JPS61202952A - 車両用ボンネツトへのインシユレ−タ取付構造 - Google Patents

車両用ボンネツトへのインシユレ−タ取付構造

Info

Publication number
JPS61202952A
JPS61202952A JP4350685A JP4350685A JPS61202952A JP S61202952 A JPS61202952 A JP S61202952A JP 4350685 A JP4350685 A JP 4350685A JP 4350685 A JP4350685 A JP 4350685A JP S61202952 A JPS61202952 A JP S61202952A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insulator
clip
stiffener
mounting hole
notch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4350685A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshimasa Misonoo
良正 御園生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP4350685A priority Critical patent/JPS61202952A/ja
Publication of JPS61202952A publication Critical patent/JPS61202952A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R13/00Elements for body-finishing, identifying, or decorating; Arrangements or adaptations for advertising purposes
    • B60R13/08Insulating elements, e.g. for sound insulation
    • B60R13/0838Insulating elements, e.g. for sound insulation for engine compartments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R13/00Elements for body-finishing, identifying, or decorating; Arrangements or adaptations for advertising purposes
    • B60R13/08Insulating elements, e.g. for sound insulation
    • B60R2013/0807Arrangements of fasteners or clips specially adapted therefore

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Superstructure Of Vehicle (AREA)
  • Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)
  • Insertion Pins And Rivets (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 A、発明の目的 (1)  産業上の利用分野 本発明は、ボンネットの裏面にスチ7すが固着され、イ
ンシュレータを貫通してスチフナに係合するクリップの
外端の係合保持部およびスチ7す間にインシュレータが
挟持される車両用ボンネットのイン7ユレータ取付構造
に関する。
(2)従来の技術 従来、かかる取付構造では、クリップを一度に押込んで
インシュレータを取付けており、その取付作業を1人で
行15ために、スチフナにはインシュレータの側縁を保
持するためのガイドを切起しによって設けている。
(3)発明が解決しようとする問題点 上記従来の技術では、ガイドを設けるためにスチフナに
大きな孔がおいてしまい、スチフナの強度低下は免れな
かった。
本発明は、かかる事情に鑑みてなされたものであり、イ
ンシュレータ取付時の作業性を向上するとともに、スチ
フナの強度低下を回避し得るようにした車両用ボンネッ
トへのインシュレータ取付構造を提供することな目的と
する。
B0発明の構成 (11問題点を解決するための手段 本発明によれば、スチフナには取付孔が穿設され、イン
シュレータの側縁にはクリップな挿通可能な酪亙寓状勾
切欠きが設けられ、クリップには、前記取付孔への第1
段階挿入時に取付孔に弾発的に係合し前記係合保持部お
よびスチ7す間で側方から前記切欠きを嵌合可能とする
ためのIWI係合爪と、第1段階挿入時よりさらに挿入
した取付孔への第2段階挿入時に取付孔に弾発的に係合
し前記係合保持部およびスチフナ間でインシュレータを
挟持するための第2係合爪とが設けられる。
(2)作 用 クリップの第1係合爪を取付孔に係合した状態で、イン
シュレータの切欠きをクリップに嵌合することにより、
インシュレータから手を離すことができ、クリップをさ
らに押込んで第2係合爪な取付孔に係合すると、インシ
ュレータがスチフナおよび係合保持部間で挟持される。
(3)実施例 以下、図面により本発明の一実施例について説明すると
、先ず第1図において、自動車1の前部のエンジンルー
ム2を覆うボンネット3の裏側ニは、エンジンルーム2
に収納されたエンジン4からの放熱を遮断するために平
板状インシュレータ5が取付けられる。
第2図および第3図において、ボンネット3の裏面には
、略U字状のスチフナ6が溶接、固着されており、イン
シュレータ5の側縁を貫通してスチフナ6に係合するク
リップ7によりインシュレータ5がスチフナ6に固定さ
れる。
インシュレータ5の側縁には、スチフナ6に対応する位
置で外側方に向けて開いた略U字状の切欠き8が設けら
れる。またスチフナ6には、クリップ7を挿入、係合す
るための正方形状取付孔9が穿設される。
第4図〜第6図を併せて参照して、クリップ7は可撓性
