JPS61225170A - ジスルフイド型ビタミンb↓1またはその誘導体の製法 - Google Patents

ジスルフイド型ビタミンb↓1またはその誘導体の製法

Info

Publication number
JPS61225170A
JPS61225170A JP6778985A JP6778985A JPS61225170A JP S61225170 A JPS61225170 A JP S61225170A JP 6778985 A JP6778985 A JP 6778985A JP 6778985 A JP6778985 A JP 6778985A JP S61225170 A JPS61225170 A JP S61225170A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
derivative
vitamin
reaction
formula
stirring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP6778985A
Other languages
English (en)
Inventor
Akio Suzui
明男 鈴井
Kiwa Takehira
竹平 喜和
Taiji Ando
安東 泰治
Shigekazu Kubota
窪田 重和
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Osaka Soda Co Ltd
Original Assignee
Osaka Soda Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Osaka Soda Co Ltd filed Critical Osaka Soda Co Ltd
Priority to JP6778985A priority Critical patent/JPS61225170A/ja
Publication of JPS61225170A publication Critical patent/JPS61225170A/ja
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の技術分野) 本発明はジスルフィド型ビタミンB1またはその誘導体
の新規な製法に関する。
(従来技術) 従来、ジスルフィド型ビタミン81類の製法としては下
記の方法が知られている。
(1)チオール塩型ビタミンB1またはその誘導体にメ
ルカプト化剤を作用させる(特公昭35−14226号
公報) (2)チオシアン酸エステル型ビタミンB+ またはそ
の誘導体にメルカプト化剤を作用させる(特公昭35−
13023号公報) (3)チオール塩型ビタミンB1塩に予めスルボン酸ハ
ライドを反応させた後メルカプタン類を作用させる(特
公昭39−14250号公報) (4)チオール塩型ビタミンB1またはその誘導体にア
ルデヒド類共存下でメルカプト化剤を作用させる(特公
昭42−18633号公報)(5)チオール又はチオー
ル塩型ビタミンB+ またはその誘導体にスルフェンフ
タルイミド又はサクシミド型メルカプト化剤を作用させ
る(特公昭49−6911号公報) (6)チオール塩型ビタミンB+ にチオシアン酸型メ
ルカプト化剤を作用さける(特公昭44−1881号公
報) (従来技術の問題点) 上記従来法のうち(1)、(4)の方法を除く仙の方法
は原料であるチオール塩型ビタミン81類やメルカプト
化剤を更に他の試薬と反応さけるという工程上の繁雑さ
があり、しかもそれら試薬は毒↑1の強い臭化シアン(
(2)及び(6)の方法)、スルホン酸ハライド((3
)の方法)、ハロゲン((5)の方法)であり、このた
めこれらの方法は作業環境上の問題を含んでいた。
上記(1)及び(4)の方法は最も経済的で実用的な方
法と考えられているが、これらの方法においても、目的
どするジスルフィド型ビタミンB+ またはその誘導体
を収率よく製造するにはクロロホルムやアルデヒド類を
反応系に共存させねばならなかった。これは下記反応式
で示されるように、チオール塩型ビタミンB1またはそ
の誘導体(II)とメルカプト化剤(1)との反応が数
段階の可逆反応から成立っていて、この際副生する亜硫
酸塩M2 SO3による原料化合物(I)と目的化合物
