JPS612058A - 電気泳動用媒体 - Google Patents

電気泳動用媒体

Info

Publication number
JPS612058A
JPS612058A JP59122662A JP12266284A JPS612058A JP S612058 A JPS612058 A JP S612058A JP 59122662 A JP59122662 A JP 59122662A JP 12266284 A JP12266284 A JP 12266284A JP S612058 A JPS612058 A JP S612058A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrophoresis
water
gel
acrylamide
agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59122662A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0477868B2 (ja
Inventor
Masashi Ogawa
雅司 小川
Daijiro Nishio
西尾 大二郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP59122662A priority Critical patent/JPS612058A/ja
Priority to DE8585304260T priority patent/DE3582750D1/de
Priority to EP19850304260 priority patent/EP0165069B1/en
Publication of JPS612058A publication Critical patent/JPS612058A/ja
Publication of JPH0477868B2 publication Critical patent/JPH0477868B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/416Systems
    • G01N27/447Systems using electrophoresis
    • G01N27/44704Details; Accessories
    • G01N27/44747Composition of gel or of carrier mixture

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の分野] 本発明は、電気泳動用媒体に関するものであり、さらに
詳しくは、特にDNAの塩基配列決定操作に用いるのに
適した電気泳動用媒体に関するものである。
[発明の背景] ポストラベル法に基づ<DNAやRNAの塩基配列決定
法においては、ポリアクリルアミドゲル膜を用いたスラ
ブ電気泳動操作が必須の操作となっている。特に近年に
おいて遺伝子関連の研究が進むにつれて、DNA塩基配
列決定の操作の迅速化が急務となっている。
従来のポリアクリルアミドゲル膜は、アクリルアミドの
ような単量体を触媒の存在下にて、N。
N′−メチレンビスアクリルアミドのような二官能性の
架橋剤を用い架橋重合させることにより得られている。
なお、このDNA塩基配列決定のための電気泳動媒体と
して用いるポリアクリルアミドゲル膜の形成に際しては
通常、尿素あるいはホルムアミドのような変性剤を含有
させる。
上記の重合反応はラジカル架橋重合であり、酸素の影響
により反応が阻害されるため、ポリアクリルアミドゲル
膜は酸素を遮断した状態で作成する必要がある。この理
由から、現在では一般に、ポリアクリルアミドゲル膜は
二枚のガラス板で形成されたセル(一定の空間、たとえ
ば約0.3〜1mmを有する)の中にゲル形成液を注入
させ、酸素を遮断した状態で架橋重合させてゲル膜を形
成させている。
以上のようにして形成したポリアクリルアミドゲル膜を
用いる電気泳動操作は、たとえば、次のようにして実施
される。
ポリアクリルアミドゲル膜はガラス板に挟んだままの状
態で垂直に立てられ、前電気泳動を行なったのち、ゲル
膜上端部に設けられたサンプルスロットに試料(たとえ
ば、マキサム・ギルバート分解した32Fラベル化DN
