JPS6122322A - レ−ザビ−ム走査装置 - Google Patents

レ−ザビ−ム走査装置

Info

Publication number
JPS6122322A
JPS6122322A JP59142437A JP14243784A JPS6122322A JP S6122322 A JPS6122322 A JP S6122322A JP 59142437 A JP59142437 A JP 59142437A JP 14243784 A JP14243784 A JP 14243784A JP S6122322 A JPS6122322 A JP S6122322A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
laser beam
housing
scanning device
polygon mirror
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59142437A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshimasa Kunii
国井 良昌
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP59142437A priority Critical patent/JPS6122322A/ja
Publication of JPS6122322A publication Critical patent/JPS6122322A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)
  • Fax Reproducing Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、レーザビーム走査装置に関するものであり、
特に、レーザプリンタ等に適用され、安価に、かつ高精
度に11立てるこどのできるレーザビーム走査装置に関
するものである。
(従来の技術) 以下に、図面を参照して、従来のレーザビーム走査装置
を簡単に説明する。
第2図は、従来のレーザプリンタに用いられるレーザビ
ーム走査装置および感光体5の概略的斜視図である。
レーザプリンタのレーザビーム走査装置は、図に示した
ように、レーザ光源1、回転多面鏡2および該回転多面
鏡2回転用のモータ(図示せず)、レンズ3、ならびに
反射鏡4をその基本構成部品とするものである。前記諸
部品は、各々ハウジング6の所定の位置に配置されてい
る。
前記ハウジング6には、反射鏡4とほぼ平行な方向に、
窓7が開口している。また、前記ハウジング6の下方に
は、前記反射鏡4と平行な方向に感光体5が配置されて
いる。
前記感光体5の周囲には、図示されていないが、帯電装
置、現像装置、転写装置等がそれぞれ配置されている。
前記回転多面鏡2は、前記モータにより、例えば矢印C
方向に回転することができ、また前記感光体5は、図示
されない手段により、例えば矢印り方向に回転すること
ができる。
つぎに、以上の概略的構成を有するレーザビーム走査装
置の動作を、説明する。
まず、レーザ光源1からは、レーザビームが出力される
前記レーザビームは、回転多面鏡2の側面に形成された
複数の平面鏡2Aのうちの少なくとも1枚および反射鏡
4により、矢印六方向に反射され、帯電された感光体5
の表面に照射される。
ここで、回転多面鏡2の矢印C方向への回転により、前
記感光体5上におけるレーザビーム照射位置は、矢印F
方向に移動する。そして、レーザビームは最終的には、
矢印B方向に反射され、感光体5上での一走査(主走査
)が終了する。前記回転多面鏡2の回転により、レーザ
ビームの主走査は、つぎつぎに行なわれ、また、前記感
光体5は、矢印り方向に回転しているので、前記レーザ
ビームの走査位置は、副走査方向に連続的に移動する。
これにより感光体5の表面には静電潜像が形成される。
なお、回転多面4N 2および反射鏡4の間に配置され
るレンズ3は、[−θレンズである。前記「−θレンズ
は、良く知られているように、回転多面鏡2により、指
向されるレーザビームの撮り角と、感光体5上でのレー
ザビームの走査距離とを比例させるためのものである。
つぎに、従来の回転多面鏡2回転用のモータおJ:び該
モータのハウジング6への取付状態を説明する。
第3図は、第2図における、回転多面鏡2、該回転多面
鏡2回転用のモータ30.およびハウジング6の断面図
である。
図において、第2図と間−の符号は、同一または同等部
分をあられしている。また、回転多面鏡2は断面にされ
ておらず、その一部は破断されている。
モータケーシング11は、その側面にフランジ11Bを
有している。また、前記モータケーシング11の上部中
央は柱状に突出していて、該突出部から、下方に向かっ
て、円柱状の穴が形成されている。前記穴は、モータケ
ーシング11を貫通している。
前記突出部には、鉄心およびコイルにより構成された環
状のステータ18が嵌合している。
また、前記モータケーシング11の中央に形成された穴
には、モータシャフト22を挿入したラジアル玉軸受1
2.13が嵌合している。前記ラジアル玉軸受12およ
びラジアル玉軸受13の間には、スリーブ14が配置さ
れている。
前記モータケーシング11の下部には、前記穴を閉鎖す
るようにキャップ16が取付ねじ17により固着され、
該キャップ16と前記穴内に配置されたラジアル玉軸受
12との間には、与圧スプリング15が配置されている
前記与圧スプリング15は、ラジアル玉軸受12のラジ
アル方向へのがたつきをなくすために、該ラジアル玉軸
受12の内輪あるいは外輪を、そのスラスト方向へ付勢
するためのものである。
−〇− 第3図においては、前記与圧スプリング15は、ラジア
ル玉軸受12の外輪を付勢している。前記付勢により、
モータシャフト22は、モータケーシング11に対して
、そのラジアル方向へ振動することなく、良好に回転す
ることができる。
前記モータシャフト22の上部には、ロータ19が固着
されている。前記ロータ19は円筒状の側面板を有して
いて、該側面板の内側には、前記ステータ18と対向す
るように、複数の永久磁石20が配置されている。
以上の構成を有するモータ30のモータシャフト22−
すなわち、前記ロータ19の上面には、その側面に複数
の平面鏡2Aを配置した回転多面鏡2が、押え板23に
より固着されている。
回転多面鏡2を固着されたモータ30は、モータケーシ
ング11の下部に設けられ1=インロ一部11△が、ハ
ウジング6に形成されたモータ取付穴6Δに嵌合するこ
とにより、該ハウジング6に位置決めされる。
前記嵌合の後、フランジ11Bに形成された小穴に取付
ねじ21が挿入され、その後、該取付ねじ21をハウジ
ング6にあらかじめ形成されたねじに螺合させることに
より、モータ30のハウジング6への取付が終了する。
(発明が解決しようとする問題点) 上記した従来の技術は、次のような問題点を有していた
(1)  レーザビーム走査装置を、例えば、レーザプ
リンタに適用する場合、感光体5におけるレーザビーム
の走査密度は、通常10本/mm以−にである。
したがって、レーザビームの走査を感光体5上の正しい
位置に行なうためには、レーザ光源1、回転多面鏡2回
転用モータ、レンズ3、および反射鏡4のハウジング6
に対する配置を、極めて正確に行なう必要がある。
しかし、前記回転多面鏡2回転用モータは、モータケー
シング11の下部に設けられたインロ一部11Aを、ハ
ウジング6に形成されたモータ取付穴6Aに嵌合させる
ことにより、該ハウジング6に対して位置決めされてい
るので、前記インロ一部11Aとモータ取付穴6Aとの
間に隙間が生でいる。。前記隙間が存在することにより
、回転多面鏡2回転用モータのハウジング6に対する取
付には誤差が生じる。
(2)前記インロ一部11Aとモータ取付穴6Aとの間
に生じる隙間を極力防止するためには、インロ一部11
Aおよびモータ取付穴6Aの加工精度を、トげれば良い
。しかし、前記加工精度を上げることにより、当該レー
ザビーム走査装置の製作コストが増大してしまう。
本発明は、前述の問題点を解決するためになされたもの
である。
(問題点を解決するための手段および作用)前記の問題
点を解決するために、本発明は、モ一タケーシングを当
該レーザビーム走査装置のハウジングと一体に成型する
手段を講じ、これにより、回転多面鏡回転用モータの前
記ハウジングに対する正確な配置を極めて容易に、かつ
安価に行なうことのできるという作用を生じさせた点に
特徴がある。
(実施例) 以下に、図面を参照して、本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明の一実施例の要部を示す断面図であり、
第3図と同様の図である。第1図において、第3図と同
一の符号は、同一または同等部分をあられしているので
、その説明は省略する。
図において、ハウジング6Bの、回転多面鏡2回転用モ
ータが配置されるべき位置には、ステータ18を挿入し
、配置するための筒状突出部6D。
およびモータシャフト22支持用のラジアル玉軸受12
.13を挿入するための穴6Fが、同軸上に配置されて
いる。前記穴は、ハウジング6Bを貫通しておらず、そ
の下方には底部6Cが形成されている。
与圧スプリング15は、ラジアル玉軸受12を前記穴内
に挿入する前に、該穴内に配置される。
以上の32明から明らかなように、本発明は、モータケ
ーシングを設けることなしにモータ31を直接ハウジン
グ6B上に組立、構成することができるように−すなわ
ち、ハウジング6Bをモータケーシングと一体的に形成
したものである。
したがって、前述の説明においては、モータケーシング
の外側にステータ18を有し、さらにその外側にロータ
19の永久磁石20が配置される構成を有するモータ(
アウタロータモータ)に、本発明を適用するものとした
が、特にこの種類のモータだ(ブに限定されることはな
く、モータケーシングとハウジングとを一体的に成型す
ることができるものであれば、本発明はどのような種類
のモータに適用されても良いことは当然である。
また、与圧スプリング15を保持するための底部6Cも
ハウジング6Bと一体的に成型されるものとしたが、モ
ータ31の保守あるいは修理等のために、与圧スプリン
グ15を着脱可能に構成したい場合には、前記底部6G
をハウジング6Bと一体的に成型する必要はない。
(発明の効果) 以上の説明から明らかなように、本発明によれば、つぎ
のような効果が達成される。すなわち、モータケーシン
グを当該レーザビーム走査装置のハウジングと一体に成
型したので、 (1)回転多面鏡回転用のモータの取付を、当該レーザ
ビーム走査装置のハウジングの所定の位置に正確に、か
つ容易に行なうことができ、また、 (2)  モータケーシングとハウジングとに精密な嵌
合部を形成することがないので、当該レーザビーム走査
装置の製作費を下げることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の要部を示す断面図、第2図
は従来のレーザプリンタに用いられるレーザビーム走査
装置および感光体の概略的斜視図、第3図は第2図にお
ける回転多面鏡、該回転多面鏡回転用のモータ、および
ハウジングの断面図である。 1・・・レーザ光源、2・・・回転多面鏡、2A・・・
平面鏡、3・・・レンズ、4・・・反射鏡、5・・・感
光体、6,6B・・・ハウジング、11・・・モータケ
ーシング、30゜31・・・モータ 代理人弁理士  平木通人 外1名 第1図 第2図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)レーザビームを照射するレーザ光源と、正多角柱
    となるように、その側面に複数の平板状鏡を有し、前記
    レーザビームが、前記複数の平板状鏡のうちの少なくと
    も1つに照射されるように配置された回転多面鏡と、前
    記平板状鏡で反射されたレーザビームを走査するように
    、前記回転多面鏡を回転させるモータと、前記平板状鏡
    で反射されたレーザビームを感光体、フィルム等の露光
    面で集束させるためのレンズと、前記レーザ光源、モー
    タ、およびレンズをそれぞれ所定の位置関係で配置する
    ためのハウジングとを具備したレーザビーム走査装置で
    あって、前記モータのステータを固定支持するケーシン
    グは、前記ハウジングと一体成型されたことを特徴とす
    るレーザビーム走査装置。
  2. (2)前記ハウジングは、樹脂により成型されたことを
    特徴とする前記特許請求の範囲第1項記載のレーザビー
    ム走査装置。
JP59142437A 1984-07-11 1984-07-11 レ−ザビ−ム走査装置 Pending JPS6122322A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59142437A JPS6122322A (ja) 1984-07-11 1984-07-11 レ−ザビ−ム走査装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59142437A JPS6122322A (ja) 1984-07-11 1984-07-11 レ−ザビ−ム走査装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6122322A true JPS6122322A (ja) 1986-01-30

