JP2906629B2 - ガラス転移温度の高いポリアミドの製造法 - Google Patents

ガラス転移温度の高いポリアミドの製造法

Info

Publication number
JP2906629B2
JP2906629B2 JP26952390A JP26952390A JP2906629B2 JP 2906629 B2 JP2906629 B2 JP 2906629B2 JP 26952390 A JP26952390 A JP 26952390A JP 26952390 A JP26952390 A JP 26952390A JP 2906629 B2 JP2906629 B2 JP 2906629B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyamide
lactam
glass transition
transition temperature
polymerization
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP26952390A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04218529A (ja
Inventor
昌男 西山
章一 田中
茂 表田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ube Corp
Original Assignee
Ube Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ube Industries Ltd filed Critical Ube Industries Ltd
Priority to JP26952390A priority Critical patent/JP2906629B2/ja
Publication of JPH04218529A publication Critical patent/JPH04218529A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2906629B2 publication Critical patent/JP2906629B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polyamides (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、ラクタム類のアルカリ重合法を利用して製
造するガラス転移温度の高いポリアミドの製造法に関す
る。
(従来の技術及びその問題点) ω−ラクタムをアルカリ触媒および助触媒の作用で重
合させる方法、いわゆるアルカリ重合法は公知である。
この方法で得られるポリアミドは、引張強さ、曲げ強
さ、弾性率などの機械的強度や耐溶剤性などが優れてお
り、機械部品や工業資材として使用されている。しか
し、この方法で得たポリアミドのガラス転移温度はそれ
ほど高くなく、高温時での使用に問題があり、ガラス転
移温度の高いポリアミドが求められていた。
ω−ラクタムのアルカリ重合法で製造するポリアミド
の改良方法には数多くの提案があり、ジアミンやジオー
ルを使用し、改良する方法も公知である。
たとえば、英国特許第1067153号明細書、英国特許第1
099265号明細書および特公昭43-20475号公報には、分子
末端または側鎖に水酸基を有するポリオールとジイソシ
アネートとの反応生成物で、末端または側鎖にイソシア
ネート基を有するポリウレタンを助触媒として用い、ε
−カプロラクタムのアルカリ重合を行なうことが提案さ
れている。しかし、これらの方法で得られるポリアミド
は衝撃特性の改良や吸水性の向上には効果があるが、ガ
ラス転移温度の向上には効果がない。
また、ω−ラクタムのアルカリ重合法を利用し、ガラ
ス転移温度の高いポリアミドを製造する従来技術は見当
たらない。
(問題点を解決する為の技術的手段) 本発明の目的は、ω−ラクタムのアルカリ重合を利用
してガラス転移温度の高いポリアミドを得る製造法の提
供にある。
本発明の目的は、ω−ラクタムを (1)アルカリ触媒 (2)多官能助触媒および (3)ω−ラクタムに対して1〜30重量%の芳香族基を
有するジアミンまたは/およびジオールの存在下に重合
させることにより達成される。
本発明によれば、ガラス転移温度が高く、高温でも弾
