JPS61204693A - 自動演奏装置を備えた電子楽器 - Google Patents

自動演奏装置を備えた電子楽器

Info

Publication number
JPS61204693A
JPS61204693A JP60044662A JP4466285A JPS61204693A JP S61204693 A JPS61204693 A JP S61204693A JP 60044662 A JP60044662 A JP 60044662A JP 4466285 A JP4466285 A JP 4466285A JP S61204693 A JPS61204693 A JP S61204693A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
automatic performance
repeat
performance
timing
automatic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60044662A
Other languages
English (en)
Inventor
松本 直明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP60044662A priority Critical patent/JPS61204693A/ja
Priority to US06/836,674 priority patent/US4662262A/en
Publication of JPS61204693A publication Critical patent/JPS61204693A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10HELECTROPHONIC MUSICAL INSTRUMENTS; INSTRUMENTS IN WHICH THE TONES ARE GENERATED BY ELECTROMECHANICAL MEANS OR ELECTRONIC GENERATORS, OR IN WHICH THE TONES ARE SYNTHESISED FROM A DATA STORE
    • G10H1/00Details of electrophonic musical instruments
    • G10H1/18Selecting circuits
    • G10H1/26Selecting circuits for automatically producing a series of tones
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S84/00Music
    • Y10S84/12Side; rhythm and percussion devices

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は自動演奏を繰り返°し行わせることのできる自
動演奏装置を備えた電子楽器に関するものである。
〔従来技術〕
従来、このような自動演奏を繰り返す装置としては、リ
ズムボックス等のように自動演奏が終了すると直ちに曲
の頭から再び自動演奏をスタートさせたり、自動演奏が
終了すると一定時間経過後、曲の頭から再び自動演奏を
スタートさせるものが実現化されている。
〔従来技術の問題点〕
しかしながら、このようなものでは、例えばリアルタイ
ムで記録した演奏データを繰り返し再生する場合、キー
オフの正確なタイミングまで入力するのは困難なため、
自動演奏の最後の音が放音されてから次に自動演奏が再
び開始される時、それまでの自動演奏に応じた拍子のタ
イミングと自動演奏開始のタイミングがずれてしまい、
自動演奏にあわせて演奏練習を行う場合たいへん不便で
あった。このことは、自動演奏終了と次の新たな自動演
奏開始との間に一定時間を置いたとしても、この一定時
間の開始のタイミングが拍子のタイミングとずれている
以上、同じごとであった。
〔発明の目的〕
そこで、本発明は自動演奏を繰り返し行わせても、自動
演奏開始のタイミングが拍子のタイミングとずれること
がなく、完全に拍子と同期して自動演奏を行うことがで
きるようにすることを目的としている。
〔発明の要点〕
この目的を達成するため、本発明は自動演奏の速度に同
期してカウントを行い、自動演奏終了後このカウント内
容に応じて新しい小節の頭のタイミングを判別して、こ
のタイミングから再び自動演奏を開始させるようにした
ことを要点とするものである。
〔発明の概略〕
第1図は本発明の概略を示すもので、スイッチ部1内の
リピート指定手段2で自動演奏の繰り返し再生が指示さ
れると、その指示信号はCPU3内のリピートカウント
手段4及び自動演奏終了判別手段5に駆動信号として与
えられる。
リピートカウント手段4は上記リピート指定手段2の指
示によってカウントを開始し、−足手節分例えば2小節
分ずつカウントを繰り返し、そのリピートカウントデー
タをタイミング判別手段6に与えていくもので、このカ
ウント速度は自動演奏データが記憶されている記憶部7
からの自動演奏データ読み出し速度と同期している。
自動演奏終了判別手段5は記憶部7から読み出される自
動演奏データが最終音まで読み出されたことを判別して
、演奏終了データをタイミング判別手段6に与える。
タイミング判別手段6は自動演奏終了後、リピートカウ
ントデータに基づいて次の新しい小節の頭のタイミング
例えば最終音が終了してさらに最終小節が終了し、そし
てさらに1小節後の新しい小節の頭のタイミングを判別
し、その判別データを自動演奏イニシャライズ手段8に
与える。
自動演奏イニシャライズ手段8は、上記記憶部7の読み
出し手段9をイニシャライズして、自動演奏データを先
頭から読み出させる。この読み出された自動演奏データ
は楽音生成放音手段10の楽音生成部11に与えられて
楽音、信号が生成されアンプ12を介してスピーカ13
より放音される。
こうして、自動演奏データの読み出しはリピートカウン
トデータに基づいて常に小節の頭のタイミングから開始
され、拍子のタイミングとずれることがない。
なお、鍵盤部14の鍵操作信号は0PU3に与えられ、
その鍵に応じた楽音データが楽音生成放音手段10に与
えられマニュアル演奏がなされるほか、記憶部7に自動
演奏データとして書き込まれ、またスイッチ部1の各ス
イッチ操作等は0PU3を通じて表示部15に表示され
る。
〔実施例の構成〕
以下本発明の一実施例につき図面を参照して詳述する。
上記スイッチ部1は第2図に示すように構成され、リピ
ートキー21、スタートキー16、ストップキー17、
リセットキー18が設けられている。リピートキー21
は自動演奏の繰り返し演奏を指定し、スタートキー16
は自動演奏を1回だけ演奏させ、ストップキー17は自
動演奏を停止させ、リセットキー18は自動演奏のため
のイニシャライズをさせるキーである。リピートキー2
1、スタートキー16の上には夫々LED(発光ダイオ
ード)19.20が設けられ、自動演奏がリピートモー
ドか通常のモードかいずれにあるかが明示される。この
LED19.20により表示部15が構成される。これ
ら各キー16〜18.21のキー操作信号はC!PU3
に与えられる。
CPU3には、第3図に示すようにリピートカウンタ4
1、演奏終了フラグレジスタ51、リピートフラグレジ
スタ22が設けられており、リピートカウンタ41はリ
ピートキー21の操作でカウントを開始し、第4図に示
すように2拍子、3拍子、4拍子の各拍子において2小
節分の値ずつ繰り返しカウントし、このカウント速度は
予め設定された自動演奏のためのテンポと同期している
演奏終了フラグレジスタ51は、上記記憶部7から読み
出される自動演奏データが最終音まで読み出されるとフ
ラグがセットされるものである。リピートフラグレジス
タ22は上記リピートキー2Iがオンされてリピート演
奏のモードにあるときフラグがセットされるものである
〔実施例の動作〕
次に本実施例の動作について述べる。
リピートキー21を操作すると、CPU3はリピートフ
ラグレジスタ22にリピートフラグを立てて第5図のフ
ロー処理を開始する。すなわち、CPU3はリピートカ
ウンタ41をインクリメントシ(ステップs+)、演奏
終了フラグがオンされていないことから自動演奏がまだ
終了していないことを判別しくステップS2 )、記憶
部5より自動演奏データを読み出し楽音生成部11に与
えて楽音の放音を行わせる(ステップSs  )。
次いで、この放音で”は、まだ自動演奏が終了していな
いことを判別しくステップS、)、以後このステップ8
1〜S4の自動演奏処理を最後の音の放音が終わるまで
続ける。
いま、自動演奏パターンを第6図<a)〜(d)に示す
ような簡単で、最後に1小節分以上体符のあるパターン
であったとすると、最後の音が放音されて自動演奏の終
了が判別されると(ステップS4 )、リピートカウン
タ41の値は1小節分のカウント値未満であり、最後の
小節の終わりまで1小節分以上間があることが判別され
(ステップS5 )、演奏終了フラグレジスタ51に演
奏終了フラグが立てられる(ステップS7 )。
また、自動演奏パターンが第6図(e)に示すように最
後に1小節分以下しか休符のないパターンであったとす
ると、リピートカウント値は1小節分以上になっており
、リピートカウンタ41より1小節分のデータが差し引
かれて(ステップS6)、演奏終了フラグがセットされ
ることになる。
このステップS、〜S7で、自動演奏終了から次の自動
演奏開始までの間を1小節以上2小節未満とするための
待機準備処理が行われる。
次に、CPU3はリピートフラグが立っていることから
リピート演奏のモードにあることを判別しくステップS
8 )、リピートカウンタ41がまだオーバーフローす
なわち2小節分以上のカウント値に達していないことを
判別しくステップSo)、リピートカウンタ41をイン
クリメントして(ステップS1 )、演奏終了フラグが
立っていることから演奏が終了していることを判別する
(ステップst  )。
以後、このステップS1、S2、S8、Soの次の自動
演奏開始までの待機処理が行われていき、この間リピー
トカウンタ41はインクリメントされていく(ステップ
S、)。
ここで、上記第6図(&)〜(d)の演奏パターンであ
ればリピートカウンタ41は最終小節の末尾の時点でち
ょうど2小節分のカウント値となってオーバーフローす
るが、第6図(θ)の演奏パターンではリピートカウン
ト値は予め1小節分減算されているから、最終小節の後
さらに1小節分経過してからオーバーフローすることに
なる。
こうして、次の自動演奏開始までの間を1小節以上2小
節未満とすることができる。
そして、リピートカウンタ41が2小節分のカウント値
に達してオーバーフローするとCPU3はl小部分以上
2小節分未満の待機が完了したことを判別しくステップ
S、)、自動演奏イニシャライズ処理すなわち、リピー
トフラグ、演奏終了フラグのクリア及び記憶部7に対す
る続出アドレスのリセット等を行い(ステップ51o)
、再び上述した自動演奏処理を繰り返していく。
こうして、新たな自動演奏は第6図(&)〜(d)のパ
ターンであれば第3小節目の頭から、第6図(e)のパ
ターンであれば第4小節目の頭から開始され、拍子のタ
イミングとずれることなく自動演奏が繰り返されていく
〔実施例の効果〕
本実施例では自動演奏終了から次の新しい自動演奏開始
まで1小節分以上間を置いたので、次の自動演奏にあわ
せて演奏練習を再開する準備がし易くなって、演奏練習
にたいへん便利である。
なお、上記実施例では自動M秦終了から次の新しい自動
演奏開始まで1小節以上2小節未満の間を哲いたが、2
小節以上でもよいし、1小節未満であってもかまわない
。この場合リピートカウンタ41は3小節分以上又は1
小節分のカウンタとなり、それに応じてステップ55s
Saの除算小節も2小節以上又はステップs、 、sa
の省略がなされることになる。また、自動演奏の内容は
リズムでも伴奏でもメソディでもよい。
〔発明の効果〕
以上述べたように本発明は、自動演奏の速度に同期して
カウントを行い、自動演奏終了後このカウント内容に応
じて新しい小節の頭のタイミングを判別して、このタイ
ミングから再び自動演奏を開始させるようにしたから、
前の自動演奏の拍子ノタイミングと次の自動演奏の拍子
のタイミングが完全に一致し、繰り返し自動演奏しても
曲の流れに無理がなく不自然さを感じることもなくなり
、繰り返し自動演奏にあわせて演奏練習する場合にもそ
れまで続いてきた拍子のタイミングを持続させることが
できるから、非常に練習し易い等の効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は発明の概略図、第2図はスイッチ部1の図、第
3図は0PU3の図、第4図はリピートカウンタ41の
各拍子に応じた最大カウント値を示す図、第5図は自動
演奏のリピート処理を示すフローチャートの図、第6図
は自動演奏の簡単なパターンの例を示す図である。 2・・・・・・リピート指定手段、3・・・・・・C!
PU、4・・・・・・リピートカウント手段、5・・・
・・・自動演奏終了判別手段、6・・・・・・タイミン
グ判別手段、7・・・・・・記憶部、8・・・・・・自
動演奏イニシャライズ手段、9・・・・・・読み出し手
段、lO・・・・・・楽音生成放音手段、21・・・・
・・リピートキー、22・・・・・・リピートフラグレ
ジスタ、41・・・・・・リピートカウンタ、51・・
・・・・演奏終了フラグレジスタ。 特許出願人 カシオ計算機株式会社 スイー+tや9v:々λじ旨p 第2図 リヒ“−トでつ>Y41tり〉す1人値第4図 色@力1トパゲーン 第6図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 自動演奏の繰り返し演奏を指定するリピート指定手段と
    、 このリピート指定手段の指定に応じて自動演奏の終了を
    判別する自動演奏終了判別手段と、上記リピート指定手
    段の指定に応じて自動演奏の速度に同期して所定の繰り
    返しカウントを行うリピートカウント手段と、 これらリピートカウント手段及び自動演奏終了判別手段
    の出力に基づいて自動演奏終了後の新しい小節の頭のタ
    イミングを判別するタイミング判別手段と、 このタイミング判別手段の判別結果に応じて自動演奏処
    理をイニシャライズする自動演奏イニシャライズ手段と
    、 この自動演奏イニシャライズ手段の処理に基づいて記憶
    部内の自動演奏データを先頭から読み出す読み出し手段
    と、 この読み出し手段で読み出された自動演奏データに基づ
    いて楽音を生成放音する楽音生成放音手段とを具備して
    なることを特徴とする自動演奏装置を備えた電子楽器。
JP60044662A 1985-03-08 1985-03-08 自動演奏装置を備えた電子楽器 Pending JPS61204693A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60044662A JPS61204693A (ja) 1985-03-08 1985-03-08 自動演奏装置を備えた電子楽器
US06/836,674 US4662262A (en) 1985-03-08 1986-03-05 Electronic musical instrument having autoplay function

