JPS61194845A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPS61194845A
JPS61194845A JP3435185A JP3435185A JPS61194845A JP S61194845 A JPS61194845 A JP S61194845A JP 3435185 A JP3435185 A JP 3435185A JP 3435185 A JP3435185 A JP 3435185A JP S61194845 A JPS61194845 A JP S61194845A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
substrate
oxide film
recess
semiconductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3435185A
Other languages
English (en)
Inventor
Isao Shimizu
勲 志水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP3435185A priority Critical patent/JPS61194845A/ja
Publication of JPS61194845A publication Critical patent/JPS61194845A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/74Making of localized buried regions, e.g. buried collector layers, internal connections substrate contacts

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明は半導体装置の製造方法に関し、特に高耐圧半導
体集積回路の製造方法に関するものである。さらに本発
明は、表面は平坦であるが部分的に厚さの異なる半導体
エピタキシャル層を半導体基板上に有する半導体装置の
製造技術に関する。
〔背景技術〕
一つの半導体基体の表面に低耐圧高速の半導体素子と高
耐圧の半導体素子とを含む集積回路を製造しようとする
場合、活性領域となる半導体エピタキシャル層の厚さが
問題となる。すなわち、低耐圧高速の素子を得るために
は、エピタキシャル層の厚さを薄くしてコレクタ抵抗を
小さくする構造がのぞましいが、一方、高耐圧の素子を
得るためには、低濃度のエピタキシャル層を使用し、そ
の厚さを充分に厚くする構造とする必要がある。
上記問題を解決するための一つの手段として、本出願人
により開発されたセミウェルプロセスな利用するバイポ
ーラ高耐圧プロセスがたとえば特公昭58−43903
公報に記載されている。
このセミウェル・プロセスによれば、第8図に示すよう
に(p−型)半導体基板10表面の一部に酸化膜等3を
マスクにホトエッチして凹部(セミウェル)2をあけ、
この凹部2の内面及びこれに接する基板表面の一部に第
9図に示すように高濃度(n+型)埋込層4,5を形成
し、次いで第10図に示すようにエピタキシャル成長に
よりこの凹部を埋めて基板上に半導体層6を形成したの
ち、この半導体層表面を平坦化することにより、さいご
に第1図に示すように、表面は平坦であるが部分的に厚
さの異なる半導体エピタキシャル層7a 、7bを有す
る半導体装置の製造が可能となる。
このようなセミウェル・プロセスによれば、アイソレー
ションp型層8により分離された半導体エピタキシャル
層における薄い層の部分7aに低耐圧高速のバイポーラ
・トランジスタを形成し、セミウェルの形成された厚い
層の部分7bに高耐圧バイポーラnpn トランジスタ
等を形成した半導体装置が実現できる。
ところで上記セミウェル・プロセスを用いたバイポーラ
プロセスでサブストレート型のpnpトランジスタを製
造しようとすれば、セミウェル工程後のn+型埋込層の
ための拡散工程で、第12図に示すように、セミウェル
2の一部をホトレジスト等のマスク材9を覆った状態で
n+型不純物の選択的導入を行う必要がある。このマス
ク材9でセミウェルの一部(底面)を覆うためにホトレ
ジストを使用する場合、ホトレジスト9がウェルの段部
10で段切れ等を生じて確実なマスクを設けることが困
難である。
このため、前記した厚さの異なるエピタキシャル層形成
のためのセミウェルn+型拡散領域(n+型埋込層)と
無拡散領域(サブストレート型pnpトランジスタのた
めの領域)を各セミウェル部で選択的に形成することが
できなかった。
〔発明の目的〕
本発明は上記問題を克服するためになされたものであり
、その目的とするところは、一つの半導体基体に高耐圧
バイポーラnpn素子と、高耐圧サブストレー)pnp
素子とを共存して形成することのできる半導体装置の製
造方法を提供することにある。
〔発明の概要〕
本願において開示される発明のうち代表的なものの概要
を簡単に説明すれば下記のとおりである。
すなわち、半導体基板の一主表面にいくつかの凹部をあ
け、このうち、一部の凹部の内面を覆うように酸化膜を
生成し、上記酸化膜で覆われない凹部の内面及び基板表
面の一部に高濃度不純物領域を形成し、次いで上記酸化
物を取り除き、上記凹部を埋めて上記基板上にエピタキ
シャル半導体層を生成したのち、その表面を平坦化する
ことにより一つの基板上に高濃度埋込層を有するセミウ
ェル部と高濃度埋込層を有しないセミウェルのある厚さ
の異なるエピタキシャル半導体層を形成することができ
、これにより、高耐圧バイポーラ素子と高耐圧サブスト
レートpnp素子とを共存させることか可能となって前
記発明の目的を達成できる。
〔実施例〕
第1図乃至第7図は本発明の一実施例を示すものであっ
て、同一半導体基体上に高耐圧バイポーラnpn素子と
、高耐圧サブストレートpnp素子とを形成するプロセ
スの工程断面図である。以下、各工程にそって詳述する
(1)  結晶方位(100)の主面をもつ高比抵抗p
−型シリコン基板1を用意し、第1図に示すように酸化
膜3を形成し、ホトレジストマスク10を用いて酸化膜
に結晶軸方向く100〉に平行な辺のみからなる窓11
をエツチングにより開ける。
(2)第2図に示すように、異方性エツチング液を用い
て約20μmの深さに凹部2を基板1に形成する。この
際使用されるエツチング液はKOH20wt%水浴液に
イイプロビルアルコールと、エツチング面にピラミッド
状の突起が現れるのを防ぐための界面活性剤FC−95
等を混合したもので、KOH300g、純水1200c
c、インプロピルアルコ−/l/300 cc、 FC
−95の0.1%水溶液25 ccによって作成した。
基板を20μmエツチングするには、この混合エツチン
グ液を用いて液温的70℃で約50分を要した。アルカ
リエツチング液であるKOH系エツチング液は(100
)面に対してエツチング速度の速い異方性エツチング液
であるため、この液を用いてエッチすると、第2図に示
す断面形状の凹部(セミウェル)2が形成された。
(3)次に、ひさしに当るS io、部を除去したのち
ホトレジスト12を塗布し、第3図に示すように上記凹
部のうち一部の凹部2aを露出し、他の凹部2bのみを
覆うようにホトレジスト12を部分的に除去した状態で
Olをイオン打込みすることにより、露出した凹部2a
の底面に0.打込層13を選択的に形成する。
この後、不活性雰囲気中でアニールすることにより、0
.打込層の形成された凹部底面に酸化膜14(第4図)
を形成する。
(4)前記ホトレジストを取り除き、第4図に示すよう
に高濃度のドナ不純物、たとえばsbをイオン打込みす
る。このとき酸化膜14の形成されている一方の凹部2
aにはsbはS io、膜に打込まれるため、他方の凹
部2bの底面に対してのみsbが打込まれる。このあと
1,200’で15hr拡散アニールすることにより上
記sb打込み部分15にn++埋込拡散層16(第5図
)が形成される。
(5)凹部を含む基板全面に、第5図に示すように、エ
ピタキシャル成長によりn−型の半導体層17を45μ
m成長させる。
(6)@記聞部2が転写されたエピタキシャル半導体層
17表面の凹部18上のみにエツチングマスク材として
用いる酸化膜19をホトエツチングにより形成し、異方
性エツチング液によって上記エピタキシャル半導体層1
7をエツチングすることにより第6図に示すように表面
平坦化されたエピタキシャル半導体層表面を得る。
(力 残った酸化膜19をHF (フッ酸)等により除
去した後、異方性エツチング液にて再度全面エッチし、
そのあと、表面酸化を行ってエピタキシャル層17表面
に新たに酸化膜20を形成し、第7図に示すように周知
のホトエツチング技術によってアイソレーション用窓を
あけ、エピタキシャル半導体層の浅い部分でアイソレー
ション用p型拡散層21を形成する。つづいて通常のバ
イポーラnpnトランジスタの製造工程12に従ってn
++埋込層16の形成された部分のn型エピタキシャル
層17表面にコレクタn+型拡散層22、ペースp型拡
散層23、その周辺に深いp型拡散29を形成するエミ
ッタn+型拡散層24を形成するとともにn++埋込層
の形成されない部分にサブpnp トランジスタのエミ
ッタp型拡散層25、ベース取出しn+型型数散層26
コレクタ取出しp++層27を形成する。
さいごに酸化膜20にコンタクト用のホトエツチングを
行い、htの蒸着、パターニングエッチを行うことによ
り各領域よりの電極28を形成する。
〔発明の効果〕
以上実施例で述べた本発明によれば下記のように効果が
得られる。一つの基体に形成された凹部のうち、一部の
凹部内面に酸化膜を形成することにより、酸化膜の形成
されない凹部に対して選択的にn++埋込層を形成する
ことができ、したがって一つの基体に高耐圧バイポーラ
npn トランジスタと高耐圧サブストレートpnp 
トランジスタを共存して形成することが可能となった。
凹部内部への0.打込みによる酸化膜の形成は凹部内面
に直接にホトレジストマスクを設ける場合のように段部
での段切れ等がなく、拡散マスクとして確実性がある。
なお、本発明方法によれば凹部の側面部分にn++埋込
層ができることがあるが、このことはトランジスタ特性
上は問題はな(1゜ このように高耐圧サブストレートpnp トランジスタ
が形成できることにより回路製作において自由度が増大
した。
以上本発明者によってなされた発明を実施例にもとづき
具体的に説明したが、本発明は上記実施例に限定されろ
ものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可
能であることはいうまでもない。
たとえば、実施例の工程(3)(第3図)において、O
1打込みの代りKN、を打込み5iN(シリコン窒化物
)膜を形成してもよく、sb打込み拡散の場合、酸化膜
の場合と同様に不純物を統御して凹部によって選択的に
n+型埋込層を形成することが可能となる。
他の応用例としては、工程(2)によってあけられた全
ての凹部内面に酸化膜を形成した後、埋込層を形成する
側の酸化膜をホトエッチにより取り除き、その後にsb
イオン打込み、拡散を行ってもよく、この場合も、凹部
によって選択的にn+型埋込層を形成することが可能と
なる。
〔利用分野〕
本発明はICの一部に高耐圧サブストレートpnp ト
ランジスタを有する半導体装置、たとえば高耐圧ドライ
バー、VFD (バキュームフローレンス・ディスプレ
イ)用、あるいはFDP (プラズマ・ディスプレイ・
パネル)用の半導体装置に応用して有効である。
第13図及び第14図はサブストレー)pnp(Qi)
トランジスタを使った回路の例を示す。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第7図は本発明による一実施例を示す半導体
装置製造プロセスの工程断面図である。 第8図乃至第11図は半導体基体に厚さの異なるエピタ
キシャル半導体層を形成する場合の工程断面図である。 第12図は基体の凹部にホトレジストマスクを形成する
場合の従来例を示す一部工程の断面図である。 第13図及び第14図は本発明を適用する回路例を示す
回路図である。 1・・・p型Si基板、2・・・凹部、3・・・酸化膜
、4゜5・・・n 型拡散埋込層、6,7a、7b・・
・エピタキシャル成長n型半導体層、8・・・アイソレ
ージ菅ンp mm、 9 t I Q・・・ホトレジス
トマスク、11・・・窓、12・・・凹部、13・・・
02打込み部、14・・・酸化膜、15・・・sb打込
み部、16・・・n+型埋込層、I7・・・エピタキシ
ャルn型層、18・・・2次的に形成された凹部、】9
・・・酸化膜マスク、20・・・酸化膜、21・・・ア
イソレーションp型層。 第  1  図 第  2  図 第  5  図 第  7  図 第  8  図 第1O胱

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、半導体基板の一主表面にいくつかの凹部をあけ、こ
    のうち一部の凹部の内面を覆うように酸化膜又は窒化膜
    を部分的に形成し、上記酸化膜又は窒化膜で覆われない
    凹部の内面及び基板表面の一部に高濃度不純物領域を形
    成し、次いで上記酸化膜又は窒化膜を取り除き、上記凹
    部を埋めて上記基板上にエピタキシャル半導体層を生成
    し、このエピタキシャル半導体層の表面に不純物を選択
    的に拡散することにより、一方で上記高濃度不純物層を
    コレクタ埋込層とするトランジスタ等を形成するととも
    に、他方で上記酸化膜を取り除いた領域で基板をコレク
    タとするサブトランジスタを形成することを特徴とする
    半導体装置の製造方法。 2、上記半導体基板はp型シリコン基板を使用し、一部
    にn^+型埋込層を有するエピタキシャルn型層表面に
    高耐圧npnトランジスタ及び高耐圧サブpnpトラン
    ジスタを形成する特許請求の範囲第1項に記載の半導体
    装置の製造方法。
JP3435185A 1985-02-25 1985-02-25 半導体装置の製造方法 Pending JPS61194845A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3435185A JPS61194845A (ja) 1985-02-25 1985-02-25 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3435185A JPS61194845A (ja) 1985-02-25 1985-02-25 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61194845A true JPS61194845A (ja) 1986-08-29

Family

ID=12411729

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3435185A Pending JPS61194845A (ja) 1985-02-25 1985-02-25 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61194845A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7001806B2 (en) * 2003-02-17 2006-02-21 Infineon Technologies Ag Semiconductor structure with increased breakdown voltage and method for producing the semiconductor structure

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7001806B2 (en) * 2003-02-17 2006-02-21 Infineon Technologies Ag Semiconductor structure with increased breakdown voltage and method for producing the semiconductor structure

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4343080A (en) Method of producing a semiconductor device
JPH0897225A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS61194845A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH05304202A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0465528B2 (ja)
US4546537A (en) Method for producing a semiconductor device utilizing V-groove etching and thermal oxidation
JPS61172346A (ja) 半導体集積回路装置
JPS60244036A (ja) 半導体装置とその製造方法
JPS5843903B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2677258B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH0778833A (ja) バイポーラトランジスタとその製造方法
JPS61218169A (ja) 半導体装置とその製造法
JPH0766284A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS60126846A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2546651B2 (ja) バイポ−ラトランジスタの製造法
JPS62111461A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS59165435A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH05343416A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS62214637A (ja) 半導体装置とその製造方法
JPH05160252A (ja) 誘電体分離半導体装置およびその製造方法
JPS62577B2 (ja)
JPS62247540A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6362100B2 (ja)
JPS6154256B2 (ja)
JPS6079739A (ja) 半導体集積回路装置及びその製造法