JP2654727B2 - 自動演奏装置 - Google Patents

自動演奏装置

Info

Publication number
JP2654727B2
JP2654727B2 JP3244661A JP24466191A JP2654727B2 JP 2654727 B2 JP2654727 B2 JP 2654727B2 JP 3244661 A JP3244661 A JP 3244661A JP 24466191 A JP24466191 A JP 24466191A JP 2654727 B2 JP2654727 B2 JP 2654727B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
key
melody
accompaniment
musical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3244661A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0561462A (ja
Inventor
真史 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawai Musical Instrument Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Kawai Musical Instrument Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawai Musical Instrument Manufacturing Co Ltd filed Critical Kawai Musical Instrument Manufacturing Co Ltd
Priority to JP3244661A priority Critical patent/JP2654727B2/ja
Publication of JPH0561462A publication Critical patent/JPH0561462A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2654727B2 publication Critical patent/JP2654727B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、プログラムされた自動
演奏の音符データにより自動演奏を行う電子楽器の自動
演奏装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、電子キーボード(電子ピアノな
ど)は、リズムの自動伴奏、コードやベースの自動伴奏
などの自動伴奏機能を備えている。また複数の鍵にの各
々に1小節程度の異なるフレーズを割り当てて、一本指
の鍵操作によってこれらのフレーズを選択的に呼び出し
て、一連のフレーズの結合によるアドリブ的な演奏効果
を得る機能(所謂ワンフィンガーアドリブプレイ)を備
えた電子楽器も知られている。また上述のアドリブフレ
ーズ演奏と並行して自動伴奏音を発音する機能を持った
電子楽器も知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の自動演奏装置に
おける自動伴奏は、鍵操作とは無関係に所定のテンポで
進行し、鍵操作が行われた瞬間にアドリブフレーズ演奏
を行うためのフレーズデータを読み出すようにしてい
る。このため、上記所定のテンポで進行している自動伴
奏に対してアドリブフレーズ演奏を行う場合には、上記
鍵操作を行うタイミングを上記自動伴奏のタイミングに
正確に合わせることが必要であった。しかしながら、初
心者、特に幼児はリズム感が無いので、上記自動伴奏に
対してアドリブフレーズ演奏の鍵操作のタイミングがず
れることがある。このため、自動伴奏とずれた旋律音が
発音されてしまう問題があった。
【0004】本発明は、この問題に鑑み、初心者でも自
動伴奏のタイミングに合った旋律発音が得られるように
することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の自動演奏装置
は、複数のキーをスキャンして、キーオンまたはキーオ
フを検出する鍵情報検出手段と、旋律データと伴奏デー
タとからなる自動演奏の音譜データ列を記憶した音譜デ
ータ記憶手段と、上記音譜データ記憶手段から上記旋律
データおよび上記伴奏データを所定のテンポに応じて順
次並列的に読み出す音譜データ読み出し手段と、上記音
譜データ読み出し手段によって読み出された伴奏データ
を定常的に楽音発生手段に供給する伴奏データ供給手段
と、上記音譜データ読み出し手段によって読み出された
旋律データを選択的に楽音発生手段に供給する旋律デー
タ供給手段とを有し、上記旋律データ供給手段は、上記
鍵情報検出手段によってキーオンが検出されたときに、
上記上記音譜データ読み出し手段によって読み出されて
いる旋律データを上記楽音発生手段に供給することを特
徴としている。
【0006】
【作用】本発明は上記技術手段を有するので、旋律デー
タ22と伴奏データ23とが同じテンポで記憶手段(R
OM14)から常に読み出されている。そして、キーが
押されている間は旋律データ供給手段(ゲート手段2
5)が上記旋律データ22を上記伴奏データ23と一緒
に楽音発生手段(音源回路(CPU)13)に供給する
ので、伴奏データとともに発音される。また、キーがオ
フにされると上記旋律データ供給手段が上記記憶手段か
ら読み出された旋律データを上記楽音発生手段に供給し
なくなるので、旋律データは上記記憶手段から読み出さ
れているにも関わらず、発音されなくなる。このように
して旋律データの発音および中断が行われることによ
り、キーを押すタイミングがずれても、旋律データを発
音するタイミングが伴奏データの発音タイミングに対し
てずれる不都合は生じない。
【0007】
【実施例】図1は、本発明の一実施例を示す電子楽器の
要部ブロック図である。この電子楽器は鍵盤11を備
え、鍵盤11の操作情報がキースイッチ回路12により
