、シー・アイ・アゾイック・ジアゾ・コンポーネント2
4(M−(4−アミノ−2,5−ジメトキシ−フェニル
)−ベンズアミド)、>−−アイ・アゾイック・ジアゾ
・コンポーネント55 (4’−アミノ−4−メトキシ
−ジフェニル〕−アミン、シー−アイ・アゾイック・ジ
アゾ・コンポーネント47〔4−アミノ−3−エトキシ
−ジフェニルアミン〕及びシー・アイ・アゾイック・ジ
アゾ・コンポーネント48 (4,4’−ジアミノ−4
5′−ジメトキシ−ジフェニル〕との染丹の生成が実際
上重要である。この様な成分の使用に適しそして慣用の
氷染技術による染色法に、例えばHlfl a t h
#著r Lshrbo:h dsr Taxi:Ll
chsLfl[e」 第3版、第548頁以下、ap
rtnger−Verlag(1972)、 及びM
slltand TsxtLlb@rLahte 5
Q 。
525−528(1949)、に記載されている。
本発明者框、ビス−ジアゾ化可能なジアゾ成分として3
乃至5個のC−原子を有するアルコキシ基t−有する4
、41−ジアミノーヘ61−ジアルコキシービフェニル
又は全部で3乃至5mのC−原子を有するアルコ中ジア
ルコキシ基を有する4、4′−ジアミノ−へ51−ジー
((C!、−C!、) −フルコキシー(c2 ”’
ca )−アルコキシ〕−と7エ二ルを使用すれば、
氷染技術の方法により繊維上で改善された湿潤堅牢性を
有する染色を甘酸することができることを見出した。
乃至5個のC−原子を有するアルコキシ基t−有する4
、41−ジアミノーヘ61−ジアルコキシービフェニル
又は全部で3乃至5mのC−原子を有するアルコ中ジア
ルコキシ基を有する4、4′−ジアミノ−へ51−ジー
((C!、−C!、) −フルコキシー(c2 ”’
ca )−アルコキシ〕−と7エ二ルを使用すれば、
氷染技術の方法により繊維上で改善された湿潤堅牢性を
有する染色を甘酸することができることを見出した。
それ故本発8Aμ、カップリング成分で下漬処理を施し
た繊維材P+を水性媒体中で芳香族ジアミンのジアゾニ
ウム化合物と一緒にしそしてカップリングする氷染技術
の方法により繊維特に1ルロース繊維上で水不浴注ジス
アゾ染Nt生成する方法に於て、ビスージアゾ化可¥i
巳なジアゾ成分として一般式(1) (式中Rに5乃至5個のC−原子を有する直鎖又に枝分
れアルキル基又に全部で3乃至5個のC−原子を有する
直鎖及び/又は枝分れアルキル基を有スる(C,−C,
)−フルコキシー<c2−c、)−アルキル−基である
)で示される化合物をそしてカップリング成分として一
般式(2) (式中zに殊に6−又に7−位に於て結合しておりそし
て水素原子又ζハロゲン原子例えば臭素原子又に1乃至
4個の〇一原子を有するアルコキシ基例えばメトギシー
又にエトキシ基を示しモしてAr71 Hフェニル残
基又#:c1−ナフチル残基−これaハロゲン例えば臭
素及び特に塩素、ニトロ、1乃至4個のC−一原子−有
するアルキル例えばエチル及び特にメチル及び1乃至4
個のC−一原子−Nするアルコキシ例えばエトキシ及び
臀にエトキシなる群小らなる1、2又r15個の置換分
により置換されていることができる−を意味する)に相
当する化合物を、使用しそして繊維上でのカップリング
反応及び染料生成を4乃至10好ましくrc6乃至9の
pH−値で実施することr特徴とする上記方法に関する
。
た繊維材P+を水性媒体中で芳香族ジアミンのジアゾニ
ウム化合物と一緒にしそしてカップリングする氷染技術
の方法により繊維特に1ルロース繊維上で水不浴注ジス
アゾ染Nt生成する方法に於て、ビスージアゾ化可¥i
巳なジアゾ成分として一般式(1) (式中Rに5乃至5個のC−原子を有する直鎖又に枝分
れアルキル基又に全部で3乃至5個のC−原子を有する
直鎖及び/又は枝分れアルキル基を有スる(C,−C,
)−フルコキシー<c2−c、)−アルキル−基である
)で示される化合物をそしてカップリング成分として一
般式(2) (式中zに殊に6−又に7−位に於て結合しておりそし
て水素原子又ζハロゲン原子例えば臭素原子又に1乃至
4個の〇一原子を有するアルコキシ基例えばメトギシー
又にエトキシ基を示しモしてAr71 Hフェニル残
基又#:c1−ナフチル残基−これaハロゲン例えば臭
素及び特に塩素、ニトロ、1乃至4個のC−一原子−有
するアルキル例えばエチル及び特にメチル及び1乃至4
個のC−一原子−Nするアルコキシ例えばエトキシ及び
臀にエトキシなる群小らなる1、2又r15個の置換分
により置換されていることができる−を意味する)に相
当する化合物を、使用しそして繊維上でのカップリング
反応及び染料生成を4乃至10好ましくrc6乃至9の
pH−値で実施することr特徴とする上記方法に関する
。
一般式(1)のジアミノ−ビフエニル−化合物ニ例えば
次の通りである: 4.4′−ジアミノ−へ3′−ビス−(1−メチル−エ
トキシ)−ビフェニル、4.4’−ジアミノ−45′−
ジブトキシ−ビフェニル、4.4’ −ジアミノ−3,
5′−ビス−(1〜メチルーグaボキシ)−ビフェニル
、4.4′−ジアミノ−へ61−ビス−(2−/チルー
プロポキシ)−1:’フェニル、4.4′−ジアミノ−
45′〜ビス−(1,1−ジメチルーエトキク)−ビフ
ェニル、4.4’−ジアミノ−へ3′−ジペントギシー
ビフェニル、4.4′−ジアミノ−へ3′−ビス−(3
−メチル−ブトキシ)−ビフェニル、4.4′−ジアミ
ノ−へ3′−ビス−(2−メトキシ−エトキシ)−2と
フェニル及ヒ4.4′−ジアミノ−へ3′−ビス−(2
−エトキシ−エトキシ)−ビフェニル。
次の通りである: 4.4′−ジアミノ−へ3′−ビス−(1−メチル−エ
トキシ)−ビフェニル、4.4’−ジアミノ−45′−
ジブトキシ−ビフェニル、4.4’ −ジアミノ−3,
5′−ビス−(1〜メチルーグaボキシ)−ビフェニル
、4.4′−ジアミノ−へ61−ビス−(2−/チルー
プロポキシ)−1:’フェニル、4.4′−ジアミノ−
45′〜ビス−(1,1−ジメチルーエトキク)−ビフ
ェニル、4.4’−ジアミノ−へ3′−ジペントギシー
ビフェニル、4.4′−ジアミノ−へ3′−ビス−(3
−メチル−ブトキシ)−ビフェニル、4.4′−ジアミ
ノ−へ3′−ビス−(2−メトキシ−エトキシ)−2と
フェニル及ヒ4.4′−ジアミノ−へ3′−ビス−(2
−エトキシ−エトキシ)−ビフェニル。
一般式(2)のカップリング成分に例えば次の通りであ
る: フェニルアミド、2−メチルフェニルアミド、2−二チ
ルフェニルアミド、2−メトキシフェニルアミド、4−
メトキシフェニルアミド、2−エトキシフェニルアミド
、4−/ロルフェニル7ミ)’、4−’)Clルー2−
7’チル−フェニルアミド、3−二トロフェニルアミド
、5−クロル−2−メトキシ−フェニルアミl’、4−
/トキシー2−メチルーフェニルアミド、2.5−ジメ
トキシ−フェニルアミド、5−りαルー2,4−ジフト
中シーフェニルアミド、4−クロル−2,5−ジフト中
シーフェニルアミド、4−クロル−2−メトキシ−5−
メチル−フェニルアミ)”、5−7’elムー2−メト
キシ−フェニルアミド及び2−ヒトo dP−/−ナフ
タリン−3−カルボン酸のナフト−1−イル−アミド、
6−ブロム−2−ヒドロ中シーナフタリンー5−カルボ
ン酸−(2−メトキシフェニル)−アミド、6−メトか
シー2−ヒドロ命シーナ7タ11シー5−カルボン#!
−フェニルアミド及び6−メドキシー2−ヒドロキシ−
ナフタリン−3−カルボン酸−(4−クロル−乙5−ジ
メトヤシーフヱニル)−アミド。
る: フェニルアミド、2−メチルフェニルアミド、2−二チ
ルフェニルアミド、2−メトキシフェニルアミド、4−
メトキシフェニルアミド、2−エトキシフェニルアミド
、4−/ロルフェニル7ミ)’、4−’)Clルー2−
7’チル−フェニルアミド、3−二トロフェニルアミド
、5−クロル−2−メトキシ−フェニルアミl’、4−
/トキシー2−メチルーフェニルアミド、2.5−ジメ
トキシ−フェニルアミド、5−りαルー2,4−ジフト
中シーフェニルアミド、4−クロル−2,5−ジフト中
シーフェニルアミド、4−クロル−2−メトキシ−5−
メチル−フェニルアミ)”、5−7’elムー2−メト
キシ−フェニルアミド及び2−ヒトo dP−/−ナフ
タリン−3−カルボン酸のナフト−1−イル−アミド、
6−ブロム−2−ヒドロ中シーナフタリンー5−カルボ
ン酸−(2−メトキシフェニル)−アミド、6−メトか
シー2−ヒドロ命シーナ7タ11シー5−カルボン#!
−フェニルアミド及び6−メドキシー2−ヒドロキシ−
ナフタリン−3−カルボン酸−(4−クロル−乙5−ジ
メトヤシーフヱニル)−アミド。
両式残基R框殊に互いに同じ意味t−有する。
Ri)例えばロープaピル−、イン−プロピル−1n
−フチルー、イン−ブチル−、オニブチル−、オ三ブチ
ルー12−メトキシーエチル−12−メト中シーn−プ
ロピルー15−メト中シーn−7’口ビルー、2−メト
キシーインーグロピルー、2−エトキシ−エチル−1n
−ペシチルー又にイン−ペンチル−基でアル。
−フチルー、イン−ブチル−、オニブチル−、オ三ブチ
ルー12−メトキシーエチル−12−メト中シーn−プ
ロピルー15−メト中シーn−7’口ビルー、2−メト
キシーインーグロピルー、2−エトキシ−エチル−1n
−ペシチルー又にイン−ペンチル−基でアル。
特にRにa−プロピル−1n−ブチル−、イソ−プロピ
ル−12−メト中シーエチルー及ヒ2−エトキシー二チ
ルー基が好ましい。
ル−12−メト中シーエチルー及ヒ2−エトキシー二チ
ルー基が好ましい。
殊に: hryIB フエニル−、2−メチル−フエニ
ル−、2−メ)*シーフェニルー14−メトΦシーフエ
ニル−、2−エトキシ−7二二ルー、4−エトギシーフ
ェニルー、4−メトキシ−2−メチル−フエニル−、2
,5−ジメトキシ−フエニル−、4−10ルーフエニル
−、4−/クルー2−メチル−フエニル−、5−クロル
−2−メト#ツーフェニルー14−クロル−2−メトキ
シ−5−メチル−フエニル−、4−クロル−2.5−ジ
メトキシ−フエニル−、5−クロル−2,4−ジメトキ
シ−フェニル−又に1−ナフチル−残基全意味する。
ル−、2−メ)*シーフェニルー14−メトΦシーフエ
ニル−、2−エトキシ−7二二ルー、4−エトギシーフ
ェニルー、4−メトキシ−2−メチル−フエニル−、2
,5−ジメトキシ−フエニル−、4−10ルーフエニル
−、4−/クルー2−メチル−フエニル−、5−クロル
−2−メト#ツーフェニルー14−クロル−2−メトキ
シ−5−メチル−フエニル−、4−クロル−2.5−ジ
メトキシ−フエニル−、5−クロル−2,4−ジメトキ
シ−フェニル−又に1−ナフチル−残基全意味する。
一般式(1)及び(2)に相当する成分によるジスアゾ
染料の生成は文献にいろいろ記gされている氷染技術の
方決により行われる(例えばK。
染料の生成は文献にいろいろ記gされている氷染技術の
方決により行われる(例えばK。
VenlcaCaraman著、「Ths Chem
istry at Bya−thstLc Dy
et!j オI巻、オ650−704 頁、特にオ6
6B−672頁、AcadsmLa press N
ewYoric (1952)参照)eこのためにi
?a維材料特にセルロース蝋維材糾−これに予め一般式
(2)に相当するカップリング成分でアルカリ性条件下
下漬処理を施しである−を水性媒体中で一般式(1)に
相当するジアミノ化合物のビス−ジアゾニウム塩と一緒
にする。このことに一般に、通常な氷染技術の方法に類
似してカップリング成分のアルカリ性水注浴液で下漬処
理を施した材料を別々に#遺したビスジアゾニ9ム塩−
これrcpH−範囲が4乃至1o好ましくは6乃至9に
されそしてカップリング反応を次にこのpト範凹内で進
行する程度に酸作用・圧剤及び/又に緩衝物質を含有す
る−の水!:m液と一緒にする様に行うことができる。
istry at Bya−thstLc Dy
et!j オI巻、オ650−704 頁、特にオ6
6B−672頁、AcadsmLa press N
ewYoric (1952)参照)eこのためにi
?a維材料特にセルロース蝋維材糾−これに予め一般式
(2)に相当するカップリング成分でアルカリ性条件下
下漬処理を施しである−を水性媒体中で一般式(1)に
相当するジアミノ化合物のビス−ジアゾニウム塩と一緒
にする。このことに一般に、通常な氷染技術の方法に類
似してカップリング成分のアルカリ性水注浴液で下漬処
理を施した材料を別々に#遺したビスジアゾニ9ム塩−
これrcpH−範囲が4乃至1o好ましくは6乃至9に
されそしてカップリング反応を次にこのpト範凹内で進
行する程度に酸作用・圧剤及び/又に緩衝物質を含有す
る−の水!:m液と一緒にする様に行うことができる。
併し又シアはノビフェニル−化合物を水性媒体中で下漬
処理を施した材料の存在下ビス−ジアゾ化することがで
き、その場合同時に又ぼ引き続いてカップリング反応に
実施される。この変法にはジアゾ化に弱酸性媒体中で実
施されるか又にジアゾ化Vζ引き続いてp日 がカップ
リング反応に好仙盆な値4乃至10にもたらされる。
処理を施した材料の存在下ビス−ジアゾ化することがで
き、その場合同時に又ぼ引き続いてカップリング反応に
実施される。この変法にはジアゾ化に弱酸性媒体中で実
施されるか又にジアゾ化Vζ引き続いてp日 がカップ
リング反応に好仙盆な値4乃至10にもたらされる。
これら全ての実施態様にa1ジアゾ化の際使用される酸
の量及び/又框下漬処理を施さるべき材料又は水性媒体
−この中には染色さるべき、下漬処理金施した材料が存
在する一部のアルカリの量に、既に予め、必要とあれば
緩衝物質又に緩@混合物の添加により実施ざるべきカッ
プリングのための所望のpH−値に同じにし得る様に量
測するのが有利である。
の量及び/又框下漬処理を施さるべき材料又は水性媒体
−この中には染色さるべき、下漬処理金施した材料が存
在する一部のアルカリの量に、既に予め、必要とあれば
緩衝物質又に緩@混合物の添加により実施ざるべきカッ
プリングのための所望のpH−値に同じにし得る様に量
測するのが有利である。
化合物(1)のビス−ジアゾ化及び化合物(2)とのそ
のカップリング反応a氷染技術的に通常な温度例えば0
乃至55Cの温度で行われる。
のカップリング反応a氷染技術的に通常な温度例えば0
乃至55Cの温度で行われる。
詳しくは例えば次の如〈実施することができるニ
ジアミノ−ビフエニル−化合物を水注亜硝散ナトリウム
溶液によりジアゾ化し、その後過剰ノ鉱酸を酸結合剤例
えば酢酸ナト1ウム、炭酸ナトリウム又に燐酸ナトリウ
ムと結合させそして水性とスージアゾニウム塩−浴液を
引き続いて場合によりアルカリ結合剤例えば酢酸、燐酸
二水素すh 17ウム、硼酸又に酢酸クロムの添加後染
液又に染浴として使用する。これをバジング機により染
色さるべき材料ここでは特に織物−これに予め一般式(
2)に相当するカップリング成分のアルカリ塩を含浸し
そして乾燥しである一部に適用することができる。この
染液に又、含浸せる、染色さるべき材P)を例えば織物
の杉で又は糸又框織糸の杉で染浴としての水柱とスージ
アゾニウム塩−浴辰に導入しそしてこれをこの中で人手
により又に適当な工業的に通常な装置例えばウィンチ槽
、ジッカー又μジェットー装置により揺動することがで
きる。この場合適切な酸結合剤又はアルカリ結合剤又は
緩衝物質により4乃至100所要なカップリング範囲r
Cしそしてこれを保つ。
溶液によりジアゾ化し、その後過剰ノ鉱酸を酸結合剤例
えば酢酸ナト1ウム、炭酸ナトリウム又に燐酸ナトリウ
ムと結合させそして水性とスージアゾニウム塩−浴液を
引き続いて場合によりアルカリ結合剤例えば酢酸、燐酸
二水素すh 17ウム、硼酸又に酢酸クロムの添加後染
液又に染浴として使用する。これをバジング機により染
色さるべき材料ここでは特に織物−これに予め一般式(
2)に相当するカップリング成分のアルカリ塩を含浸し
そして乾燥しである一部に適用することができる。この
染液に又、含浸せる、染色さるべき材P)を例えば織物
の杉で又は糸又框織糸の杉で染浴としての水柱とスージ
アゾニウム塩−浴辰に導入しそしてこれをこの中で人手
により又に適当な工業的に通常な装置例えばウィンチ槽
、ジッカー又μジェットー装置により揺動することがで
きる。この場合適切な酸結合剤又はアルカリ結合剤又は
緩衝物質により4乃至100所要なカップリング範囲r
Cしそしてこれを保つ。
xJ!科生酸生成の変法に、捺染法により、ビスジアゾ
ニウム塩の水柱浴液を適当なそして工業的に通常な剤例
えばでん粉、トラガント、セルロースエーテル又ホセル
ロースエステルで増粘しそしてカップリング成分のアル
カリ塩を含浸した織物をこの増粘した溶液で捺染し、ソ
ノ場合ここでも酸結合剤又はアルカ1j結合剤又は緩衝
物質及びその量の適切な選択により4乃至10の適切な
カップリング−pH−億にしそして維持する。
ニウム塩の水柱浴液を適当なそして工業的に通常な剤例
えばでん粉、トラガント、セルロースエーテル又ホセル
ロースエステルで増粘しそしてカップリング成分のアル
カリ塩を含浸した織物をこの増粘した溶液で捺染し、ソ
ノ場合ここでも酸結合剤又はアルカ1j結合剤又は緩衝
物質及びその量の適切な選択により4乃至10の適切な
カップリング−pH−億にしそして維持する。
繊維上での上記成分(1)及び(2)によるジスアゾ染
料r形成するための本発明による方法の他の変法に、増
粘した、追加的に弱又は中強酸を含有する一般式(1)
のジアミノビフェニルの溶液又は分散液を染色さるべき
織物−これは予めカップリング成分のアルカリ塩及び亜
硝酸ナトリウムと含浸しである一部に捺染することKあ
る。
料r形成するための本発明による方法の他の変法に、増
粘した、追加的に弱又は中強酸を含有する一般式(1)
のジアミノビフェニルの溶液又は分散液を染色さるべき
織物−これは予めカップリング成分のアルカリ塩及び亜
硝酸ナトリウムと含浸しである一部に捺染することKあ
る。
染色した材料を引き続いて、氷染技術で通常の如く水に
よる徹底的なゆすぎ、アルカリ住方けん処理、水による
再度のゆすぎ及び乾燥により仕上げる1本発明により得
られる染色に良好な堅牢性特に非常に良好な湿潤堅牢性
を示し、このりら特に種々な温度に於ける洗たく堅牢性
、過酸化物流たく堅牢性、ソーダ煮沸堅牢性、マーセリ
ゼーション処理堅牢性、漂白−、トライクリーニング−
及び摩擦堅牢性を強調することができる。
よる徹底的なゆすぎ、アルカリ住方けん処理、水による
再度のゆすぎ及び乾燥により仕上げる1本発明により得
られる染色に良好な堅牢性特に非常に良好な湿潤堅牢性
を示し、このりら特に種々な温度に於ける洗たく堅牢性
、過酸化物流たく堅牢性、ソーダ煮沸堅牢性、マーセリ
ゼーション処理堅牢性、漂白−、トライクリーニング−
及び摩擦堅牢性を強調することができる。
一般式(2)のカップリング成分に文献に多数記載され
ている。同様に一般式(1)のジアミノ−ビフエニル−
化合物に一部文献から公知である( CMm、 Ab
stracts 、 55 # 25435 ’I参
照)。
ている。同様に一般式(1)のジアミノ−ビフエニル−
化合物に一部文献から公知である( CMm、 Ab
stracts 、 55 # 25435 ’I参
照)。
一般式(17のアミノ−ビフェニル−化合物が新規であ
れば、これに公知化合物に類似して、例えは一般にベン
ジジン化合物を合成するための方法により例えば対応す
る2−ニトロ°−フルコキシーペンゼンー又に2−二ト
ロー(アルコキシ7 ルコ*シ)−ベンゼン化合物をア
ルカリ性媒体中テ対応するジー(アルコ牟ジフェニル)
−又tzクジ−フルコギシアルコ中シー7エ゛ニル)−
ヒドラジン−化合物に還元し、これを次に強酸注媒体中
で対応する4、4′−ジアミノ−へ3′−ジアルコ中シ
ー又は−ジー(アルコキシアルコキシ)−と2ヱニル一
化合物に転位して#造することができる。
れば、これに公知化合物に類似して、例えは一般にベン
ジジン化合物を合成するための方法により例えば対応す
る2−ニトロ°−フルコキシーペンゼンー又に2−二ト
ロー(アルコキシ7 ルコ*シ)−ベンゼン化合物をア
ルカリ性媒体中テ対応するジー(アルコ牟ジフェニル)
−又tzクジ−フルコギシアルコ中シー7エ゛ニル)−
ヒドラジン−化合物に還元し、これを次に強酸注媒体中
で対応する4、4′−ジアミノ−へ3′−ジアルコ中シ
ー又は−ジー(アルコキシアルコキシ)−と2ヱニル一
化合物に転位して#造することができる。
下記の例により本発明を説明するC%記しな−限り、そ
こに記載のSに重量部でありそして百分率の記載に重量
にである。
こに記載のSに重量部でありそして百分率の記載に重量
にである。
例 1
a)木綿織物を先づカップリング成分で次の様にして下
漬処理を施す。即らこれを水1000都中2−ヒドロキ
シーナフタリン−5−カルホン酸−フェニルアミド12
.5g、52%水性苛性ソーダ液17g及び脂肪酸−た
ん白質分解生成物−縮合生底物を基剤とする市販染色−
及び均染助剤5部の水性浴液からなる水性染液で、織物
に対し8096の染液吸収率でバジングする。
漬処理を施す。即らこれを水1000都中2−ヒドロキ
シーナフタリン−5−カルホン酸−フェニルアミド12
.5g、52%水性苛性ソーダ液17g及び脂肪酸−た
ん白質分解生成物−縮合生底物を基剤とする市販染色−
及び均染助剤5部の水性浴液からなる水性染液で、織物
に対し8096の染液吸収率でバジングする。
b)これとに別に、顕染浴をビス−ジアゾニウム塩で#
造する。このためには、水350g及び32%水性塩f
i21部からなる20Gの温混合物中4.4′−ジアミ
ノ−へ5′−ジー(n−ブト中シ)−ビフェニル(融点
75G)559g、M−メチル−ピロリドン52%及ヒ
とマク油及びエチレンオキシド36モルカラなる付加生
成物15%からなる溶液30部を十分な攪拌下導入する
1次に更に十分な攪拌下皿硝酸ナトリウム4.7部を濃
厚な水性浴液の形で徐々添加してビス−ジアゾ化を行Z
う、約10分後過剰の酸を炭酸水素ナトリ9ム5部によ
り結合する。硼1!I!151!15を添加しそして水
を加えて溶液を1000部にする。
造する。このためには、水350g及び32%水性塩f
i21部からなる20Gの温混合物中4.4′−ジアミ
ノ−へ5′−ジー(n−ブト中シ)−ビフェニル(融点
75G)559g、M−メチル−ピロリドン52%及ヒ
とマク油及びエチレンオキシド36モルカラなる付加生
成物15%からなる溶液30部を十分な攪拌下導入する
1次に更に十分な攪拌下皿硝酸ナトリウム4.7部を濃
厚な水性浴液の形で徐々添加してビス−ジアゾ化を行Z
う、約10分後過剰の酸を炭酸水素ナトリ9ム5部によ
り結合する。硼1!I!151!15を添加しそして水
