JPS6119649B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6119649B2 JPS6119649B2 JP13713983A JP13713983A JPS6119649B2 JP S6119649 B2 JPS6119649 B2 JP S6119649B2 JP 13713983 A JP13713983 A JP 13713983A JP 13713983 A JP13713983 A JP 13713983A JP S6119649 B2 JPS6119649 B2 JP S6119649B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- diisocyanate
- polyamide
- lactam
- polybutadiene
- isocyanate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 claims description 28
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 claims description 26
- 239000012948 isocyanate Substances 0.000 claims description 10
- 150000002513 isocyanates Chemical class 0.000 claims description 10
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 claims description 9
- 239000000806 elastomer Substances 0.000 claims description 9
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 9
- 239000005062 Polybutadiene Substances 0.000 claims description 8
- 229920002857 polybutadiene Polymers 0.000 claims description 8
- FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N maleic anhydride Chemical compound O=C1OC(=O)C=C1 FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 claims description 5
- 238000010539 anionic addition polymerization reaction Methods 0.000 claims description 4
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 claims description 4
- 239000002685 polymerization catalyst Substances 0.000 claims description 4
- 229920003006 Polybutadiene acrylonitrile Polymers 0.000 claims description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 3
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 claims 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 11
- JBKVHLHDHHXQEQ-UHFFFAOYSA-N epsilon-caprolactam Chemical compound O=C1CCCCCN1 JBKVHLHDHHXQEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 125000005442 diisocyanate group Chemical group 0.000 description 7
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 7
- 239000003999 initiator Substances 0.000 description 6
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 5
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 4
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 4
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 3
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 description 3
- KEAYESYHFKHZAL-UHFFFAOYSA-N Sodium Chemical compound [Na] KEAYESYHFKHZAL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 150000003951 lactams Chemical class 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 3
- 229920000570 polyether Polymers 0.000 description 3
- 229910000104 sodium hydride Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000012312 sodium hydride Substances 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- QIGBRXMKCJKVMJ-UHFFFAOYSA-N Hydroquinone Chemical compound OC1=CC=C(O)C=C1 QIGBRXMKCJKVMJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JHWNWJKBPDFINM-UHFFFAOYSA-N Laurolactam Chemical compound O=C1CCCCCCCCCCCN1 JHWNWJKBPDFINM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 2
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 2
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 2
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 2
- 229920005862 polyol Polymers 0.000 description 2
- 150000003077 polyols Chemical class 0.000 description 2
- -1 polyphenylene Polymers 0.000 description 2
- 230000035484 reaction time Effects 0.000 description 2
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 2
- DVKJHBMWWAPEIU-UHFFFAOYSA-N toluene 2,4-diisocyanate Chemical compound CC1=CC=C(N=C=O)C=C1N=C=O DVKJHBMWWAPEIU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VGHSXKTVMPXHNG-UHFFFAOYSA-N 1,3-diisocyanatobenzene Chemical compound O=C=NC1=CC=CC(N=C=O)=C1 VGHSXKTVMPXHNG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OVBFMUAFNIIQAL-UHFFFAOYSA-N 1,4-diisocyanatobutane Chemical compound O=C=NCCCCN=C=O OVBFMUAFNIIQAL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SBJCUZQNHOLYMD-UHFFFAOYSA-N 1,5-Naphthalene diisocyanate Chemical compound C1=CC=C2C(N=C=O)=CC=CC2=C1N=C=O SBJCUZQNHOLYMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DFPJRUKWEPYFJT-UHFFFAOYSA-N 1,5-diisocyanatopentane Chemical compound O=C=NCCCCCN=C=O DFPJRUKWEPYFJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FHGPADAQQRYSEH-UHFFFAOYSA-N 1-ethyl-2,4-diisocyanatobenzene Chemical compound CCC1=CC=C(N=C=O)C=C1N=C=O FHGPADAQQRYSEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VXQILLTWRZPRQF-UHFFFAOYSA-N 2,4-diisocyanato-1-propan-2-ylbenzene Chemical compound CC(C)C1=CC=C(N=C=O)C=C1N=C=O VXQILLTWRZPRQF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GBGORBREQNJWLW-UHFFFAOYSA-N 2-chloro-1,4-diisocyanatobenzene Chemical compound ClC1=CC(N=C=O)=CC=C1N=C=O GBGORBREQNJWLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JIGUICYYOYEXFS-UHFFFAOYSA-N 3-tert-butylbenzene-1,2-diol Chemical compound CC(C)(C)C1=CC=CC(O)=C1O JIGUICYYOYEXFS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UPMLOUAZCHDJJD-UHFFFAOYSA-N 4,4'-Diphenylmethane Diisocyanate Chemical compound C1=CC(N=C=O)=CC=C1CC1=CC=C(N=C=O)C=C1 UPMLOUAZCHDJJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical group [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007818 Grignard reagent Substances 0.000 description 1
- 229920002121 Hydroxyl-terminated polybutadiene Polymers 0.000 description 1
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DCQSAIDAWCXJJG-UHFFFAOYSA-N N=C=O.N=C=O.CC(C)CC(C)(C)C Chemical compound N=C=O.N=C=O.CC(C)CC(C)(C)C DCQSAIDAWCXJJG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MFWSSBVVMCUQFC-UHFFFAOYSA-N N=C=O.N=C=O.CCCC(C)(C)C Chemical compound N=C=O.N=C=O.CCCC(C)(C)C MFWSSBVVMCUQFC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UBOBHNFPUVXVRG-UHFFFAOYSA-N N=C=O.N=C=O.CCCC(CC)OC Chemical compound N=C=O.N=C=O.CCCC(CC)OC UBOBHNFPUVXVRG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OEMVAFGEQGKIOR-UHFFFAOYSA-N N=C=O.N=C=O.CCCCCCCC Chemical compound N=C=O.N=C=O.CCCCCCCC OEMVAFGEQGKIOR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000265 Polyparaphenylene Polymers 0.000 description 1
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000102 alkali metal hydride Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000008046 alkali metal hydrides Chemical class 0.000 description 1
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 description 1
- 229910052784 alkaline earth metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001342 alkaline earth metals Chemical class 0.000 description 1
- YDLSUFFXJYEVHW-UHFFFAOYSA-N azonan-2-one Chemical compound O=C1CCCCCCCN1 YDLSUFFXJYEVHW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 1
- 150000004795 grignard reagents Chemical class 0.000 description 1
- RRAMGCGOFNQTLD-UHFFFAOYSA-N hexamethylene diisocyanate Chemical compound O=C=NCCCCCCN=C=O RRAMGCGOFNQTLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000004678 hydrides Chemical class 0.000 description 1
- 150000004679 hydroxides Chemical class 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- IQPQWNKOIGAROB-UHFFFAOYSA-N isocyanate group Chemical group [N-]=C=O IQPQWNKOIGAROB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000012693 lactam polymerization Methods 0.000 description 1
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N nitrogen Substances N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N nitrogen group Chemical group [N] QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XUWHAWMETYGRKB-UHFFFAOYSA-N piperidin-2-one Chemical compound O=C1CCCCN1 XUWHAWMETYGRKB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920005906 polyester polyol Polymers 0.000 description 1
- 229920001228 polyisocyanate Polymers 0.000 description 1
- 239000005056 polyisocyanate Substances 0.000 description 1
- 239000003505 polymerization initiator Substances 0.000 description 1
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 1
- 239000001294 propane Substances 0.000 description 1
- HNJBEVLQSNELDL-UHFFFAOYSA-N pyrrolidin-2-one Chemical compound O=C1CCCN1 HNJBEVLQSNELDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 1
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 1
- 238000007086 side reaction Methods 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 1
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 description 1
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N toluene Substances CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RUELTTOHQODFPA-UHFFFAOYSA-N toluene 2,6-diisocyanate Chemical compound CC1=C(N=C=O)C=CC=C1N=C=O RUELTTOHQODFPA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Landscapes
- Polyamides (AREA)
Description
本発明は耐衝撃性に優れたポリアミド共重合体
の製造法に関する。 一般に、ω−ラクタムをアニオン重合触媒下、
イソシアナート助触媒を使用して重合すれば容易
にその重合体が得られることは知られており、例
えばω−ラクタムとしてε−カプロラクタムを用
いた場合、得られる生成物は6−ナイロンであ
り、機械的、熱的特性に優れそのコスト面から見
ても種々の素材として非常に有用視されている。
また、ラウリルラクタムより得られる生成物は12
−ナイロンとして知られ6−ナイロンに比べて吸
水性も小さくて寸法安定性に優れる特徴を有して
いる。 しかし、その反面これらのポリアミドは耐衝撃
性が低い欠点が見られるため、これを改善するた
めにω−ラクタムとエラストマーとの共重合体が
種々提案されている。 例えば、英国特許1067153号及び1099265号各明
細書によればポリエーテルポリオールにジイソシ
アナートを反応させて得られるプレポリマー開始
剤を使用したポリアミド系共重合体、米国特許
3758631号明細書によればポリエステルポリオー
ルにジイソシアナートを反応させて得られるプレ
ポリマー開始剤を使用したポリアミド系重合体、
特公昭48−41958号及びドイツ特許2014505号明細
書によればポリエーテルグリコールとジイソシア
ナートを使用し、プレポリマー開始剤を生成せず
に得られるポリアミド系共重合体、米国特許
3763077号明細書によればポリエーテルグリコー
ルとポリフエニレンポリイソシアネートを使用
し、プレポリマー開始剤を生成せずに得られるポ
リアミド共重合体、特公昭52−15319号明細書に
よればポリブタジエンポリオールの各種イソシア
ナートから得られるポリアミド系共重合体、特公
昭52−43756号明細書によれば末端カルボキシル
基ポリブタジエンにジイソシアナートを反応させ
たプレポリマー開始剤を使用したポリアミド共重
合体等が開示されている。 しかし、これらの耐衝撃性ポリアミド共重合体
は室温において優れた機械的特性を有する反面、
高温時においてはこの特性を失う大きな欠点があ
り、その用途も大きく規制されている。また、こ
のような今までに提案された方法で得られるポリ
アミドは、ノツチの付きアイゾツト衝撃強さが約
10Kgcm/cm程度であり、このような改質をしない
場合に比べて約2倍程度衝撃強さが改良されてい
るけれども、更にこれ以上の高い衝撃強さを付与
しようとすれば上記の如き改質材を大量に加えな
ければならず、結局弾性率が極端に低下したもの
しか得られない結果となる。 そのため、優れた機械的特性を有し、しかも高
温時においてもその特性を損わず、かつ耐衝撃性
を有するポリアミド共重合体を得ることは、自動
車外板、家電用ハウジング、ビジネスマシン用ハ
ウジング等の用途を可能とし、また高温時にあつ
ても優れた機械的特性を保持できることは用途を
拡げるだけでなくRIM(Reaction Injection
Molding)工法で成形される際においてモールド
の冷却操作を省略できる大きな長所があるため、
上記特性を満足する耐衝撃性ポリアミドを製造す
る必要が日増しに生じてきた。 かくして、本発明はこのような実状に着目し、
前記の欠点を改善するもので、その目的とすると
ころは引張り強さ、曲げ剛性等において優れた機
械的特性を有し、しかも高温時でもその特性を失
わず、かつ一段と優れた耐衝撃性をもつポリアミ
ド共重合体を得ることにある。 即ち、本発明は実質上無水の5員環以上のω−
ラクタムをアニオン重合するに際し、該ω−ラク
タムにアニオン重合触媒の外に、イソシアネート
助触媒、末端あるいは側鎖に水酸基を無水マレイ
ン酸にて変性して得られるカルボキシル基を少な
くとも1個以上有するポリブタジエンもしくはポ
リブタジエン−アクリロニトリルからなる液状エ
ラストマーの存在下に重合する耐衝撃性ポリアミ
ドの製造法にある。 ここで本発明において使用するω−ラクタム
は、5〜12員環、好ましくは5〜11員環を形成
し、実質時に無水の状態であり、最も好ましいも
のはε−カプロラクタムである。これ以外のもの
としては例えばα−ピロリジノン、ピペリドン、
パレロラクタム、ε−異性体以外のカプロラクタ
ム、カプリルラクタム、ラウリルラクタム、その
他であり、また炭素鎖状に重合を阻害しない置換
基をもつラクタムも含まれる。 また、本発明に用いるイソシアナート助触媒
は、上記ω−ラクタムの重合開始剤として作用
し、ω−ラクタムを順次付加開裂せしめて共重合
体内のポリアミドブロツクを形成せしめ、また一
方末端あるいは側鎖に小なくとも1個以上の水酸
基を無水マレイン酸に変性して得られるカルボキ
シル基を1個以上有する液状エラストマーの官能
基と反応して該エスラトマーの末端あるいは側鎖
に1個以上のイソシアナート助触媒を有する高分
子量の新たな開始剤に形成される。そのために、
かかるイソシアナート助触媒は1分子内に複数の
イソシアナート基を有することが必要で、この例
として例えば1・2−エタンジイソシアンート、
1・3−プロパンジイソシアナート、1・4−ブ
テンジイソシアナート、1・4−ブタンジイソシ
アナート、1・5−ペンタンジイソシアナート、
1・3−β−メモルブタンジイソシアナート、
1・6−ヘキサンジイソシアナート、1・7−ヘ
プタンジイソシアナート、2・2−ジメチルペン
タンジイソシアナート、3−メトキシヘキサンジ
イソシアナート、オクタンジイソシアナート、
2・2・4−トリメチルペンタンジイソシアナー
ト、1・9−ノナンジイソシアナート、1・10−
デカンジイソシアナート、3−プトキシヘキサン
ジイソシアナート、1・11−ウンデカンジイソシ
アナート、1・12−ドデカンジイソシアナート、
1・3−フエニレンジイソシアナート、1−エチ
ル−2・4−フエニレンジイソシアナート、2−
クロロ−1・4−フエニレンジイソシアナート、
1−イソプロピル−2・4−フエニレンジイソシ
アナート、2・4−トルエンジイソシアナート、
2・6−トルエンジイソシアナート、2・5−ト
ルエンジイソシアナート、3・5−トルエンジイ
ソシアナート、1・3−キシレン−2・4−ジイ
ソシアナート、1・3−キシレン−4・6−ジイ
ソシアナート、1・4−キシレン−2・5−ジイ
ソシアナート、1・5−ナフタレントジイソシア
ナート、1・4−ナフタレンジイソシアナート、
2・6−ナフタレンジイソシアナート、2・7−
ナフタレンジイソシアナート、1・1′−ジナフチ
ル−2・2′−ジイソシアナート、4・4′−ジフエ
ニルメタンジイソシアナート、2・2′−ジメチル
−4・4′−ジフエニルメタンジイソシアナート、
2・5−2′・5′−テトラメチル−4・4′−ジフエ
ニルメタンジイソシアナート、3・3′−ジメトキ
シ−4・4′−ジフエニルメタンジイソシアナー
ト、4・4′−ジエトキシ−3・3′−ジフエニルメ
タンジイソシアナート、2・2′−ジメチル−5・
5′−ジメトキシ−4・4′−ジフエニルメタンジイ
ソシアナート、3・3′−ジクロロ−4・4′−ジフ
エニルメチルメタンジイソシアナート、ベンゾフ
エノン−3・3′−ジイソシアナート、α・βジフ
エニルエタン−2・1−ジイソシアナート、3−
ニトロトリフエニルメタン−4・4′−ジイソシア
ナート、4−ニトロトリフエニルメタン−4・
4′−ジイソシアナート、等がある。 また、本発明に用いる末端あるいは側鎖に水酸
基を無水マレイン酸にて変性して得られるカルボ
キシル基を1個以上有する液状エラマトマーは次
の構造式
の製造法に関する。 一般に、ω−ラクタムをアニオン重合触媒下、
イソシアナート助触媒を使用して重合すれば容易
にその重合体が得られることは知られており、例
えばω−ラクタムとしてε−カプロラクタムを用
いた場合、得られる生成物は6−ナイロンであ
り、機械的、熱的特性に優れそのコスト面から見
ても種々の素材として非常に有用視されている。
また、ラウリルラクタムより得られる生成物は12
−ナイロンとして知られ6−ナイロンに比べて吸
水性も小さくて寸法安定性に優れる特徴を有して
いる。 しかし、その反面これらのポリアミドは耐衝撃
性が低い欠点が見られるため、これを改善するた
めにω−ラクタムとエラストマーとの共重合体が
種々提案されている。 例えば、英国特許1067153号及び1099265号各明
細書によればポリエーテルポリオールにジイソシ
アナートを反応させて得られるプレポリマー開始
剤を使用したポリアミド系共重合体、米国特許
3758631号明細書によればポリエステルポリオー
ルにジイソシアナートを反応させて得られるプレ
ポリマー開始剤を使用したポリアミド系重合体、
特公昭48−41958号及びドイツ特許2014505号明細
書によればポリエーテルグリコールとジイソシア
ナートを使用し、プレポリマー開始剤を生成せず
に得られるポリアミド系共重合体、米国特許
3763077号明細書によればポリエーテルグリコー
ルとポリフエニレンポリイソシアネートを使用
し、プレポリマー開始剤を生成せずに得られるポ
リアミド共重合体、特公昭52−15319号明細書に
よればポリブタジエンポリオールの各種イソシア
ナートから得られるポリアミド系共重合体、特公
昭52−43756号明細書によれば末端カルボキシル
基ポリブタジエンにジイソシアナートを反応させ
たプレポリマー開始剤を使用したポリアミド共重
合体等が開示されている。 しかし、これらの耐衝撃性ポリアミド共重合体
は室温において優れた機械的特性を有する反面、
高温時においてはこの特性を失う大きな欠点があ
り、その用途も大きく規制されている。また、こ
のような今までに提案された方法で得られるポリ
アミドは、ノツチの付きアイゾツト衝撃強さが約
10Kgcm/cm程度であり、このような改質をしない
場合に比べて約2倍程度衝撃強さが改良されてい
るけれども、更にこれ以上の高い衝撃強さを付与
しようとすれば上記の如き改質材を大量に加えな
ければならず、結局弾性率が極端に低下したもの
しか得られない結果となる。 そのため、優れた機械的特性を有し、しかも高
温時においてもその特性を損わず、かつ耐衝撃性
を有するポリアミド共重合体を得ることは、自動
車外板、家電用ハウジング、ビジネスマシン用ハ
ウジング等の用途を可能とし、また高温時にあつ
ても優れた機械的特性を保持できることは用途を
拡げるだけでなくRIM(Reaction Injection
Molding)工法で成形される際においてモールド
の冷却操作を省略できる大きな長所があるため、
上記特性を満足する耐衝撃性ポリアミドを製造す
る必要が日増しに生じてきた。 かくして、本発明はこのような実状に着目し、
前記の欠点を改善するもので、その目的とすると
ころは引張り強さ、曲げ剛性等において優れた機
械的特性を有し、しかも高温時でもその特性を失
わず、かつ一段と優れた耐衝撃性をもつポリアミ
ド共重合体を得ることにある。 即ち、本発明は実質上無水の5員環以上のω−
ラクタムをアニオン重合するに際し、該ω−ラク
タムにアニオン重合触媒の外に、イソシアネート
助触媒、末端あるいは側鎖に水酸基を無水マレイ
ン酸にて変性して得られるカルボキシル基を少な
くとも1個以上有するポリブタジエンもしくはポ
リブタジエン−アクリロニトリルからなる液状エ
ラストマーの存在下に重合する耐衝撃性ポリアミ
ドの製造法にある。 ここで本発明において使用するω−ラクタム
は、5〜12員環、好ましくは5〜11員環を形成
し、実質時に無水の状態であり、最も好ましいも
のはε−カプロラクタムである。これ以外のもの
としては例えばα−ピロリジノン、ピペリドン、
パレロラクタム、ε−異性体以外のカプロラクタ
ム、カプリルラクタム、ラウリルラクタム、その
他であり、また炭素鎖状に重合を阻害しない置換
基をもつラクタムも含まれる。 また、本発明に用いるイソシアナート助触媒
は、上記ω−ラクタムの重合開始剤として作用
し、ω−ラクタムを順次付加開裂せしめて共重合
体内のポリアミドブロツクを形成せしめ、また一
方末端あるいは側鎖に小なくとも1個以上の水酸
基を無水マレイン酸に変性して得られるカルボキ
シル基を1個以上有する液状エラストマーの官能
基と反応して該エスラトマーの末端あるいは側鎖
に1個以上のイソシアナート助触媒を有する高分
子量の新たな開始剤に形成される。そのために、
かかるイソシアナート助触媒は1分子内に複数の
イソシアナート基を有することが必要で、この例
として例えば1・2−エタンジイソシアンート、
1・3−プロパンジイソシアナート、1・4−ブ
テンジイソシアナート、1・4−ブタンジイソシ
アナート、1・5−ペンタンジイソシアナート、
1・3−β−メモルブタンジイソシアナート、
1・6−ヘキサンジイソシアナート、1・7−ヘ
プタンジイソシアナート、2・2−ジメチルペン
タンジイソシアナート、3−メトキシヘキサンジ
イソシアナート、オクタンジイソシアナート、
2・2・4−トリメチルペンタンジイソシアナー
ト、1・9−ノナンジイソシアナート、1・10−
デカンジイソシアナート、3−プトキシヘキサン
ジイソシアナート、1・11−ウンデカンジイソシ
アナート、1・12−ドデカンジイソシアナート、
1・3−フエニレンジイソシアナート、1−エチ
ル−2・4−フエニレンジイソシアナート、2−
クロロ−1・4−フエニレンジイソシアナート、
1−イソプロピル−2・4−フエニレンジイソシ
アナート、2・4−トルエンジイソシアナート、
2・6−トルエンジイソシアナート、2・5−ト
ルエンジイソシアナート、3・5−トルエンジイ
ソシアナート、1・3−キシレン−2・4−ジイ
ソシアナート、1・3−キシレン−4・6−ジイ
ソシアナート、1・4−キシレン−2・5−ジイ
ソシアナート、1・5−ナフタレントジイソシア
ナート、1・4−ナフタレンジイソシアナート、
2・6−ナフタレンジイソシアナート、2・7−
ナフタレンジイソシアナート、1・1′−ジナフチ
ル−2・2′−ジイソシアナート、4・4′−ジフエ
ニルメタンジイソシアナート、2・2′−ジメチル
−4・4′−ジフエニルメタンジイソシアナート、
2・5−2′・5′−テトラメチル−4・4′−ジフエ
ニルメタンジイソシアナート、3・3′−ジメトキ
シ−4・4′−ジフエニルメタンジイソシアナー
ト、4・4′−ジエトキシ−3・3′−ジフエニルメ
タンジイソシアナート、2・2′−ジメチル−5・
5′−ジメトキシ−4・4′−ジフエニルメタンジイ
ソシアナート、3・3′−ジクロロ−4・4′−ジフ
エニルメチルメタンジイソシアナート、ベンゾフ
エノン−3・3′−ジイソシアナート、α・βジフ
エニルエタン−2・1−ジイソシアナート、3−
ニトロトリフエニルメタン−4・4′−ジイソシア
ナート、4−ニトロトリフエニルメタン−4・
4′−ジイソシアナート、等がある。 また、本発明に用いる末端あるいは側鎖に水酸
基を無水マレイン酸にて変性して得られるカルボ
キシル基を1個以上有する液状エラマトマーは次
の構造式
【式】
で表わされるものであり、式中、(A)mは、ポ
リブタジエンあるいはポリブタジエン−アクリロ
ニトリルを示しており、分子量としては300〜
20000が適当である。最も好ましくは、1000〜
10000の範囲である。分子量300以下の場合、本発
明の目的は達成されず、また、20000を越える
と、溶融状態のモノマーに相溶が悪くなり、RIM
成形に適さなくなつてくる。 また、その配合量は、ω−ラクタム100重量部
に対して5〜50重量部が適当であり、好ましく
は、10〜30重量部である。この配合量を30重量部
以上にすると未反応物の合増加、機械的、熱的特
性の損失をまねき、また一方10重量部以下にする
と、耐衝撃性の不足をまねく。ただし、触媒量、
イソシアナート助触媒量、反応温度、反応時間に
よつても、これらの物性が大きく変化する。 次に、本発明に使用される触媒は、アルカリ金
属、アルカリ土類金属、例えばナトリウム、カリ
ウム、マグネシウムその他であり、それらの水素
化物あるいは水酸化物であり、また、その他のア
ニオン重合触媒、例えばグリニヤール試薬であつ
てもよい。その経済性、安全性、反応性から考え
れば、アルカリ金属水素化物、例えば、水素化ナ
トリウムが適当である。その配合量は、ω−ラク
タム100重量部に対して0.3〜3.0重量部、言い換
えればω−ラクタムに対して約1〜10mol%が適
当である。触媒量が少な過ぎれば、反応完結度に
劣り、多すぎれば副反応による低分子量成分の生
成が認められる。そのため、最も好ましくは、
1.5〜6.0mol%が適当である。 なお、本発明方法において更に良好な機械的特
性を得るため、あるいはより良好な寸法安定性を
得るためにガラスフアイバー、炭酸カルシウム等
を重合体内に分散させて補強することも可能であ
り、またこれらの充填剤の表面処理は作業性、物
性面からも有用である。 また、無水マレイン酸変性物は熱重合しやすい
ため、安定剤を100〜2000PPM程度混入させてお
くのが良い。この安定剤としてP−キノン、ハイ
ドロキノン、t−ブチルカテコール等が適当であ
る。 本発明方法においては各成分をω−ラクタム重
合系に加える操作としては種々の方法が可能であ
るが、ω−ラクタムの溶液中にアニオン重合触媒
を含むω−ラクタム液を調整し、他にω−ラクタ
ムに液状エラストマーそしてイソシアナート助触
媒を加えたω−ラクタム液を調整し、これらを混
合する方法が最も好ましく、この方法によれば
RIM工法によつてポリアミドを重合すると、その
反応時間が5分以内で非常に速いにもかかわら
ず、重合体中に残存する低分子量物(ほとんどが
モノマー)が少ないため得られるポリアミドの物
性を安定なものにする。 このように本発明方法によつて得られた耐衝撃
性ポリアミドは、従来方法に比べて優れた剛性、
硬度そして耐衝撃性を有するばかりでなく、特に
高温時においても上記特性を充分に保持するもの
であり、また重合体中に存在する低分子量物が少
ないためにポリアミドの物性が安定なものにな
る。次に、実施例を示すことによつて本発明方法
の具体的態様を更に詳細な説明するが、本発明は
勿論これらの実施例に限定されないことは云うま
でもない。 実施例 1〜3 第1表に示す成分表に従つて種々のポリアミド
系共重合体を得た。ω−ラクタムとしてε−カプ
ロラクタム、液状エラストマーとして末端無水マ
レイン酸変性ポリブタジエン(分子量2800、官能
基約2.15、1.4/1.2結合比=9/1、商品名
polybdR−45MA;出光石油化学(株)製)、触媒とし
て水素化ナトリウム(油性、62.5%)、イソシア
ナート助触媒として2・4−トルエンジイソシア
ナートを用いた。 先ず、フラスコAおよびBにε−カプロラクタ
ムをそれぞれ同量とり、フラスコBには同時に上
記液状エラストマーを所定量添加し、両フラスコ
とも110℃、2mmHg以下で0.5時間加熱、減圧脱
水をする。その後窒素置換し、フラスコAには水
素化ナトリウムを、フラスコBには2・4−トル
エンジイシアナートを添加し十分な撹拌後、フラ
スコA、Bの混合液を混合し、予め150℃に加熱
したモールドへ注ぎ込み、10分後ポリアミドを取
り出した。 かくして得られたポリアミドの物性値を第2表
に示す。
リブタジエンあるいはポリブタジエン−アクリロ
ニトリルを示しており、分子量としては300〜
20000が適当である。最も好ましくは、1000〜
10000の範囲である。分子量300以下の場合、本発
明の目的は達成されず、また、20000を越える
と、溶融状態のモノマーに相溶が悪くなり、RIM
成形に適さなくなつてくる。 また、その配合量は、ω−ラクタム100重量部
に対して5〜50重量部が適当であり、好ましく
は、10〜30重量部である。この配合量を30重量部
以上にすると未反応物の合増加、機械的、熱的特
性の損失をまねき、また一方10重量部以下にする
と、耐衝撃性の不足をまねく。ただし、触媒量、
イソシアナート助触媒量、反応温度、反応時間に
よつても、これらの物性が大きく変化する。 次に、本発明に使用される触媒は、アルカリ金
属、アルカリ土類金属、例えばナトリウム、カリ
ウム、マグネシウムその他であり、それらの水素
化物あるいは水酸化物であり、また、その他のア
ニオン重合触媒、例えばグリニヤール試薬であつ
てもよい。その経済性、安全性、反応性から考え
れば、アルカリ金属水素化物、例えば、水素化ナ
トリウムが適当である。その配合量は、ω−ラク
タム100重量部に対して0.3〜3.0重量部、言い換
えればω−ラクタムに対して約1〜10mol%が適
当である。触媒量が少な過ぎれば、反応完結度に
劣り、多すぎれば副反応による低分子量成分の生
成が認められる。そのため、最も好ましくは、
1.5〜6.0mol%が適当である。 なお、本発明方法において更に良好な機械的特
性を得るため、あるいはより良好な寸法安定性を
得るためにガラスフアイバー、炭酸カルシウム等
を重合体内に分散させて補強することも可能であ
り、またこれらの充填剤の表面処理は作業性、物
性面からも有用である。 また、無水マレイン酸変性物は熱重合しやすい
ため、安定剤を100〜2000PPM程度混入させてお
くのが良い。この安定剤としてP−キノン、ハイ
ドロキノン、t−ブチルカテコール等が適当であ
る。 本発明方法においては各成分をω−ラクタム重
合系に加える操作としては種々の方法が可能であ
るが、ω−ラクタムの溶液中にアニオン重合触媒
を含むω−ラクタム液を調整し、他にω−ラクタ
ムに液状エラストマーそしてイソシアナート助触
媒を加えたω−ラクタム液を調整し、これらを混
合する方法が最も好ましく、この方法によれば
RIM工法によつてポリアミドを重合すると、その
反応時間が5分以内で非常に速いにもかかわら
ず、重合体中に残存する低分子量物(ほとんどが
モノマー)が少ないため得られるポリアミドの物
性を安定なものにする。 このように本発明方法によつて得られた耐衝撃
性ポリアミドは、従来方法に比べて優れた剛性、
硬度そして耐衝撃性を有するばかりでなく、特に
高温時においても上記特性を充分に保持するもの
であり、また重合体中に存在する低分子量物が少
ないためにポリアミドの物性が安定なものにな
る。次に、実施例を示すことによつて本発明方法
の具体的態様を更に詳細な説明するが、本発明は
勿論これらの実施例に限定されないことは云うま
でもない。 実施例 1〜3 第1表に示す成分表に従つて種々のポリアミド
系共重合体を得た。ω−ラクタムとしてε−カプ
ロラクタム、液状エラストマーとして末端無水マ
レイン酸変性ポリブタジエン(分子量2800、官能
基約2.15、1.4/1.2結合比=9/1、商品名
polybdR−45MA;出光石油化学(株)製)、触媒とし
て水素化ナトリウム(油性、62.5%)、イソシア
ナート助触媒として2・4−トルエンジイソシア
ナートを用いた。 先ず、フラスコAおよびBにε−カプロラクタ
ムをそれぞれ同量とり、フラスコBには同時に上
記液状エラストマーを所定量添加し、両フラスコ
とも110℃、2mmHg以下で0.5時間加熱、減圧脱
水をする。その後窒素置換し、フラスコAには水
素化ナトリウムを、フラスコBには2・4−トル
エンジイシアナートを添加し十分な撹拌後、フラ
スコA、Bの混合液を混合し、予め150℃に加熱
したモールドへ注ぎ込み、10分後ポリアミドを取
り出した。 かくして得られたポリアミドの物性値を第2表
に示す。
【表】
【表】
【表】
比較例 1〜2
液状エマストマーとして末端無水マレイン酸変
性ポリブタジエンの代わりに末端水酸基ポリブタ
ジエン(出光石油化学(株)製 商品名:R45−
HT)を用した以外は前記実施例と同様にして得
られるポリアミドの成分を第3表に、その物性値
を第4表に示す。
性ポリブタジエンの代わりに末端水酸基ポリブタ
ジエン(出光石油化学(株)製 商品名:R45−
HT)を用した以外は前記実施例と同様にして得
られるポリアミドの成分を第3表に、その物性値
を第4表に示す。
【表】
【表】
比較例 3
液状エラストマーとして末端無水マイレン酸変
性でなく式 で示されるポリブタジエン(宇部興産(株)製ハイカ
ーCTB)を用いた場合には、前記実施例の方法
では重合時間を30分延しても重合温度(150℃)
で固体のポリアミドは得られなかつた。 以上の如く、本発明方法によつて得られたポリ
アミド共重合体は末端あるいは側鎖に水酸基を無
水マレイン酸にて変性したカルボキル基をもつ液
状エラストマーの存在によつて引張強さ、曲げ剛
性あるいは耐衝撃性等の機械的特性において優れ
ており、しかも高温時の曲げ剛性も高いところか
ら、これによつてRIM工法を利用しても成形直後
の高温状態で離型しても形くずれせず、また自動
車外板として使用する場合にあつては150〜250℃
の高温下の塗装においても形くずれしない特徴を
有し、またそれだけでなくポリアミド中に残存す
るる低分子量成形物が少ないためにポリアミドの
物性は安定なものとなる。
性でなく式 で示されるポリブタジエン(宇部興産(株)製ハイカ
ーCTB)を用いた場合には、前記実施例の方法
では重合時間を30分延しても重合温度(150℃)
で固体のポリアミドは得られなかつた。 以上の如く、本発明方法によつて得られたポリ
アミド共重合体は末端あるいは側鎖に水酸基を無
水マレイン酸にて変性したカルボキル基をもつ液
状エラストマーの存在によつて引張強さ、曲げ剛
性あるいは耐衝撃性等の機械的特性において優れ
ており、しかも高温時の曲げ剛性も高いところか
ら、これによつてRIM工法を利用しても成形直後
の高温状態で離型しても形くずれせず、また自動
車外板として使用する場合にあつては150〜250℃
の高温下の塗装においても形くずれしない特徴を
有し、またそれだけでなくポリアミド中に残存す
るる低分子量成形物が少ないためにポリアミドの
物性は安定なものとなる。
Claims (1)
- 1 実質上無水の5員環以上のω−ラクタムをア
ニオン重合するに際し、アニオン重合触媒の外
に、イソシアネート助触媒、そして末端あるいは
側鎖に水酸基を無水マレイン酸にて変性して得ら
れるカルボキシル基を少なくとも1個以上有する
ポリブタジエンあるいはポリブタジエン−アクリ
ロニトリルからなる液状エラストマーの存在下に
重合することを特徴とする耐衝撃性ポリアミドの
製造法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13713983A JPS6028431A (ja) | 1983-07-26 | 1983-07-26 | 耐衝撃性ポリアミドの製造法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13713983A JPS6028431A (ja) | 1983-07-26 | 1983-07-26 | 耐衝撃性ポリアミドの製造法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6028431A JPS6028431A (ja) | 1985-02-13 |
JPS6119649B2 true JPS6119649B2 (ja) | 1986-05-19 |
Family
ID=15191727
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP13713983A Granted JPS6028431A (ja) | 1983-07-26 | 1983-07-26 | 耐衝撃性ポリアミドの製造法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6028431A (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3425318A1 (de) * | 1984-07-10 | 1986-01-16 | Bayer Ag, 5090 Leverkusen | Verzweigte, thermoplastisch verarbeitbare, schlagzaehe polyamide |
JPH0752875B2 (ja) * | 1986-12-16 | 1995-06-05 | 東京電力株式会社 | 情報集配システム |
JPH0434290A (ja) * | 1990-05-30 | 1992-02-05 | Fuji Heavy Ind Ltd | 接続用樹脂チューブ |
-
1983
- 1983-07-26 JP JP13713983A patent/JPS6028431A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6028431A (ja) | 1985-02-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4031164A (en) | Lactam-polyol-polyacyl lactam terpolymers | |
KR880001142B1 (ko) | 폴리머 얼로이의 제조방법 및 반응 사출 성형 생성물 | |
US4223112A (en) | Lactam-polyol-polyacyl lactam terpolymers | |
KR860001552B1 (ko) | 나일론 블록 코폴리머의 제조방법 | |
JPS58152015A (ja) | 耐衝撃性ポリアミドの製法 | |
EP0091250B1 (en) | Production of block copolyamide from omega-lactam | |
JPS6119649B2 (ja) | ||
US4567226A (en) | Elastomeric block copolyamides | |
JPS6153373B2 (ja) | ||
KR870001406B1 (ko) | N-치환된 카로바모일-락탐 화합물의 제조방법 | |
US4843127A (en) | Reactive elastomeric block co-oligomer and lactam-block copolymers derived therefrom | |
US4939234A (en) | Polymerization of lactam polyisocyanate having the isocyanate groups blocked with lactam | |
US4614615A (en) | Process for preparing an N-substituted carbamoyl-lactam compound | |
EP0194362B1 (en) | Process for preparing an acyl-lactam compound | |
KR880002238B1 (ko) | N-치환된 아실-락탐 화합물을 제조하는 방법 | |
US4673722A (en) | High impact nylon/polyurea copolymer | |
KR910005341B1 (ko) | 락탐 공중합체의 제법 | |
JPH0248017B2 (ja) | ||
JP2906629B2 (ja) | ガラス転移温度の高いポリアミドの製造法 | |
JPH0412292B2 (ja) | ||
JPS5996132A (ja) | 耐衝撃性ポリアミドの製造法 | |
JPS60120721A (ja) | ポリアミドブロック共重合体の製造方法 | |
JPH02124937A (ja) | 変性耐衝撃性ポリアミドの製法 | |
JPS60243118A (ja) | ポリアミドブロツク共重合体の製法 | |
JPS5996131A (ja) | ポリアミドの製法 |