JPS6121379Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6121379Y2
JPS6121379Y2 JP1981104666U JP10466681U JPS6121379Y2 JP S6121379 Y2 JPS6121379 Y2 JP S6121379Y2 JP 1981104666 U JP1981104666 U JP 1981104666U JP 10466681 U JP10466681 U JP 10466681U JP S6121379 Y2 JPS6121379 Y2 JP S6121379Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lid
mouth
sealing plate
tier
depth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981104666U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5812142U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP10466681U priority Critical patent/JPS5812142U/ja
Publication of JPS5812142U publication Critical patent/JPS5812142U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6121379Y2 publication Critical patent/JPS6121379Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rigid Containers With Two Or More Constituent Elements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は缶口に密封板を貼り付けるか、巻き締
めた気密缶に於いて、缶胴に缶蓋を嵌合した状態
で缶の側面が面一になるように構成して、缶の外
装並びに包装上頗る便利にし、合わせて缶の気密
性を高めると共に外観上の体裁も良好ならしめた
ものである。
次に図面につき本考案の実施例を説明すると、
第2図に於いて、1は薄い金属板で形成した缶胴
であつて、その上側部を上段2と下段3の2段に
窪め、更に上端4を内側に巻き缶口5を形成する
と共に、該缶口にはアルミフイルム箔の裏面に合
成樹脂膜を介してホツトメルト接着剤層を設けて
なる密封板6を加熱装着してある。
而して、前記上段2は密封板6を接着した缶口
上端4が下段3面から突出しないような深さaに
形成されており、前記下段3は、蓋側壁10下端
の厚みと同じ深さbにして、下段3に嵌合した缶
蓋9外面と缶胴1外面とが面一になるように構成
してある。
第3図に示す実施例で上例と異なる点は、上段
12の深さa′を倍位深く窪め、缶口15は缶胴上
端14と、アルミ箔、合成樹脂膜等を積層してな
る密封板周縁16と、環状押えリング18とを一
体にして外側に巻締め完全に気密を保持できるよ
うになつており、この巻締められた缶口上端が下
段13面から突出しないように形成されている点
である。
第4図に示す実施例で第2図に示す場合と異な
る点は上段22と下段23間に中段22′を設
け、巻締められた缶口25上端が下段23面から
突出しないように形成されている点であつて、そ
の他の点は同一である。
上記構成の如く本考案に於いては缶胴の上側部
を窪めて2乃至3段を設け、その上段は密封板を
装着した缶口上端が下段面から突出しない深さに
形成されているから、缶口に密封板を接着した
り、巻締めてあつてもその上端外周が下段面から
突出しないので、缶蓋の着脱に際して何等妨げに
ならない。
又、下段は蓋側壁の下端縁を内側に折り重ねた
蓋側壁下端の厚みと同じ深さにしてあるから、下
段に嵌合した缶蓋外面と缶胴外面とが画一にな
る。従つて缶蓋と缶胴の重ね目に沿つて粘着テー
プを接着し易く、又缶の側面に縁巻縁や紐状部が
一切突出していないので、包装に際して掛紙を巻
き付けたり筒状のサツク内に缶を挿入し易い利点
もある。更に、前記上段と下段を設けたことによ
り、缶の側面の面一を保ち乍ら缶口には密封板を
接着するか、巻締められるため高度な気密性を保
持できると共に外観上の体裁も頗る良好で商品価
値を高めることができる。
更に又、本考案は丸型、角型いずれの缶にも実
施でき、缶胴上部を著しく補強できる効果もあ
る。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示すものであつて、第
1図は丸缶の側面図、第2図乃至第4図は要部の
拡大断面図を表わす。 1……缶胴、2……上段、3……下段、4……
缶胴上段、5……缶口、6……密封板、9……缶
蓋、10……蓋側壁、12……上段、13……下
段、14……缶胴上端、16……密封板、18…
…押えリング、22……上段、22′……中段、
23……下段。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 缶胴の上側部を窪めて2乃至3段を設け、その
    上段は密封板を装着した缶口上端が下段面から突
    出しない深さに形成されており、その下段は蓋側
    壁の下端縁を内側に折り重ねられた缶蓋下端の厚
    みと同じ深さに形成して、下段に嵌合した蓋外面
    と胴体外面とが面一に構成されていることを特徴
    とする気密缶。
JP10466681U 1981-07-16 1981-07-16 気密缶 Granted JPS5812142U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10466681U JPS5812142U (ja) 1981-07-16 1981-07-16 気密缶

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10466681U JPS5812142U (ja) 1981-07-16 1981-07-16 気密缶

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5812142U JPS5812142U (ja) 1983-01-26
JPS6121379Y2 true JPS6121379Y2 (ja) 1986-06-26

Family

ID=29899246

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10466681U Granted JPS5812142U (ja) 1981-07-16 1981-07-16 気密缶

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5812142U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7025848B2 (ja) * 2017-04-10 2022-02-25 本州製罐株式会社 角形缶

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3261491A (en) * 1963-09-30 1966-07-19 Aladdin Ind Inc Fillers for vacuum bottles
US3696963A (en) * 1969-12-11 1972-10-10 Nat Steel Corp Tool-free hand-openable container
JPS5212687U (ja) * 1975-07-17 1977-01-28
JPS5290379A (en) * 1976-01-23 1977-07-29 Kyodo Printing Co Ltd Sealed metallic can
JPS532211U (ja) * 1976-06-24 1978-01-11
JPS5526266U (ja) * 1978-08-03 1980-02-20

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3687332A (en) * 1970-07-15 1972-08-29 Continental Can Co Gasket cut-through prevention closure and container
JPS4945945U (ja) * 1972-07-25 1974-04-22
JPS5544749Y2 (ja) * 1976-12-20 1980-10-21
JPS613801Y2 (ja) * 1978-02-03 1986-02-05
JPS5843536Y2 (ja) * 1978-12-28 1983-10-03 松本 一郎 防湿角缶
JPS5815317Y2 (ja) * 1979-03-01 1983-03-28 日本製罐株式会社 缶口を密閉した缶

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3261491A (en) * 1963-09-30 1966-07-19 Aladdin Ind Inc Fillers for vacuum bottles
US3696963A (en) * 1969-12-11 1972-10-10 Nat Steel Corp Tool-free hand-openable container
JPS5212687U (ja) * 1975-07-17 1977-01-28
JPS5290379A (en) * 1976-01-23 1977-07-29 Kyodo Printing Co Ltd Sealed metallic can
JPS532211U (ja) * 1976-06-24 1978-01-11
JPS5526266U (ja) * 1978-08-03 1980-02-20

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5812142U (ja) 1983-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4103802A (en) Closure for a container
JPS6121379Y2 (ja)
JPS61113261U (ja)
JPH0255302B2 (ja)
JPS585961U (ja) 包装容器
JPS6217394Y2 (ja)
JPS6121407Y2 (ja)
JPS6131957Y2 (ja)
JPH0329468U (ja)
JPH0732448Y2 (ja) フランジのない密封容器
JPS6240894Y2 (ja)
JPS5854334Y2 (ja) 容器
JPS5942363Y2 (ja) 包装体
JPS5820516Y2 (ja) カツプ
JPS6116981Y2 (ja)
JPH0648436A (ja) 飲料用容器
JPH0451153Y2 (ja)
JPH0443469Y2 (ja)
JPS5836666Y2 (ja) バリヤ−性紙函
JPS6034567Y2 (ja) 包装箱
JPS61129713U (ja)
JPS6122838Y2 (ja)
JPS5927377Y2 (ja) シ−ル装置内蔵容器
JPH0144450Y2 (ja)
JPS6213964Y2 (ja)