JPS58108513A - 光走査装置 - Google Patents

光走査装置

Info

Publication number
JPS58108513A
JPS58108513A JP56208510A JP20851081A JPS58108513A JP S58108513 A JPS58108513 A JP S58108513A JP 56208510 A JP56208510 A JP 56208510A JP 20851081 A JP20851081 A JP 20851081A JP S58108513 A JPS58108513 A JP S58108513A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fixed
rotor
case
polygon mirror
mirror
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56208510A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomonari Kurokochi
黒河内 友成
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nidec Sankyo Corp
Original Assignee
Nidec Sankyo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nidec Sankyo Corp filed Critical Nidec Sankyo Corp
Priority to JP56208510A priority Critical patent/JPS58108513A/ja
Publication of JPS58108513A publication Critical patent/JPS58108513A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/08Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light
    • G02B26/10Scanning systems
    • G02B26/12Scanning systems using multifaceted mirrors
    • G02B26/121Mechanical drive devices for polygonal mirrors

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Brushless Motors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、多面@、ヲモータにより回転駆動し、上記回
転多面鏡に入射して元を走査光として反射させる光走査
装置に関するものである。
第1図に示されているように、レーザなどの光源装置1
から出射されたコヒーレントな元ビームを光音変調装置
などの変調装置2に入射し、変調された元ビームをレン
ズ3及びシリンドリカルレンズ4へ導いたのちさ、らに
回転多面鏡5に導き・多面鏡5によって反射され九ビー
ムを、シリンドリカルレンズ6及び結像レンズに導いた
のち感光体ドラム8上に集束させ、力・つ、上記多面鏡
の回転駆動によシ、感光体ドラム8上において元ビーム
を走査させて、所定の画像を潜像として記録するように
した光走査記録装置が既に知らnている。
上記光走査記録装置における回転多面鏡5に、モータに
より所定の速度で回転駆動されるわけでろ心が・多面鏡
5自体の高度の面精度か要求されることはもとより、モ
ータと多面鏡5との連結部の加工、組立にも高度の′!
#度か要求される。
第2図は上記の如き記録装置に用いらnる従来の光走査
装置を示している。第2図において、上ケース11と下
ケース12とを対向させて連結することによりケーシン
グが形成されておジ、このケーシングにより上下二つの
軸受13.14を介してロータ@15か回転可能に支持
されている。下ケース12の内底部には回路基板16が
固定されており一回路基板L6上には゛、叉持体ヱ7を
介してステータコイルi8が固定されている。回路基板
16には、下ケースヱ2に形成した切欠部12a7)A
−ら電源が引き込まれ、回路基板L6に形成された励磁
回路によってコイル18か励磁されるようになっている
。ロータ軸15には皿を伏せたような形のロータ19が
嵌合固着されている。ロータヱ9の内周面には、ステー
タコイル18と対向するようにしてマグネットリング1
(9)に固着されていて、コイル18の励磁によりマグ
ネットリング10吸びこtと一体のロータ19カコイル
18の外側において回転するようになっている。即ち、
アウタロータ型モータが形成されている。ロータ軸15
にはフランジ11のi嵌合同着されており、フランジ1
10によりて多面鏡1謝5保持されている。上ケース1
1には息子IJ1aが形成され、窓#L11aから多面
鏡120に元ビームが入射され、かつ、多面鏡1wによ
る反射光が出射するようになっている。
しかし、上記従来例によnば、多面鏡自体の面精度のほ
かに、ロータl11115に対するフランジI卯の嵌合
面の精度及びフランジ110と多面鏡12帖の当フ面の
精度も上げなけnばならず、多面鏡12妙の総合的な面
倒n精度を出すのがきわめて困難であった。
また、多面鏡は高速で回転駆動するため、回転体全体の
