JPS61200012A - 農用作業機の走行制御装置 - Google Patents
農用作業機の走行制御装置Info
- Publication number
- JPS61200012A JPS61200012A JP4117485A JP4117485A JPS61200012A JP S61200012 A JPS61200012 A JP S61200012A JP 4117485 A JP4117485 A JP 4117485A JP 4117485 A JP4117485 A JP 4117485A JP S61200012 A JPS61200012 A JP S61200012A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rear wheels
- vehicle body
- maintain
- inclination
- valve
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60G—VEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
- B60G17/00—Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Vehicle Body Suspensions (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野コ
この発明は、農用作業機の走行車体の左右平衡を維持す
るよう制御する走行制御装置に関し、左右の後車輪を有
する四輪形態又は三輪形態等の走行作業機、乃至トラク
タ作業機等に利用されるもので、とくに水田走行の田植
機や施肥、播種機等においての利用に有効である。
るよう制御する走行制御装置に関し、左右の後車輪を有
する四輪形態又は三輪形態等の走行作業機、乃至トラク
タ作業機等に利用されるもので、とくに水田走行の田植
機や施肥、播種機等においての利用に有効である。
[従来の技術]
前車輪と後車輪とを有する四輪、又は三輪形態のトラク
タ乃至作業機は、水平土壌の耕盤に深く後車輪を受けさ
せて走行回転するために、耕盤面が左右に傾斜するなど
によって走行車体が傾斜すると、この後車輪が左右共に
耕盤面に対して直角方向に踏圧するために、後車輪の回
転面が一側に傾斜して、土壌へ嵌合する部分ではこの土
壌の一部を車輪のラグ等で掻き上げて、上死点部分から
この傾斜側へ落下させやすい。又、走行車体は四輪トラ
クタのように前車輪車がセンターピボットで枢支される
形態もあるが、この形態も耕盤面の左右傾斜、乃至段違
によって後車輪が左右に傾斜することとなる。
タ乃至作業機は、水平土壌の耕盤に深く後車輪を受けさ
せて走行回転するために、耕盤面が左右に傾斜するなど
によって走行車体が傾斜すると、この後車輪が左右共に
耕盤面に対して直角方向に踏圧するために、後車輪の回
転面が一側に傾斜して、土壌へ嵌合する部分ではこの土
壌の一部を車輪のラグ等で掻き上げて、上死点部分から
この傾斜側へ落下させやすい。又、走行車体は四輪トラ
クタのように前車輪車がセンターピボットで枢支される
形態もあるが、この形態も耕盤面の左右傾斜、乃至段違
によって後車輪が左右に傾斜することとなる。
[発明が解決しようとする問題点]
このような走行率体においては、後車輪が左右共に車体
に対して常に一体的構成であるため、耕盤面が左右に傾
斜したり、又は段違になっているときは、車体と共に走
行後車幅が左右に傾斜するために、直進性がなくなり、
走行不安定となり、後車輪による泥土の巻上げによって
隣接作業に陣害を与え易い。このため、この発明は、左
右後輪輪を走行車体に対して昇降動させて、耕盤が左右
に傾斜している場合には、この左右の後車輪を段違状に
制御させて、走行車体を左右水平姿勢に維持させようと
するものである。
に対して常に一体的構成であるため、耕盤面が左右に傾
斜したり、又は段違になっているときは、車体と共に走
行後車幅が左右に傾斜するために、直進性がなくなり、
走行不安定となり、後車輪による泥土の巻上げによって
隣接作業に陣害を与え易い。このため、この発明は、左
右後輪輪を走行車体に対して昇降動させて、耕盤が左右
に傾斜している場合には、この左右の後車輪を段違状に
制御させて、走行車体を左右水平姿勢に維持させようと
するものである。
[実施例]
図面の実施例は、走行車体3は前車輪1及び後車輪2共
に左右2輪とする四輪形態とし、前車輪1の車軸6は車
体3の前下部におい、てセンターとボット7によってロ
ーリング自在に支持し、走行車体3の後部には左右両側
部に上下回動自在13に連動ケース8.8を設け、各連