を加えて溶液を1000部にする。
c) a) でバジングし、その後乾燥した織物を
オニバジング機に於てb)で記載のs染浴で80%の染
液吸収率でオーバーバジングする。
オニバジング機に於てb)で記載のs染浴で80%の染
液吸収率でオーバーバジングする。
約1分のエアリング工程後オーバーパジング織物を熱水
導通に供給し、次に常法で冷及び熱水中でのゆすぎ、黒
石けん処理、熱及び冷水中でのゆすぎ及び乾燥により後
処理し、仕上げる。
導通に供給し、次に常法で冷及び熱水中でのゆすぎ、黒
石けん処理、熱及び冷水中でのゆすぎ及び乾燥により後
処理し、仕上げる。
良好な染色収率及び良好な堅牢性特に良好な摩擦堅手性
及び非常に良好な洗たく堅牢性を以って青色染色が得ら
れる。
及び非常に良好な洗たく堅牢性を以って青色染色が得ら
れる。
例 2
木綿上で″W色染色を甘酸するために例1により実施す
るが、但しそこで使用せる顕巳浴の代りに顕染浴−これ
区側1の場合と同じ様にして製造するが、併し4,4′
−ジアミノ−へ3′−ビス−(1−メチル−n−プロポ
キシ)−ビフェニルを当量で使用してS造するーを使用
する。
るが、但しそこで使用せる顕巳浴の代りに顕染浴−これ
区側1の場合と同じ様にして製造するが、併し4,4′
−ジアミノ−へ3′−ビス−(1−メチル−n−プロポ
キシ)−ビフェニルを当量で使用してS造するーを使用
する。
青色染色が良好な染色収率で及び良好な堅牢3a例えば
特に良好な洗たく堅牢性を以つ得られる。
特に良好な洗たく堅牢性を以つ得られる。
例 3
木綿上で青色染色t−杉せ酸る九めに例1による方法に
より実施するが、但しそこで、使用せる顕染浴の代りに
水性染液−これa例1b)に記載の如き対応する方法で
4.4′−ジアミノ−3,5′−ビス−(1−メチル−
エトヤシ)−ビフェニル30%、ヒマシ油及びエチレン
オキシド36モルからなる付加生成物15%及びメチル
ジグリコール55%の含有率t−有する浴液60部のビ
ス−ジアゾ化により得られるーt−、使用する。
より実施するが、但しそこで、使用せる顕染浴の代りに
水性染液−これa例1b)に記載の如き対応する方法で
4.4′−ジアミノ−3,5′−ビス−(1−メチル−
エトヤシ)−ビフェニル30%、ヒマシ油及びエチレン
オキシド36モルからなる付加生成物15%及びメチル
ジグリコール55%の含有率t−有する浴液60部のビ
ス−ジアゾ化により得られるーt−、使用する。
青色染色が良好な染色収率で及び良好な堅牢性特に良好
な洗たく−及び過醒化物洗たく堅牢性で得られる。
な洗たく−及び過醒化物洗たく堅牢性で得られる。
例 4
a)先づ次の下漬染液t−製造する:2−ヒドロキシー
ナフタリンー3−カルボンfi−(4−クロル−2−メ
チル−フェニル)−7ミl−1部をエタノール15部で
ペースト化しそして52%水性苛性ソーダ液5.5部及
び40Cの水16部の添加により溶解する。35%水性
ホルムアルデヒド浴辰浴部を添加しそしてこの様に調合
した原液t−10分後軟水6000部中32%水性苛性
ンーダ液44部、塩化ナトリウム120g及び市販の脂
肪酸−たん白質分解生成物−縮合生成物18t!I6の
55Cの温浴液に入れてかきまぜる。この下漬染gをク
ロスボビン装置に於て木綿糸−これは邪魔な非ヤルロー
スー物質をアルカリ社条件下界面活性剤及び保留剤と共
に煮沸させである□600部を有するクロスボビンに6
0分間貫流する。引き続いて下漬染液を排出しそして下
漬ボビンを10分聞水6000%中塩化ナト17ウム2
40邪及び32に水柱苛性ソーダ液4部よりなる溶液で
ゆすぐ。引き続いてゆすぎ浴を排出する。
ナフタリンー3−カルボンfi−(4−クロル−2−メ
チル−フェニル)−7ミl−1部をエタノール15部で
ペースト化しそして52%水性苛性ソーダ液5.5部及
び40Cの水16部の添加により溶解する。35%水性
ホルムアルデヒド浴辰浴部を添加しそしてこの様に調合
した原液t−10分後軟水6000部中32%水性苛性
ンーダ液44部、塩化ナトリウム120g及び市販の脂
肪酸−たん白質分解生成物−縮合生成物18t!I6の
55Cの温浴液に入れてかきまぜる。この下漬染gをク
ロスボビン装置に於て木綿糸−これは邪魔な非ヤルロー
スー物質をアルカリ社条件下界面活性剤及び保留剤と共
に煮沸させである□600部を有するクロスボビンに6
0分間貫流する。引き続いて下漬染液を排出しそして下
漬ボビンを10分聞水6000%中塩化ナト17ウム2
40邪及び32に水柱苛性ソーダ液4部よりなる溶液で
ゆすぐ。引き続いてゆすぎ浴を排出する。
b)次にクロスボビン装置に顕色染液−これに次の如く
調合する−を供給する:4,4’−ジアミノーヘ6′−
ビス−(1−メチル−エトキシ)−ビフェニル−ジクロ
ル水和@6WA5に十分な攪拌下水50部及び32%塩
酸&5部からなる混合物に入れてかきまぜる。氷約20
mtm加しそしてジアミノビフェニル化合物を十分な攪
拌下水性濃厚浴液での亜硝酸ナトリウム2.6部の徐々
な添加によりとスージアゾ化する。
調合する−を供給する:4,4’−ジアミノーヘ6′−
ビス−(1−メチル−エトキシ)−ビフェニル−ジクロ
ル水和@6WA5に十分な攪拌下水50部及び32%塩
酸&5部からなる混合物に入れてかきまぜる。氷約20
mtm加しそしてジアミノビフェニル化合物を十分な攪
拌下水性濃厚浴液での亜硝酸ナトリウム2.6部の徐々
な添加によりとスージアゾ化する。
30分間後攪拌しそして次にこの原液を水6000SS
中燐酸二水素す) IIウムー二氷水和物17g1燐酸
水索二ナトリウムm:水和物60部及びオクタデシルア
ルコールポリグリコールエーテル12fflSからなる
浴液に注入する。
中燐酸二水素す) IIウムー二氷水和物17g1燐酸
水索二ナトリウムm:水和物60部及びオクタデシルア
ルコールポリグリコールエーテル12fflSからなる
浴液に注入する。
この顕巴染gを60分間20Cで下漬処理を施したクロ
スボビンを通してポンプ処理しそして引き続いて該装置
から排出する1次にクロスボビンを常法で酢酸水性浴液
でゆすぎ、次に冷水で層間にゆすぎそして先づ60Cで
次に100Cで石けん処理し、引き続−て温及び冷水で
ゆすぎそして最後に乾燥する。
スボビンを通してポンプ処理しそして引き続いて該装置
から排出する1次にクロスボビンを常法で酢酸水性浴液
でゆすぎ、次に冷水で層間にゆすぎそして先づ60Cで
次に100Cで石けん処理し、引き続−て温及び冷水で
ゆすぎそして最後に乾燥する。
青色木綿染色が良好な染色収率で及び良好な堅牢性例え
ば特に洗たく堅牢性を以て得られる。
ば特に洗たく堅牢性を以て得られる。
例 5
a)2−ヒドロキシ−ナフタリン−3−カルボン酸−(
ナフト−1−イル)−アミド2.8t!1tsK工タノ
ール4s1水4部、52%水性苛性ソーダ液2部及び3
3%水注ホルムアルデヒド浴g、2部からなる混合物を
注ぎホけそして攪拌して俗解する。約10分後これに水
1000部中52%水注苛注ンーダ液&5部及び脂肪酸
−たん白質分解生成物−組合生g’l*2部を俗解して
含有する浴液を加える、この様に製造した浴に漂白し、
煮沸したそして予湿潤した木綿糸50部を導入しそして
この中で30分間揺動する1次に取り出しそして水10
00部中塩化部トリウム30部及び32%苛性ンーダ液
1.3部よりなる溶液でゆすぐ。
ナフト−1−イル)−アミド2.8t!1tsK工タノ
ール4s1水4部、52%水性苛性ソーダ液2部及び3
3%水注ホルムアルデヒド浴g、2部からなる混合物を
注ぎホけそして攪拌して俗解する。約10分後これに水
1000部中52%水注苛注ンーダ液&5部及び脂肪酸
−たん白質分解生成物−組合生g’l*2部を俗解して
含有する浴液を加える、この様に製造した浴に漂白し、