A)を一定量注入し、次いで電気泳動を行なう。そして
一定時間(例、約6時間〜12時間)の電気泳動を行な
った後、片面のガラス板を注意深く除去し、その露出面
をポリ塩化ビニリデンフィルムなどの合成樹脂製フィル
ムでゲル膜を覆い、これを用いてオートラジオグラフィ
ー処理を行なう。
すなわち、ポリアクリルアミドゲル膜を被覆しているフ
ィルムの上にX線フィルム、増感スクリーンを順次のせ
て、低温(たとえば、−80℃)で一定時間(たとえば
、約10〜20時間)露光を行なう。そして露光終了後
、X線フィルムを現像し、DNAの分離泳動パターンを
読みとることからなるオートラジオグラフィー処理によ
り、DNAの塩基配列を決定することができる。
上記のようにして製造した従来のポリアクリルアミドゲ
ル膜は非常に壊れやすいため、このようなポリアクリル
アミドゲル膜を集中的に製造して、必要に応じて電気泳
動操作担当者に供給するようなゲル膜製造争使用システ
ムを実現することは実際に不可能であった。
しかしながら、前述のように、近年では電気泳動分析を
利用したDNAの塩基配列決定操作が頻繁に利用される
ようになっており、これに応じてポリアクリルアミドゲ
ル膜の需要も飛躍的に高まっている。従って電気泳動の
実施°に適したポリアクリルアミドゲル膜を短時間に多
数製造、すなわち大量生産し、それを電気泳動操作担当
者に供給するシステムの確立が望まれている。
ポリアクリルアミドゲル膜の大量生産を可能にする一つ
の方法としては、長尺状のプラスチックフィルムを一定
速度で連続的に移動させ、そのフィルム上に架橋重合し
うるゲル形成液を塗布し、不活性ガス中(例えば窒素)
で塗布層をラジカル重合させる方法が有効である。ただ
し、この方法が効率良〈実施されるためには、用いるゲ
ル形成液のゲル化速度が充分高、い必要がある。しかし
ながら、従来においてポリアクリルアミドゲル膜の製造
に利用されてきた架橋剤はそのような要求を充分満足さ
せるということができない。
[発明の目的] 本発明の第一の目的は、DNAの電気泳動分析に使用す
るのに適した電気泳動媒体を提供することにある。
本発明の第二の目的は、大量生産が可能なりNAの電気
泳動分析に適した電気泳動媒体を提供することにある。
本発明の第三の目的は、保存、輸送等が容易な軽量かつ
壊れにくいDNAの電気泳動分析に適した電気泳動媒体
を提供することにある。
[発明の要旨] 本発明は、アクリルアミド系化合物と三個以上の反応性
基を有する架橋剤とが水の存在下で架橋重合してなるポ
リアクリルアミド系水性ゲル、および変性剤として少な
くとも1個のカルバモイル基を有する化合物を含む電気
泳動用媒体を提供するものである。
また、本発明は、プラスチック材料製支持体層と、その
上に積層されたアクリルアミド系化合物と三個以上の反
応性基を有する架橋剤が水の存在下で架橋重合してなる
ポリアクリルアミド系水性ゲルで、変性剤として少なく
とも1個のカルバモイル基を有する化合物を含有する電
気泳動媒体層とを含む電気泳動用媒体を提供するもので
ある。
本発明における電気泳動媒体もしくは電気泳動媒体層を
形成するためのポリアクリルアミド系水性ゲル形成液、
すなわち、アクリルアミド系化合物と三個以上の反応性
基を有する架橋剤とを含むゲル形成液は、水の存在下で
架橋重合する際の重合速度が顕著に速いため、電気泳動
媒体の工業的な生産に好適である。そして、特に長尺状
のプラスチック材料製支持体を一定速度で連続的に移動
させて、その支持体上にゲル形成液を塗布し、次いで不
活性ガス中(例えば窒素)でラジカル重合させる方法を
利用する製造方法にて製造される電気泳動用媒体として
本発明の電気泳動用媒体は特に有効である。
本発明の電気泳動用媒体は大量生産により製造すること
が可能で、保存、輸送等が容易な軽量かつ壊れにくい電
気泳動媒体であるため、ポリアクリルアミドゲル膜(電
気泳動媒体)を集中的に製造し、必要に応じてDNA分
析のための電気泳動操作担当者に供給するようなゲル膜
製造・使用システムの実現に極めて有効である。
[発明の詳細な記述] 本発明の電気泳動用媒体は、支持体上で製造され、一般
にその支持体に載置したまま、保存、輸送および使用が
行なわれる。ただし、製造時に用いる支持体と保存、輸
送時の支持体あるいは使用時の支持体は必ずしも同一で
ある必要はない。
本発明の電気泳動用媒体の支持体としては、ガラス板、