動ケース8の後端に後車輪2,2を軸9装している。走
行車体3の前端上に搭載した原動機10によって、これ
ら前車輪1及び後車輪2を連動構成すると共に、作業装
@5を連動するための動力取出軸等を設けている。11
は操縦席、12は操縦ハンドルである。
に左右2輪とする四輪形態とし、前車輪1の車軸6は車
体3の前下部におい、てセンターとボット7によってロ
ーリング自在に支持し、走行車体3の後部には左右両側
部に上下回動自在13に連動ケース8.8を設け、各連
動ケース8の後端に後車輪2,2を軸9装している。走
行車体3の前端上に搭載した原動機10によって、これ
ら前車輪1及び後車輪2を連動構成すると共に、作業装
@5を連動するための動力取出軸等を設けている。11
は操縦席、12は操縦ハンドルである。
上記連動ケース8.8の上方には走行車体3部には、左
右両側端部に前後方向に突出したアーム14.15を一
体とするクランク軸16を回動自在に設け、このアーム
14と一体のアーム17と走行車体3の一部との間に伸
縮自在のローリングシリンダ18を設け、各アーム14
.15と、これに対応する連動ケース8.8との間を連
杆19゜20で連結し、該ローリングシリンダ18の油
圧による伸縮によって左右の連動ケース8,8を上下逆
方向に作動させる。
右両側端部に前後方向に突出したアーム14.15を一
体とするクランク軸16を回動自在に設け、このアーム
14と一体のアーム17と走行車体3の一部との間に伸
縮自在のローリングシリンダ18を設け、各アーム14
.15と、これに対応する連動ケース8.8との間を連
杆19゜20で連結し、該ローリングシリンダ18の油
圧による伸縮によって左右の連動ケース8,8を上下逆
方向に作動させる。
作業装@5は図例では苗を収容する苗タンク21、この
苗タンク21の下端部にあってこの苗タンク21から供
給される苗を分離挿植する苗植杆22、及び土壌面上を
滑走してこれらを支持する中央部の滑走フロート23、
左右両側部の滑走フロート4等からなり苗植装置を構成
する。ローリングバルブはこのフロート4.4によって
構成している。これら中央部のフロート23及び左右の
フローt−4,4は機体24に対して軸25によって前
端側が各々上下方向へ回動自在に設けられている。この
ような苗植装置5の機体24はリンク機構26によって
走行車体3の後端に昇降自在に設け、油圧伸縮の昇降シ
リンダ27によって昇降すべく連動構成している。これ
ら昇降シリンダ27とフロート23との関係は、フロー
ト23の上下動によって油圧昇降バルブ28を切替えて
、フロート23が一定以上に上動されると昇降シリンダ
27を伸ばして昇降リンク26、及び苗植装置を上昇さ
せ、又逆に70−ト23が一定以下に下動すると苗植装
置を下動させるように制御して、フロート23,4等に
よる滑走圧を一定化する。
苗タンク21の下端部にあってこの苗タンク21から供
給される苗を分離挿植する苗植杆22、及び土壌面上を
滑走してこれらを支持する中央部の滑走フロート23、
左右両側部の滑走フロート4等からなり苗植装置を構成
する。ローリングバルブはこのフロート4.4によって
構成している。これら中央部のフロート23及び左右の
フローt−4,4は機体24に対して軸25によって前
端側が各々上下方向へ回動自在に設けられている。この
ような苗植装置5の機体24はリンク機構26によって
走行車体3の後端に昇降自在に設け、油圧伸縮の昇降シ
リンダ27によって昇降すべく連動構成している。これ
ら昇降シリンダ27とフロート23との関係は、フロー
ト23の上下動によって油圧昇降バルブ28を切替えて
、フロート23が一定以上に上動されると昇降シリンダ
27を伸ばして昇降リンク26、及び苗植装置を上昇さ
せ、又逆に70−ト23が一定以下に下動すると苗植装
置を下動させるように制御して、フロート23,4等に
よる滑走圧を一定化する。
フロート4.4の前端部は横方向の貢杆29の左右両端
部にリンク33を介して上下回動自在に枢着30.34
し、貢杆29の中央部は機体24の前部に対してローリ
ング自在に枢着31し、この貢杆29と機体24との間
にはこの貢杆29の機体24に対するローリング角度を
検出して切替えられるローリングバルブ32を設け、こ
のローリングバルブ32による苗植装置111体24の
傾斜を検出してローリングシリンダ18を伸縮させて後
車輪2.2を左右可逆的に昇降させ、この走行車体3、
及び機体24を土壌面に平行する姿勢に維持すべく制r
E連動構成している。
部にリンク33を介して上下回動自在に枢着30.34
し、貢杆29の中央部は機体24の前部に対してローリ
ング自在に枢着31し、この貢杆29と機体24との間
にはこの貢杆29の機体24に対するローリング角度を