性率の高いポリアミドを得ることができる。
本発明で使用されるω−ラクタムの具体例としては、
γ−ブチロラクタム、δ−バレロラクタム、ε−カプロ
ラクタム、ω−エナントラクタム、ω−カプリルラクタ
ム、ω−ウンデカノラクタム、ω−ラウリンラクタムが
挙げられる。これらのω−ラクタムは単独で使用しても
よく、2種以上を併用してもよい。
アルカリ触媒としては、公知のω−ラクタムのアルカ
リ重合法において使用されるアルカリ触媒をすべて用い
ることができる。その具体例としては、アルカリ金属、
アルカリ土類金属、これらの水素化物、酸化物、水酸化
物、炭酸塩、アルキル化物、アルコキシド、グリニャー
ル化合物、ソジウムナフタレン、さらには上記金属また
は金属化合物とω−ラクタムとの反応生成物、たとえ
ば、ω−ラクタムのナトリウム塩、カリウム塩などが挙
げられる。
アルカリ触媒の使用量は、ω−ラクタムに対して、0.
05〜10モル%、特に0.2〜5モル%であることが好まし
い。
多官能助触媒としてはω−ラクタムのアルカリ重合で
使用できる多官能助触媒はすべて使用可能である。その
具体例としては、トルエンジイソシアネート、4,4′−
ジフェニルメタンジイソシアネート、ヘキサメチレンジ
イソシアネート、ポリメチレンポリフェニルポリイソシ
アネート、カルボジイミドで変性されたジイソシアネー
トなどのポリイソシアネート、ヘキサメチレン−1,6−
ビスカルバミドカプロラクタム、N,N′−ジフェニル−
P−フェニレンビスカプロラクタムなどのカルバミドラ
クタム、テレフタロイルクロリド、アジピン酸クロリ
ド、セバシン酸クロリドなどの酸クロリド、アジポイル
ビスカプロラクタム、テレフタロイルビスカプロラクタ
ムなどのポリアシルラクタムが挙げられる。これらの中
でも、ジイソシアネートおよびカルバミドラクタムが好
ましく使用できる。
芳香族基を有するジアミンの具体例としては1,4−ビ
ス(4−アミノフェノキシ)ベンゼン、1,3−ビス(4
−アミノフェノキシ)ベンゼン、4,4′−ジアミノジフ
ェニルスルホン、2,2′−ビス〔4−(4′−アミノフ
ェノキシ)フェニル〕プロパン、p−フェニレンジアミ
ン、4,4′−ジアミノビフェニル、4,4′−ジアミノジフ
ェニルケトン、4,4′−ジアミノジフェニルエーテル、
4,4′−ジアミノジフェニルメタン、2,4−ジアミノトル
エンなどがある。
また、芳香族基を有するジオールの具体例としてはビ
スフェノールA、ビスフェノールS、ヒドロキノン、4,
4′−ビフェノール、3,3′−ジヒドロキシジフェニルア
ミン、4,4′−ジヒドロキシジフェニルサルファイド、
4,4′−ジヒドロキシジフェニルメタン、1,5-ジヒドロ
キシナフタリン、4,4′−ジヒドロキシベンジル、4,4′
ジヒドロキシベンゾフェノンなどが挙げられる。
芳香族基を有するジアミンまたはジオールの使用量
は、ω−ラクタムに対して1〜30重量%、好ましくは3
〜20重量%である。使用量が上記下限より少ないと得ら
れるポリアミドのガラス転移温度は上昇せず、使用量が
上限より多い場合は重合反応が不均一となり、良好なポ
リアミドを得ることが難しく、ポリアミド本来の物性が
大きく低下するため好ましくない。
多官能助触媒の使用量は多官能助触媒の官能基数aと
(3)の化合物のアミノ基または水酸基数bとが1<a/
b≦2.2になる割合で使用される。多官能助触媒の使用量
がこの下限より少ないと、反応速度が遅くなり、得られ
たポリアミドの重合率は低くなり好ましくない。また、
この上限より多くても効果は変わらない。
本発明におけるω−ラクタムのアルカリ重合は、公知
の方法に従って行なうことができる。重合温度は、重合
すべきω−ラクタムの融点以上280℃以下の温度であれ
ば良いが、生成するポリアミドの融点未満の温度である
ことが好ましい。重合時間は、通常、3時間以下であ
る。重合に際しては、ω−ラクタム、アルカリ触媒、多
官能助触媒および芳香族基を有するジアミンまたは/お
よびジオールを直接混合しても良いし、ω−ラクタム、
アルカリ触媒に多官能助触媒と芳香族基を有するジアミ
ンまたは/およびジオールとの反応生成物を混合しても
良い。
多官能助触媒と芳香族基を有するジアミンまたは/お
よびジオールとの反応は、反応溶媒の存在下または不存
在下に、多官能助触媒と芳香族基を有するジアミンまた
は/およびジオールを混合することにより、行うことが
できる。
反応溶媒としては、例えば、ベンゼン、トルエン、キ
シレン、溶融ω−ラクタムが挙げられる。工業的には、