を有する材料たとえば6ナイロンなどの合成樹脂により
、係合保持部10、角筒部11、第1係合爪12および
第2係合爪13などを有して形成される。係合保持部1
0は、前記切欠き8の幅Wよりも大きな直径りを有して
皿状に形成されており、この係合保持部10の中央に角
筒部11が連設される。角筒部11の横断面形状は、前
記取付孔9に挿入し得る大きさを有する正方形状であり
、第1係合爪12は係合保持部10とは反対側で角筒部
11の端部に連設されろ。第1係合爪12は、角筒部1
1の相互に平行な2つの外側面11α、11bと平行な
面内で碗状に形成されており、取付孔9の相互に対向す
る隅角部9αに係合し得ろ大きさを有する。また第2係
合爪13は、角筒部11の前記両外側面11α、11b
に設けられた窓14に配設されており、前記取付孔9の
相互に対向する側縁に弾発的に係合可能である。
しかも第2係合爪13および係合保持部10間の長さl
は、スチフナ6の厚さおよびインシュレータ5の厚さの
和よりもわずかに小さく定められろ。
また、係合保持部10の外側縁には、たとえば90度ず
つの間隔をあけて半円状凹部15が設けられており、こ
れらの凹部15には作業者が指をかけろことができろ。
仄にこの実施例の作用について説明すると、インシュレ
ータ5の取付けにあたっては、第7図および第8図に示
すように、スチフナ6の取付は孔9にクリップ7を第1
段階まで挿入して係合しておく。すなわち、取付孔9に
対して角筒部11を45度だけ角変位させた姿勢でクリ
ップ7を取付孔9に押し込むと、第1係合爪12が弾発
的に取付孔9の隅角部9αに係合する。この状態でクリ
ップ7にインシュレータ5の切欠き8を嵌合すると、イ
ンシュレータ5はクリップ7で仮保持された状態トなり
、インシュレータ5かも手を離すことができる。
次に、クリップ7を第2段階まで押し込むが、それに先
立ってクリップ7を45度だけ角変位操作する。すなわ
ち凹部15に指をかけて45度だけクリップ7を角変位
すると、角筒部11が取付孔9に挿入可能な状態となり
、そこで第2係合爪13が取付孔9に係合するまでクリ
ップγを押込む。そうすると、インシュレータ5は、ス
チフナ6とクリップ7の係合保持部10との間に挟圧、
固定されることになり、インシュレータ5の取付は作業
が完了する。
このように、クリップ7な第1段階まで取付孔9に挿入
した状態でインシュレータ5を仮に保持することができ
、次にクリップ7?:第2段階まで取付孔9に押込むこ
とによりインシュレータ5をスチフナ6に取付けろこと
ができるので、一連の作業を作業者1人で行なうことが
でき、作業性が向上する。しかもスチフナ6には、取付
孔9以外の孔が穿設されないので、スチフナ6の強度低
下が回避される。
C0発明の効果 以上のように本発明によれば、スチフナには取付孔が穿
設され、インシュレータの側縁にはクリップを挿通可能
な*双’i状〜切欠きが設けられ、クリップには、前記
取付孔への第1段階挿入時に取付孔に弾発的に係合し前
記係合保持部およびスチフナ間で側方から前記切欠きを
嵌合可能とするための第1係合爪と、第1段階挿入時よ
りさらに挿入した取付孔への第2段階挿入時に取付孔に
弾発的に係合し前記係合保持部およびスチフナ間でイン
シュレータを挟持するための第2係合爪とが設けられる
ので、クリップにインシュレータ仮保持の機能とインシ
ュレータ固定の機能とを持たせることができ、作業者1
人で能率良く取付作業を行なうことができるとともに、
スチフナの強度低下を避けろことができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示すものであり、第1図はボ
ンネットへのインシュレータへの取付状態を示す斜視図
、第2図は第1図の■−■線拡大断面図、第3図は第2
図のIII−III線断面図、第4図はクリップの斜視
図、第5図は第4図のV矢視図、第6図は第5図の■矢
視図、第7図はクリップを第1段階まで取付孔に挿入し
たときの第2図に対応した断面図、第8図は第7図の■
−■線断面図である。 3・・ボンネット、5・・インシュレータ、6・・・ス
チフナ、7・・・クリップ、8・・・切欠き、9・・・
取付孔、10・・・係合保持部、12・・・第1係合爪
、13・・・第2係合爪 特許出願人 本田技研工業株式会社 第1図 第2図 第3図 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ボンネツトの裏面にスチフナが固着され、インシュレー
    タを貫通してスチフナに係合するクリップの外端の係合
    保持部およびスチフナ間にインシュレータが挟持される
    車両用ボンネツトへのインシュレータ取付構造において
    、前記スチフナには取付孔が穿設され、前記インシュレ
    ータの側縁には前記クリップを挿通可能な切欠きが設け
    られ、前記クリップには、前記取付孔への第1段階挿入
    時に取付孔に弾発的に係合し前記係合保持部およびスチ
    フナ間で側方から前記切欠きを嵌合可能とするための第
    1係合爪と、第1段階挿入時よりさらに挿入した取付孔
    への第2段階挿入時に取付孔に弾発的に係合し前記係合
    保持部およびスチフナ間でインシュレータを挟持するた
    めの第2係合爪とが設けられることを特徴とする車両用
    ボンネツトへのインシュレータ取付構造。
JP4350685A 1985-03-05 1985-03-05 車両用ボンネツトへのインシユレ−タ取付構造 Pending JPS61202952A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4350685A JPS61202952A (ja) 1985-03-05 1985-03-05 車両用ボンネツトへのインシユレ−タ取付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4350685A JPS61202952A (ja) 1985-03-05 1985-03-05 車両用ボンネツトへのインシユレ−タ取付構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61202952A true JPS61202952A (ja) 1986-09-08

