JPH0451153Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0451153Y2
JPH0451153Y2 JP18383687U JP18383687U JPH0451153Y2 JP H0451153 Y2 JPH0451153 Y2 JP H0451153Y2 JP 18383687 U JP18383687 U JP 18383687U JP 18383687 U JP18383687 U JP 18383687U JP H0451153 Y2 JPH0451153 Y2 JP H0451153Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
divided body
divided
container
film
filled
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP18383687U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0188831U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP18383687U priority Critical patent/JPH0451153Y2/ja
Publication of JPH0188831U publication Critical patent/JPH0188831U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0451153Y2 publication Critical patent/JPH0451153Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Packages (AREA)
  • Packaging Of Annular Or Rod-Shaped Articles, Wearing Apparel, Cassettes, Or The Like (AREA)
  • Package Specialized In Special Use (AREA)
  • Bag Frames (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本件考案は、粉末洗剤、粉末調味料、金魚の
餌、コーヒー等の粉末食品等に使用する製品を収
容する容量可変可能な多段容器に関するものであ
る。
(従来技術) 従来、容量を可変する容器としては本出願人
は、実願昭61−203484号(実開昭63−102640号)
を提供した。該考案は、分割された胴部同志が、
スライドして外れるのを防止する手段として、胴
部の端部をカール又は折り曲げする方法や胴体に
テーパーを付けることにより、ストツパーとする
方法を採用している。
(考案が解決しようとする問題点) しかしながら、実願昭61−203484号(実開昭63
−102640号)では、各分割された胴部をフイルム
等で仕切る隔壁が無かつたので、各分割された胴
部毎の区分した使用が出来ず、大気等の影響によ
り充填物が高湿度の影響を受けたり酸素等による
変質を防止出来なかつた。又、充填する製品も一
つに限られていた。
(問題点を解決する手段) 本件考案の技術的課題は粉末洗剤、粉末調味
料、金魚の餌、コーヒー等の粉末食品等に使用す
る製品につき、製品を区分けして充填出来るよう
にした容量可変可能な容器を得ることを目的とす
るもので、胴部を複数個に分割し、分割された胴
部同志は、互いにスライド可能に連結し、最上部
の分割された胴部をフイルム、蓋等により密閉し
た容器において、各分割された胴部間に一以上隔
壁、例えばフイルムを設けて製品を区分けして充
填出来るようにしたことを特徴とする容量可変可
能な多段容器である。
(作用) 先ず、分割された胴部1nのフイルム2nの全
部又は一部を取り除く。そして、分割された胴部
1nの充填物を反復使用した後、充填物を使い切
つたならば、分割された胴部1nの下フランジ6
nを、分割された胴部1n−1の上フランジ5n
−1とストツパ7n−1との間から外して、容器
下方(分割された胴部1′の方向)に引き抜き、
取り除く。続いての使用として、今度は一つ下の
分割された胴部1n−1を前述した方法で使用す
る。該一つ下の分割された胴部1n−1より、下
方の分割された胴部の使用方法も同様である。
(実施例) 以下、図面に示す実施例について説明する。先
ず、本件考案の主要な実施例は、第1図及び第3
図に示されている。1は、容器本体であり、カツ
プ原紙、コートボール紙等の紙主体の材質、ポリ
エチレン、ポリプロピレン等のプラスチツク主体
の材質及び紙とプラスチツクの複合品等の材質が
用いられるが、本実施例は、プラスチツク主体の
材質を使用している。容器本体1は、分割されて
おり、分割された胴部1′,1″……1n同志は、
互いに連結されている。即ち、分割された胴部
は、上フランジ5′,5″……5nが上端外周縁に
環設され、下フランジ6″……6nが下端内周縁
に環設されている。但し、分割された胴部1′は、
上フランジ5′だけ設けられており、下フランジ
の替わりに底板17が、覆設されている。分割さ
れた胴部1′,1″……1nの上フランジ5′,
5″……5nの下にストツパー7′,7″……7n
−1が胴部より0.1mm〜0.5mm突出させ、近設され
ており、各上フランジの一つ上方の下フランジが
該上フランジとストツパーとの間に嵌合されるこ
とにより、該上フランジの分割された胴部とその
上の分割された胴部が通常使用時において、連結
固定されている。
更に、分割された胴部1′,1″……1nの上フ
ランジ5′,5″……5nはフイルム2′,2″……
2nで覆われている。フイルム2′,2″……2n
−1は、その一つ上の分割された胴部の底の働き
をしており、フイルム2nは分割された胴部1n
の蓋の役目をしている。フイルム2′,2″……2
nの左端には、タブ3′,3″……3nが引き剥が
し自在に立設されている。タブ3′,3″……3n
の上端は、各タブの一つ上の分割された胴部の内
側面に当設している。
容器の使用方法は、先ず、第1図のような状態
で、分割された胴部1nのタブ3nを引き起こ
し、フイルム2″を開封する。フイルム2′,2″
……2nの上フランジ5′,5″……5nへの接着
方法としては、フイルム2′,2″……2nにホツ
トメルト等の接着剤を前処理し、熱シールにより
易開封可能に接着する。
分割された胴部1nの充填物を反復使用後、充
填物を使い切つたならば、分割された胴部1nの
下フランジ6nを、分割された胴部1n−1の上
フランジ5−n−1とストツパー7n−1との間
から外して、容器下方(分割された胴部1′の方
法)に引き抜き、取り除く。
さらに、第4図の様にストツパー11を分割さ
れた胴部の下フランジに近接して設けておけば、
分割された胴部1nが下方にスライド後、該スト
ツパーで止まり、分割された胴部1n−1に重合
して係止することが出来る。
このような状態で、今度は、分割された胴部1
n−1を分割された胴部1nで前述した方法で使
用する。該分割された胴部1n−1より、下方の
分割された胴部の使用方法も同様である。第2図
及び第4図は、本件考案の他の実施例を示すもの
であり、容器本体は紙主体の材質を使用している
が、上記実施例と異なる点につき説明する。先ず
上フランジ及び下フランジに、平フランジでは無
く、カール状フランジを設けた点である。更に、
ストツパー7′,7″……7n−1に対応するスト
ツパー10′,10″……10n−1の他に、分割
された胴部の下フランジに近接してストツパー1
1′,11″……11n−1を設けて、分割された
胴部の充填物を反復使用した後、分割された胴部
を下方にスライドさせ下フランジを該ストツパー
で係止可能にした点である。なお、ストツパー
は、各分割された胴部の中間に設けたものでも良
い。更に、本実施例では、タブ3′,3″……3n
がなく、フイルム2′,2″……2nの径が、上フ
ランジ5″……5nの外周縁の径よりやや大きい。
このような構成の場合、分割された胴部に充填さ
れる製品は、一回限り、消費するものが適してい
る。更に、本実施例では、各分割された胴部にカ
ツプ状の底部12′,12″……12nが設けられ
ており、その上端は、上フランジ8′,8″……8
nにヒートシール又は接着剤により接着されてい
る。このようにしておけば各分割された胴部の気
密性がより高まる。なお、該カツプ状の底部1
2′,12″……12nについても充填物を使用後
剥離して取り除く。
第5図は、分割された胴部の組み合わせを、容
器本体の底部から上方に段階的に小さくしている
実施例であり、第1図の実施例と異なる所は、先
ず、上フランジ5と下フランジ6の向きが逆であ
り、分割された胴部を仕切るフイルム2も下フラ
ンジ6に周着されている。ストツパー7は、各分
割された胴部の内周面に突設されており、上フラ
ンジ5とストツパー7の間に一つ上の分割された
胴部の下フランジ6が嵌合している。分割された
胴部1nの上フランジ5nは、他の上フランジと
異なり、上端外周縁に環設されている。
この構成の使用方法は、該分割された胴部の一
つ上の分割された胴部を取り外すか、又は、一つ
上の分割された胴部の下フランジに覆設されてい
るフイルムを取り外すことにより、該分割された
胴部に充填されているものを使用できる。
第6図は、第1図及び第3図の実施例とは、上
フランジ上のフイルムを最上部のフイルム2nと
その下のフイルム2n−1だけに設けた点だけが
異なり、その他の点は、第1図及び第3図の実施
例と同様である。このような構成を取ると分割さ
れた胴部1nには非膨化食品を充填し、その下の
分割された胴部1′,1″……1n−1には、膨化
食品を充填するといつた使用も可能であり、分割
された胴部1′,1″……1n−1を容量可変容器
として使用可能である。その場合、分割された胴
部1′,1″……1n−1は、膨化前は一つの容器
に重合すれば良い。
(効果) 本件考案は、各分割された胴部をフイルム等の
隔壁により仕切つたので、内部に充填する材料が
単一な場合に、例えば一回の使用量を一つの分割
された胴部に充填するといつた使用も可能であ
り、又、一つの分割された胴部に充填されたもの
を複数回使用する場合にも、大気等の影響を最小
限に食い止める事が可能であり充填物に対して防
湿効果や変質防止効果がある。又、一つの分割さ
れた胴部に充填されたものを使い終わつた場合に
も、該分割された胴部を取り外すか、下降させれ
ば、残量が容器本体の外観から明瞭に解る。更
に、各分割された胴部毎に内部に充填する材料を
かえることも出来、例えば各分割された胴部毎に
袋包装された異なる添加剤を充填し使用方法に対
応した混合を行えば、経時的使用が可能である。
又、容器本体が容量可変容器に機能も兼ね備えて
いるので、分割された胴部中の製品が減少した場
合にも、分割された胴部を製品に合わせて縮小出
来、保管に無用なスペース取る必要が無い。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第3図は、本件考案の容器本体にプ
ラスチツク主体の材質を使用した実施例の斜視図
及び断面図、第2図及び第4図は、本件考案の容
器本体に紙主体の材質を使用した実施例を示す斜
視図及び断面図、第5図と第6図は、それぞれ本
件考案の他の実施例を示す断面図、 1′,1″,,1n……分割された胴部、2′,
2″,,2n……フイルム、3′,3″,,3n……
タブ、5′,5″,,5n……上フランジ、6″,,
6n……下フランジ、7′,7″,,7n−1……
ストツパー。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 胴部を複数個に分割し、分割された胴部同志
    は、互いにスライド可能に連結し、最上部の分割
    された胴部をフイルム、蓋等により密閉した容器
    において、各分割された胴部間に一以上隔壁を設
    けて製品を区分けして充填出来るようにしたこと
    を特徴とする容量可変可能な多段容器。
JP18383687U 1987-12-02 1987-12-02 Expired JPH0451153Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18383687U JPH0451153Y2 (ja) 1987-12-02 1987-12-02

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18383687U JPH0451153Y2 (ja) 1987-12-02 1987-12-02

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0188831U JPH0188831U (ja) 1989-06-12
JPH0451153Y2 true JPH0451153Y2 (ja) 1992-12-02

Family

ID=31475241

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18383687U Expired JPH0451153Y2 (ja) 1987-12-02 1987-12-02

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0451153Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101056485B1 (ko) * 2009-05-21 2011-08-11 황재희 접철식 용기

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0188831U (ja) 1989-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11111062B2 (en) Method of making packaging container for bulk solids
US4340138A (en) Multiple compartment multiple seal container
CN105189306B (zh) 具有分段开口的可重新密封包装
US4018355A (en) Inner lid of a receptacle for instant-cooking foods
US4039435A (en) Unitary compartmentalized container
JPH07508484A (ja) 流動物質もしくは固形物質のパッケージシステム
RU2709755C2 (ru) Способ изготовления и заполнения упаковки и соответствующая упаковка
US20190300236A1 (en) Packaging container with stacking members
US3417895A (en) Auxiliary container
US2750294A (en) Packaging and dispensing of soft plastic foods
US11225357B2 (en) Multi-compartment container
US6053402A (en) Multi-compartment carton
JPH0451153Y2 (ja)
US4398633A (en) Package for ice cream cones
JP4001259B2 (ja) 簡易容器
KR20170066590A (ko) 다수의 밀봉 구획부를 가지는 담배용 용기
JPS5931582Y2 (ja) 包装用容器
JP3276397B2 (ja) ペットフード用直詰め容器
JPS5840070Y2 (ja) ヨ−グルト等の容器
JPH0732448Y2 (ja) フランジのない密封容器
JPH0449075Y2 (ja)
JPH0232567Y2 (ja)
JPS6121379Y2 (ja)
JPH0331714Y2 (ja)
JP4139474B2 (ja) ディップ容器付きカップ