JPS61188248A - 自動車の配線装置 - Google Patents

自動車の配線装置

Info

Publication number
JPS61188248A
JPS61188248A JP3007485A JP3007485A JPS61188248A JP S61188248 A JPS61188248 A JP S61188248A JP 3007485 A JP3007485 A JP 3007485A JP 3007485 A JP3007485 A JP 3007485A JP S61188248 A JPS61188248 A JP S61188248A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
electrical components
section
box
wiring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3007485A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0228493B2 (ja
Inventor
Naoki Hiwada
桧皮 直樹
Yoji Yamada
洋史 山田
Osamu Douhira
修 道平
Koichi Miyake
三宅 紘一
Mitsugi Watanabe
貢 渡辺
Mamoru Sawai
澤井 守
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Yazaki Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp, Yazaki Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP3007485A priority Critical patent/JPS61188248A/ja
Publication of JPS61188248A publication Critical patent/JPS61188248A/ja
Publication of JPH0228493B2 publication Critical patent/JPH0228493B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/03Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for supply of electrical power to vehicle subsystems or for
    • B60R16/0315Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for supply of electrical power to vehicle subsystems or for using multiplexing techniques

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、自動車の車体に配設される複数のワイヤハー
ネス間に配線集中部を形成するセントラルボックスを配
し、車体各部に装着された電装品をセントラルボックス
を介して相互結線するようにした自動車の配線装置に関
する。
(従来技術) 近年、自動車においては、その運動性能、安全性、居住
性等の向上に伴っての電装面での発展が著しく、自動車
に装着される各種の電装品(スイッチ、リレー、ヒユー
ズ等の断続制御部品、ランプ、モータ、電子装置等の負
荷機器、各種センサ等の信号部品、負荷機器を制御する
負荷制御ユニット等々)の種類及び数が飛躍的に増大し
ている。
される電気配線を極めて多数で、かつ、その配線経路が
著しく複雑になるものとし、それにより、車重の増加や
配線装置のコストアンプがまねかれ、さらには、電気配
線の点検や補修における作業が煩雑なものになる等の問
題を生じている。
斯かる自動車の電気配線に関わる問題に対しての対策の
1つとして、例えば、特公昭57−34132号公報に
記載されている如くに、自動車の車体のエンジンルーム
及びインスッルメントパネル付近に複数個の接続ブロッ
クを設けてそれらの各々にヒユーズ及びリレーを収納す
るとともに、各接続ブロック間をワイヤハーネス(上記
公報中においては幹線配線と称されている)を介して接
続し、さらに、各接続ブロックとその周囲に設置された
各種電装品とを支部配線で接続して、各電装品への電力
の供給を、ワイヤハーネス中の電力用ワイヤから各接続
ブロソンクに配されたヒユーズ及びリレーを通じて行う
ようにした配線装置が提案されている。このような配線
装置にあっては、各接続ブロック相互間を連結するワイ
ヤハーネスを分岐の少ないものとできるという点で配線
の簡略化を図れることになるが、車体の複数個所に、各
種の電装品への電力の供給を断続制御するための複数の
リレーを内蔵した接続ブロックを設置しなければならな
いという配線構造上の煩わしさが伴われる。
そこで、自動車の車体の各部に装着された電装品が複数
のワイヤハーネス及びこれら複数のワイヤハーネスの夫
々の一端が集められるセントラルボソクスを介して相互
に連結されるようになし、セントラルボックスにより、
各電装品に対する電力のワイヤハーネスを通しての分配
供給をなすようにする自動車の配線装置が考えられる。
斯かる自動車の配線装置によれば、ワイヤハーネスにお
ける分岐部を減少せしめることができ、かつ、各電装品
に対する電力の分配供給をセントラルボソクスにおいて
の集中的制御に基づいて行うことが    ′できて、
配線構造の一層の簡素化を図ることかできる。
ところで、通常、自動車における゛電力供給系は、エン
ジンの作動状態の制御に基本的に□関連するイグニッシ
ョン・キースイッチが去る各ポジション□゛□゛社゛応
じて形成される、複数の系一番含むものとされる。これ
ら複数め系統畝例□えば、イグニッション・キースイッ
チが、O’F Fど称されるポジションをとる非接続状
態にぶるときに本バッテリー電圧″を゛供給し得る系(
以下、+B系という)、イグニッション・キースイy”
iが、例えば、ACCと称されるポジションもしくは6
Nと称されるポジションをとるものとされるとき形成さ
れる、エンジンが作動していない状態及びエンジンが始
動動作状態を経てその後の作動状態社あるときバッテリ
ー)電圧を供給し得る系(以乍、ACC系という)、イ
グニッション・キースイ・シチがONポジションもしく
“は、例えば、S T AR’ Tと称さ、れるポジシ
ョンをと4ものとされるとき形成される、エンジンが始
動動作状態を経てその後の作動状態及び始動動作状態に
あるときバッテリー電圧を供給し得る系(以下、rGl
系という)、イグニッション・キースイッチがONポジ
ションをとるものとされるとき形成される、エンジンが
始動動作状態を経てその後の作動状態にあるときにのみ
バッテリー電圧を供給し得る系(以下、IO2系と゛い
う)、及び、イグニッション・キースイッチが5TAR
T、ポジシリンをとるものとされるとき形成される、エ
ンジンが始動動作状態にあるときにのみバッテリー電圧
を供給し得る系(以下、ST系という)とされる。
ぞして、上述の如ぐにセントラルボックスが設けられる
配線装置が採゛用される場合には、電力供給系における
ACC系・+’、 I G l系、IO2系及びST系
の諸系統を形成するイグニッション・キースイッチが、
バッテリーとセントラルボソクスとの間に介装され、各
系統が形成されたもとでは、バッテリーからセントラル
ボックスへの電力供給用電流がイグニッション・キース
イッチを通じて流れるようにされる。このため、各種の
電装品の種類及び数が増大したもとでは、比較的大なる
電力供給用電流がイグニッション・キースイッチをその
出力側へと流れることになり、イグニッション・キース
イッチの操作よる電力供給系の適格な制御が困難となる
虞がある。
(発明の目的) 斯かる点に鑑み本発明は、自動車の車体の各部に装着さ
れた電装品が複数のワイヤハーネス及びこれら複数のワ
イヤハーネスの夫々の一端が集められるセントラルボッ
クスを介して相互に連結されて、セントラルボソクスか
ら各電装品へのワイヤハーネスを通じての電力の分配供
給がなされるようにされ、しかも、イグニッション・キ
ースイッチの操作に基づく電力供給系における諸系統の
形成制御が適格に行われるようにされた自動車の配線装
置を提供することを目的とする。
(発明の構成) 本発明に係る自動車の配線装置は、異なる配線経路をも
って自動車の車体に配設され、車体の各部に装着された
電装品との接続がなされる複数のワイヤハーネスと、車
体のエンジンルームに設置されてワイヤハーネスの少な
くとも1つに接続されるローカルボックスと、車体に配
されたインスッルメントパネルの近傍に設置されてワイ
ヤハーネスの夫々の一端部が連結されるセントラルポソ
クスとを備えて構成される。そして、ローカルボックス
は、バッテリーからの電力をヒユーズ等の電流保護手段
を介して分配してワイヤハーネスに送出する複数の分岐
供給路を含んで成る主分配手段が設けられたものとされ
、また、セントラルボソクスは、ローカルボックスに設
けられた主分配手段の分岐供給路の夫々にワイヤハーネ
スを通じて接続され、各分岐供給路からの電力を電流保
護手段を介して分配し、ワイヤハーネスを通じて電装品
の所定のものに供給する複数の分岐接続路の組を複数個
含んで成る副分配手段が設けられたものとされる。
このように構成されることにより、自動車の車体に配設
された複数のワイヤハーネスの夫々に接続される電装品
をセン1〜ラルボソクスを介して相互に結線することが
でき、セントラルボソクスからワイヤハーネスを通じて
の各電装品への電力の分配供給制御を、簡素化された配
線構造のもとになすことができるに加え、ローカルボッ
クスに設けられた主供給手段の各分岐供給路により、電
力供給系における各系統が形成されたもとでのバッテリ
ーからセントラルボソクスへの電力供給用電流路を分離
形成することができて、電力供給系における各系統の適
格な形成及び各系統間相互の悪影響の低減を図ることが
できる。
(実施例) 以下、本発明の実施例を図面を参照して説明する。
第1図は、本発明に係る自動車の配線装置の一例を示す
とともに、これが適用された自動車の車体を一点鎖線で
概略的に示す。
第1図において、運転席10のある車室12の前部にイ
ンスッルメントバネル14が設けられており、このイン
スッルメントパネル14の近傍に、セントラルボソクス
20が設置されている。このセントラルボックス20に
は、インスッルメントパネル14に沿うように配設され
たインスッルメントワイヤハーネス16.ダツシュボー
ドに配設されたダツシュボードワイヤハーネス18.車
体前部に配設されたフロントワイヤハーネス22、及び
、車体後部に配設されたリアワイヤハーネス23の夫々
の一端部が独立して連結されている。
そして、インスッルメントヮイヤハーネスI6の他端部
には、車室12のフロアに配設されたフロアワイヤハー
ネス24がカップラ30を介して連結され、さらに、こ
のフロアワイヤハーネス24には、各ドアに配設された
4個のドアワイヤハーネス26が夫々カップラ32を介
して連結されており、このうちセントラルボックス20
に最も近い位置に配設されたドアワイヤハーネス26は
フロアワイヤハーネス24の他にセントラルボソクス2
0にも連結されている。また、ダツシュボードワイヤハ
ーネス18とフロントワイヤハーネス22とには、エン
ジンルーム17に配設されたエンジンルームワイヤハー
ネス28がカップラ34及び36を介して連結されてい
る。
上述した配線経路の異なる各ワイヤハーネス16.18
,22.23と、これらに連結されるワイヤハーネス2
4,26及び28とには、夫々、車体の各部に配置され
た、ランプ、モータ、電子装置等の負荷機器、各種セン
サ等の信号部品等々の電装品が接続されており、ここで
は、これらのうち、エンジンルームに設置されてフロン
トワイヤハーネス22に接続されたローカルボックス3
8とこのローカルボックス38に接続されたバッテリー
39のみが図示されていて、他の電装品は図示が省略さ
れている。
ローカルボックス38は、その内部に複数のヒユーズと
リレーとを有しており、これらにより形成される、バッ
テリー39からの電力をヒユーズを介して分配する複数
の分岐供給路を含む電力分配手段が備えられていて、そ
れにより、イグニッション・キースイッチがとるOFF
、ACC,ON及び5TARTの各ポジシロンに応じて
、電力供給系におけるACC系、IGl系、IO2系及
びST系の各系統が形成されたもとでの、セントラルボ
ソクス20への電流供給路を分離形成するものとされて
いる。
このようにして、車体の各部に装着された各種電装品の
相互接続が、上述の各ワイヤハーネス16.1B、22
,23,24.26及び28とセントラルボソクス20
とを介して行われているのであり、この場合、第2図に
示される如く、例えば、セントラルボックス20に連結
される各ワイヤハーネス16,18,22.23及び2
6のセントシルボックス20側の端部は、信号系のワイ
ヤWと電力系のワイヤWとが夫々別個に結束され、これ
らに夫々小電流用のコネクタC8と大電流系のコネクタ
CLとが装着されたものとされており、各ワイヤハーネ
ス中のワイヤは斯かるコネクタC3及びCLを介してセ
ントラルボックス20に接続される。
セントラルボソクス20は、機構的には、その−例が第
3図及び第4図において斜視図をもって示され、また、
第5図A、B及びCにおいて夫々上面図、側面図及び底
面図をもって示される如くに形成される。
この例は、大電流取扱回路部4oと小電流取扱回路部7
0とを有し、大電流取扱回路部4oに小電流取扱回路部
70が着脱可能に組込まれるようにされている。大電流
取扱回路部40はアッパーケース41及びロアーケース
42を有し、アッパーケース41には、第3図及び第5
図A及びBに示される如く、多数のヒユーズ43が装着
されるヒユーズボックス45、例えばパワーウィンド用
のリレー46が装着されるコネクタ部47.小電流取扱
回路部70が装着されるユニット装着枠部48、小電流
取扱回路部7oと大電流取扱回路部40との接続がなさ
れるコネクタ部50.各ワイヤハーネスとの連結がなさ
れるコネクタ部51等が設けられており、また、ロアー
ケース42にも、第5図B及びCに示される如く、各ワ
イヤハーネスとの連結がなされるコネクタ部51が設け
られている。
上述の如くのアッパーケース41及びロアーケース42
の内部には、第5図Aに示される如く、多数のブスバー
59が所定の配置をもって組込まれたブスバー配線部6
0が配されており、これらブスバー59はコネクタ部4
7.50及び51を所定の接続関係を形成すべく相互に
連結し、また、コネクタ部47.50及び51のうちの
所定のものとヒユーズボックス45とを連結している。
一方、大電流取扱回路部40に装着される小電流取扱回
路部70は、第3図に示される如く、ユニットケース7
2を有しており、このユニットケース72の内部に、第
4図に示される如(の、相互に接続された2枚のプリン
ト配線基板74a及び74bが配されて構成されるもの
とされている。
プリント配線基板74a及び74bには、各ワイヤハー
ネスとの連結がなされるコネクタ部76が取り付けられ
ていて、ユニットケース72の外部に臨むようにされて
いる。また、プリント配線基板74a及び74bには、
これに加えて、小電流取扱回路部70の大電流取扱回路
部40への装着がなされるとき大電流取扱回路部40の
コネクタ部50に係合する接続端子部78.後述する演
算処理部の主要部を構成する集積回路部品80.警報用
ブザー82、さらには、第4図においては図示されてい
ない種々の部品が取り付けられている。
そして、機構的には上述の如くに構成されるセントラル
ボックス20の一例、前述のローカルボックス38及び
バッテリー39等の関連部は、第6図に示される等価回
路によって表わされる如くの電気的接続構成が形成され
るものとなされる。
なお、この第6図に示される電気的接続構成のみが形成
されるのではなく、さらに他の接続構成も形成されるが
ここでは省略されている。
ここで、ローカルボックス38は、バ・ノテリー39、
バッテリー39に接続されたスタータモータ37及びイ
グニッション・キースイ・ノチ100、そして、セント
ラルボソクス20に接続されており、また、その内部に
は電力分配部101が形成されている。
この電力分配部101においては、一端がバ・ノテリー
39に接続されたメインヒユーズ103が配されており
、このメインヒユーズ103の他端るセントラルボソク
ス200大電流取扱回路部40に設けられたコネクタ部
51aに接続される分岐供給路120.ヒユーズ106
及びリレー6を含んで形成されて、後述するセントラル
ボ・ノクス20の大電流取扱回路部40に設けられたコ
ネクタ部51dに接続される分岐供給路121.ヒユー
ズ107及びリレー7を含んで形成されて、コネクタ部
51dに接続される分岐供給路122゜ヒユーズ108
及びリレー8を含んで形成されて、コネクタ部51dに
接続される分岐供給路123、及び、ヒユーズ109及
びリレー9を含んで形成されて、スタータモータ37に
接続される分岐供給路124が並列接続されている。分
岐供給路123からは、イグニッション・コイルCiに
接続される枝路が伸びており、また、分岐供給路120
.121及び123には、夫々、ヒユーズ115.11
6及び118を介してエンジンルーム17内の他の電装
品X、 Y及2に接続される枝路が設けられている。さ
らに、リレー6〜9には、イグニソション・キースイッ
チ100の出力端Q1゜Q z 、 Q a及びQ4が
夫々接続されており、イグニッション・キースイッチ1
00の入力端Pは、コネクタ部51dに接続されている
一方、セントラルボックス20の大電流取扱回路部40
には、前述のコネクタ部51に含まれるコネクタ部51
a、51b、51c及び51dが設けられており、また
、小電流取扱回路部70には、上述のコネクタ部76に
含まれるコネクタ部76a、76b及び76Cが設けら
れている。そして、大電流取扱回路部40と小電流取扱
回路部70とは、前述の大電流取扱回路部40のコネク
タ部50に小電流取扱回路部70の接続端子部7Bが係
合することにより形成される接続点78a及び78bに
おいて相互間の電気的接続がなされている。
これら大電流取扱回路部40及び小電流取扱回路部70
に対して、上述の如くに接続されたローカルボックス3
8及びイグニッション・キースイッチ100に加え、各
種の外部電装品が次の如くに接続されている。即ち、ス
イッチ62を伴うシガレソソト・ライター63及びスイ
ッチ64を伴うオーバードライブ表示ランプ65がコネ
クタ部51bを通じて接続され、メータ照明ランプ53
a及び53bがコネクタ部51b、51C及び76aを
通じて接続されている。また、車速センサ84がコネク
タ部76bを通じて接続され、例えば、ドアロック装置
等を制御する負荷制御ユニット87がコネクタ部76C
を通じて接続され、キー照明ランプ55がコネクタ部5
1d及びコネクタ部76Cを通じて接続されている。さ