Family

ID=12665612

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4350685A Pending JPS61202952A (ja) 1985-03-05 1985-03-05 車両用ボンネツトへのインシユレ−タ取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61202952A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63198813U (ja) * 1987-06-11 1988-12-21
JPH06247219A (ja) * 1993-02-25 1994-09-06 Ikeda Bussan Co Ltd 天井シート用クリップ
JPH06278548A (ja) * 1993-03-30 1994-10-04 Ikeda Bussan Co Ltd 天井シート用クリップ
JPH09202145A (ja) * 1995-08-22 1997-08-05 Toray Ind Inc トラック用パネルおよび貨物室
CN103608603A (zh) * 2011-06-09 2014-02-26 标致·雪铁龙汽车公司 用于固定在刚性件的开口中的柔软材料接触块

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63198813U (ja) * 1987-06-11 1988-12-21
JPH0443615Y2 (ja) * 1987-06-11 1992-10-15
JPH06247219A (ja) * 1993-02-25 1994-09-06 Ikeda Bussan Co Ltd 天井シート用クリップ
JPH06278548A (ja) * 1993-03-30 1994-10-04 Ikeda Bussan Co Ltd 天井シート用クリップ
JPH09202145A (ja) * 1995-08-22 1997-08-05 Toray Ind Inc トラック用パネルおよび貨物室
CN103608603A (zh) * 2011-06-09 2014-02-26 标致·雪铁龙汽车公司 用于固定在刚性件的开口中的柔软材料接触块

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7257867B2 (en) Clip for attaching two members
JP3071444B2 (ja) 配管・配線把持用固定クランプ
US6439652B2 (en) Instrument panel mounting structure
US4518138A (en) Fastening device
JPS61202952A (ja) 車両用ボンネツトへのインシユレ−タ取付構造
JPH0763206A (ja) 長尺物取付具
JPH07222333A (ja) 線管類固定用クリップ
JP4472090B2 (ja) ケーブル固定具、ケーブル固定具を備えた自転車及びケーブル固定具を用いた固定方法
JPH0716891Y2 (ja) クランプ構造
JP3148524B2 (ja) スタッド固定具
JPH04310423A (ja) トリムパネルを支持パネルに取り付ける固定装置
JPH0242956Y2 (ja)
JPH08178133A (ja) ベルトクリップ
JP3423435B2 (ja) 部品取付用クリップ
JPH11257329A (ja) スタッド係止具
JPH07269540A (ja) ファスナ
JPH04249633A (ja) ステーダンパの取付構造
JPH08178134A (ja) ベルトクリップ
JPH0735115A (ja) 車両用部品取付クリップ
JPH0627329U (ja) 車両用ルームランプブラケットの仮支持構造
JP2023094175A (ja) ケーブル組付ブラケット、アタッチメント、ケーブル組付方法
JPH09240374A (ja) 自動車用ミラー
JPH11344157A (ja) ワイヤーハーネス用固定具
JPH0612808U (ja) ハ−ネスクリップ
JPH0539244Y2 (ja)