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60044662A JPS61204693A (ja) 1985-03-08 1985-03-08 自動演奏装置を備えた電子楽器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61204693A true JPS61204693A (ja) 1986-09-10

Family

ID=12697655

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60044662A Pending JPS61204693A (ja) 1985-03-08 1985-03-08 自動演奏装置を備えた電子楽器

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4662262A (ja)
JP (1) JPS61204693A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63298293A (ja) * 1987-05-29 1988-12-06 ヤマハ株式会社 自動演奏装置
JPS63298291A (ja) * 1987-05-29 1988-12-06 ヤマハ株式会社 電子楽器のシ−ケンサ
JPS63298292A (ja) * 1987-05-29 1988-12-06 ヤマハ株式会社 電子楽器のシ−ケンサ
JPH01177592A (ja) * 1988-01-06 1989-07-13 Yamaha Corp 自動演奏装置
JPH01179085A (ja) * 1988-02-10 1989-07-17 Yamaha Corp 自動演奏装置

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4889026A (en) * 1987-05-29 1989-12-26 Yamaha Corporation Sequencer unit of electronic musical instrument
US4866766A (en) * 1988-09-06 1989-09-12 Motorola, Inc. Telephone device having customized ring capability
JPH02311784A (ja) * 1989-05-26 1990-12-27 Brother Ind Ltd 電子楽器用メトロノーム
US5248843A (en) * 1991-02-08 1993-09-28 Sight & Sound Incorporated Electronic musical instrument with sound-control panel and keyboard
GB2339913B (en) * 1998-07-21 2002-10-23 Mitutoyo Corp Transmitter unit for measuring instrument
US6574685B1 (en) * 1999-04-07 2003-06-03 Stephen R. Schwartz Sampling tuning system including replay of a selected data stream
FR2856817A1 (fr) * 2003-06-25 2004-12-31 France Telecom Procede de traitement d'une sequence sonore, telle qu'un morceau musical
CN106205572B (zh) * 2016-06-28 2019-09-20 海信集团有限公司 音符序列生成方法及装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61175691A (ja) * 1985-01-31 1986-08-07 ヤマハ株式会社 自動演奏装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5638097A (en) * 1979-09-06 1981-04-13 Nippon Musical Instruments Mfg Electronic musical instrument
US4309932A (en) * 1980-07-18 1982-01-12 Baker James M Music playing apparatus
US4339980A (en) * 1980-08-29 1982-07-20 Helen Hooke Loop tape recorder
JPS5786888A (en) * 1980-11-19 1982-05-31 Nippon Musical Instruments Mfg Automatic performer

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61175691A (ja) * 1985-01-31 1986-08-07 ヤマハ株式会社 自動演奏装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63298293A (ja) * 1987-05-29 1988-12-06 ヤマハ株式会社 自動演奏装置
JPS63298291A (ja) * 1987-05-29 1988-12-06 ヤマハ株式会社 電子楽器のシ−ケンサ
JPS63298292A (ja) * 1987-05-29 1988-12-06 ヤマハ株式会社 電子楽器のシ−ケンサ
JPH0740186B2 (ja) * 1987-05-29 1995-05-01 ヤマハ株式会社 自動演奏装置
JPH07104668B2 (ja) * 1987-05-29 1995-11-13 ヤマハ株式会社 電子楽器のシ−ケンサ
JPH01177592A (ja) * 1988-01-06 1989-07-13 Yamaha Corp 自動演奏装置
JPH01179085A (ja) * 1988-02-10 1989-07-17 Yamaha Corp 自動演奏装置

Also Published As

Publication number Publication date
US4662262A (en) 1987-05-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61204693A (ja) 自動演奏装置を備えた電子楽器
JP5228315B2 (ja) 自動伴奏生成装置および自動伴奏生成方法を実現するためのプログラム
JPS6124998Y2 (ja)
JP2587737B2 (ja) 自動伴奏装置
JP3293521B2 (ja) 発音タイミング制御装置
JPH0375874B2 (ja)
JP3171759B2 (ja) 自動演奏装置
JP3345453B2 (ja) 自動演奏装置
JPS5850377Y2 (ja) ジドウリズムエンソウソウチ
JP4172335B2 (ja) 自動伴奏生成装置及びプログラム
JP2654727B2 (ja) 自動演奏装置
JP2625800B2 (ja) 自動演奏装置
JP3362070B2 (ja) 自動演奏装置
JP2002221961A (ja) 演奏練習装置
JP3213081B2 (ja) 自動演奏装置
JP2564811B2 (ja) 演奏記録装置
JP3075750B2 (ja) 自動演奏装置
JPH058638Y2 (ja)
JPH02304599A (ja) 電子楽器
JP2537894B2 (ja) 電子楽器
JPS60222899A (ja) 電子楽器
JPH06195069A (ja) 楽曲再生装置
JP2827497B2 (ja) 電子楽器
JPH0744178A (ja) 自動伴奏装置
JPH11119785A (ja) カラオケ装置