Family

ID=15315292

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59142437A Pending JPS6122322A (ja) 1984-07-11 1984-07-11 レ−ザビ−ム走査装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6122322A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62249122A (ja) * 1986-04-22 1987-10-30 Canon Inc 光走査装置
JPH01207714A (ja) * 1988-02-16 1989-08-21 Fuji Xerox Co Ltd 光走査装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62249122A (ja) * 1986-04-22 1987-10-30 Canon Inc 光走査装置
JPH01207714A (ja) * 1988-02-16 1989-08-21 Fuji Xerox Co Ltd 光走査装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9116351B2 (en) Optical scanning device and image forming apparatus
KR0184648B1 (ko) 편향 주사 장치
US20130162745A1 (en) Light scanning apparatus
JP3428783B2 (ja) 走査光学装置のバランス修正方法
JPS6122322A (ja) レ−ザビ−ム走査装置
JPS63100416A (ja) 光偏向装置
JPH03177810A (ja) 光偏向装置
US9715108B2 (en) Scanning optical apparatus
JP4474064B2 (ja) 駆動モータ
US6031650A (en) Light deflecting apparatus and deflection scanning apparatus using the same
JPS58108513A (ja) 光走査装置
JP3227246B2 (ja) 偏向走査装置
JPH06208075A (ja) 偏向走査装置
JPH06167665A (ja) 光偏向器およびその製造方法
JP2952086B2 (ja) 偏向走査装置
JP2022074710A (ja) 光偏向器、光走査装置及び画像形成装置
JP2024046502A (ja) 回転多面鏡、光偏向器、光走査装置及び画像形成装置
JPH031118A (ja) 電子写真装置の光走査装置
JP2004093831A (ja) 偏向走査装置
JPS6326614A (ja) 回転多面鏡並びにその製法
JP2005173354A (ja) 光偏向器
JP3730036B2 (ja) 回転体
JP3371658B2 (ja) 回転多面鏡の取付構造
JPH09230272A (ja) 光偏向装置
JPS63204224A (ja) 光ビ−ム走査装置