検出され、音源回路13に与えられる。音源回路13
は、CPUで構成され鍵盤の操作のキー情報に基づいて
ROM14から波形データを読み出し、そのエンベロー
プや振幅を変調して楽音信号としてアンプ15を介して
スピーカ16に供給する。ROM14には、自動演奏の
ための楽曲データ(発音用音符データ)や発音処理のプ
ログラムが記憶されている。
【0008】図2は、本発明の電子楽器の機能的ブロッ
ク図を示す。図1のROM14に記憶された楽曲データ
21は、旋律データ22と伴奏データ23からなる。伴
奏データ23は、ROM14から所定のテンポで読み出
されて、音源回路13に供給される。また、旋律データ
は、ゲート手段25を介して音源回路13に供給され
る。ゲート手段25は、キースキャン手段24が鍵盤1
1の何れかのキーのオンを検出した時開き、旋律データ
を音源回路13に伝達する。またゲート手段25はキー
のオフにより閉じ、旋律データの伝達を阻止する。
【0009】図3〜図5は、音源回路13(CPU)に
おけるデータ処理の流れを示し、図6は楽曲データの構
造を示す。図6に示す様に、楽曲データ21は、1音が
キーナンバー、ステップタイム、ゲートタイム、ベロシ
ティーの4バイトからなる音符データの配列である。キ
ーナンバーは発音の音呈を示し、ステップタイムは発音
のタイミングを示し、ゲートタイムは発音の時間幅を示
し、ベロシティーは発音の音量を示す。この外に、図示
しないが、音色データや音符パターンの繰返し記号など
が楽曲データに含まれる。
【0010】図3は、メインルーチンを示し、まずステ
ップ31でキースキャンを行い、鍵盤操作を検出する。
次にステップ32でパネルスキャンを行い、パネルスイ
ッチの操作を検出する。次に自動演奏の処理ステップ3
3を行い、ステップ31にループする。
【0011】図4は、図1の自動演奏のステップ33に
おける自動伴奏の処理を示す。まず第1音のステップタ
イムが時間軸カウンタのカウント値に達したか否かをス
テップ41で調べ、イエスであれば、ROM14から伴
奏データ23の第1音の音符データ(4バイト)を読み
出し、ステップ43で発音処理を行う。次にステップ4
4でアドレスを4バイト進めて、ステップ45で次に発
音する音符のステップタイムデータをセットする。その
後ステップ41に戻って、上記の処理を繰返す。
【0012】図5は、図3の自動演奏のステップ33に
おける旋律演奏の処理を示す。まず、第1音のステップ
タイムが時間軸カウンタのカウント値に達したか否かを
ステップ51で調べ、達した場合はROM14から旋律
データ22の第1音の音符データを(4バイト)を読み
出す。次にキーオンイベントかキーオフイベントかの判
断をステップ53、54で行い、キーオンの時には、ス
テップ55で発音処理を行い、キーオフの時には、ステ
ップ65で消音処理を行う。これらの処理が終了するか
またはキーオンでもキーオフでもないとき、ステップ5
7に進み、アドレスを4バイト進めて、ステップ58で
次に発音する音符のステップタイムデータをセットす
る。その後ステップ51に戻って、上記の処理を繰返
す。
【0013】従って、キーをオンにした時その直後のス
テップタイムデータを持つ旋律音符の発音が行われ、キ
ーを押している間は旋律発音が順次行われる。またキー
をオフにすると旋律発音は中断する。キーを押さなけれ
ば、ROMからの音符データの読み出しは行われるが、
ゲートが閉じているため発音処理は行われない。一方、
図4に示したように、伴奏発音はキー操作と関係なく進
行する。旋律データ22と伴奏データ23とは同じテン
ポでROM14から読み出されるから、キーを押すタイ
ミングがずれても、旋律データを発音するタイミングが
伴奏データの発音タイミングに対してずれることはな
い。
【0014】このように初心者、特に幼児は、自動伴奏
音を聞きながらキーを操作し、旋律発音を行わせること
ができる。キー操作のタイミングが多少ずれても旋律と
伴奏とが常に同期しているから、不自然な楽曲が演奏さ
れることがない。幼児にとっては操作が容易であり、玩
具のように扱いながら自然とリズム感が養われる。
【0015】
【発明の効果】本発明は上述したように、旋律データと
伴奏データとを同じテンポで記憶手段から連続的に読み
出すようにするとともに、キーが押されている間は旋律
データ供給手段が上記旋律データを上記伴奏データと一
緒に楽音発生手段に供給し、キーが押されている間は上
記旋律データと伴奏データとを一緒に発音する。
【0016】また、キーがオフにされると旋律データ供
給手段は上記記憶手段から読み出された旋律データを上
記楽音発生手段に供給しないようにして、旋律データが
上記記憶手段から読み出されているにも関わらず、旋律
データが発音されないように発音を中断させる。
【0017】上述のようにして、旋律データを発音した
り、あるいは中断したりするようにしたので、キーを押
すタイミングがずれても、旋律データを発音するタイミ
ングが伴奏データの発音タイミングに対してずれる不都
合が生じないようにすることができる。これにより、キ
ーを押すタイミングがずれても不自然な楽曲が演奏され
ないようにすることができるとともに、ユーザー(演奏
者)があたかも自分でメロディを演奏しているような気
分にさせることができる。また、操作が極めて容易なの
で、幼児でも簡単に取り扱うことができ、幼児が玩具の
ように扱いながらリズム感を自然と養うことができる自
動演奏装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の自動演奏装置の一実施例を示す電子楽
器のブロック図である。
【図2】本発明の自動演奏装置の機能的特徴を示すブロ
ック図である。
【図3】自動演奏の制御を示すフローチャートである。
【図4】自動演奏の制御を示すフローチャートである。
【図5】自動演奏の制御を示すフローチャートである。
【図6】自動演奏の音符データの構造を示す図である。
【符号の説明】
11 鍵盤 12 キースイッチ回路 13 音源回路 14 ROM 15 アンプ 16 スピーカ 22 旋律データ 23 伴奏データ 24 キースキャン手段 25 ゲート手段

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数のキーをスキャンして、キーオンま
    たはキーオフを検出する鍵情報検出手段と、 旋律データと伴奏データとからなる自動演奏の音譜デー
    タ列を記憶した音譜データ記憶手段と、 上記音譜データ記憶手段から上記旋律データおよび上記
    伴奏データを所定のテンポに応じて順次並列的に読み出
    す音譜データ読み出し手段と、 上記音譜データ読み出し手段によって読み出された伴奏
    データを定常的に楽音発生手段に供給する伴奏データ供
    給手段と、 上記音譜データ読み出し手段によって読み出された旋律
    データを選択的に楽音発生手段に供給する旋律データ供
    給手段とを有し、 上記旋律データ供給手段は、上記鍵情報検出手段によっ
    てキーオンが検出されたときに、上記上記音譜データ読
    み出し手段によって読み出されている旋律データを上記
    楽音発生手段に供給することを特徴とする自動演奏装
    置。
JP3244661A 1991-08-29 1991-08-29 自動演奏装置 Expired - Fee Related JP2654727B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3244661A JP2654727B2 (ja) 1991-08-29 1991-08-29 自動演奏装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3244661A JP2654727B2 (ja) 1991-08-29 1991-08-29 自動演奏装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0561462A JPH0561462A (ja) 1993-03-12
JP2654727B2 true JP2654727B2 (ja) 1997-09-17

Family

ID=17122074

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3244661A Expired - Fee Related JP2654727B2 (ja) 1991-08-29 1991-08-29 自動演奏装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2654727B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001154667A (ja) * 2000-10-25 2001-06-08 Kawai Musical Instr Mfg Co Ltd 自動演奏装置
KR100418563B1 (ko) * 2001-07-10 2004-02-14 어뮤즈텍(주) 동기정보에 의한 미디음악 재생 방법 및 장치

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59197095A (ja) * 1983-04-25 1984-11-08 ヤマハ株式会社 自動演奏装置付電子楽器
JPH0752340B2 (ja) * 1986-03-31 1995-06-05 ヤマハ株式会社 自動演奏システム
JPH01237596A (ja) * 1989-01-27 1989-09-22 Yamaha Corp 自動演奏装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0561462A (ja) 1993-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0546172A (ja) 自動演奏装置
JP2756877B2 (ja) フレーズ演奏装置
JP3239411B2 (ja) 自動演奏機能付電子楽器
JP2654727B2 (ja) 自動演奏装置
JP2003015647A (ja) 自動演奏装置及び電子楽器
JP2587737B2 (ja) 自動伴奏装置
JP3005915B2 (ja) 電子楽器
JP3743364B2 (ja) 演奏練習装置
JP2654727C (ja)
JPH0375874B2 (ja)
JP4498645B2 (ja) 電子楽器の自動演奏装置
JPH04274297A (ja) 自動演奏装置
JPH0535268A (ja) 自動演奏装置
JP3120487B2 (ja) 自動伴奏機能付電子楽器
JPH058638Y2 (ja)
JP2004240254A (ja) 電子楽器
JP3017902B2 (ja) 電子楽器の自動伴奏装置
JPH02304599A (ja) 電子楽器
JPH10171475A (ja) カラオケ装置
JP2000029466A (ja) 電子鍵盤楽器
JP2961675B2 (ja) 電子楽器
JPH09212164A (ja) 鍵盤演奏装置
JPH1097250A (ja) 楽音発生装置
JPH04274298A (ja) 自動演奏装置
JPH06118947A (ja) 電子楽器の自動演奏装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees