JPS61189343A - エンジンによつて発生された伝動ラインの振動を減衰させる装置 - Google Patents

エンジンによつて発生された伝動ラインの振動を減衰させる装置

Info

Publication number
JPS61189343A
JPS61189343A JP61018299A JP1829986A JPS61189343A JP S61189343 A JPS61189343 A JP S61189343A JP 61018299 A JP61018299 A JP 61018299A JP 1829986 A JP1829986 A JP 1829986A JP S61189343 A JPS61189343 A JP S61189343A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flywheel
elements
force
spring
springs
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61018299A
Other languages
English (en)
Inventor
ギユンター ウエルナー
フランツ モーゼル
エルンスト チエプラク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daimler Benz AG
Original Assignee
Daimler Benz AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daimler Benz AG filed Critical Daimler Benz AG
Publication of JPS61189343A publication Critical patent/JPS61189343A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/10Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system
    • F16F15/12Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon
    • F16F15/131Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon the rotating system comprising two or more gyratory masses
    • F16F15/139Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon the rotating system comprising two or more gyratory masses characterised by friction-damping means
    • F16F15/1397Overload protection, i.e. means for limiting torque
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/10Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system
    • F16F15/12Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon
    • F16F15/131Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon the rotating system comprising two or more gyratory masses
    • F16F15/133Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon the rotating system comprising two or more gyratory masses using springs as elastic members, e.g. metallic springs
    • F16F15/134Wound springs
    • F16F15/13469Combinations of dampers, e.g. with multiple plates, multiple spring sets, i.e. complex configurations
    • F16F15/13476Combinations of dampers, e.g. with multiple plates, multiple spring sets, i.e. complex configurations resulting in a staged spring characteristic, e.g. with multiple intermediate plates
    • F16F15/13484Combinations of dampers, e.g. with multiple plates, multiple spring sets, i.e. complex configurations resulting in a staged spring characteristic, e.g. with multiple intermediate plates acting on multiple sets of springs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/10Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system
    • F16F15/12Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon
    • F16F15/131Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon the rotating system comprising two or more gyratory masses
    • F16F15/139Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon the rotating system comprising two or more gyratory masses characterised by friction-damping means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Mechanical Operated Clutches (AREA)
  • Vibration Prevention Devices (AREA)
  • Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 りに立上1上1 本発明はエンジンによって発生された伝動ラインの振動
を減衰させる装置、特に、2つの、互いに同じ軸に設け
られ、ばねによって互いに伝動的に結合され、その一方
がエンジンと、他方が伝動ラインと結合されるか結合さ
れることができる装置素子またははずみ車素子と、前記
装置素子またははずみ車素子の間で作用する、遊びを持
つ力結合クラッチとを持つ、エンジンによって発生され
た伝動ラインの振動を減衰させる装置、特に分割された
はずみ車に関する。
え釆亘且遺 エンジンと伝動装置との間に接続されたクラッチに一体
化された対応した装置はドイツ公開公報量28 14 
059号の主題である。さらに、ドイツ特許出願第P3
4 30 457.6−13号に対応した分割されたは
ずみ車が説明されている。
これらの公知の装置においては装置素子またははずみ車
素子の間のばねおよび(または)力結合クラッチは比較
的硬く構成されている。そうでなければ装置素子または
はずみ車素子の間に設けられた止めの相対的回転を制限
すると、相互の衝突により騒音と伝動ラインのショック
とが発生するという危険があるであろう、硬いばねのた
めに、分割されたはずみ車においては、はずみ車素子は
、運行のときにいわゆる超臨界状態が可能であるために
は、すなわちエンジンによって発生された振動の振動数
が分割されたはずみ車の共振振動数より明らかに高いた
めには、共振振動数がきわめて低く、遊転時の振動より
低くなければならないので、比較的大きな質量または慣
性モーメントを持たなければならない、したがって、運
転時のはずみ車素子間の力結合クラッチの遊びが適当な
寸法のときには、運行時にはずみ車素子間には実際上ば
ねだけが作用し、したがってエンジンによって発生され
た、分割されたはずみ車の共振振動数において測定され
た高振動数の振動は実際上池の(残りの)伝動ラインに
伝わることはできないという可能性がある。他方、エン
ジンの始動のとき必然的にはずみ車の共振領域が通り過
ぎられなければならないならば、はずみ車素子のより大
きな互いの相対的回転がこの場合に作用する力結合クラ
ッチによって減衰される。しかしながら、力結合が最小
減衰力と共に作用されなければならないならば、はずみ
車素子の間で転移するトルクが飛躍的に増大するときに
成る運転状態において確実に快適性の欠乏が起こる。
が  しよう  る。 屯 したがって本発明の課題(目的)は、伝動ラインのエン
ジンによって発生される振動を減衰させる装置または特
に分割されたはずみ車を、快適性がとりわけ、たとえば
部分負荷運転領域におけるように、臨界領域において明
白に高まるように製造することである。
1 占  ・  るため この課題は、本発明によれば、一方の装置素子またはは
ずみ車素子に関係したばねの支持体を支持体部(リング
板)に設け、前記支持体部をこの装置素子またははずみ
車素子と回転性を制限することなく力結合的に互いに伝
動的に接続し、力結合の強さをエンジンの最大トルクよ
り大きくすることにより解決される。
したがって本発明は、装置素子またははずみ車素子が互
いに任意の大きさに回転することができ、したがって場
合によっては共振領域に現われるこれらの素子の強い相
対運動が互いに大きな範囲にわたって制動されることが
できるとき、装置素子またははずみ車素子の間のばねの
強さまたは進歩性(増大性)および好ましくはこれらの
素子の間に設けられた力結合クラッチの遊びが最大の快
適性を考えたときだけ配分されることができるという一
般思想に基づく、シかも、支持体とそれと力結合された
1つの装置素子またははずみ車素子との間の相対運動に
よってこの力結合の減衰する抵抗に対して起こる制動が
ゆるやかに起こることができるということは、この抵抗
の強さだけが快適性の観点から配分されるので、特に有
利である。
本発明の好ましい実施例によればばねは両装置素子また
ははずみ車素子に対してばね的に回転できる中間体を介
して互いに接続された少なくとも2つのばね群に分割さ
れ、遊びを持つ力結合クラッチが中間体と装置素子また
ははずみ車素子の1つとの間の少なくとも1つのばね群
に並列に設け  。
られる、この構成においてはばねは大きな行程と対応し
た弾性とで設けることができる。この際。
遊びを持つ力結合クラッチがばね群の1つに並列にだけ
設けられると、快適性に関してたいてい有利である。
さらに、装置素子またははずみ車素子の互いの相対運動
がより大きいとき、力結合およびそれと結合された減衰
をだんだん強くすることを可能にするためには異なる遊
びを持つ複数の力結合クラッチを並列に設けるのが適当
である。
支−1−1 第1図において両はずみ車素子(1,2)がそれぞれ概
略的に重量体として示されており、互いに2つのばね群
(3,4)によって構成されるばねによって支持または
結合されている。スリップ争クラッチ(5)がばね群(
3,0と直列に接続され、適当に高いトルクが発生した
とき、はずみ車素子(1,2)に互いに相対的に任意の
大きさ変位すなわち回転させる。しかもスリップ争クラ
ッチ(5)の力結合は、運転中に現われるエンジンの最
大トルクはスリップなしに伝達されるようなものである
さらに、はずみ車素子(1、2)は他のスリップ−クラ
ッチ(6)によって弱い力結合で互いに結合されている
。場合によっては、はずみ車(1,2)の間には避けら
れない摩擦抵抗が必然的に弱い力結合として働くので、
スリップ9クラツチ(6)は除去することもできる。
ばね群(3,4)の間にはスリップ・クラッチ(6)に
よって比較的弱い力結合(この大きさは伝達すべき最大
エンジン・トルクより小さい)ではずみ車(2)と結合
された中間体(7)がある、ここで中間体(7)は遊び
2Sをもってスリップ・クラッチと結合されている。
運行時にははずみ車素子(1、2)は互いに相対的回転
をする。このことを第1図では素子(1、2)が互いに
近づいたり遠ざかったりするように示しである。
はずみ車(1,2)が小さい相対運動だけ、すなわち小
さい振巾で振動するかぎり中間体(7)用の遊び2Sは
用いられない、したがって、はずみ車(1,2)の間に
はばね群(3,4)と(きわめて弱い)スリップ・クラ
ッチ(6)とだけが作用する。この通常の運行に対応す
るケースによってエンジンのその他の伝動ラインからの
実際上完全な振動の脱結合、すなわちエンジンからたと
えばそれと結合されたはずみ車素子(1)に伝達される
振動ははずみ車素子(2)およびそれに結合された伝動
ラインに達しないことが可能である。
はずみ車はその共振振動数が遊転回転数のときのエンジ
ンによって励振される振動の振動数より低くなるように
される。したがってはずみ車の共振振動数はエンジンの
始動におけるときだけ通用する。
その際必然的により大きな相対運動がはずみ車(1,2
)の間に発生するので、中間体(7)用の遊び2Sが用
いられ、中間体(7)はスリップ・クラッチ(6)の抵
抗に抗してはずみ単素子(2)に対して変位することが
できるだけである。したがってはずみ単素子(1,2)
の間に起こるより大きな振巾の相対振動は強く減衰され
る。
たとえば突然ギヤまたはクラッチがはいったとき(突然
の発進)、はずみ単素子(1,2)がこの運転状態にお
いて作用する強いトルクに対応したばと、スリップ・ク
ラッチ(5)が働いてはずみ単素子(1)からはずみ単
素子(2)に転移されるトルクを制限する。したがって
このような運転状態においてはスリップ・クラッチ(5
)は多少ともさらにスリップする。
第2図のグラフは第1図のはずみ車の作用をくわしく示
す、ここでははずみ単素子(!、2)の間に作用する、
またはそれらの間で転移されるトルクMがはずみ単素子
(1,2)の互いの相対的な変位すなわち回転角ψの関
数として示されている。
はずみ車を先ず第1図に示された中心位置にしよう。
はずみ単素子(1、2)がたとえば第1図に示すものに
接近する方向に互いに相対的に回転しなければならない
とすると、スリップ・クラッチ(6)の力結合によって
与えられる成る一定の最小モーメントを使用しなければ
ならない、それから、さらに回転するとそれに抗してば
ね群(3,4)によってカーブ部分Aに対応してだんだ
ん増大するモーメントが起こる。中間体(7)がスリッ
プ・クラッチ(6)と結合される遊びが−ばいに使用さ
れるやいなやはずみ単素子(1,2)が互いにさらに回
転するときスリップ−クラッチ(6)の抵抗は打ち勝た
れなければならない、しかしながらスリップ拳クラッチ
(6)はばね群(4)とだけ並列に接続されているので
、はずみ単素子(1)はばね群(3)に力を加えて中間
体(7)に対してスリップ・クラッチ(6)のモーメン
トに打ち勝つまでさらに運動することができ(カーブ部
分B)、中間体(7)ははずみ単素子(2)に対してさ
らに運動することができる(カーブ部分C)0本発明に
おいては典型的にカーブ部分Bによってモーメントが増
大してモーメントのジャンプは起こらない。
ばね群(3,4)のばね行程が終るやいなや、はずみ単
素子(1,2)の間に作用するトルクがスリップ・クラ
ッチ(5)の抵抗を越えたとき、はずみ単素子(1,2
)はそれにもかかわらずカーブ部分りに対応してなお相
対的に互いにさらに回転することができる0図示の実施
例においてはスリップ・クラッチ(5)の力結合の強さ
はカーブ部分(C,D)の間に段ができるように調節さ
れる。スリップ・クラッチが対応して弱く調節されたと
きはカーブD′に対応して変化する。すなわちスリップ
・クラッチ(5)の抵抗はばね群(3,4)のばね行程
が−ばいに使われる前に既に乗り越えられている。
両はずみ単素子(1,2)は互いに相対的に角−ψ□に
対応して変位していると仮定する。そうするとばね群(
3,4)ははずみ単素子(1,2)を元に戻そうとする
。このことはカーブ部分Eで表わされる。
この復元で中間体(7)はまずスリップ・クラッチ(6
)に対してそれが持つ遊びを−ばいに使うことができる
。それから、カーブ部分Fおよび部分EおよびFの間の
モーメントの変化(部分Bと同様に)によって示される
ように、はずみ単素子(1、2)はまたこのスリップ拳
クラッチ(6)の抵抗に抗してさらに調節される。
さらにはずみ単素子(1,2)はカーブ部分Fに対応し
てばね群(3,4)によって発生される増大する抵抗に
よって、スリップ・クラッチ(5)がカーブ部分Gに対
応して作用するまで調節される。
そうするとはずみ単素子(1、2)がたとえば相対位置
ψ□に達すると、カーブHおよびIにしたがってもどり
位置になる。
第3図は第1図の構成原理の変形を示す。ここではばね
群(3,4)に並列にそれぞれ2つのスリップ番クラッ
チ(9,9’ ; 10、lO′)が接続されている。
これらのスリップ台クラッチ(8〜lO′)は、順次(
すなわち同時ではなく)作用するように異なる遊びで中
間体(7)と接続されている0図示の実施例では、はず
み車(1、2)が互いに驚ずれたとき、まずスリップ・
クラッチ(6)が作用し、それからスリップ・クラッチ
(9′)、それからスリップ中クラッチ(10)、それ
からスリップ・クラッチ(10’)が作用する。
第4図は第1図に示した構成原理を実現した2部分はず
み車の軸を通る断面を示す。
はずみ車素子(1)は図示したエンジンと伝動的に接続
されている。はずみ車素子(2)は軸受装置(11)を
介してはずみ車素子(1)に回転可能に支持され、図示
しない継ぎ手によって同じく図示しない駆動軸、車両伝
動装置、または類似のものの入力軸と伝動的に連結され
一喝ことができる。
はずみ車素子(2)に2つめリング板(13、14)が
ねじポル) (12)によって軸方向に互いに間隔をと
って固定されている。これらのリング板(13,14)
にはそれらの軸に対してだいたい接線方向に延びる複数
の窓(15)がある、これらの窓(15)は、直径がリ
ング板(13、14)の軸方向の間隔およびリング板(
13、14)の放射方向の窓(15)の寸法より大きい
コイルばね(16)の鳥かご状案内となる。
この際コイルばね(16)は力を加えて窓(15)にそ
う人される、すなわちコイルばね(16)の端は窓(’
t s )のそれに対した稜に力を加える。
リング板(13、14)の間にはリング状中間体(7)
があり、それにはコイルばね(16)がはまる、   
゛リング板(13、14)の窓(15)に対応する窓(
17)がある、したがって窓(17、15)がはずみ車
の軸方向に見て互いに同じ並び(同一面)であると、コ
イルばね(16)は最大にゆるめられる。他方、中間体
がリング板(13、14) 、  したがってはずみ車
素子(2)に相対的に回転すると、ばね(16)は窓(
17)の1つの稜と窓(15)のその反対の稜との間で
一緒にだんだん圧縮される。
ねじポル) (12)の領域において中間体(7)には
十分広い円周方向の空所があるので、リング板(13、
14)またははずみ車素子(2)に対して中間体(7)
は図示の回転をすることができる。
リング板形の中間体(7)は放射方向に外向きにリング
板(13、14)から突き出て、この放射方向に外側の
領域において他の2つのリング板(18,19)の間に
延びている。リング板(1s 、 IEI)はボルト(
20)で互いに相対的に回転できないように結合されて
いるが、中間体(7)にはボルト(20)の領域に十分
大きな空所があるので、中間体(7)は回転できる。
中間体(7)は、コイルばね(IB)によってリング板
(13、14)と結合しているのと原理的に同様にして
コイルばね(21)によってリング板(16;19)と
結合されている。したがって窓(22、23)中のコイ
ルばね(21)はリング板(16;1ia)および中間
体(7)にはずみ車の軸の接線方向に配置されている。
。 リング板(19)はその放射方向の外縁がはずみ車素子
(1)に回転できないように結合された板(24)の間
に摩擦でクランプされ(摩擦係合し)でいる。
さらに、はずみ車素子(1)には摩擦板(25)が回転
できないように設けられ、それらの間にリング板(26
)が挿入され、それは軸方向に曲げられた延長部すなわ
ち突起(27)によって形状的にロックされるが円周方
向に遊びをもって中間体(7)と結合されている。その
ために突起(27)が中間体(7) !7)空所(26
)にはまっている、この空所は突起(27)に対して上
記の円周方向の遊びを提供している。突起(27)がリ
ング板(13、14)またははずみ車素子(2)に対す
る中間体(7)の運動を妨害しないようにリング板(1
4)には突起(27)が貫通するのに十分大きな穴を設
けである。
さらにリング板(14)にはずみ車素子(1)の摩擦ラ
イニング(30)上に摩擦係合するように載る板(26
)を設けることができる。
したがって第4図に示す装置においては板(20はリン
グ板(16)とともに第1図のスリップ・クラッチ(5
)を形成する。第1図のばね群(3,4)はコイルばね
(21、16)によって構成される。摩擦板(25)と
リング板(26)とは第1図のスリップ・クラッチ(6
)を構成し、第4図の中間体(7)の空所(26)内の
突起(27)の遊びは第1図の遊び2Sに対応する。第
1図のスリップ台クラッチ(6)は第4図の装置におい
ては板(26)と摩擦ライニング(30)とで構成され
る。
第4図から特別にコンパクトな構成法が達成できること
が推定される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の分割されたはずみ車の概略図である。 第2図ははずみ車部分の間に作用する、または乗り越え
るべきトルク(M)のはずみ車部分相互間の相対偏れ(
ずれ)(ψ)に対する依存性を説明する図である。 第3図は変形実施例の概略図である。 第4図は第1図に示した構成原理による本発明のはずみ
車の軸方向断面図である。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)2つの、互いに同じ軸に設けられ、ばねによつて
    互いに伝動的に結合され、その一方がエンジンと、他方
    が伝動ラインと結合されるか結合されることができる装
    置素子またははずみ車素子と、前記装置素子またははず
    み車素子の間で作用する、遊びを持つ力結合クラツチと
    を持つ、エンジンによつて発生された伝動ラインの振動
    を減衰させる装置、特に分割されたはずみ車であつて、
    一方の装置素子またははずみ車素子(1)に関係したば
    ね(3、4;16、21)の支持体は支持体部(リング
    板(18、19))に設けられ、前記支持体部はこの装
    置素子またははずみ車素子(1)と回転性を制限するこ
    となく力結合的(5)に互いに伝動的に接続され、力結
    合の強さはエンジンの最大トルクより大きいことを特徴
    とする減衰装置またははずみ車。
  2. (2)ばねは両装置素子またははずみ車素子(1、2)
    に対してばね的に回転可能な中間体(7)を介して互い
    に結合された少なくとも2つのばね群(3、4;16、
    21)に分割され、遊びを持つ力結合クラツチ(8;2
    5、26)は中間体(7)と装置素子またははずみ車素
    子(1、2)の一方(2)との間の少なくとも1つのば
    ね群(4;16)に並列に設けられることを特徴とする
    特許請求の範囲第1項記載の減衰装置またははずみ車。
  3. (3)遊びを持つ力結合クラツチ(8;25、26)は
    1つのばね群に並列にだけ設けられていることを特徴と
    する特許請求の範囲第2項記載の減衰装置またははずみ
    車。
  4. (4)種々の異なる遊びを持つ複数の力結合クラツチ(
    9、9′;10、10′)が並列に設けられていること
    を特徴とする特許請求の範囲第1〜3項のいずれかに記
    載の減衰装置またははずみ車。
  5. (5)ばね群(4、3;16、21)はリング板装置と
    して構成された中間体(7)の窓または空所(17、2
    3)に収容された、装置の軸またははずみ車の軸の接線
    方向に設けられたコイルばねから構成され、一方のばね
    群のばね(16)は一方の装置素子またははずみ車素子
    (2)と回転できないように結合された板装置(13、
    14)の窓または空所(15)に収容され、他方のばね
    群のばね(21)は他方の装置素子またははずみ車素子
    (1)とクラツチ板(24)によつて力結合的に結合さ
    れた板装置(18、19)の窓または空所(22)に収
    容されることを特徴とする特許請求の範囲第1〜4項の
    いずれかに記載の減衰装置またははずみ車。
  6. (6)両ばね群のばね(18、21)は装置の軸または
    はずみ車の軸から異なる放射方向距離に互いに同心に設
    けられていることを特徴とする特許請求の範囲第5項記
    載の減衰装置またははずみ車。
  7. (7)装置素子またははずみ車素子(1、2)は弱い摩
    擦クラツチ(6;29、30)によつて直接互いに力結
    合されていることを特徴とする特許請求の範囲第1〜6
    項のいずれかに記載の減衰装置またははずみ車。
JP61018299A 1985-02-14 1986-01-31 エンジンによつて発生された伝動ラインの振動を減衰させる装置 Pending JPS61189343A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3505069A DE3505069C1 (de) 1985-02-14 1985-02-14 Vorrichtung zur Verringerung von motorseitig erregten Schwingungen eines Antriebsstranges
DE3505069.1 1985-02-14

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61189343A true JPS61189343A (ja) 1986-08-23

Family

ID=6262515

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61018299A Pending JPS61189343A (ja) 1985-02-14 1986-01-31 エンジンによつて発生された伝動ラインの振動を減衰させる装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4724719A (ja)
JP (1) JPS61189343A (ja)
DE (1) DE3505069C1 (ja)
FR (1) FR2577642B1 (ja)
GB (1) GB2171174B (ja)
IT (1) IT1188252B (ja)

Families Citing this family (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BR8502761A (pt) * 1984-06-12 1986-02-18 Luk Lamellen & Kupplungsbau Conjunto para a compensacao de choque de rotacao
US5269725A (en) * 1984-06-12 1993-12-14 Luk Lamellen Und Kupplingbau Gmbh Torsion damping apparatus for use with friction clutches in the power trains of motor vehicles
DE3545857C1 (en) * 1985-02-14 1987-02-26 Daimler Benz Ag Device for reducing engine-induced vibrations in a drive line
DE8509108U1 (de) * 1985-03-27 1992-12-10 LuK Lamellen und Kupplungsbau GmbH, 7580 Bühl Einrichtung zum Kompensieren von Drehstößen
DE3546503A1 (de) * 1985-06-04 1987-04-02 Daimler Benz Ag Geteiltes schwungrad
US5176233A (en) * 1985-06-04 1993-01-05 Daimler-Benz Ag Apparatus for reducing vehicle drive train vibrations
DE3519912A1 (de) * 1985-06-04 1986-12-04 Daimler-Benz Ag, 7000 Stuttgart Vorrichtung zur verringerung von motorseitig erregten schwingungen eines antriebsstranges
DE3628773C2 (de) * 1985-09-07 1999-12-16 Luk Lamellen & Kupplungsbau Einrichtung zum Kompensieren von Drehstößen
FR2592118B2 (fr) * 1985-12-23 1993-08-13 Daimler Benz Ag Dispositif pour reduire les vibrations d'une ligne de transmission de mouvement, engendrees cote-moteur
DE3703123C2 (de) * 1986-02-27 1998-06-04 Luk Lamellen & Kupplungsbau Dämpfungseinrichtung
DE3607751C2 (de) * 1986-03-08 1997-11-20 Luk Lamellen & Kupplungsbau Dämpfungseinrichtung
DE3609149A1 (de) * 1986-03-19 1987-10-01 Daimler Benz Ag Vorrichtung zur verringerung von motorseitig erregten schwingungen eines antriebsstranges, insbesondere geteiltes schwungrad
DE8718068U1 (de) 1986-05-09 1993-05-27 LuK Lamellen und Kupplungsbau GmbH, 7580 Bühl Drehmomentübertragungseinrichtung
DE3745088B4 (de) * 1986-07-05 2004-09-30 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Beteiligungs Kg Einrichtung zum Dämpfen von Schwingungen
DE3745136C5 (de) * 1986-07-05 2005-12-15 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Beteiligungs Kg Zwei-Massen-Schwungrad
EP0259173B1 (en) * 1986-09-05 1991-02-20 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Flywheel with a torsional damper
JPH079252B2 (ja) * 1986-09-30 1995-02-01 アイシン精機株式会社 トルク変動吸収装置
DE3636014A1 (de) * 1986-10-23 1988-04-28 Fichtel & Sachs Ag Torsions-schwingungsdaempfer mit nebeneinander angeordneten torsionsfedern
FR2607210B1 (fr) * 1986-11-24 1990-05-04 Valeo Dispositif amortisseur de torsion pour systeme de transmission de couple tel qu'un embrayage
JPH0792114B2 (ja) * 1987-04-15 1995-10-09 株式会社大金製作所 フライホイ−ル組立体
DE3723015A1 (de) * 1987-07-11 1989-01-19 Daimler Benz Ag Geteiltes schwungrad
FR2618865B1 (fr) * 1987-07-29 1991-07-05 Valeo Dispositif amortisseur de couple
DE3885679T2 (de) * 1987-08-28 1994-03-24 Toyota Motor Co Ltd Schwungrad mit Torsionsdämpfer.
DE3876559T2 (de) * 1987-09-14 1993-06-24 Toyota Motor Co Ltd Schwungrad mit torsionsschwingungsdaempfer.
JPH0620919Y2 (ja) * 1987-12-14 1994-06-01 トヨタ自動車株式会社 トーショナルダンパ付フライホイール
DE3802106A1 (de) * 1988-01-26 1989-08-03 Daimler Benz Ag Geteiltes schwungrad
GB2214610B (en) * 1988-01-29 1991-09-25 Luk Lamellen & Kupplungsbau Flywheel
ES2014063A6 (es) * 1988-03-26 1990-06-16 Luk Lamellen & Kupplungsbau Instalacion para la amortiguacion de oscilaciones.
FR2644538B1 (fr) * 1989-03-17 1993-01-22 Valeo Amortisseur de torsion, en particulier double volant amortisseur pour vehicule automobile
FR2675872B1 (fr) * 1991-04-26 1993-07-02 Valeo Double volant amortisseur a double amortissement par frottement, notamment pour vehicules automobiles.
US5725456A (en) * 1994-10-29 1998-03-10 Luk Getriebe Systeme Gmbh Method of regulating the operation of a torque transmission apparatus
JP3225810B2 (ja) * 1995-08-10 2001-11-05 トヨタ自動車株式会社 フライホイール付油圧クラッチ装置
DE19529462B4 (de) * 1995-08-10 2004-09-02 Iav Gmbh Ingenieurgesellschaft Auto Und Verkehr Einrichtung zur Drehmomentermittlung für eine Antriebseinheit mit einem Verbrennungsmotor
JPH09210149A (ja) * 1996-01-31 1997-08-12 Exedy Corp 動力伝達装置
DE19616329C2 (de) * 1996-04-24 1999-12-02 Mannesmann Sachs Ag Reibungskupplung zur Anordnung im Antriebsstrang eines Kraftfahrzeugs
FR2754033B1 (fr) * 1996-09-30 2003-02-21 Valeo Double volant a roulement a billes, notamment pour vehicule automobile
DE19745382B4 (de) * 1997-10-14 2007-03-08 Zf Sachs Ag Torsionsschwingungsdämpfer
DE19839528A1 (de) 1998-08-29 2000-03-02 Daimler Chrysler Ag Geteiltes Schwungrad
JP3683165B2 (ja) * 2000-07-27 2005-08-17 トヨタ自動車株式会社 トルク変動吸収装置のトルクリミッター部組付け偏芯低減構造および方法
US7195111B2 (en) * 2002-09-02 2007-03-27 Exedy Corporation Clutch device having a clutch damper and dual-mass flywheel assembly
DE102007044473A1 (de) * 2007-09-18 2009-03-19 Magna Powertrain Ag & Co Kg Zweimassenschwungrad
US20100105514A1 (en) * 2008-10-28 2010-04-29 Caterpillar Inc. Drive Assembly having ring gear friction clutch
EP2567120B1 (de) 2010-05-07 2015-03-18 ZF Friedrichshafen AG Drehmomentübertragungsbaugruppe, insbesondere hydrodynamischer drehmomentwandler, fluidkupplung oder nasslaufende kupplung
JP5891557B2 (ja) * 2013-02-05 2016-03-23 株式会社ユタカ技研 トルクリミッタ付きダンパ

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5520964A (en) * 1978-08-03 1980-02-14 Aisin Seiki Co Ltd Rotary torque transmission apparatus
JPS5848787A (ja) * 1982-09-10 1983-03-22 Hitachi Ltd 電動圧縮機の潤滑油供給装置
JPS592335U (ja) * 1982-06-28 1984-01-09 野村 好道 健脚竹踏みバンド

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1212161A (en) * 1968-01-27 1970-11-11 Fichtel & Sachs Ag Improvements in or relating to friction clutches
DE1801969A1 (de) * 1968-10-09 1970-11-26 Fichtel & Sachs Ag Kupplungsscheibe mit Schwingungsdaempfer
FR2386728A1 (fr) * 1977-04-04 1978-11-03 Ferodo Sa Dispositif amortisseur de torsion, en particulier friction d'embrayage, notamment pour vehicule automobile
JPS547008A (en) * 1977-06-16 1979-01-19 Aisin Seiki Co Ltd Torsion-damer-added-flywheel
DE2824682A1 (de) * 1978-06-06 1979-12-20 Luk Lamellen & Kupplungsbau Verfahren und einrichtung zum betrieb einer brennkraftmaschine mit dieser nachgeschalteter schwungmasse
DE2925675A1 (de) * 1979-06-26 1981-02-12 Volkswagenwerk Ag Kraftfahrzeug
DE3013298A1 (de) * 1980-04-05 1981-10-08 LuK Lamellen und Kupplungsbau GmbH, 7580 Bühl Reibungskupplungseinheit
DE3145312A1 (de) * 1981-11-14 1983-05-26 Fichtel & Sachs Ag, 8720 Schweinfurt Kupplungsscheibe mit torsionsschwingungsdaempfer mit in einer ebene angeordneten daempfsystemen
JPS59194637U (ja) * 1983-06-09 1984-12-24 株式会社 大金製作所 ダンパ−デイスク
DE3447926C2 (de) * 1983-11-15 1995-07-06 Luk Lamellen & Kupplungsbau Einrichtung zum Kompensieren von Drehstößen
DE3448510C2 (de) * 1983-11-15 1996-12-05 Luk Lamellen & Kupplungsbau Vorrichtung zum Kompensieren von Drehstößen
DE3506818C2 (de) * 1984-03-05 1994-08-04 Luk Lamellen & Kupplungsbau Dämpfungseinrichtung zum Aufnehmen bzw. Ausgleichen von Drehstößen

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5520964A (en) * 1978-08-03 1980-02-14 Aisin Seiki Co Ltd Rotary torque transmission apparatus
JPS592335U (ja) * 1982-06-28 1984-01-09 野村 好道 健脚竹踏みバンド
JPS5848787A (ja) * 1982-09-10 1983-03-22 Hitachi Ltd 電動圧縮機の潤滑油供給装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE3505069C1 (de) 1986-02-13
FR2577642B1 (fr) 1990-02-23
IT8619061A0 (it) 1986-01-10
GB8603567D0 (en) 1986-03-19
GB2171174A (en) 1986-08-20
FR2577642A1 (fr) 1986-08-22
GB2171174B (en) 1989-06-28
IT1188252B (it) 1988-01-07
US4724719A (en) 1988-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61189343A (ja) エンジンによつて発生された伝動ラインの振動を減衰させる装置
US4662239A (en) Divided flywheel
JP3090896B2 (ja) 連結要素としての転動体を備えたねじり振動ダンパー
US4846759A (en) Device for reducing engine-excited vibrations of a drive train, especially a split flywheel
US4714449A (en) Apparatus for reducing vehicle drive train vibrations
JPS6151172B2 (ja)
US4950205A (en) Flywheel with a torsional damper
JPH0834752B2 (ja) 回転衝撃力を補償する装置
US7467699B2 (en) Double mass flywheel
US6209701B1 (en) Damper disk assembly
JP3558462B2 (ja) フライホイール組立体
JPS62200023A (ja) ダンパ装置
JPS6388323A (ja) トルク変動吸収装置
US5176233A (en) Apparatus for reducing vehicle drive train vibrations
US20060260898A1 (en) Flywheel assembly
JPS6162624A (ja) 回転振動緩衝器
US7438166B2 (en) Flywheel assembly
US7264102B2 (en) Clutch driven disc with wave washer
US20060254875A1 (en) Flywheel assembly
US6872142B2 (en) Damper mechanism
KR20020043925A (ko) 삼중 질량 진동 감쇠 플라이휠
KR20040105569A (ko) 마찰 저항 발생 기구
JPS62159825A (ja) エンジン部分で励起されるドライブラインの振動を減らすための装置
JPH0332832Y2 (ja)
JPS6084425A (ja) 良好な特性曲線を有する回転弾性継手