ポリマーコート紙、プラスチックシートなどの任意の耐
水性シート状支持体を用いることができる。ただし、本
発明の電気泳動用媒体の利点を生かすためには、支持体
としてプラスチックシートを用いることが望ましい。
電気泳動用媒体のプラスチックシート支持体としては各
種のプラスチックシートを用いることができる。好まし
いプラスチックシートの例としては、親水性ポリマーま
たは公知の表面処理により表面を親水化したポリマー(
例、ポリエチレンテレフタレート、ビスフェノールAの
ポリカルボネート、ポリ塩化ビニル、塩化ビニリデン・
塩化ビニルコポリマー、ポリメチルメタアクリレート、
ポリエチレン、ポリプロピレン、セルロースアセテート
類、セルロースアセテートプロピオネート等)のシート
(フィルム、板状物も含む)等を挙げることができる。
特に好ましい支持体はポリエチレンテレフタレートであ
る。
次に電気泳動用媒体層(以下においてゲル媒体層、ポリ
アクリルアミドゲル膜あるいは単にゲル膜ともいう)に
ついて説明する。
ポリアクリルアミドゲル膜は、アクリルアミド系化合物
と架橋剤とを、水溶液または水分散液として水中に溶解
または分散させてゲル形成液を調製したのち、液中で両
者を架橋重合させて架橋重合した水性ゲル膜として形成
することにより得ることができる。本明細書においては
、特にことわらない限り、(水中に)溶解と(水中に)
分散の両者を含めて単に(水中に)溶解といい、水溶液
と水分散液の両者を含めて単に水溶液という。また溶媒
または分散媒としては、所望により加えられる有機溶媒
と水の混合物をも包含する。
本発明に用いることができるアクリルアミド系化合物の
例としては、アクリルアミド、N−メチルアクリルアミ
ド、N、N−ジメチルアクリルアミド、N−(ヒドロキ
シメチル)アクリルアミド、ジアセトンアクリルアミド
等のアクリルアミドホモログや、メタクリルアミド系化
合物、例えばメタクリルアミドがあげられ、これらの化
合物は単独で、あるいは二種以上を併用して用いること
ができる。これらのアクリルアミド系化合物のうちでは
アクリルアミドが最も好ましく、またアクリルアミドと
他のアクリルアミド系化合物の一種以北の併用も好まし
い。
本発明では、架橋剤として三個以上の反応性基を有する
化合物を用いる0本発明の電気泳動用媒体の製造におい
て用いられる三個以上の反応性基を有する架橋剤の例と
しては、トリアリルシアヌレート、トリアリルイソシア
ヌレート、l、3゜5−トリアクリロイルへキサヒドロ
−5−1リアジンなどの三官能性化合物が挙げることが
できる。更にr ElectrophoresisJ 
IHI、 L 213−228等に記載の公知のN、N
’−メチレンビスアクリルアミド等の二官能性架橋剤の
一種または二種以上を併用してもよい。
架橋剤の量は、単量体(アクリルアミド系化合物)と架
橋剤の総重量に対して約1重量%から約30重量%、好
ましくは約3重量%から約10重量%の範囲の量で用い
ることができる。
本発明の電気泳動用媒体の製造において用いられるポリ
アクリルアミドゲルのゲル濃度としては、S、 Hje
rten: r Arch、 Biochei、 Bi
ophys、J↓(5upp1.)、 147 (19
f!2)に記載の定義に従って表示して、単量体、架橋
剤および水からなるゲル媒体の容積に対して、単量体と
架橋剤の量が約3W/V%から約30 w / v%の
範囲が好ましく用いられる。
本発明のDNAの電気泳動分析に適した電気泳動用媒体
(ポリアクリルアミドゲル膜)には変性剤が添加される
。添加される変性剤としては、少なくとも1個のカルバ
モイル基を持つ化合物を挙げることができ、その具体例
としては、尿素、ホルムアミド等が挙げられる。これら
のうちで尿素が特に好ましく用いられる。変性剤の量は
単量体と架橋剤とを含む水性ゲルの容積に対し、約40
w L / v%から約60 w t / v%の範囲
で用いられる。尿素を用いる場合には、単量体と架橋剤
を含む水性ゲル1Mに対し約6モル(約360 g)か
ら飽和溶解量まで、好ましくは約7モル(約420 g
)から飽和溶解量までの範囲で珀いることができる。
本発明の電気泳動用媒体層には、場合によって水溶性ポ
リマーが添加される。水溶性ポリマーとしては、付加重
合型または縮重合型の水溶性ポリマーを用いることがで
きる。付加重合型ポリマーの例としては、ポリビニルア