反応生成物から特に分離する必要のない溶融ω−ラクタ
ムを反応溶媒として使用することが好ましい。反応温度
は、通常10〜200℃であり、好ましくは80〜150℃であ
る。また、溶融ω−ラクタムを反応溶媒として使用する
場合の反応温度は、その融点以上の温度である。
本発明において、実質的に重合反応を阻害しない可塑
剤、充填剤、繊維、発泡剤、染顔料、さらには酸化防止
剤などの安定剤の存在下に、ω−ラクタムを重合させる
こともできる。好ましい可塑剤としてはN−アルキルピ
ロリドン、ジアルキルイミダゾリジノンが挙げられる、
その使用量はω−ラクタムに対して通常2〜25重量%で
ある。充填剤の具体例としては、炭酸カルシウム、ワラ
ストナイト、カオリン、黒鉛、石こう、長石、雲母、ア
スベスト、カーボンブラック、二硫化モリブデンが挙げ
られる。繊維の具体例としては、ミルドガラス、繊維状
マグネシウム化合物、チタン酸カリウム繊維、鉱物繊
維、グラファイト繊維、ボロン繊維、スチール繊維が挙
げられる。充填剤および/または繊維の使用量は、ω−
ラクタムに対して通常2〜50重量%である。発泡剤の具
体例としては、ベンゼン、トルエン、キシレンが挙げら
れ、その使用量はω−ラクタムに対して通常1〜15重量
%である。
本発明は、キャスティング法または反応射出成形法に
よって、ω−ラクタムから直接に丸棒、板、パイプある
いは自動車部品、家電部品、スポーツ部品などの成形品
を製造する方法として有効である。さらに、本発明によ
って得られたポリアミドをチップにし、これを用いて射
出成形法、押圧成形法などによって各種成形品、シー
ト、繊維などに成形することも可能である。
(実施例) 以下に実施例を示す。
実施例、比較例に記載したガラス転移温度および貯蔵
弾性率はレオメトリックス社製の粘弾性アナライザーRM
Sを用い、TENSYON COMPRESSION法により、周波数11Hz
で、−150〜200℃の温度範囲で測定したデータより求め
た。ガラス転移温度はtanδのピーク温度で示した。測
定は幅5mm、長さ22mm、厚み0.5mmのテストピースを使用
し、48時間減圧乾燥した後、行った。
実施例1 (A)成分として100℃に加熱された実質的に無水のε
−カプロラクタム100gにナトリウムメチラート(純度95
%)0.5%を添加し、副生するメタノールを減圧下に留
去して、アルカリ触媒液を調整した。
(B)成分として100℃に加熱された実質的に無水のε
−カプロラクタム80.8gに、カルボジイミド基で変性さ
せた4,4′−ジフェニルメタンジイソシアネート(日本
ポリウレタン(株)製の商品名ミリオネートMTL、以下
ミリオネートMTLと称する)を9.2gおよび2,2ビス〔4−
(4′−アミノフェノキシ)フェニル〕プロパン10gを
加え、均一に混合し120℃で30分間反応させた。
次にA,B成分を40gづつ取出し混合攪拌を行って、ただ
ちに、160℃に加熱した縦300mm、横300mm、厚さ1mmのサ
イズの金型に入れ、1時間保持した。得られた試験片を
使ってガラス転移温度および80℃の貯蔵弾性率を測定し
た。結果を表1に示した。
比較例1 (B)成分として100℃に加熱された実質的に無水のε
−カプロラクタム100gにミリオネートMTLを2.57gを加え
て調整した他は実施例1に従って試験片を作製し、ガラ
ス転移温度、80℃の貯蔵弾性率を測定した。結果を表1
に示した。
比較例2 (B)成分として100℃に加熱された実質的に無水のε
−カプロラクタム80.8gにミリオネートMTL9.2gおよび分
子量約400のポリエチレングリコール10gを加えて調整し
た他は実施例1に従って試験片を調整し、ガラス転移温
度、80℃の貯蔵弾性率を測定した。結果を表1に示し
た。
実施例2 120℃に加熱された実質的に無水のε−カプロラクタ
ム73.3gのミリオネートMTLを16.7gおよびビスフェノー
ルAを10g加えて均一に混合してB成分を調整した他は
実施例1と同様の方法で試験片を作製し、ガラス転移温
度、80℃の貯蔵弾性率を測定した。結果を表1に示し
た。
(発明の効果) 本発明では、公知のω−ラクタムのアニオン重合の際
に芳香族基を有するジアミンおよび/またはジオールを
添加することにより、ガラス転移温度の高いポリアミド
を得ることが出来る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) C08G 69/00 - 69/50