煮沸したそして予湿潤した木綿糸50部を導入しそして
この中で30分間揺動する1次に取り出しそして水10
00部中塩化部トリウム30部及び32%苛性ンーダ液
1.3部よりなる溶液でゆすぐ。
b)これとに別に4.4′−ジアミノ−43′−ジー(
−−ブトキシ〕−ビフェニルのビスジアゾニウム塩を含
有する顕染浴を次の如く製造する:このビフェニル化合
物1.35 gを水30部及び3296水法塩酸2.4
部からなる熱混合物中に俗解する。溶液を冷却し、氷1
0部を添加し、次に濃厚水性溶液中亜硝酸ナトIJウム
0.58部でビスジアゾ化する。ジアゾ化終了後過剰の
酸を炭酸水素すl−IJウム(約1部)と結合し、次に
浴液を水で1000 gに稀釈しそしてその中になお酢
酸クロム(In) 5部及びアル中ルポリグリコール
エーテル1sをその中で俗解する。
−−ブトキシ〕−ビフェニルのビスジアゾニウム塩を含
有する顕染浴を次の如く製造する:このビフェニル化合
物1.35 gを水30部及び3296水法塩酸2.4
部からなる熱混合物中に俗解する。溶液を冷却し、氷1
0部を添加し、次に濃厚水性溶液中亜硝酸ナトIJウム
0.58部でビスジアゾ化する。ジアゾ化終了後過剰の
酸を炭酸水素すl−IJウム(約1部)と結合し、次に
浴液を水で1000 gに稀釈しそしてその中になお酢
酸クロム(In) 5部及びアル中ルポリグリコール
エーテル1sをその中で俗解する。
C)繊維材料上で染色を形成するために例えば次の如〈
実施する: a)により下漬処理を施しそしてゆすいだ織物11))
に記載のG顕染浴に導入しそしてこの中で50分間
約2DCの温度で処理する。
実施する: a)により下漬処理を施しそしてゆすいだ織物11))
に記載のG顕染浴に導入しそしてこの中で50分間
約2DCの温度で処理する。
引き続いて材?)を取り出し、通常の如くゆすぎ、石け
ん処理し、なおゆすぎそして乾燥する。
ん処理し、なおゆすぎそして乾燥する。
青色染色が良好な染色収率で良好な堅牢性特に非常に良
好な洗たく堅牢性を以て得られる。
好な洗たく堅牢性を以て得られる。
例 6
青色染色を形成するために例5の方法により実施するが
、その場合ビス−ジアゾニウム塩を又次の段落a)によ
り結晶クロル亜鉛酸塩の杉で又にこのクロル亜鉛#!塩
の配合物の形で顕染浴の調合のために使用することがで
きる:a)4.4’−ジアミノ−へ3′−ジー(n−ブ
トキシ)−ビy x ニル528 m k 水60 O
s中で十分に攪拌する。32%水注塩[260部を徐々
に添加し、塩素水和物のかゆ状懸濁液が生成しこれをな
お1時間後攪拌する。塩素水和物形成を完了させるため
に次に32%水性塩酸を更に320部添加する。@濁″
gを約20GK冷却しそして40%水性亜硝酸ナトリウ
ム浴9570部を、亜硝酸基又に亜硝酸を存在しな―か
又扛夫々少過剰でのみ存在する様に添加する。
、その場合ビス−ジアゾニウム塩を又次の段落a)によ
り結晶クロル亜鉛酸塩の杉で又にこのクロル亜鉛#!塩
の配合物の形で顕染浴の調合のために使用することがで
きる:a)4.4’−ジアミノ−へ3′−ジー(n−ブ
トキシ)−ビy x ニル528 m k 水60 O
s中で十分に攪拌する。32%水注塩[260部を徐々
に添加し、塩素水和物のかゆ状懸濁液が生成しこれをな
お1時間後攪拌する。塩素水和物形成を完了させるため
に次に32%水性塩酸を更に320部添加する。@濁″
gを約20GK冷却しそして40%水性亜硝酸ナトリウ
ム浴9570部を、亜硝酸基又に亜硝酸を存在しな―か
又扛夫々少過剰でのみ存在する様に添加する。
この場合反応温度に30乃至35Gに上昇し、これをジ
アゾ化反厄が終了するまで50乃至35Gで保つ、WL
ジアゾ化終了後著しい亜硝酸塩過剰が存在すべきである
。この様に得られるビス−ジアゾニウム塩の溶液を冷却
下約5分間粉炭10部で処理する。ろ紙上でのはん点試
料により、流出液が純黄色である必どう必を試験する。
アゾ化反厄が終了するまで50乃至35Gで保つ、WL
ジアゾ化終了後著しい亜硝酸塩過剰が存在すべきである
。この様に得られるビス−ジアゾニウム塩の溶液を冷却
下約5分間粉炭10部で処理する。ろ紙上でのはん点試
料により、流出液が純黄色である必どう必を試験する。
この場合混合@倉なおけφそう±10部と攪拌し、次に
吸引ろ過する(なお流出液が褐色であるなら、追加的に
粉炭t−添加せねばならぬ)、残留物を僅かな水で洗浄
する8合同したろ液を徐々に攪拌下及び約15Cへの徐
々な冷却下35%水性塩化亜塩浴液450都を加える。
吸引ろ過する(なお流出液が褐色であるなら、追加的に
粉炭t−添加せねばならぬ)、残留物を僅かな水で洗浄
する8合同したろ液を徐々に攪拌下及び約15Cへの徐
々な冷却下35%水性塩化亜塩浴液450都を加える。
仁の場合へ31−ジー(Q−ブト中シ)−ビフェニル−
4,4−ビス−(ジアゾニウム)−テトラクロル亜鉛酸
塩が美しい黄色結晶で析出する。塩化ナトリウム250
都の添加により沈殿を完了させる。ビスジアゾニウム塩
を吸引ろ過しそして遠心分離により大部分の付着母at
除去する。残余湿分になお約8Xである、b) a)
で製造したビス−ジアゾニウム塩を硫酸ナトリウム
約4504との混合及び引き続いての乾燥後又は又有利
には次記の配合物の杉で本発明による蝋維上でのジスア
ゾ染P+を生成するための方法に使用することができる
。
4,4−ビス−(ジアゾニウム)−テトラクロル亜鉛酸
塩が美しい黄色結晶で析出する。塩化ナトリウム250
都の添加により沈殿を完了させる。ビスジアゾニウム塩
を吸引ろ過しそして遠心分離により大部分の付着母at
除去する。残余湿分になお約8Xである、b) a)
で製造したビス−ジアゾニウム塩を硫酸ナトリウム
約4504との混合及び引き続いての乾燥後又は又有利
には次記の配合物の杉で本発明による蝋維上でのジスア
ゾ染P+を生成するための方法に使用することができる
。
配合物を製造するためにa)で得られる湿潤ジアゾニウ
ム塩を耐#l注に張った混合機−これに冷却ジャケット
を有する一中で硫酸アルはニウム−六水和′#50i1
(ii!@ffダネシウムーー水和物130部及び硫酸
すl−17ウム380gと混合し、その場合無機塩全仕
込みそして湿潤ジアゾニウム塩を少しづつ導入する様に
行う、この場合生ずる水和熱を外部冷却により奪う、 ビス−ジアゾニウム塩の配合物の純度の測定後一定値例
えばジアミノジフェニル−化合物の分子量328に関し
ビス−ジアゾニウム塩20%の含量にまで添加する。こ
の様に安定な染色配合物が得られる。
ム塩を耐#l注に張った混合機−これに冷却ジャケット
を有する一中で硫酸アルはニウム−六水和′#50i1
(ii!@ffダネシウムーー水和物130部及び硫酸
すl−17ウム380gと混合し、その場合無機塩全仕
込みそして湿潤ジアゾニウム塩を少しづつ導入する様に
行う、この場合生ずる水和熱を外部冷却により奪う、 ビス−ジアゾニウム塩の配合物の純度の測定後一定値例
えばジアミノジフェニル−化合物の分子量328に関し
ビス−ジアゾニウム塩20%の含量にまで添加する。こ
の様に安定な染色配合物が得られる。
C)繊維材料上でジスアゾ染料を生成するために、使用
される顕巳浴を水1000i中に段落b)により#!造
した配合物6:75部及び酢酸クロム(■)5部の溶解
により調合する。
される顕巳浴を水1000i中に段落b)により#!造
した配合物6:75部及び酢酸クロム(■)5部の溶解
により調合する。
例5により青色染色が例1又に5により得られる染色と
同様に良好な染色収率及び良好な堅牢性で得られる。
同様に良好な染色収率及び良好な堅牢性で得られる。
例 7
木綿染色を形成するためにビスジアゾ成分としての4.
4′−ジアミノ−3,3′−ビス−(2−メトキシ−エ
トキシ)−とフェニルのf用下例5に記載の方法により
、顕色染液を!R造する際そこで、使用したジアミノー
ジプト才シービ7工二ルの代りにここで記載のジアミノ
−ビス−(メトキシエトキシ)−ビフェニル’kiNi
!用f4 C、!:によって実施することができる。
4′−ジアミノ−3,3′−ビス−(2−メトキシ−エ
トキシ)−とフェニルのf用下例5に記載の方法により
、顕色染液を!R造する際そこで、使用したジアミノー
ジプト才シービ7工二ルの代りにここで記載のジアミノ
−ビス−(メトキシエトキシ)−ビフェニル’kiNi
!用f4 C、!:によって実施することができる。
青色木綿染色が良好な染色収率でそして良好な堅牢性例
えば特にドライクリーニング堅牢性を以て得られる。
えば特にドライクリーニング堅牢性を以て得られる。
例 8
染色をジッガーに於て行なう:
a)このために框先づ次の下漬は染液用の原液を製造す
る: 2−ヒドロキシ−ナフタリン−5−カルボン酸−(4′
−クロル−2,5−ジフト中シーフェニル)−アミド5
5部をエタノール4.6部でペースト化する。32%水
性苛性ソーダ液1.9部を添加し、次に4DCの水7S
Sを入れてかきまぜる。この浴液に33%水注ホルムア
ルデヒド浴g2.5部を加える。
る: 2−ヒドロキシ−ナフタリン−5−カルボン酸−(4′
−クロル−2,5−ジフト中シーフェニル)−アミド5
5部をエタノール4.6部でペースト化する。32%水
性苛性ソーダ液1.9部を添加し、次に4DCの水7S
Sを入れてかきまぜる。この浴液に33%水注ホルムア
ルデヒド浴g2.5部を加える。
b)木綿織物330部を約40分間20Cで、a〕で製
造した原液及び水980部中3?%水性苛性ソーダ液&
3都及び脂肪酸−たん白質分解生成物−縮合生成物5部
からなる溶液からなる下漬染液で処理する。このために
はジツガ−のシャシ−に先づ縮合生成物を含有する水9
80都からなるアルカ1j注浴販−これrLa)で製造
した原液t−必きまぜる□を装入し、ジッガー中の木綿
織物をこの染液により先づ導通処理し、ジッガー染液に
織物のオー導通後上記原液のオニ半分を添加しそして織
物をジッガー中のこの染液で記載の如く更に処理する。
造した原液及び水980部中3?%水性苛性ソーダ液&
3都及び脂肪酸−たん白質分解生成物−縮合生成物5部
からなる溶液からなる下漬染液で処理する。このために
はジツガ−のシャシ−に先づ縮合生成物を含有する水9
80都からなるアルカ1j注浴販−これrLa)で製造
した原液t−必きまぜる□を装入し、ジッガー中の木綿
織物をこの染液により先づ導通処理し、ジッガー染液に
織物のオー導通後上記原液のオニ半分を添加しそして織
物をジッガー中のこの染液で記載の如く更に処理する。
下漬処理の終了後染gをジッガーから排出する。
C)シャシ−に顕染浴−これζ次の如く調合する−を充
填する: 例1b)に記載の、4,4′−ジアミノ−へ31−ジブ
トキシ、−とフェニルの水性−有機浴液を水10011
11s及び62%水性塩!4.6g%らなる20Cの温
混合物に入れてか′@まぜ、この溶液中でジアミノジフ
ェニルを攪拌下濃厚な水性浴液の杉での亜硝酸ナトIl
ウム1.2都の添加によりビス−ジアゾ化する。約10
分径過剰の酸を炭酸水素ナトIIウム約15都と結合し
、次に硼酸5d6t−添加しそして水を加え全部11o
00iflSにする。
填する: 例1b)に記載の、4,4′−ジアミノ−へ31−ジブ
トキシ、−とフェニルの水性−有機浴液を水10011
11s及び62%水性塩!4.6g%らなる20Cの温
混合物に入れてか′@まぜ、この溶液中でジアミノジフ
ェニルを攪拌下濃厚な水性浴液の杉での亜硝酸ナトIl
ウム1.2都の添加によりビス−ジアゾ化する。約10
分径過剰の酸を炭酸水素ナトIIウム約15都と結合し
、次に硼酸5d6t−添加しそして水を加え全部11o
00iflSにする。
下漬処理を今した織物をこの顕色染液でジッガーに於て
約30分間処理し、引き続いて取り出しそして線法で後
処理しそして仕上げる。
約30分間処理し、引き続いて取り出しそして線法で後
処理しそして仕上げる。
木綿織物が櫟い隠された青色染色−これに良好な堅牢性
を有する−で得られる。
を有する−で得られる。
例 9
背色捺染模様t−形成するために例えば次の如〈実施す
る: 木綿織物に例1 a) の記載により2−ヒドロ’P
シー f 7タリンー3−カルボン酸フェニルアミド
で下漬処理を施し、これを乾燥しそしてスクリーン−又
aロールー捺染機に於て捺染ペースト−これa次の如く
製造するーで捺染する: 例1b〕 で記載せるシアミノ−ジブトキシ−ビフェ
ニルの有機浴液30sを水350部及び32%水性塩酸
18部からなる20Cの温混合物に十分な攪拌下導入し
、次にジアミノビフェニルを更に十分子x攪拌下濃厚な
水性m液の形での亜硝酸ナトリウム4.7gの添加によ
りビスジアゾ化する。なお10分間後攪拌しそして得ら
れるビスジアゾニウム塩mg、に結晶酢酸ナトリウム9
@及び酢酸15部を加えそして捺染糊及び水を加えて全
体t−10004@Sにする。
る: 木綿織物に例1 a) の記載により2−ヒドロ’P
シー f 7タリンー3−カルボン酸フェニルアミド
で下漬処理を施し、これを乾燥しそしてスクリーン−又
aロールー捺染機に於て捺染ペースト−これa次の如く
製造するーで捺染する: 例1b〕 で記載せるシアミノ−ジブトキシ−ビフェ
ニルの有機浴液30sを水350部及び32%水性塩酸
18部からなる20Cの温混合物に十分な攪拌下導入し
、次にジアミノビフェニルを更に十分子x攪拌下濃厚な
水性m液の形での亜硝酸ナトリウム4.7gの添加によ
りビスジアゾ化する。なお10分間後攪拌しそして得ら
れるビスジアゾニウム塩mg、に結晶酢酸ナトリウム9
@及び酢酸15部を加えそして捺染糊及び水を加えて全
体t−10004@Sにする。
この捺染ペーストで捺染した織物を適材の如く、例えば
前の例に於て記載の如く後処理しそして仕上げる。濃φ
青色捺染模様が良好な堅牢性−これμ例1により得られ
る染色のものに相当するーを以て得られる。
前の例に於て記載の如く後処理しそして仕上げる。濃φ
青色捺染模様が良好な堅牢性−これμ例1により得られ
る染色のものに相当するーを以て得られる。
例 10
青色染色を形成するために例IK於て記載せる方法によ
り実施するが、但しカップリング成分として2−ヒトa
ギシーナ7タクンー3−カルボン酸−(2−メチル−フ
ェニル)−アミドを当量で使用する。
り実施するが、但しカップリング成分として2−ヒトa
ギシーナ7タクンー3−カルボン酸−(2−メチル−フ
ェニル)−アミドを当量で使用する。
同様に青色木綿染色が良好な染色101!率で良好な堅
牢性例えば良好な洗たく−及び摩擦堅牢性を以て得られ
る。
牢性例えば良好な洗たく−及び摩擦堅牢性を以て得られ
る。
例 11
青色染色を形成するために例2に於て記載せる方法によ
り実施するが、但しカップリング成分として2−ヒトa
dPシーナフタリンー3−力”M>酸−(2−メチル−
フェニル)−7ミ)”を当量で使用する。
り実施するが、但しカップリング成分として2−ヒトa
dPシーナフタリンー3−力”M>酸−(2−メチル−
フェニル)−7ミ)”を当量で使用する。
同様に青色木綿染色が良好な染色収率で良好な堅牢性例
えば良好なソーダ堅牢性を以て得られる。
えば良好なソーダ堅牢性を以て得られる。
例 12
青色染色t−影形成るために例3に於て記載せる方法に
より実施するが、但しカップリング成分として2−ヒド
ロ卆シーナフタリンー3−カルボン酸−(2−メfルー
フェニル) −7ミ)’を当量で使用する。
より実施するが、但しカップリング成分として2−ヒド
ロ卆シーナフタリンー3−カルボン酸−(2−メfルー
フェニル) −7ミ)’を当量で使用する。
同様に青色木綿染色が良好な染色収率で良好な堅牢性例
えば良好な過酸化物洗たく堅牢性を以て得られる。
えば良好な過酸化物洗たく堅牢性を以て得られる。
例 13
青色染色t−影形成るために例5又は6に於て記載せる
方法により実施するが、但しカップリング成分として2
−ヒドロ中シーナフタリンー3−カルボン酸−(5−ク
ロル−2−メトキシ−フェニル)−アミドを当量で使用
する。
方法により実施するが、但しカップリング成分として2
−ヒドロ中シーナフタリンー3−カルボン酸−(5−ク
ロル−2−メトキシ−フェニル)−アミドを当量で使用
する。
同様に濃いV巴染色が良好な堅牢性例えば脣に良好な洗
たく堅牢・!lI:t−以て得られる。
たく堅牢・!lI:t−以て得られる。
例 14
青色染色を形成するために例7に於て記載せる方法によ
り実施するが、但しカップリング成分として2−ヒドロ
キシ−ナフタリン−3−カルボン酸−(5−クロル−2
−メト孝シーフェニル)−アミドを当量で使用する。
り実施するが、但しカップリング成分として2−ヒドロ
キシ−ナフタリン−3−カルボン酸−(5−クロル−2
−メト孝シーフェニル)−アミドを当量で使用する。
同様に濃い青色染色が良好な堅牢性例えば特に良好な洗
たく堅牢性を以て得られる。
たく堅牢性を以て得られる。
例 15
青色染色を形成するために例5又に6に於て記載せる方
法により実施するが、但しカップリング成分として2−
ヒドロキシ−ナフタリン−5−カルボン酸−(4−クロ
ル−2−1+ルーフエニル)−アミド會当量で、使用す
る。
法により実施するが、但しカップリング成分として2−
ヒドロキシ−ナフタリン−5−カルボン酸−(4−クロ
ル−2−1+ルーフエニル)−アミド會当量で、使用す
る。
同様に濃い青色染色が良好な堅牢性例えば特に良好なド
ライクリーニング堅牢性を以て得られる。
ライクリーニング堅牢性を以て得られる。
例 16
青色染色を形成するために例7に於て記載せる方法によ
り実施するが、但しカップリング成分として2−ヒドロ
中シーナフタリンー3−カルボン酸−(4−10ルー2
−メチル−7エ二ル)−アミドを当量で使用する。
り実施するが、但しカップリング成分として2−ヒドロ
中シーナフタリンー3−カルボン酸−(4−10ルー2
−メチル−7エ二ル)−アミドを当量で使用する。
同様に濃い青色染色が良好な堅牢性例えば特に良好な洗
たく堅牢性を以て得られる。
たく堅牢性を以て得られる。
例 17
青色捺染模様を形成するために例えは次の如〈実施する
: 木綿織物に例1 a) の記載の方法により2−ヒド
ロキシ−ナフタリン−3−カルボン酸フェニルアミドを
下漬処理を施すが、その場合浴液i但しなお追加的に亜
硝酸す) 11ウム20gt−含有し、これを乾燥しそ
してスクリーン−又ぼロール−捺染機に於て捺染ペース
ト−これに次の如く調合される−で捺染する二通常の捺
染糊400gに水400部で稀釈しそして90%水性乳
#l浴fi40部、酢eR10部及び例1 b)に於て
記載せるジアミノ−ジブトキシ−ビフェニルの有機溶g
、50部を相互にかきまぜ、引き続いて水又は捺染糊を
加えて1000部とする。
: 木綿織物に例1 a) の記載の方法により2−ヒド
ロキシ−ナフタリン−3−カルボン酸フェニルアミドを
下漬処理を施すが、その場合浴液i但しなお追加的に亜
硝酸す) 11ウム20gt−含有し、これを乾燥しそ
してスクリーン−又ぼロール−捺染機に於て捺染ペース
ト−これに次の如く調合される−で捺染する二通常の捺
染糊400gに水400部で稀釈しそして90%水性乳
#l浴fi40部、酢eR10部及び例1 b)に於て
記載せるジアミノ−ジブトキシ−ビフェニルの有機溶g
、50部を相互にかきまぜ、引き続いて水又は捺染糊を
加えて1000部とする。
捺染織物を通常の如く熱気で乾燥し、前記の例に於て記
載の如く、後処理しそして仕上げる。
載の如く、後処理しそして仕上げる。
濃い青色捺染模様が良好な堅牢性−このうら特に良好な
洗たく−及び摩擦堅牢性を挙げることができる−を以て
得られる。
洗たく−及び摩擦堅牢性を挙げることができる−を以て
得られる。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、カップリング成分で下漬処理を施した繊維材料を水
性媒体中で芳香族ジアミンのジアゾニウム化合物と一緒
にしそしてカップリングする氷染技術の方法により繊維
特にセルロース繊維上で水不溶性ジスアゾ染料を生成す
る方法に於て、ビス−ジアゾ化可能なジアゾ成分として
一般式(1) ▲数式、化学式、表等があります▼(1) (式中Rは3乃至5個のC−原子を有する直鎖又は枝分
れアルキル基又は全部で3乃至 5個のC−原子を有する直鎖及び/又は枝分れアルキル
基を有する(C_1−C_3)−アルコキシ−(C_2
−C_4)−アルキル−基である)で示される化合物を
そしてカップリング成分として一般式(2) ▲数式、化学式、表等があります▼(2) (式中Zは水素原子又はハロゲン原子又は1乃至4個の
C−原子を有するアルコキシ基を示しそしてArylは
フエニル残基又は1−ナフチル残基―これはハロゲン、
ニトロ、1乃至4個のC−原子を有するアルキル及び1
乃至4個のC−原子を有するアルコキシなる群からなる
1、2又は3個の置換分により置換されていることがで
きる―を意味する) に相当する化合物を使用しそして繊維上でのカップリン
グ反応及び染料生成を4乃至10のpH−値で実施する
ことを特徴とする上記方法。 2、カップリング反応及び染料生成を6乃至9のpH−
値で実施する特許請求の範囲第1項記載の方法。 3、使用せる式(2)のカップリング成分に於て置換分
Zがナフタリン核の6−又は7−位に於て結合している
特許請求の範囲第1項又は第2項記載の方法。 4、使用せる式(2)のカップリング成分に於て式残基
Zが水素原子を示す特許請求の範囲第1項又は第2項記
載の方法。 5、使用せる式(1)のジアミノ−ビフエニル−化合物
に於て残基Rの夫々がプロピル基を示す特許請求の範囲
第1項乃至第4項のいづれかに記載の方法。 6、使用せる式(1)のジアミノ−ビフエニル−化合物
に於て残基Rの夫々がブチル基を示す特許請求の範囲第
1項乃至第4項のいづれかに記載の方法。 7、使用せる式(1)のジアミノ−ビフエニル−化合物
に於て残基Rの夫々がn−ブチル−基を示す特許請求の
範囲第1項乃至第4項のいづれかに記載の方法。 8、使用せる式(1)のジアミノ−ビフエニル−化合物
に於て残基Rの夫々が2−メトキシ−エポキシ−基を示
す特許請求の範囲第1項乃至第4項のいづれかに記載の
方法。 9、使用せる式(1)のジアミノ−ビフエニル−化合物
に於て残基Rの夫々が2−エトキシ−エトキシ−基を示
す特許請求の範囲第1項乃至第4項のいづれかに記載の
方法。 10、使用せる式(2)のカップリング成分に於て残基
Arylがフエニル−、2−メチル−フエニル−、2−
メトキシ−フエニル−、4−メトキシ−フエニル−、2
−エトキシ−フエニル−、4−エトキシ−フエニル−、
4−メトキシ−2−メチル−フエニル−、2,5−ジメ
トキシ−フエニル−、4−クロル−フエニル−、4−ク
ロル−2−メチル−フエニル−、5−クロル−2−メト
キシ−フエニル−、4−クロル−2−メトキシ−5−メ
チル−フエニル−、4−クロル−2,5−ジメトキシ−
フエニル−、5−クロル−2,4−ジメトキシ−フエニ
ル−又は1−ナフチル−残基である特許請求の範囲第1
項乃至第9項のいづれかに記載の方法。 11、カップリング成分で下漬処理を施した繊維材料を
水性媒体中で芳香族ジアミンのジアゾニウム化合物と一
緒にしそしてカップリングする氷染技術の方法により繊
維特にセルロース繊維上で水不溶性ジスアゾ染料を生成
する方法に於て、ビス−ジアゾ化可能なジアゾ成分とし
て一般式(1) ▲数式、化学式、表等があります▼(1) (式中Rは3乃至5個のC−原子を有する直鎖又は枝分
れアルキル基又は全部で3乃至 5個のC−原子を有する直鎖及び/又は枝分れアルキル
基を有する(C_1−C_3)−アルコキシ−(C_2
−C_4)−アルキル−基である)で示される化合物を
そしてカップリング成分として一般式(2) ▲数式、化学式、表等があります▼(2) (式中Zは水素原子又はハロゲン原子又は1乃至4個の
C−原子を有するアルコキシ基 を示しそしてArylはフエニル残基又は1−ナフチル
残基―これはハロゲン、1乃至 4個のC−原子を有するアルキル及び1乃至4個のC−
原子を有するアルコキシなる群からなる1、2又は3個
の置換分により置換されていることができる―を意味す
る) に相当する化合物を使用しそして繊維上でのカップリン
グ反応及び染料生成を4乃至10のpH−値で実施して
得られる染色。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE3511543.2 | 1985-03-29 | ||
DE19853511543 DE3511543A1 (de) | 1985-03-29 | 1985-03-29 | Verfahren zur herstellung von wasserunloeslichen azofarbstoffen auf der faser |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61225381A true JPS61225381A (ja) | 1986-10-07 |
JPH0373672B2 JPH0373672B2 (ja) | 1991-11-22 |
Family
ID=6266769
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61068834A Granted JPS61225381A (ja) | 1985-03-29 | 1986-03-28 | 繊維上で水不溶性アゾ染料を生成する方法 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4696675A (ja) |
EP (1) | EP0199973B1 (ja) |
JP (1) | JPS61225381A (ja) |
KR (1) | KR860007336A (ja) |
BR (1) | BR8601373A (ja) |
DE (2) | DE3511543A1 (ja) |
IN (1) | IN164896B (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20080045844A1 (en) * | 2004-01-27 | 2008-02-21 | Ronen Arbel | Method and system for cardiovascular system diagnosis |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR1420324A (fr) * | 1964-01-17 | 1965-12-03 | Sandoz Sa | Procédé de fabrication de composés azoïques |
JPS4828034A (ja) * | 1971-08-14 | 1973-04-13 | ||
JPS5132886A (ja) * | 1974-07-11 | 1976-03-19 | Hoechst Ag | |
JPS52137089A (en) * | 1976-04-30 | 1977-11-16 | Hoechst Ag | Method of coloring celluloseecontaining mix fiber and textile material and agent for carrying out the same method |
-
1985
- 1985-03-29 DE DE19853511543 patent/DE3511543A1/de not_active Withdrawn
-
1986
- 1986-03-21 DE DE8686103867T patent/DE3684808D1/de not_active Expired - Fee Related
- 1986-03-21 EP EP86103867A patent/EP0199973B1/de not_active Expired - Lifetime
- 1986-03-24 IN IN239/CAL/86A patent/IN164896B/en unknown
- 1986-03-26 BR BR8601373A patent/BR8601373A/pt unknown
- 1986-03-27 US US06/845,623 patent/US4696675A/en not_active Expired - Fee Related
- 1986-03-28 KR KR1019860002328A patent/KR860007336A/ko not_active Application Discontinuation
- 1986-03-28 JP JP61068834A patent/JPS61225381A/ja active Granted
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR1420324A (fr) * | 1964-01-17 | 1965-12-03 | Sandoz Sa | Procédé de fabrication de composés azoïques |
JPS4828034A (ja) * | 1971-08-14 | 1973-04-13 | ||
JPS5132886A (ja) * | 1974-07-11 | 1976-03-19 | Hoechst Ag | |
JPS52137089A (en) * | 1976-04-30 | 1977-11-16 | Hoechst Ag | Method of coloring celluloseecontaining mix fiber and textile material and agent for carrying out the same method |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US4696675A (en) | 1987-09-29 |
JPH0373672B2 (ja) | 1991-11-22 |
DE3511543A1 (de) | 1986-10-02 |
KR860007336A (ko) | 1986-10-10 |
BR8601373A (pt) | 1986-12-02 |
EP0199973A2 (de) | 1986-11-05 |
EP0199973B1 (de) | 1992-04-15 |
IN164896B (ja) | 1989-07-01 |
DE3684808D1 (de) | 1992-05-21 |
EP0199973A3 (en) | 1989-06-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TW211595B (ja) | ||
DE1934123A1 (de) | Monoazoverbindungen,Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung zum Faerben von Textilgut | |
CN109370255A (zh) | 一种深色活性染料组合物及染料制品 | |
JPS5943593B2 (ja) | 繊維上で水不溶性アゾ染料を製造する方法 | |
JPS61225381A (ja) | 繊維上で水不溶性アゾ染料を生成する方法 | |
JP2534908B2 (ja) | アゾ化合物及びそれを用いる染色法 | |
US1922463A (en) | Process of dyeing and the dyed materials produced | |
DE1644129A1 (de) | Wasserunloesliche Monoazufarbstoffe und Verfahren zu deren Herstellung | |
WO2000021939A1 (fr) | Derive de 2-(para-sulfophenyl)amino-1,3,5-triazine et son sel de metal alcalin, leur procede de preparation et leur utilisation en tant que colorant cationique auxiliaire | |
JPS5940851B2 (ja) | センイジヨウニオケル ミズフヨウセイアゾセンリヨウ ノ セイセイホウ | |
JPS5858475B2 (ja) | センイジヨウニミズフヨウセイノ アゾセンリヨウオセイゾウスルタメノセンシヨクチヨウセイブツ | |
AT202103B (de) | Verfahren zum Färben und Drucken von aus Cellulose bestehenden Textilmaterialien | |
JP2516785B2 (ja) | ポリエステル繊維の染色法 | |
EP0832940A2 (de) | Farbstoffmischungen, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung | |
DE2737113C2 (de) | Verfahren zum Färben von Textilmaterial aus Cellulosefasern auf der Haspelkufe | |
JPS60221464A (ja) | モノアゾ化合物及びそれを用いる染色法 | |
US2339740A (en) | Phthalocyanine azo dyes on cellulosic fibers | |
JPS6135313B2 (ja) | ||
DE2603446C3 (de) | Verfahren zum Färben oder Bedrucken von Fasermaterialien mit reaktionsfähigen Wasserstoffatomen mit auf der Faser erzeugten wasserunlöslichen Azofarbstoffen | |
JPH0224865B2 (ja) | ||
JPH01124690A (ja) | 繊維上で水不溶性アゾ染料を製造する方法 | |
DE1934123C (de) | Monoazoverbmdungen und ihre Verwen dung zum Farben von Textilgut | |
DE1964148C3 (de) | Chromhaltige Azo-Triazol-Komplexfarbstoffe und Verfahren zur Herstellung derselben und deren Verwendung | |
JPH02118183A (ja) | 繊維上で水不溶性アゾ染料を製造する方法 | |
DE2449783B1 (de) | Verfahren zum gleichzeitigen schlichten und faerben von webketten aus cellulosefasern |