高速回転時のバランスがとnていることも重要な要素と
なるが、上記従来例によnば、ロータ19.7ランジ1
10及び多面鏡のバランスを個々に調整した上、さらに
組立状態でのトータルバランスを調整する必要があり、
二重手間を要していた。
本発明の目的に、多面鏡の面倒fLN度を出すこと及び
バランス調整が容易な光走査装置を提供することにある
本発明の他の目的は、構成が簡単化され、小型で生産コ
ストの低廉化を図ることができる光走査装置を提供する
ことにある。
以下、第3図乃至第5図を参照しながら本発明を説明す
る。
第3図において・有底円筒形のケース21の開放端には
蓋22か被せらnて固定嘔れ、ケース21と蓋22の中
央部及びケース21の底部中央には軸受23.24が取
付けらn、こnらの軸受23.24によりてロータ@2
5が回転司能に支持されている。ケース21の内底部に
は回路基板26が固定されており、回路基板26上にば
、ロータ軸25を取シ囲むようにして支持体27が固定
されており、支持体27の周りにはステータコイル28
が固定されている0回路基板26には、ケース21に形
成された窓孔21aから電源が引き込まn1回路基板2
8に形成された励磁回路によってステータコイル28が
励磁すれるようになっている0ロータ軸25には、第4
図にも示されているようなロータ29がその軸孔29a
を軸25に嵌合することにより固着されている0ロータ
29に皿を伏せたような形に形成されていて、ステータ
コイル28を取り囲むようにしてステータコイル28の
周シで回転しうるようになっている0ロータ29の内周
面には、円周方向に適宜極数の磁極が形成されてなるマ
グネットリング30が固着されている。従って、回路基
板26上の励磁回路によってステータコイル28に回転
磁界が形成されると、こnに引き連nられるようにして
マグネットリング30及びこ扛と一体のロータ29が回
転駆動されるようになっている。即ち、アウタロータ型
モータが形成されていることになる。ロータ29の外周
面には、8面の反射面を平面形状が正八角形をなすよう
に配設してなる多面鏡31か一体に嵌合固着されている
。ケース21には、多面鏡31と対向する位置に入出射
窓21bが形成されていて、窓21bから入射した元ビ
ームに多面鏡31の鏡面によって反射されたあと窓21
bから出射するようになっている0従って、アウタロー
タ型モータの上記ロータ29及びこnと一体の多面鏡3
1を回転駆動しながら窓21bから元ビームを入射させ
nば、多面鏡の回転による走査光が窓21bから出射す
ることになる。
なお、上記実施例では、ロータ29に対して多面鏡31
を嵌め込むような構造になっ・ていたが、ロータと多面
鏡は、第5図に示されているように当初から一体成形し
ても差し支えない。第5図において符号39ハロ一タ全
体を示し、41は多面鏡の反射面を示している。何れに
せよ、ロータ自体は磁気回路の構成上、一般に鉄系の合
金が用いらnる@従って、第5図の例では鉄系の合金等
の一種類の材質で一体成形されるが、第4図の例ではロ
ータ29と多面鏡31ハ別個の材質のもので作って5.
もよい。また、多面反射鏡の反射面に11、反射率の向
上等のために、メッキ等の表面処理を施すことが好まし
い。
本発明によnば、多面鏡を回転駆動するモータをアウタ
ロータ型モータとして構成すると共に、同モータのロー
タの外周面に多面鏡を設けたから、鏡面の面倒n精度は
、ロータ軸孔を基準面として鏡面の精度を出すだけでよ
く、従来のように、ロータ軸とフランジの嵌合面の精度
及びフランジと多面鏡との当り面のafを出すという面
倒な作業手順は不要である。また、回転部のバランスも
多面鏡と一体のロータとしてのバランスを調整するだけ
でよいから、この面からの加工、組立も容易になる。さ
らに、構成部品が少なく、構造が簡単であるから生産コ
ストも安く、軸方間の寸法の小型化も図ることができる
【図面の簡単な説明】
第1図ia元走査装置の応用例を示す斜視図、第2図は
従来の光走査装置の例を示す縦断面図、第3図は本発明
の実施例を示す縦断面図、第4図は同上実施例中のロー
タ部を示す底面図、WJS図はロータ部の別の例を示す
縦断面図である021・・・ケース、2&24・・・軸
受、25・・・ロータ軸、28・・・ステータコイル、
29.39・・・ロータ、30・・・マグネットリング
、31.41・・・多面鏡。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、 多面鏡をモータによシ回転駆動して、上記多面鏡
    に入射した元を走査光として反射させる光走査装置にお
    いて、上記モータ會アウタロータ型のモータとして構成
    し、このロータの外周面に多面鏡を設けたことを特徴と
    する光走査装置。
JP56208510A 1981-12-23 1981-12-23 光走査装置 Pending JPS58108513A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56208510A JPS58108513A (ja) 1981-12-23 1981-12-23 光走査装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56208510A JPS58108513A (ja) 1981-12-23 1981-12-23 光走査装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58108513A true JPS58108513A (ja) 1983-06-28