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ω−ラクタムを (1)アルカリ触媒 (2)多官能助触媒および (3)ω−ラクタムに対して1〜30重量%の芳香族基を
    有するジアミンまたは/およびジオールの存在下に重合
    させることを特徴とするガラス転移温度の高いポリアミ
    ドの製造法。
JP26952390A 1990-10-09 1990-10-09 ガラス転移温度の高いポリアミドの製造法 Expired - Lifetime JP2906629B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26952390A JP2906629B2 (ja) 1990-10-09 1990-10-09 ガラス転移温度の高いポリアミドの製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26952390A JP2906629B2 (ja) 1990-10-09 1990-10-09 ガラス転移温度の高いポリアミドの製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04218529A JPH04218529A (ja) 1992-08-10
JP2906629B2 true JP2906629B2 (ja) 1999-06-21

Family

ID=17473579

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26952390A Expired - Lifetime JP2906629B2 (ja) 1990-10-09 1990-10-09 ガラス転移温度の高いポリアミドの製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2906629B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2439069T3 (es) * 2011-05-30 2014-01-21 Rhein Chemie Rheinau Gmbh Nueva composición para la preparación de poliamidas coladas

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04218529A (ja) 1992-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4501861A (en) Thermoplastic polyamide compositions
US3294758A (en) Amorphous polyamides from a mixture of an alkyl substituted aliphatic diamine and unsubstituted aliphatic diamine
US4087481A (en) Amorphous copolyamide from aliphatic/aromatic dicarboxylic acid and arylene diisocyanate mixture
US4072665A (en) Polyamide from arylene diamine, isophthalic acid and alkylene dicarboxylic acid
RU2014113420A (ru) Новые композиции для получения литьевых полиамидов
KR860000527B1 (ko) 내충격성 폴리아미드의 제조방법
US4714718A (en) Nylon moldings and their production
EP0117924B1 (en) Aromatic copolyamides containing ether linkages
JP2906629B2 (ja) ガラス転移温度の高いポリアミドの製造法
US3758631A (en) Polycaprolactam block polymers of polyesters
US4565849A (en) Polyamide elastomer from carboxy terminated polyamide and polyoxy-2-methyl-1,3-propylene diol
US4567226A (en) Elastomeric block copolyamides
JPS58167623A (ja) 耐衝撃性ブロツクコポリアミドの製造法
CA1293582C (en) Molding compositions consisting of aliphatic/aromatic copolyamides
US4939234A (en) Polymerization of lactam polyisocyanate having the isocyanate groups blocked with lactam
US4501821A (en) Property enhancement of anionically polymerized nylon with dual initiators
CA1252091A (en) N- substituted acyl-lactam compound
JPH05170896A (ja) 変性ポリアミドの製造法
JPH0248017B2 (ja)
JPS6053536A (ja) 耐衝撃性ポリアミドの製法
EP0350843B1 (en) Process for producing modified, impact-resistant polyamides
JP2003012922A (ja) 耐衝撃性ポリアミド樹脂成形体
JPH0670127B2 (ja) N―置換アシルラクタム化合物および該化合物の製造法
JPS6119649B2 (ja)
JPS62933B2 (ja)