らに、パワーウィンド・ユニット56及びパワーステア
リング・ユニット66がコネクタ部51dを通じて接続
されている。これら、外部電装品の接続は、コネクタ部
51a、51b、51c、51d、76a、76b及び
76cの夫々に連結される各ワイヤハーネスを通じてな
される。
大電流取扱回路部40の内部には、ヒユーズ43a〜4
3jを含む前述のヒユーズ43及びリレー46が配され
ており、これらとコネクタ部51a〜51d及び接続点
78a及び78bが、前述のブスバー59が配されたブ
スバー配線部6oにより形成される、分岐接続路を含む
各接続路によって相互に接続されている。
また、小電流取扱回路部70の内部には、前述の集積回
路部品80によって構成される演算処理部90が配され
ている。演算処理部9oは入力インターフェース部9Q
a、CPU (中央処理部)90b及び出カバソファ部
90cを備えて構成され、定電圧回路92から動作電圧
が供給されるようになされている。出カバソファ部90
cには、前述の警報用ブザー82が接続されている。そ
して、これら演算処理部90とコネクタ76a〜76C
及び接続点78a及び78bとが分岐接続路を含む各接
続路によって相互に接続されている。
斯かる構成のもとに、セントラルボックス2゜の大電流
取扱回路部40に設けられたコネクタ部51aには、ロ
ーカルボックス38の分岐供給路12″Oを通じてバッ
テリー39の電圧が供給されている。即ち、+B系の電
力供給系が形成されているのである。そして、このバッ
テリー39の電圧が、コネクタ部51a、ヒユーズ43
C及びコネクタ部51dを介してイグニッション・キー
スイッチ100の入力端Pに供給されている。
そして、イグニッション・キースイッチ100がOFF
ポジションをとるときには、+B系の電力供給系が形成
されるだけであるが、イグニッション・キースイッチ1
00がAccポジションをとるものとされると、その出
力端Q、に入力端Pからバッテリー39の電圧が伝えら
れ、出力端Q、からリレー6の駆動コイル6bを通じる
電流が流れる。これにより、リレー6のスイッチ6aが
オンとされ、バッテリー39の電圧が、分岐供給路12
1を通じて、セントラルボックス2oの大電流取扱回路
部40に設けられたコネクタ部51dに供給され、AC
C系の電力供給系が形成される。
イグニッション・キースイッチ10ofJ<ONポジシ
ョンをとるものとされると、その出力端Q。
Q2及びQ3に入力端Pからバッテリー39の電圧が伝
えられ、出力端Q r 、 Q z及びQ3から夫々リ
レー6の駆動コイル6b、  リレー7の駆動コイル7
b及びリレー8の駆動コイル8bを通じる電流が流れる
。これにより、リレー6のスイッチ6a、リレー7のス
イッチ7a及びリレー8のスイッチ8aがオンとされ、
バッテリー39の電圧が、分岐供給路121,122及
び1′23を通じてコネクタ部51’dに供給され、+
B系の電力供給系に加えて、/CC系、IGI累及びI
O2系の電力供給系が形成される。
さらに、イグニッション・キースイッチ100が5TA
RTポジシヨンをとるものとされると、その出力端Q2
及びQ4に入力端Pからバッテリー39の電圧が伝えら
れ、出力端Q2及びQ4がらリレー7の駆動コイル7b
及びリレー9の駆動’:Iイ)Lt9bを通じる電流が
流れる。これにより、リレー7のスイッチ7a及びリレ
ー9のスイッチ9aがオンとされ、バソテリ二39の電
圧が、分岐供給路122を通じてコネク□り部51dに
供給され、十B系の電力供給系に加えてIGI系の電力
供給系が形成されるとともに、バッテリー39の電圧が
、分岐供給路124を通じてスタータモータ37に供給
されて、′ST系の電力供給が形成され、スタータモー
タ37が作動せξめられてエンジンが始動動作状態とさ
れる。
このように、ローカルボックス38の電力分配部101
により形成される+B系5ACC系、■G ’1系、 
 IO2系及びST系の各電力供給系のもとで、セント
ラルボックス20の大電流取扱回路部40においては、
コネクタ部51a及び51dに供給されるバッテリー3
9からの電力が、十B系については分岐供給路120に
連結された分岐接続路130をもって;”””A CC
系については分岐供給路121に連結された分岐接続路
131をもって、IC’l系については分岐供給路12
2に連結された分岐接続路132をもって、さらに、I
O2系については分岐供給路123に連結された分岐接
続路133を本って受けられる。そして、これら分岐接
続路130〜133が受けられる電力の夫々がさらに分
配されて、ヒユーズ43a〜43jを介し、コネクタ部
51b、51c及び51dを通じて各外部電装品に、ま
た、接続点78a及び78bを通じて小電流取扱回路部
70に供給されることになる。
ここで、分岐接続路130に供給されるバッテリー39
の電圧は、前述の如く、ヒユーズ43Cを介し、コネク
タ部51dを通じてイグニッション・キースイッチ10
0の入力端Pに供給されるともに、ヒユーズ43b及び
接続点78aを介して、小電流取扱回路部70の演算処
理部90に設けられた定電圧回路92に印加され、これ
により定電圧回路92から得られる定電圧がCPU90
b、出カバソファ部90c等に動作電圧として供給され
る。そして、演算処理部90の入力インターフェース部
90aには、図示は省略されているが、種々の電装品を
作動させるスイッチの操作等に基づいて得られる各種指
令信号が入力され、それらに応じた動作が行われる。
例えば、入力インターフェース部90aに、メータ照明
ランプ53a及び53bとキー照明ランブ55とをオン
とするための指令信号が入力されると、演算処理部90
の出カバソファ部90cの出力端92aに低レベルの電
圧出力が得られ、これが、コネクタ部76aを通してメ
ータ照明ランプ53a及び53bの夫々の一端に印加さ
れ、また、コネクタ部76cを通じてキー照明ランプ5
5の一端に印加される。従って、このとき、バッテリー
39の電圧が供給された接続路130からヒユーズ43
b及びコネクタ部51bを介してメータ照明ランプ53
aを通じる電流、同じく、分岐接続路130からヒユー
ズ43b及びコネクタ部51Cを介してメータ照明ラン
プ53bをilしる電流、及び、接続路130からヒユ
ーズ43b及びコネクタ部51dを介してキー照明ラン
プ55を通じる電流が夫々流れ、メータ照明ランプ53
a及び53bとキー照明ランプ55とが点燈状態とされ
る。
また、十B系に加えTGZ系の電力供給系が形成された
もとで、入力インターフェース部90aに、パワーウィ
ンド・ユニット56を作動させるための指令信号が入力
されると、出カバソファ部90cの出力端92bに低レ
ベルの電圧出力が得られ、これが、接続点78bを介し
て、大電流取扱回路部40に設けられたリレー46の駆
動コイル46aの一端に印加される。これにより、バッ
テリー39の電圧が供給された分岐接続路133からヒ
ユーズ43hを介してリレー46の駆動コイル46aを
通じる電流が流れ、リレー46のスイッチ4.6 bが
オンとされる。従って、分岐接続路133からヒユーズ
431.リレー46のスイッチ46b及びコネクタ部5
1dを介してパワーウィンド・ユニット56を通じる電
流が流れ、パワーウィンド・ユニット56が作動状態と
される。
+B系に加えACCの電力供給系が形成されたもとでは
、分岐接続路131に供給されたバッテリー39の電圧
がヒユーズ43e及びコネクタ部51bを介してシガレ
ット・ライター63の一端に印加され、シガレット・ラ
イター63に付随するスイッチ62がオンとされるとき
、シガレット・ライター63に電流が流れて作動状態と
される。
さらに、→−B系に加えIGI系の電力供給系が形成さ
れたもとでは、分岐接続路132に供給されたバッテリ
ー39の電圧が、ヒユーズ43g及びコネクタ部51b
を介してオーバードライブ表示ランプ65の一端に印加
され、オーバードライブ表示ランプ65に付随するスイ
ッチ64がオンとされるとき、オーバードライブ表示ラ
ンプ65に電流が流れて点燈状態とされるとともに、ヒ
ユーズ43g及びコネクタ部51dを介してパワーステ
アリング・ユニット66に印加され、パワーステアリン
グ・ユニット66が作動状態とされる。
また、小電流取扱回路部70においては、車速センサ8
4からの車速検出信号が、コネクタ部76bを通じて供
給され、これが、コネクタ部76Cを通じて負荷制御ユ
ニット87に供給されるとともに、演算処理部90の入
力インターフェース部90aに供給されるようになされ
ている。そして、例えば、入力インタースニース部90
aに供給された車速検出信号が、車速か時速1100K
以上であることを示すときには、演算処理部90の出カ
バソファ部90cから警報用ブザー82を作動せしめる
信号が送出され、警報用ブザー82から警報が発せられ
る。
以上の如くに、バッテリー39からの電力が、ローカル
ボックス38に設けられた電力分配部101の分岐供給
路120〜123により、各電力供給系に夫々ヒユーズ
105〜108を介して分配されてセントラルボックス
20に供給され、セントラルポソクス20の大電流取扱
回路部40により、各電力供給系の電力が夫々さらにヒ
ユーズ43a〜43jを介して分配されて、各種の電装
品に供給されるのである。
(発明の効果) 以上の説明から明らかな如く、本発明に係る自動車の配
線装置によれば、自動車の車体に配設された複数のワイ
ヤハーネスの夫々に接続される電装品をセントラルボッ
クスを介して相互に結線することができ、セントラルボ
ックスからワイヤハーネスを通じての各電装品への電力
の分配供給制御を、簡素化された配線構造のもとになす
ことができるのみならず、ローカルボックスに設けられ
た電力供給部の各分岐供給路により、電力供給系におけ
る各系統が形成されたもとでのバッテリーからセントラ
ルボックスへの電力供給用電流路を分離形成することが
でき、従って、電力供給系における各系統を適格に形成
することができることになる。また、ローカルボックス
に設けられた電力供給部の各分岐供給路により、電力供
給系における各系統毎にヒユーズ等の電流保護手段を介
して分配された電力が、夫々、セントラルボックスに各
系統に対応して設けられた複数組の分配接続路により、
さらに電流保護手段を介して分配されて各電装品に供給
されるようになされるので、最も効果的な電流保護手段
の分散配置状態をとることができ、かつ、1つの系統に
おける電流保護手段の溶断、あるいは、電圧降下等が他
の系統に及ぼす悪影響の抑圧を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る自動車の配線装置の一例を示す概
略構成図、第2図は第1図に示される例に用いられるワ
イヤハーネスの一例の端部を示す概略構成図、第3図及
び第4図は第1図に示される例に用いられるセントラル
ボックスの一例を示す分解斜視図、第5図A、B及びC
は第3図に示されるセントラルボックスの上面図、側面
図及び底面図、第6図は第1図に示される例に用いられ
るセントラルボックスの一例及びローカルボックスの一
例の夫々の内部、及び、それらと両者に関連する電装品
相互間における電気的接続構成を示す等価回路図である
。 図中、6〜9はリレー、14はインスツルメントパネル
、16はインスッルメントワイヤハーネス、17はエン
ジンルーム、18はダツシュボードワイヤハーネス、2
0はセントラルボックス、22はフロントワイヤハーネ
ス、23はリアワイヤハーネス、38はローカルボック
ス、39はバッテリー、40は大電流取扱回路部、43
.43a〜43j、105〜109はヒユーズ、50゜
51.51a〜51d、76.76a〜76cはコネク
タ部、70は小電流取扱回路部、100はイグニッショ
ン・キースイッチ、101は電力分配部、120〜12
4は分岐供給路、130〜133は分岐接続路である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)異なる配線経路をもって自動車の車体に配設され
    、上記車体の各部に装着された電装品との接続がなされ
    る複数のワイヤハーネスと、上記車体のエンジンルーム
    に設置されて上記ワイヤハーネスの少なくとも1つに接
    続され、バッテリーからの電力を電流保護手段を介して
    分配して上記少なくとも1つのワイヤハーネスに送出す
    る複数の分岐供給路を含んで成る主分配手段が設けられ
    たローカルボックスと、上記車体に配されたインスツル
    メントパネルの近傍に設置されて上記ワイヤハーネスの
    夫々の一端部が連結され、上記主分配手段の分岐供給路
    の夫々に上記ワイヤハーネスを通じて接続され、各分岐
    供給路からの電力を電流保護手段を介して分配し、上記
    ワイヤハーネスを通じて上記電装品の所定のものに供給
    する複数の分岐接続路の組を複数個含んで成る副分配手
    段が設けられたセントラルボックスとを備えて構成され
    た自動車の配線装置。
  2. (2)上記ローカルボックスに設けられた主分配手段の
    複数の分岐供給路の少なくとも一部が、リレーを含んで
    形成されていることを特徴とする特許請求の範囲第1項
    記載の自動車の配線装置。
JP3007485A 1985-02-18 1985-02-18 自動車の配線装置 Granted JPS61188248A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3007485A JPS61188248A (ja) 1985-02-18 1985-02-18 自動車の配線装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3007485A JPS61188248A (ja) 1985-02-18 1985-02-18 自動車の配線装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61188248A true JPS61188248A (ja) 1986-08-21
JPH0228493B2 JPH0228493B2 (ja) 1990-06-25

Family

ID=12293649

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3007485A Granted JPS61188248A (ja) 1985-02-18 1985-02-18 自動車の配線装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61188248A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01182143A (ja) * 1988-01-13 1989-07-20 Yazaki Corp 自動車のワイヤリングシステム
JPH0826046A (ja) * 1994-07-14 1996-01-30 Nippondenso Co Ltd 車両用電子制御装置
JP2009274568A (ja) * 2008-05-14 2009-11-26 Toyota Motor Corp 車載通信ネットワークシステム及びその通信制御方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54159935A (en) * 1978-06-09 1979-12-18 Yazaki Corp Wireering system of automobile
JPS5738457A (en) * 1980-08-21 1982-03-03 Fuji Xerox Co Ltd Electrostatic printing method

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54159935A (en) * 1978-06-09 1979-12-18 Yazaki Corp Wireering system of automobile
JPS5738457A (en) * 1980-08-21 1982-03-03 Fuji Xerox Co Ltd Electrostatic printing method

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01182143A (ja) * 1988-01-13 1989-07-20 Yazaki Corp 自動車のワイヤリングシステム
JPH0826046A (ja) * 1994-07-14 1996-01-30 Nippondenso Co Ltd 車両用電子制御装置
JP2009274568A (ja) * 2008-05-14 2009-11-26 Toyota Motor Corp 車載通信ネットワークシステム及びその通信制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0228493B2 (ja) 1990-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5785532A (en) Power distribution box and system
US7137823B2 (en) Apparatus equipped with electronic control units
JPH11263173A (ja) 自動車インストルメントパネル用電気的相互接続モジュ―ル
US6249425B1 (en) Wiring structure for instrument panel of vehicle
JPH07309156A (ja) メータモジュール組立体
JP2920905B2 (ja) メータモジュール組立体
JP5052959B2 (ja) ワイヤハーネスシステム
JPS61188248A (ja) 自動車の配線装置
JPS61188247A (ja) 自動車の配線装置
US5668415A (en) Arrangement of harnesses in a vehicle
JP2613871B2 (ja) 自動車用電気接続装置
JP2009126286A (ja) 車載用のジャンクションボックス
JPS61188245A (ja) 自動車の配線装置
EP0720541B1 (en) Power distribution box and system
JPS61202956A (ja) 自動車の配線装置
JPS61188246A (ja) 自動車の配線装置
JP3915946B2 (ja) 自動車における電気接続箱の取付構造
JPH0152217B2 (ja)
JP2000225901A (ja) 自動車の配線構造
JPH0154221B2 (ja)
JPS551203A (en) Wiring system of automobile
JPS61202958A (ja) 自動車の配線装置
JPH0428176Y2 (ja)
JPH0154223B2 (ja)
JPH036117Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term