Family

ID=16557351

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56208510A Pending JPS58108513A (ja) 1981-12-23 1981-12-23 光走査装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58108513A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61209416A (ja) * 1984-11-27 1986-09-17 Takahashi Yoshiteru 回転多面鏡走査装置
EP0210835A2 (en) * 1985-07-23 1987-02-04 Kanegafuchi Chemical Industry Co., Ltd. Laser scanning motor and method of manufacturing the same
JPS6221777U (ja) * 1985-07-23 1987-02-09
JPH01140115A (ja) * 1987-11-26 1989-06-01 Sharp Corp レーザー走査装置の多面鏡装置
US5661588A (en) * 1994-09-02 1997-08-26 Kabushiki Kaisha Sankyo Seiki Seisakusho Rotary polygon mirror type light deflecting system

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5473651A (en) * 1977-11-24 1979-06-13 Mitsubishi Electric Corp Rotary scanner for infrared photographing apparatus

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5473651A (en) * 1977-11-24 1979-06-13 Mitsubishi Electric Corp Rotary scanner for infrared photographing apparatus

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61209416A (ja) * 1984-11-27 1986-09-17 Takahashi Yoshiteru 回転多面鏡走査装置
EP0210835A2 (en) * 1985-07-23 1987-02-04 Kanegafuchi Chemical Industry Co., Ltd. Laser scanning motor and method of manufacturing the same
JPS6221777U (ja) * 1985-07-23 1987-02-09
US4836631A (en) * 1985-07-23 1989-06-06 Kanegafuchi Chemical Industry Co., Ltd. Laser scanning motor having a rotating polygonal mirror and method of manufacturing the same
JPH01140115A (ja) * 1987-11-26 1989-06-01 Sharp Corp レーザー走査装置の多面鏡装置
US5661588A (en) * 1994-09-02 1997-08-26 Kabushiki Kaisha Sankyo Seiki Seisakusho Rotary polygon mirror type light deflecting system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5430571A (en) Rotary mirror system
JPS58108513A (ja) 光走査装置
JPS59197010A (ja) 情報記録装置
JPS63100416A (ja) 光偏向装置
JPH10225079A (ja) モータ
JP2966010B2 (ja) 空気軸受型ポリゴンスキャナ
JPS63204224A (ja) 光ビ−ム走査装置
JPH08275455A (ja) モータ及びこれを用いた画像形成装置
JP3469437B2 (ja) 動圧軸受モータおよび光偏向器
JPS6122322A (ja) レ−ザビ−ム走査装置
JPH0371689B2 (ja)
JP2556332Y2 (ja) モータ
JPS6381316A (ja) ポリゴンミラ−
JPH0714974Y2 (ja) 走査光学装置
JPH01140115A (ja) レーザー走査装置の多面鏡装置
JPH06324276A (ja) 光走査装置
JP2966011B2 (ja) 空気軸受型ポリゴンスキャナ
JPS63173015A (ja) 回転駆動装置
JPH03200920A (ja) 光学走査装置
JPH05303050A (ja) 動圧流体軸受を内蔵した偏向走査装置
JPH0429213A (ja) 光偏向用モータ
JPS61238013A (ja) 光走査装置
JPH11218711A (ja) 光偏向器
JPH077901A (ja) 同期モータの構造
JPH01207714A (ja) 光走査装置