ルコール、ポリビニルピロリドン、ポリアクリルアミド
等の非イオン性水溶性ポリマーが挙げられる。また縮重
合型ポリマーの例としては、ポリエチレングリコール、
ポリプロピレングリコール等の非イオン性水溶性ポリア
ルキ1/ングリコールが挙げられる。これらの水溶性ポ
リマーのうちでは、ポリアクリルアミドとポリエチレン
グリコールが好ましい。 水溶性ポリマーの分子量は約
1万から約lOO万の範囲のものが好ま′しい。水溶性
ポリマーは単量体と架橋剤の合計重量に対して、約2重
量%から約100重量%の範囲、そして好ましくは約5
重量%から約50重量%の範囲で用いられる。
水溶性ポリマーの添加によりポリアクリルアミドゲル膜
が可塑性を有するようになり、裁断加工時に壊れること
がなくなり、またゲル膜は乾燥時にも可塑性を有するよ
うになり、もろさが改良され壊れにくくなるとの利点が
ある。また、水溶性ポリマーの分子量および添加量を選
択することにより、ゲル膜の粘度をコントロールするこ
ともできる。
本発明のポリアクリルアミドゲル膜は、さらにアカロー
スを含有することが好ましい。アガロースとしては任意
のものを使用することができ、低電気浸透性、中電気浸
透性、高電気浸透性アガロースのいずれをも用いること
ができる。用いることができるアガロースの例としては
、特開昭55−5730号、特開昭55−110946
号、特表昭57−502098号等の各公報に開示のア
ガロース等がある。アガロースは、単量体と架橋剤を含
む水性ゲルの容積に対して約0.2w/v%から約2 
w / v%、好ましくは約0.3w/v%から約1.
2w/v%の割合で用いられる。
ポリアクリルアミドゲル膜がアガロースを含有する場合
には、ゲル形成液の温度を変化させることによって適当
な液粘度にコントロールすることが0■能となるため、
その流動性を止めることができ、またゲル膜を成形する
操作において成形しやすくなるとの利点がある。
本発明の電気泳動用媒体層にはpH緩衝剤を含有させる
ことができる。緩衝剤としては、pH8,0から10.
0(好ましくはpH8,0から9.0)の範囲内のpH
値に緩衝できる公知の緩衝剤から適宜選択して用いるこ
とができる。
用いうる緩衝剤としては、日本化学合線「化学便覧 基
礎編」(東京、丸首■1966年発行)1312−13
20ページ;青水、永井編「最新電気泳動法」 (東京
、床用書店、1973年発行320−322ページ; 
r Data for Biochemical Re
5earchJ (R,M。
C,Dawson et al、編、第2版、0xfo
rd at theClarendon Press、
 1!3H年発行)  47B−508頁;r Bio
chemistry J  ”;、 4B? (188
B)、r Analyticat Biochemis
tryJ 104.300−310(+880)等に記
載の緩衝剤が挙げられる。
緩衝剤の例としては、トリス(ヒドロキシメチル)アミ
ノメタン(Tris)  [CAS Registry
 No7?−88−1] 、  N 、 N−ビス(2
−ヒドロキシエチル)グリシ7 (Bicine) 、
 N −2−ヒドロキシエチルピペラジン−N゛−2−
ヒドロキシプロパン−3−スルホン酸のNa塩またはに
塩等、N−2−ヒドロキシエチルピペラジン−N′−3
−プロパンスルホン酸のNa塩またはに塩等、N−[ト
リス(ヒドロキシメチル)メチル]−3−アミノプロパ
ンスルホン酸のNa塩またはに塩および、これらのいず
れかと必要により組合せられる酸、アルカリまたは塩等
をあげることができる。特に好ましい緩衝剤の例として
はTris、ホウ酸およびEDTA−2Na塩の組合せ
(pH8,3)がある。
また1本発明の電気泳動用媒体層には、湿潤剤としてグ
リセリン、エチレングリコール等のポリオール化合物を
含有させることもできる。ポリオール化合物の含有量は
、電気泳動用媒体層の容積に対して約5 w / v%
から約40w/v%の範囲から選ばれる。これらの化合
物のうちではグリセリンが特に好ましい。湿潤剤を配合
することによりポリアクリルアミドゲル膜の保存時の極
端な水分の蒸発による乾燥を防ぐことが可能となり、ま
た極端な乾燥に起因するもろさの発生を防ぎ、ひびわれ
を防ぐ等のゲル膜の物性が改善されるとの利点がある。
本発明の電気泳動用媒体層には、必要に応じて抗酸化剤
を含有させることができる。抗酸化剤としては、ポリア
クリルアミドゲル膜に配合しうることが知られている種
々の化合物を用いることができる。抗酸化剤の例として
は、ジチオスレイトール、2−メルカプトエタノールな
どを挙げることができる。
本発明の電気泳動用媒体における電気泳動用媒体層(ポ
リアクリルアミドゲル膜)の代表的なものは、上記のよ
うにアクリルアミドに代表される単量体、二官能性のア
リル(allyl )化合物またはアクリル化合物(架
橋剤)、水溶性ポリマー、およびアガロースなどを、実
質的に均一な水溶液中で単量体と架橋剤とをラジカル架
橋重合させて得られるものであり、単量体と架橋剤から
形成された三次元架橋重合体に水溶性ポリマーとアガロ
ースが実質的に分散されて、後二者のポリマー鎖と三次
元架橋重合体とがからみあっている構造を有すると推定
される。
上記のラジカル架橋重合反応は分子状酸素の不存在下で
過酸化物の存在および/まtは紫外線照射等公知の方法
により発生させることができる。
さらに、この架橋重合反応は加熱または紫外線照射によ
り加速することもできる。
ラジカル架橋重合用触媒としては、r Electr。
phoresisJ 11181.2.213−218
.同11181. ?、 220−228;青水、永井
編「最新電気泳動法J  (1973年発行)等に記載
の公知の低温ラジカル重合開始剤のうちから適宜選択し
て用いることができる。好ましいラジカル重合開始剤の
具体例としては、β−ジメチルアミノプロピオニトリル
(DMAPN)・ベルオクソニ硫酸アンモニウム混合物
、N、N、N’ 、N’−テトラメチルエチレンジアミ
ン(TEMED) ・ペルオクソニ硫酸アンモニウム混
合物、TEMED・リボフラビン混合物、TEMED−
リボフラビン・過酸化水素混合物と紫外線照射の組合せ
等が挙げられる。ラジカル重合開始剤の含有量は、単量
体と架橋剤の合計重量に対して約Ot−3重量%から約
5重量%、そして好ましくは約0.5重量%から約3重
量%の範囲である。
本発明のポリアクリルアミドゲル膜は、平滑表面を有す
る支持体の上にゲル形成液を公知の方法により塗布して
塗布層を設けたのち、その塗布層を架橋重合させて電気
泳動用媒体層として形成する。ただし、ゲル形成液を支
持体に塗布するに際しては、電気泳動用媒体層と支持体
との接着性を向上させるために、予め支持体表面に接着
層を設け、この上にゲル形成液を塗布し、ゲル化させる
方法を利用することもできる。このような接着層の付設
は、支持体としてプラスチ・ンクシートを用いた際に特
に有利となる。すなわち、プラスチック製支持体、接着
層および電気泳動用媒体層の三層構造からなる電気泳動
用媒体は、その製造、保存、輸送および電気泳動操作な
どにおいて耐分離性が優れ、取り扱いが容易であるとこ
ろから、実用的に好ましい。
ゲル形成液を支持体の表面で架橋重合させる場合には、
ゲル形成液の上を更にカバーフィルム、シートまたは板
などの被覆材料でおおうことができる。この目的に使用
されるカバーフィルム等としては前記支持体と同様な素
材からなるものを用いることができる。この被覆材料の
厚さは300jLm以下であり、実用的に好ましい範囲
としては約4gm〜約200 pm、特に好ましい範囲
としては約4μm〜約100μmである。
なお、本発明の電気泳動媒体を製造するに際して、カバ
ーフィルム等の上に電気泳動媒体を形成させたのち、そ
の上に支持体を付設する方法を利用することも可能であ
る。
本発明の電気泳動用媒体は、前述の諸文献等に記載の公
知の方法に従って、水平型および垂直型平板電気泳動法
、ディスク電気泳動泳動法等のいずれにも用いることが
できる。
電気泳動媒体層の製造に際してカバーフィルムが付設さ
れた電気泳動媒体は電気泳動に付されたのちカバーフィ
ルムを除き、あるいはカバーフィルムを除去することな
くオートラジオグラフィー処理材なうことにより、泳動
結果の解析が行なわれる。
、本発明の電気泳動用媒体における電気泳動用媒体層(
ポリアクリルアミドゲル膜)は支持体との接着性が高い
(接着力が大きい)ため、通常の工程においては電気泳
動用媒体層と支持体とは常に一体として処理することが
できる。従って、本発明の電気泳動用媒体を用いること
により、従来のDNA解析のための電気泳動操作におい
て必要とされていた複雑な操作工程の省略が可能になり
、また支持体上に電気泳動用媒体層(ポリアクリルアミ
ドゲル膜)をのせたままで、電気泳動操作およびオート
ラジオグラフィー操作などを実施することが可能となる
次に本発明の実施例を示す。
[実施例1] 表面を親水性にした厚さ180ILmのポリエチレンテ
レフタレート(PET)シート(支持体)の上に約50
07bmの厚さになるように、第1表記載のゲル形成液
にベルオクソニ硫酸アンモニウム66mg、TEMED
66pmリボフラビン燐酸エステル1mgを加えたゲル
形成液を塗布し、窒素雰囲気中で紫外線を照射させゲル
化させてポリアクリルアミドゲル膜を形成させた。塗布
した後、ゲル化するまでの時間を25°Cで測定してゲ
ル化速度を求めた。
第1表 ゲル形成液 試料番号    1  2  3  4アクリル   
14.25g  7.80g  11.87g  7.
80gアミド BIS     O,75g  0.40g  −−T
 A HT           O,81g  0.
43g尿素     42.Og  同左  同左  
同左トリス(ヒドロキシメチル) アミノメタン 1.08g  同左  同左  同左ホ
ウ酸    0.55g  同左  同左  同左ED
TA ・2Na   O,075g  同左  同左 
 同左水を加えて10h文にする 註)BIS:N、N”−メチレンビスアクリルアミド 
[二官能性架橋剤] TAHT: 1.3.5−1リアクリロイルへキサヒド
ロ−5−)リアジン [三官能性架橋剤] 測定されたゲル化時間を第2表に示す。
第2表 ゲル化時間 試料番号   ゲル化時間 陽、1   14.5分    比較用試料陥、2  
 15.5分      同上陽、3    6.0分
    本発明試料間、4    6.5分     
 同上上記の結果から、比較用試料1.2(従来用いら
れている二官能性架橋剤を用いた試料)に比較して、本
発明の試料3.4(三官能性架橋剤を用いた試料)はい
ずれも短時間でゲル化することが確認された。
上記により得られたポリアクリルアミドゲル膜の一端に
サンプル注入口を形成し、次いでゲル膜の表面をPET
フィルム(100Bm)で覆い、ゲル膜を二枚のPET
で挟んだ電気泳動用媒体を得た。この電気泳動用媒体を
用いて、マキサム拳ギルバート分解したDNAサンプル
について塩基配列決定操作のための電気泳動およびオー
トラジオグラフィー処理を行なった。
本発明の試料(試料3.4)は、従来一般的に用いられ
ているポリアクリルアミドゲル膜を電気泳動媒体層とし
た比較用試料(試料l、2)と同等の性能を示した。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、アクリルアミド系化合物と三個以上の反応性基を有
    する架橋剤とが水の存在下で架橋重合してなるポリアク
    リルアミド系水性ゲル、および変性剤として少なくとも
    1個のカルバモイル基を有する化合物を含む電気泳動用
    媒体。 2、電気泳動用媒体がさらに水溶性ポリマーおよびアガ
    ロースを含むことを特徴とする特許請求の範囲第1項記
    載の電気泳動用媒体。 3、前記変性剤が尿素またはホルムアミドである特許請
    求の範囲第1項または第2項記載の電気泳動用媒体。 4、プラスチック材料製支持体層と、その上に積層され
    たアクリルアミド系化合物と三個以上の反応性基を有す
    る架橋剤が水の存在下で架橋重合してなるポリアクリル
    アミド系水性ゲルで、変性剤として少なくとも1個のカ
    ルバモイル基を有する化合物を含有する電気泳動媒体層
    とを含む電気泳動用媒体。 5、電気泳動用媒体層がさらに水溶性ポリマーおよびア
    ガロースを含むことを特徴とする特許請求の範囲第4項
    記載の電気泳動用媒体。
JP59122662A 1984-06-14 1984-06-14 電気泳動用媒体 Granted JPS612058A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59122662A JPS612058A (ja) 1984-06-14 1984-06-14 電気泳動用媒体
DE8585304260T DE3582750D1 (de) 1984-06-14 1985-06-14 Elektrophoresemedium.