(I[l)の分解反応が速いためである。これを抑える
ため(1)の方法では目的化合物(III)を有機溶剤
(クロロホルム等)抽出で反応系外へ取出すか、(4)
の方法のようにアルデヒド共存下で反応を行なっでいる
ものである。
13+ SSB+  + M2803 (■〉 但し、上式中B+ は CH3CH2CH20R2 を示す。又上式中R1、R2及びMは後記するR1 、
R2及びMと同一である。
上記(1)及び(4)の方法、即ち原料化合物(If)
に原料化合物(I)を加える手法においては、有機溶媒
あるいはアルデヒド類を反応系に加えることは不可欠の
条件であり、これを欠くときは後記比較例1で示すよう
に目的化合物(In)の収率の低下は著しい。
(発明の目的) 本発明者らは、昨今の公害規制の厳しい条件下で前記発
癌性のあるクロロホルム等の有機溶媒や水溶性の高いア
ルデヒド類を用いることは好ましくないと考え、これら
物質を用いることなく目的化合物(III)を高収率で
製造することを目的として種々検討を重ねてきた。
その結束、意外にも反応を水溶媒系で行ない、そして原
料の添加を従来の方法とは全く逆の方法、即ち原料化合
物(I)に強力な撹拌下で原料化合物(TI)を徐々に
添加することで目的化合物(III)が結晶体となって
高収率に析出生成することが見出されたのである。
(発明の構成) 本発明は、一般式 %式%() (式(I)において、R1はアルキル基又はアラルキル
基であり、Mはアルカリ金属またはアルカリ土類金属で
ある) C示されるメルカプ1〜化剤の水溶液に、撹拌下で一般
式 %式% (式(]T)において、R2は水素、アルキル及びアラ
ルキルから選ばれる基であるか又は置換基を有していて
もよい低級脂肪酸残基、置換Aキシカルホニル及び無(
幾酸エステル残基から選ばれるエステル残基であり、M
はアルカリ金属またはアルカリ土類金属である)で示さ
れるチオール塩型ビタミンB1またはその誘導体を徐々
に加えジスルフィド型ビタミンB1またはその誘導体を
結晶体として分離することを特徴とするジスルフィド型
ビタミンB1またはその誘導体の製法である。
本発明に用いられる一般式(I)のメルカプ1〜化剤に
おいて、R1はアルキル基又はアラルキル基であり、ア
ルキル基としてはプロピル。
イソブチル、アリル、シクロアルキルなどが挙げられる
。これらアルキル基は置換基を有していてもよく、この
ような置換基としては、例えばヒドロキシル、エトキシ
、イソプロポキシなどのアルコキシ基;プロピオニルオ
キシ、ベンゾイルオキシ、O〜アセl〜キシベンゾイル
オキシ、二]ヂノイルオキシ、フルフロイルオキシなど
のアシルオキシ基;ヒドロキシカルボニル。
メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、フェノキシ
カルボニル オ、プロビルヂオ,フェニルチオなどのアルキルチオ基
やアリールチオ基;アセチルチオ、プロピオニルチオな
どのアシルチオ基;アミノ。
メチルアミノ,ジエチルアミノなどのアルキルアミノ基
;ベンジルアミノなどのアラルキルアミノ基;アセチル
アミノ、プロピオニルアミノ。
ベンゾイルアミノ、アラニルアミノなどのアシフール アミノ キシカルボニルアミノ、オクチルオキシカルボニルアミ
ノなどのアルコキシカルボニルアミノ基;ウレイド基、
グアニジノ基など、さらにはテトラヒドロフラン、チア
ゾール、ピラゾール。
イミダゾール、キサンチン核,ピリジン核,ジアゼピン
核を有する複素環基などが挙げられる。
このような置換基を有するアルキル基の代表的な例とし
ては、2−テトラヒドロフリルメチル、 7−メドキシ
カルボニルー オヘプチルが挙げられる。
またアラルキル基の例としては、例えばベンジル、p−
ニド[1フエニルメチル、フェネチル。
2−ピリジルメチルなどが挙げられる。
本発明に用いられる一般式(I)のチオール塩型ビタミ
ンB1またはその誘導体において、R2は水素又は−ト
記R1と同様なアルキル基もしくはアラルキル基、ある
いは置換基を有していてもよい低級脂肪酸残基、エトキ
シカルボニルなどの置換オキシカルボニル基、リン酸,
硫−8= 酸などの無機酸エステル残基から選ばれる基である。
一般式(I)及び(H)におけるMとしては、ナトリウ
ム、カリウムなどりアルカリ金属又はマグネシウム、カ
ルシウムなどのアルカリ土類金属が挙げられる。
本発明は、水溶媒系で従来の方法どは全く逆の原料の添
加方法で反応を行なうことによって目的化合物を高収率
に得ることができるものであるが、この理由は必ずしも
明らかではないがその理由の一つとしては、原料メルカ
プ1〜化剤(I)の中に原料化合物(II)を加えてい
くため亜硫N!i塩M2sOsが副生しても、水溶液中
の化合物(I)が直ちに化合物(I)によって消費され
るので化合物(If)のM2SO3による分解反応が抑
制されるためと考えられる。
本発明の実施において、反応は原料化合物(I>の水溶
液中に原料化合物(I)を撹拌下に徐々に加えていくこ
とによって目的化合物(I[I)のジスルフィド型ビタ
ミンB1 またはその誘導体の結晶が析出生成する。
反応を円滑に行なわせるためには撹拌を充分に行なうこ
とが望ましい。撹拌が十分でないと目的化合物(Irl
)は更に反応して67i記反応式で示したにうな化合物
(Vl)及び(v■)の副生物が増加する。
撹拌の方法としては、機械的撹拌、気体吹込みによる撹
拌、振どう、超音波による撹拌など公知の方法が採用さ
れる。
原料化合物(I)の水溶液に添加する原料化合物(TI
)は水溶液あるいは固体状、例えば粉粒体をそのまま加
えてもよい。
反応は中性ないしアルカリ性領域で行なうことが望まし
く、特にp+−+g〜12の範囲がよい。
反応温度は5〜35℃程度の室温付近で一1分であるが
、場合によっては反応を更に促進させるために高温で行
なうこともあり、あるいは目的物の性状が不安定である
場合には5℃以下の低湿で行なうことも可能である。
原料化合物の割合は(I>/(IT)のモル比で1〜2
の範囲がよく、特に1.2〜1.5の範囲が好適である
反応によって111られた目的化合物(Ift)は水溶
媒系で結晶化しており濾過によって分離することができ
る。必要な場合にはそれ自体公知の塩析、1Iil縮、
抽出などの分離手段を用いることもできる。
(発明の効果) 本発明の方法は反応の際有害な有機溶媒を用いないので
公害対策上また作業環境上の問題が生じないこと、更に
1バッチ当りの生産量を倍増できること、目的物が結晶
として析出するので生産管理が容易であることなどT業
的に極めて有利な方法である。
(実施例) 実施例1 塩酸チアミン51.2411(0,152モル)を含む
水75m1溶液中に苛性ソーダ17.9813を含む水
75m l溶液を10°Cで10分間撹拌下で滴下し、
更に1時間撹拌を続【ってビタミンB1のチオナトリウ
ム塩水溶液を得た。
一方、テトラヒドロフルフリルブロマイド41.46(
lとチオ硫酸す1〜リウムの5水和物63.92(]を
水63n+lとメタノール63m1との混合液中で8時
間撹拌下に加熱速流し、チオ硫酸す1ヘリウムの消費率
を0.7Nヨード液で滴定し、18.2%までチオ硫酸
す1−リウムが減少した時点で反応を停止し、反応液を
減圧下にメタノールを留去して相当するメルカプl−化
剤0.211モルを含む水溶液(以下プント塩水溶液と
いう)を得た。
得られたプント塩水溶液中に上記ビタミンB1のチオナ
トリウム塩水溶液を6°Cでモーター撹拌機を用いて強
力な撹拌下に50分間かけて滴下し、更に30分間撹拌
を続(プだ。反応液中の析出ジスルフィドの白色結晶を
吸引濾過し、水洗後アセトンで洗浄して真空乾燥により
目的とするデアミンチトラヒドロフルフリルジスルフィ
ド52.850(0,133モル)を得た。融点139
〜140℃、塩酸チアミンからの収率81,5%。
12一 実施例2 臭化プロパン61.5(]  (00,5モルとチオ硫
酸す]〜リウムの5水和物127.70  (0,51
モル)を水2501どメタノール250m l巾に加え
、撹拌下に4時間加熱速流した後、メタノールを減圧留
去してプロピルチオ硫酸ナトリウム0.469モルを含
む水溶液を得た。
一方、塩酸チアミン109,1(1(0,323モル)
を含む水127m1溶液に撹拌下24重量%苛性ソーダ
水溶液159gを滴下し、1時間撹拌してビタミンB+
のチオール塩水溶液を得た。
得られたビタミンB1のチオール塩水溶液を上記プロピ
ルチオ硫酸ナトリウム水溶液中に実施例1と同じ撹拌機
を用いて強力な撹拌下で反応温度2℃で20分間かけて
滴下し、更に20分間撹拌を継続した。反応後反応液中
の析出結晶を濾取し、水洗及びアセトン洗浄後真空乾燥
してチアミンプロビルジスルフィド84.2(1(0,
237モル)を得た。融点130.5〜131℃、塩酸
チアミンからの収率73.2%。
実施例3 塩イヒベンジル31.790とチオ硫酸ナトリウムの5
)水和物63.92gを水63m1とメタノール63m
1との混合液中で4時間加熱連流した後、メタノールを
減圧除去して相当するプント塩水溶液を得た。
プント塩水溶液中に実施例1と同じビタミンB1のヂオ
ナI〜リウム塩水溶液の同量を15°Cで実施例1と同
様な撹拌下で30分間か(ブーC滴下し、更に30分間
1■拌反応させた。反応後反応液を吸引濾過し水洗、ア
セトン洗浄後真空乾燥して目的とする白色結晶ベンジル
ジスルフィド47.58q(0,122モル)を得た。
融点150〜152℃、塩酸チアミンからの収率80.
2%。
比較例1 実施例1と同じ原料を用いて原料の添加を実施例1と逆
にして反応を行なった。即ち、ビタミンB1のチオナト
リウム塩水溶液中にプント塩水溶液を3°Cで実施例1
と同様な撹拌下に20分間か(Jて滴下し、更に 1時
間撹拌を続【プた。
反応後反応液中には目的物の結晶が極めてわずかしか析
出していなかった。目的物を塩析するため食fi20.
86oを加えたところ黄色結晶を生じた。これを濾取し
、更に濾液は一昼夜放置し析イ)1− 出した結晶を吸引濾取し、両者を伴わせて水洗、アセト
ン洗浄後真空乾燥してチアミンテトラヒドロフルフリル
ジスルフィド14.Ogを得た。融点135〜138°
C1塩酸チアミンからの収率27.3%。
比較例2 実施例1と同じ原料を用い、同じ添加方法で、但しホル
マリンを反応系に添加して行なった。
即ち、プント塩水溶液中に37重量1%ホルマリンを6
0.4ml加え、実施例1と同様な条件下でビタミンB
1のチオナトリウム塩水溶液を40分間かけて滴下し、
更に30分間攪拌した。反応液は二層に分離し、目的物
は黄色の油状物質として上層に分離した。この油状物質
からの目的物チアミンテトラヒドロフルフリルジスルフ
ィドの精製は著しく困難であった。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (式( I )において、R^1はアルキル基又はアラル
    キル基であり、Mはアルカリ金属またはアルカリ土類金
    属である) で示されるメルカプト化剤の水溶液に、撹拌下で一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼(II) (式(II)において、R^2は水素、アルキル及びアラ
    ルキルから選ばれる基であるか又は置換基を有していて
    もよい低級脂肪酸残基、置換オキシカルボニル及び無機
    酸エステル残基から選ばれるエステル残基であり、Mは
    アルカリ金属またはアルカリ土類金属である) で示されるチオール塩型ビタミンB_1またはその誘導
    体を徐々に加えジスルフィド型ビタミンB_1またはそ
    の誘導体を結晶体として分離することを特徴とするジス
    ルフィド型ビタミンB_1またはその誘導体の製法。
JP6778985A 1985-03-29 1985-03-29 ジスルフイド型ビタミンb↓1またはその誘導体の製法 Expired - Lifetime JPS61225170A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6778985A JPS61225170A (ja) 1985-03-29 1985-03-29 ジスルフイド型ビタミンb↓1またはその誘導体の製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6778985A JPS61225170A (ja) 1985-03-29 1985-03-29 ジスルフイド型ビタミンb↓1またはその誘導体の製法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61225170A true JPS61225170A (ja) 1986-10-06

Family

ID=13355069

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6778985A Expired - Lifetime JPS61225170A (ja) 1985-03-29 1985-03-29 ジスルフイド型ビタミンb↓1またはその誘導体の製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61225170A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1992012138A1 (en) * 1990-12-28 1992-07-23 Takeda Chemical Industries, Ltd. Process for producing disulfide derivative of thiamine
CN109503561A (zh) * 2018-12-22 2019-03-22 华中药业股份有限公司 一种呋喃硫胺的制备方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1992012138A1 (en) * 1990-12-28 1992-07-23 Takeda Chemical Industries, Ltd. Process for producing disulfide derivative of thiamine
CN109503561A (zh) * 2018-12-22 2019-03-22 华中药业股份有限公司 一种呋喃硫胺的制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5834474B2 (ja) チアゾリジン誘導体の製造法
JP5086616B2 (ja) トリチオカーボネート類の合成
JPS5940813B2 (ja) マグネシウム化合物及びその製法
JP2941287B2 (ja) 2,4,6−トリメルカプト−s−トリアジン−9−水和物の3ナトリウム塩の製造法
SU741797A3 (ru) Способ получени производных бензопирана или их солей
JPH08506332A (ja) テトラゾール−5−カルボン酸誘導体の製法
JPS61225170A (ja) ジスルフイド型ビタミンb↓1またはその誘導体の製法
KR20040016837A (ko) 3 ―(3 ―아미디노페닐)―5 ―〔({〔1 ―(1―이미노에틸)―4 ―피페리딜}아미노)메틸〕벤조산디히드로클로라이드 및 그의 제조 방법
US3308132A (en) 6, 8-dithiooctanoyl amides and intermediates
SU335842A1 (ru) Способ получения 2-имино-4-окси-4-арилтиазолов
JPH03128363A (ja) ジスルフィド型サイアミン誘導体の製造方法
JPS61218555A (ja) トリフルオロジクロロエチル基により置換された酸類の製法および亜鉛化合物類
JP2995576B2 (ja) 4,6―ジメトキシ―2―メタンスルホニルピリミジンの精製方法
KR840000932B1 (ko) 1, 3-디티올-2-일리덴 말로네이트의 제조방법
JPS63503072A (ja) ペニシラン酸誘導体の改良された新規合成方法
JP4824850B2 (ja) ハロゲノピリジンカルボキサミドの製造方法
KR950010082B1 (ko) 프리스티나마이신 ⅱ_b 유도체의 제조 방법
JPH02124876A (ja) ジスルフィド型サイアミン誘導体の製造法
JPS6155914B2 (ja)
KR100245015B1 (ko) ο-(카르보알콕시)페닐메탄술포닐 클로라이드 유도체의 제조방법
MXPA02005873A (es) Proceso para la produccion de trifluorometilacetofenonas..
JPH0827148A (ja) ジチアゾリウム塩の製造方法
JPS62267267A (ja) ピラゾ−ル誘導体およびその製造法
JPH026481A (ja) 4−ヒドロキシクマリンの製造法
JPS59204158A (ja) P−アミノベンゾイルグルタミン酸の製造法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term