検出して切替えられるローリングバルブ32を設け、こ
のローリングバルブ32による苗植装置111体24の
傾斜を検出してローリングシリンダ18を伸縮させて後
車輪2.2を左右可逆的に昇降させ、この走行車体3、
及び機体24を土壌面に平行する姿勢に維持すべく制r
E連動構成している。
原動機10によって油圧ポンプが駆動されて、ローリン
グバルブ32によってローリングシリンダ18が伸縮さ
れると共に、昇降バルブ28によって昇降シリンダ27
が伸縮されるものである。
グバルブ32によってローリングシリンダ18が伸縮さ
れると共に、昇降バルブ28によって昇降シリンダ27
が伸縮されるものである。
フロート23,4は土壌面を均一圧力で滑走するが、土
壌耕盤が左右−側に傾斜するなどによって左右の後車輪
2,2の回転深さが変化すると、走行車体3も傾斜しよ
うとするが、苗植装置機体24も傾斜するために、ロー
リングバルブ32がこの傾斜を検出されて、傾斜された
低位側の後車輪2が下降され、反対側の変位側の後車輪
2が上昇されるようにローリングシリンダ18及びクラ
ンク軸16等によって、走行車体3が水平姿勢を維持す
べく制御される。なお、これら左右の後車輪2.2は独
立的に昇降させ、各センサーフロート4.4で各別に制
御するように設けるもよい。
壌耕盤が左右−側に傾斜するなどによって左右の後車輪
2,2の回転深さが変化すると、走行車体3も傾斜しよ
うとするが、苗植装置機体24も傾斜するために、ロー
リングバルブ32がこの傾斜を検出されて、傾斜された
低位側の後車輪2が下降され、反対側の変位側の後車輪
2が上昇されるようにローリングシリンダ18及びクラ
ンク軸16等によって、走行車体3が水平姿勢を維持す
べく制御される。なお、これら左右の後車輪2.2は独
立的に昇降させ、各センサーフロート4.4で各別に制
御するように設けるもよい。
又、後車輪2.2全体が上下に大きく法理したときは、
フロート23によって昇降バルブ28が切替えられ、昇
降シリンダ27の伸縮によって機体24が昇降され、各
フロート234等の滑走圧を−走化すべく制御される。
フロート23によって昇降バルブ28が切替えられ、昇
降シリンダ27の伸縮によって機体24が昇降され、各
フロート234等の滑走圧を−走化すべく制御される。
[問題点を解決するための手段]
この発明は、上記のように、前車輪1と左右が上下段違
状態になりうるよう昇降される後車輪2とを有する走行
車体3の後部に、左右の傾斜を検出して該左右の後車輪
2,2を該走行車体3に対して昇降させてこの走行車体
3の左右水平姿勢を維持すべく制御するローリングセン
サを有した作業装置5を設けてなる農用作業機の走行制
御装置の構成とする。
状態になりうるよう昇降される後車輪2とを有する走行
車体3の後部に、左右の傾斜を検出して該左右の後車輪
2,2を該走行車体3に対して昇降させてこの走行車体
3の左右水平姿勢を維持すべく制御するローリングセン
サを有した作業装置5を設けてなる農用作業機の走行制
御装置の構成とする。
[発明の作用、及び効果コ
走行車体が走行中途中で耕盤等の左右傾斜によって左右
の後車輪がこの傾斜面に沿う状態になれば、車体が一側
に傾斜されるため、これに伴って後側に装着せる作業装
置も同側に傾斜されようとするために、この作業装置に
設けられるローリングセンサが、この傾斜を検出して、
走行車体を支持する後車輪のうち傾斜下位側の後車輪を
この車体に対して下降させると共に、反対側の上位側後
車軸を上昇させて、走行車体及び作業装置等を水平姿勢
に維持させるもので、作業装置を土壌面に対して水平状
に1ttllill維持することができ、走行車体に対
して後車輪が昇降動することによって水平姿勢に制御さ
れるために、この後車輪が左右に傾斜した状態で回転さ
れることが少く、この後車輪がラグ等で泥土を掻き上げ
ても外側方へ落下させることが少く、隣接の作業を害す
ることが少くなる。
の後車輪がこの傾斜面に沿う状態になれば、車体が一側
に傾斜されるため、これに伴って後側に装着せる作業装
置も同側に傾斜されようとするために、この作業装置に
設けられるローリングセンサが、この傾斜を検出して、
走行車体を支持する後車輪のうち傾斜下位側の後車輪を
この車体に対して下降させると共に、反対側の上位側後
車軸を上昇させて、走行車体及び作業装置等を水平姿勢
に維持させるもので、作業装置を土壌面に対して水平状
に1ttllill維持することができ、走行車体に対
して後車輪が昇降動することによって水平姿勢に制御さ
れるために、この後車輪が左右に傾斜した状態で回転さ
れることが少く、この後車輪がラグ等で泥土を掻き上げ
ても外側方へ落下させることが少く、隣接の作業を害す
ることが少くなる。
図はこの発明の一実施例であり、第1図は側面図、第2
図は一部の斜面図、第3図は一部の正面図である。 1・・・前車輪 2・・・後車輪3・・・走
行車体 4・・・ローリングセンサ5・・・俳
業装置 第2図 第3図
図は一部の斜面図、第3図は一部の正面図である。 1・・・前車輪 2・・・後車輪3・・・走
行車体 4・・・ローリングセンサ5・・・俳
業装置 第2図 第3図
Claims (1)
- 前車輪と左右が上下段違状態になりうるよう昇降される
後車輪とを有する走行車体の後部に、左右の傾斜を検出
して該左右の後車輪を該走行車体に対して昇降させてこ
の走行車体の左右水平姿勢を維持すべく制御するローリ
ングセンサを有した作業装置を設けてなる農用作業機の
走行制御装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4117485A JPS61200012A (ja) | 1985-03-04 | 1985-03-04 | 農用作業機の走行制御装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4117485A JPS61200012A (ja) | 1985-03-04 | 1985-03-04 | 農用作業機の走行制御装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61200012A true JPS61200012A (ja) | 1986-09-04 |
Family
ID=12601061
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4117485A Pending JPS61200012A (ja) | 1985-03-04 | 1985-03-04 | 農用作業機の走行制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS61200012A (ja) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5529194B2 (ja) * | 1974-06-10 | 1980-08-01 | ||
JPS5837691U (ja) * | 1981-09-05 | 1983-03-11 | 株式会社日立ホームテック | 発熱体取付装置 |
-
1985
- 1985-03-04 JP JP4117485A patent/JPS61200012A/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5529194B2 (ja) * | 1974-06-10 | 1980-08-01 | ||
JPS5837691U (ja) * | 1981-09-05 | 1983-03-11 | 株式会社日立ホームテック | 発熱体取付装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS61200012A (ja) | 農用作業機の走行制御装置 | |
JPS631773Y2 (ja) | ||
JPH0233626Y2 (ja) | ||
JPH0233629Y2 (ja) | ||
JPH0746930B2 (ja) | 歩行型水田用農作業機の姿勢制御装置 | |
JP3422437B2 (ja) | 移植機 | |
AU1652499A (en) | Self-levelling mobile supporting chassis | |
JPH0233631Y2 (ja) | ||
JPS61280205A (ja) | 田植機のロ−リング制御装置 | |
JPS5825768Y2 (ja) | 田植機の走行装置 | |
JP2000236716A (ja) | 苗植機のローリング制御装置 | |
JPH0233630Y2 (ja) | ||
JPS606167Y2 (ja) | 歩行型田植機 | |
JPH0233632Y2 (ja) | ||
JPH0356166Y2 (ja) | ||
JPH11332337A (ja) | 田植機 | |
JPH071930Y2 (ja) | 田植機 | |
JPS6178308A (ja) | 苗植機等の車輪上下動装置 | |
JPH05968B2 (ja) | ||
JPS63226205A (ja) | 水田用作業車 | |
JPH04104716A (ja) | 二輪式歩行型田植機 | |
JPH04356118A (ja) | 田植機 | |
JPH034164B2 (ja) | ||
JPS63245609A (ja) | 苗植機等の走行制御装置 | |
JPH04356117A (ja) | 水田用作業機の走行装置 |