EP19850304260 EP0165069B1 (en) 1984-06-14 1985-06-14 Medium for electrophoresis

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59122662A JPS612058A (ja) 1984-06-14 1984-06-14 電気泳動用媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS612058A true JPS612058A (ja) 1986-01-08
JPH0477868B2 JPH0477868B2 (ja) 1992-12-09

Family

ID=14841526

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59122662A Granted JPS612058A (ja) 1984-06-14 1984-06-14 電気泳動用媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS612058A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0626547U (ja) * 1992-08-07 1994-04-12 リョービ株式会社 ウエストバッグ

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59126236A (ja) * 1983-01-08 1984-07-20 Fuji Photo Film Co Ltd 電気泳動用媒体
JPS59136648A (ja) * 1983-01-26 1984-08-06 Fuji Photo Film Co Ltd ゲル電気泳動用媒体
JPS6060549A (ja) * 1983-09-14 1985-04-08 Fuji Photo Film Co Ltd ゲル電気泳動用媒体
JPS6060548A (ja) * 1983-09-14 1985-04-08 Fuji Photo Film Co Ltd 電気泳動用媒体

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59126236A (ja) * 1983-01-08 1984-07-20 Fuji Photo Film Co Ltd 電気泳動用媒体
JPS59136648A (ja) * 1983-01-26 1984-08-06 Fuji Photo Film Co Ltd ゲル電気泳動用媒体
JPS6060549A (ja) * 1983-09-14 1985-04-08 Fuji Photo Film Co Ltd ゲル電気泳動用媒体
JPS6060548A (ja) * 1983-09-14 1985-04-08 Fuji Photo Film Co Ltd 電気泳動用媒体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0626547U (ja) * 1992-08-07 1994-04-12 リョービ株式会社 ウエストバッグ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0477868B2 (ja) 1992-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6060548A (ja) 電気泳動用媒体
JPS59126236A (ja) 電気泳動用媒体
US4718998A (en) Element for electrophoresis
US4699705A (en) Element for electrophoresis using aqueous polyacrylamide gel
US4897306A (en) Medium for electrophoresis
US4722777A (en) Improvement of electrophoretic element using polyacrylamide gel
JPS6114557A (ja) 電気泳動用媒体材料
JPS6266153A (ja) 電気泳動用媒体
JPS612058A (ja) 電気泳動用媒体
JPS60243551A (ja) 電気泳動用媒体材料の製造法
EP0165069B1 (en) Medium for electrophoresis
JPS62247242A (ja) 電気泳動用媒体材料
JPS6120849A (ja) 電気泳動用媒体
JPS612057A (ja) 電気泳動用媒体
JPS62247244A (ja) 電気泳動用媒体材料
JPS60244850A (ja) 電気泳動用媒体材料およびその製造方
JPH0471178B2 (ja)
JPS62247241A (ja) 電気泳動用媒体材料
US20040140215A1 (en) Pre-cast electrophoresis slab gels with extended storage life
JPS61296258A (ja) 電気泳動用媒体材料およびその製造法
JPH0556821B2 (ja)
JPH043825B2 (ja)
JPS62272147A (ja) 電気泳動用媒体材料
JPS63233360A (ja) 電気泳動用媒体
JPS6291849A (ja) 電気泳動用媒体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees