JPS61183041A - 記録媒体及びそのセパレ−タを保持する吸着ヘツド - Google Patents

記録媒体及びそのセパレ−タを保持する吸着ヘツド

Info

Publication number
JPS61183041A
JPS61183041A JP76685A JP76685A JPS61183041A JP S61183041 A JPS61183041 A JP S61183041A JP 76685 A JP76685 A JP 76685A JP 76685 A JP76685 A JP 76685A JP S61183041 A JPS61183041 A JP S61183041A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
floppy
separator
head
arm
suction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP76685A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0541535B2 (ja
Inventor
Tsuneyasu Umemura
梅村 恒保
Yoriyuki Anraku
安楽 順之
Sumio Tajima
田島 澄雄
Katsuhiro Shimokawa
下川 活弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi High Tech Corp
Original Assignee
Hitachi Electronics Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Electronics Engineering Co Ltd filed Critical Hitachi Electronics Engineering Co Ltd
Priority to JP76685A priority Critical patent/JPS61183041A/ja
Publication of JPS61183041A publication Critical patent/JPS61183041A/ja
Publication of JPH0541535B2 publication Critical patent/JPH0541535B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、記録媒体及びそのセパレータを保持する吸
着ヘッドに関し、特に、多くの20ツピー(フレキシブ
ルディスク)記録媒体(以下単にフロッピー媒体)を連
続して移送でき、高速な検査処理が可能でかつ小型なフ
ロッピー記録媒体検査装置に適する記録媒体及びそのセ
パレータを保持する吸着ヘッドに関するものである。
[従来技術] フロッピー記録媒体検査装置としては、51/4インチ
のミニフロッピーとか、8インチの標準フロッピーの検
査装置に見られるように、ジャケット収納状態でフロッ
ピー媒体を所定の電気的な仕様に基づいて、その合格、
不合格を検査し、合格品と不合格品とは同一の搬送路に
送り出されて、その切分けは、途中で搬送路の切換えに
より行う、というものが一般的である。
一方、このミニフロッピーディスクの需要は、AO化の
拡大とともに増大し、特に、5I/4インチとか、マイ
クロフロッピーと呼ばれるさらに小さい3.5インチ程
度の小型のフロピーディスクがオフィスとか、一般家庭
に急激に普及しつつある。その結果として、これらの生
産量が近年急激に増大している。
[発明が解決しようとする問題点] そこで、特に、5!74インチ以下の小型のフロンピー
ディスクについては、このような従来の検査の仕方では
、その処理速度が遅く、対応しきれない可能性がある。
その結果、これに対処するためにこのような検査装置を
2台、3台と増設することも考えられるが、増設により
検査装置が増加すれば、それだけスペースが食われ、製
造コストも高くなり、他の段階の製造ラインとの関係も
複雑化する。しかも塵あいなどを極力避けるフロッピー
ディスクの生産ラインに対しては好ましくない環境を生
じる。
一方、製造ラインとの関係でこのような検査装置は、小
型なものほど好ましいものである。
[発明の目的] この発明は、このような従来技術の問題点に鑑みてなさ
れたものであって、このような問題点を除去するととも
に、連続かつ高速な検査処理が可能でかつ小型なフロッ
ピー記録媒体検査装置を実現できるような記録媒体及び
そのセパレータを保持する吸着ヘッドを提供することを
目的とする。
[問題点を解決する手段] この発明は、ジャケットを用いずに裸の状態でフロッピ
ー媒体を移送して連続的に検査することに着目したもの
であって、連続的な検査を可能とするために、裸のフロ
ッピー(フロッピー媒体)を積層状態にし、裸のフロッ
ピーと裸のフロッピーとの間にセパレータを介在させ、
その分離と相互の干渉を防止するとともに、このセパレ
ータと裸のフロッピーとをともに持ち運ぶことにより、
セパレータの介在によるその分離とか挿入の処理過程を
除去し、その処理の高速化を図ろうとするものであって
、この場合において、セパレータと裸のフロッピーとを
ともにピックアップできるようにしたものである。
しかして、前記のような目的を達成するこの発明の記録
媒体及びそのセパレータを保持する吸着ヘッドは、セパ
レータを吸着する第1の吸着部とシート状の記録媒体を
吸着する第2の吸着部とを有するというものである。
[作用] このように構成することにより、セパレータとシート状
の記録媒体とをともに保持して検査段階へと移送できる
ことになり、また、検査終了後にあっても、同様な方式
を採ることにより、セパレータと記録媒体とをともに保
持して収納パレットへと移送することができる。
その結果、ジャケットに収納することなしに、裸の状態
で連続的に検査することが可能となり、検査処理を高速
化できる。また、セパレータとシート状の記録媒体とを
同時にピックアップできるので、その取扱い制御が簡単
となる。
なお、このような記録媒体及びそのセパレータを保持す
る吸着ヘッドは、フロッピー記録媒体検査装置をはじめ
として、光ディスクの検査装置とか、これらの製造装置
においても同様な効果が期待できるものである。
[実施例〕 以下、この発明の一実施例について図面を参照して詳細
に説明する。
第1図は、この発明を適用した一実施例のフロッピー記
録媒体検査装置の概要図である。
ハンドリングユニット1は、それが回転及び上昇/降下
制御されることにより、供給パレット2に積層(例えば
200枚程度)されたフロッピー媒体3を1枚ずつピッ
クアップしてフロッピー検査ユニット5へと移送すると
ともに、検査が終了したフロッピー媒体3をフロッピー
検査ユニット5から、対応する収納位置にセットされて
いる収納パレットへと移送する(図では、収納パレット
6aが収納位置にセットされている)。
ここで、4個の収納パレット6a、6b 、6c。
6dは、スタッカテーブル9に載置されるものであって
、スタッカテーブル9が所定の量(90度の整数倍)だ
け回転制御されることにより選択された特定の収納パレ
ットが対応する収納位置にセットされる。なお、この収
納パレッ)6a、6b。
6c 、6dは、空になった供給パレット2がベルト搬
送機構で構成されるパレット転送供給機構(詳細は、第
6図参照)により転送されて、スタッカテーブル9上に
セットされるものである。 なお、4つの収納パ17−
7ト6a、6b、6c、6dは、それぞれ合格、上面不
合格、下面不合格9両面不合格という4つの状態にそれ
ぞれ対応している。そして図では、首脳パレット6Cが
排出位置にある。
さて、供給パレット2又は収納パレッ)6a。
6b、6c、6dには、それぞれ第2図(a)。
(b)に見るごとく、セパレータ4を上としてフロッピ
ー媒体3がセパレータ4を介在させて、フロッピー媒体
3、セパレータ4と交互に積層されて収納され、又は収
納されるようになっている。
しかも、セパレータ4の開口部4aの内径は。
フロッピー媒体3の開口部3aの内径より大きい径を有
している。
このセパレータ4とフロッピー媒体3とは、ともにハン
ドリングユニット1に装着された円筒上の吸着ヘッド1
0により負圧にて吸着されて吸着ヘッド10の先端部に
保持される。また、後述するごとく、その吸着ヘッド1
0の先端部が分離されることにより大気圧となって、そ
の先端部からフロッピー媒体3が離脱される。
ところで、ここで言うフロッピー媒体3は、ジャケット
又はケースに収納される前の裸の状態のフロッピディス
クそのものである。
さて、ハンドリングユニッ)lは、アームユニット7と
移送制御機構8とから構成され、アームユニット7は、
吸着ヘッド10を3つ、120度間隔で遊嵌状態でそれ
ぞれ支承する第1.第2゜第3のアーム7a、7b、7
cを有している。
一方、移送制御機構8は、このアームユニー/ ドアを
上下移動するとともに所定のタイミングで120度の回
転角で回転制御を行なう機構である。
ここで、フロッピー検査ユニット5は、いわゆるフロッ
ピーディスクドライブ装置であって、その上部には、駆
動モータのスピンドル5aが配置されていて、このスピ
ンドル5a上にフロッピー媒体3がセットされ、所定の
電気的な特性について試験が行われる。
また、第3図(a)に示すように、吸着ヘッドlOが供
給パレット2又は収納位置にある収納パL’7ト6a(
又は6b、6c、6d)に収納されているセパレータ4
及びフロッピー媒体3とに接した状態の断面図に見るご
とく吸着ヘッド10は、三重の円筒構造をしている。そ
の最外周の円筒は、セパレータ4を吸着するヘッド部1
0aであり、その内部には吸着口(第5図参照)が設け
られている。そしてその内側にある円筒は、フロッピー
媒体3を吸着するヘッド部10bであって、最外周の円
筒に対し上下移動可能に嵌込されていて、同様にその内
部には吸着口(第5図参照)が設けられている。これは
先端部Fと後部本体Rとの2つのブロックとからなる。
そして、第3図(a)に見るように内挿されている軸1
0d及びコレラ)10c、そして内蔵のばね(詳細は図
示せず)を介してこれら先端部Fと後部本体Rとがそれ
ぞれ相互に一体的に結合されている。なお、第3図(a
)に見るヘッド10aの円筒上部に設けられたピンlO
fは、アーム7a。
7b、又は7Cの上部に係合して吸着ヘッド10自体を
係止する役割を果たす。
さて、ヘッド部lObの先端部Fの内側には、フロッピ
ー媒体3をスピンドル5aに対し固定するためのコレッ
ト10Cが収納されている。このコレット10cは、軸
10dに軸受を介して回転可能に支承されており、先端
部Fとばばね結合していて、この軸受の作用により先端
部Fとともにスピンドル5aの回転に追従するようにな
っている。
また、第3図(b)は、その搬送状態及び引揚げ状態に
おけるセパレータ4及びフロッピー媒体3の吸着へラド
lOに吸着されている状態を説明するものであり、吸着
ヘッドlObに設けられたビン10e(第3図(a)参
照)の作用とその自重による自然落下により、その内側
の円筒であるフロッピー媒体3を吸着するヘッド部10
bが所定の距離だけ下にずれており、セパレータ4とフ
ロッピー媒体3とは、一定距離離れてセパレータ4が上
となった状態で保持されている。
なお、第3図(a)の窓16は、各吸着ヘッド10のヘ
ッド部10a、10bに設けられているものであって、
各アームに設けられた爪17(第3図(C)参照)が嵌
込される開口であって、第3図(C)に見るようにこの
窓16は、フロッピー検査ユニット5に位置付けられた
アーム7b(又は7a、7c)が降下して来ると、この
爪17が窓16を介して嵌込し、軸10clを降下させ
、その先端部Fを後部本体Rから分離して先端部Fの吸
着開口の圧力を大気圧として、先端に吸着しているフロ
ッピー媒体3をスピンドル5a上に自然落下させるとと
もに、コレット10cをスピンドル5aの凹部に嵌込さ
せて、先端部Fの周囲とでスピンドル5aの凹部の周囲
とでフロッピー媒体3を固定しかつ圧着保持する役割を
果たす。
この作用を具体的に示すのが第4図(&)乃至第4図(
d) であり、第4図(a)からi4図(d)の順に従
ってアーム7bが順次降下した状態にある。なお、説明
の都合上ヘッド部10aの円筒及びこれに固定されるセ
パレータ4の一部は、省略している。
その動作を具体的に説明すると、アーム7bに遊嵌支持
されたヘッド10が所定の位置まで降下すると、まず、
バー15がストッパ14に係合することによりヘッド部
10aとヘッド部10b (ヘッド部10bのビン10
eを介在させて)とがその降下を阻止される。
そして、アーム7bがさらに降下して、窓16から爪1
7が嵌込して突出し、コレット10cを軸受支持する軸
10dに設けられたビン10gに係合する。この状態を
示すのが、第4図(a)である。
そして、これよりさらにアーム7bが降下すると、ビン
10gが押し下げられ、軸10dが押し下げられてヘッ
ド部10bの後部本体Rは、その降下が阻止されて、そ
の先端部Fのみが分離して降下することになる。このこ
とにより先端部Fにある吸着口の圧力が負圧から大気圧
となる。その結果としてフロッピー媒体3をスピンドル
5a上に自然落下させる。この状態を示すのが、第4図
(b)である。
なお、ヘット1部10bの先端部Fと後部本体Rとは、
内挿された軸10dを介し、内蔵されているばねにより
付勢された状態で密着結合していて、ここでのこれらの
分離は、このばねの力に抗して行われる。
さて、アーム7bがさらに降下すると、軸10dがさら
に押し下げられて、ヘット”部10bの先端側に内挿さ
れたコレラ)10cもともに所定の位置関係で突出し始
める。そしてスピンドル5aの四部5bに嵌込する。こ
の状態を示すのが、第4図(c)である。
そして、さらにアーム7bが降下すると、軸10dがさ
らに押し下げられ、収納位置にある収納バレー71−6
 a (又は6b、6c、6d)て、同様にヘット10
bの先端側に内挿されたコレラ)10cもともに、所定
の位置関係でさらに突出し、スピンドル5aの凹部5b
に完全に嵌込するとともに、コレット10Cの周囲とス
ピンドル5aの周囲とでフロッピー媒体3の開孔部3a
の周囲を保持して固定する。この状態を示すのが、第4
図(d)である、なお、第4図(d)に見る先端部Fと
後部本体Rとの間隙は、実際上、2ma+程度の微小の
ものであるが、説明の都合でこれを強調して示している
ところで、第1図に見るごとく、ストッパ14は、第2
のアーム7bの位置に対して貫通して配置されるストッ
パであって、ヘッド10の所定の降下位置で、ヘッド1
0の外側に固定されたバー15に係合する。このス)−
/パ14は、フロッピー検査ユニット5に対応する位置
のアームに対応して設置されているものであって、これ
以外の場所には、ストッパがない。したがって供給パレ
ット2及び収納位置にある収納バレッ)6a (又は6
b、6c、6d)の位置では、そのヘッド10a。
10bは、降下が阻止されることがなく、アームととも
に降下して、爪17によるコレラ)10c等の押し下げ
作用はない。
一方、供給パレット2と収納パレット6a、6b。
6C又は6dとはほぼ同一の高さにあるが、このスピン
ドル5aの位置は、これら供給パレット3及び収納パレ
ット6a、6b、6C又は6dの底部の位置より高い位
置に配置されているものである。したがってこの点から
も供給パレット2と収納パレットとに対する吸着へラド
10については爪17の作用がない。
このようにして、検査のためにフロッピー検査ユニット
5のスピンドル5a上にセットされたフロッピー媒体3
は、吸着ヘッド10の内側にセットされているコレット
10cとスピンドル5aの表面との間で固定される。そ
してコレットIOCはスピンドル5aの回転に追従する
ように吸着ヘッド10の内側で軸受の作用で回転駆動さ
れる。
第5図(a)は、吸着へラド10の正面図であって、吸
着へラド10は、アーム7a(又は7b。
7c)に遊嵌状態で保持され、そのヘッド部10aには
、その先端側にセパレータ4を吸着する第1の面と18
が設けられていて、その内側に設けられたヘッド部10
bには、その先端側にフロッピー媒体3を吸着する第2
の面19が設けられている。なお、20は、軸受に支持
されたコレラ) 10cの前面部である。
ここで、18a、18a、18a、18aは。
それぞれヘッド部10aに設けられた4つの吸着孔であ
り、18b、18b、18b、18bは。
これら吸着孔18aにそれぞれ対応して設けられた溝で
ある。同様に19 a 、 19 a 、 19 a 
、 19aは、それぞれヘッド部10bに設けられた4
つの吸着孔であり、19b、19b、19b、19bは
、これら吸着孔19aにそれぞれ対応して設けられた溝
である。
なお、これら吸着孔18a、19aの数は、それぞれセ
パレータ4又はフロッピー媒体3の形状とか質量等に応
じて適宜選択されるべきものであって、3.5インチ程
度のものでは、セパレータ4の大きさが比較的小さいの
で、ヘッド部10aに設けられる吸着孔18aは、2つ
程度でも十分である。
吸着へラド10がこのような構成を採ることにより、セ
パレータ4とフロッピー媒体3とをともに吸着すること
が可能となる。
なお、吸着ヘッド10の形状は、円筒上のものでなくて
もよく、セパレータ4の形状も円形でなくてもよい。し
たがってその中央開口部4aは、フロッピー媒体3の開
口部3aより大きな矩形であってもよい。
第5図(b)は、ヘッド部10aとヘッド部fobとが
一体化されて1つの円筒として形成されているものであ
って、外側のヘッド部10aは、内側のヘッド部10b
よりも少し後退した位置にある。
第5図(C)は、ヘッド部10aとヘッド部10bとの
位置関係を反転したものであって、ヘッド部10aは、
ヘッド部10bの内側に配置され、ヘッド部10aの径
が大きく、その径は、フロッピー媒体3の外周にほぼ一
致している。
一方、第5図(cl)は、アーム23の先端にフロッピ
ー媒体3の吸着部21とセパレータ4の吸着部22とを
有する吸着ヘッドであって、各吸着部21及び22は、
それぞれ三脚状の吸着ヘッド部21a、21b、21c
及び22a、22b。
22cを有している。
次に、このフロッピー記録媒体検査装置の全体的な動作
について説明する。
まず、全体的な動作としては、セパレータ4とフロッピ
ー媒体3とが同時に第1.第2.第3のそれぞれのアー
ム7a、7b、7cのそれぞれのヘッド10に吸着され
て、ともに移送されることになる。
さて、ローダユニットにより供給パレット2がアームユ
ニット7の第1のアーム7aに支持されたヘッド10の
下側にセットされる。そして移送制御機構8により、ア
ームユニット7が降下して、遊嵌状態で支承さているそ
れぞれのヘッド10が降下し、所定量降下した時点で、
まず供給パレット2の最上部に配置されたセパレータ4
とフロッピー媒体3とにヘッド部10a及び10bとが
接触する。
ここで、アームユニット7は、さらに降下するが′M嵌
状態で支持されかつストッパ14がないので、第1のア
ーム7aに支持されたヘッドlOとセパレータ4及びフ
ロッピー媒体3とは第3図(a)に見るような関係を維
持する。
このような関係は、第3のアーム7Cと収納位置にある
収納パレット6a (又は6b、6c、6d)の位置と
にあっても同様である。
一方、フロッピー検査ユニット5のスピンドル5aの位
置は、さらに上側に位置し、ストッパ14があるので、
第2のアーム7bは、さらに降下し、アーム7bの爪1
3が作用し、やがて、そのコレット10Cがスピンドル
5aから所定の距gIl111れな位置へと来ると、そ
のヘッド部10bの先端部Fが負圧から大気圧にされて
吸着状態にあるフロッピー媒体3が離脱され、スピンド
ル5a上へと落下する。なお、このとき第2のアーム7
bのヘッド部10aは負圧のまま維持され、セパレータ
4は、保持されたままとなっている。
その結果、吸着状態にあったアーム7bのフロッピー媒
体3のみがそのヘッド10から離脱されて、その後のア
ーム7bにおけるヘッド10のコレット10cの降下に
より、スピンドル5aとコレラ) 10c及びヘッド部
10bの先端部Fとの間で検査されるべきフロッピー媒
体3が固定される。そしてこの状態で、移送制御機構8
によるアームユニット7の降下制御が終了する。そこで
フロッピー検査ユニット5において所定の検査が開始さ
れる。
ここで、フロッピー検査ユニット5において所定の検査
が終了すると、その終了信号に応じたタイミングで、第
3のアーム7Cのヘッド10のヘッド部10a及びヘッ
ド部10bが負圧から大気圧にされる。そこで吸着状態
にあるセパレータ4及びフロッピー媒43がともに離脱
されることになり、セパレータ4とフロッピー媒体3と
が収納パレッ)6a、6b、6C又は6dのうちの収納
位置にセットされるある1つの収納パレットに供給時と
同一の上下関係を保って収納されることになる。
また、フロッピー検査ユニット5において所定の検査が
終了すると、その終了信号に応じて移送制御機構8が動
作して、降下状態にあるアームユニット7が移送制御機
構8により、上昇させられて遊嵌状態で支承されている
各ヘッド10がやがてL昇する。そこでアーム7bにお
ける吸着ヘッド10のコレット10Cが上昇して、ヘッ
ド部fobの先端部Fと後部本体Rとが内蔵されたばね
の作用で引上げられて一体化され、ヘッド部fobの吸
着動作が開始する。その結果、スピンドル5a上にある
フロッピー媒体3が吸着され、第3図(b)の状態とな
る。
なお、このとき、アーム7aの吸着ヘッド10も同様に
第3図(b)の状態でセパレータ4とフロッピー媒体3
とを吸着して保持する。
そして、それぞれのアームの吸着へラド10が供給パレ
ット2及び収納位置にある収納パレット(6a又は6b
、6c、6d)の位置のうちノ1つの収納パレットそし
てフロッピー検査ユニット5に対して、これらの上端か
ら所定の距#離れた所定の上昇位置まで来るとこの上昇
は停止する。
この状態では、第1のアーム7aと第2のアーム7bの
ヘッド10は、セパレータ4とフロッピー媒体3とを上
下関係に保持した状態にあって、第3のアーム7Cのヘ
ッド10は、セパレータ4とフロッピー媒体3とを保持
していない状態にある。
ここで、アームユニット7は、移送制御機構8により、
120度回転する。そこで第1のアーム7aが第2のア
ーム7bの位置へ、第2のアーム7bが第3のアーム7
Cの位置へ、そして第3のアーム7cが第1のアーム7
aの位置へとそれぞれ移動する。
一方、先の検査結果に応じて、コントロールユニット1
1によりスタッカテーブル9が回転制御されて、4つの
収納パレッ)6a、6b、6c又は6dのうちの検査の
結果(合格、上面不合格。
下面不合格2両面率合格)に対応する収納パレッ)6a
、6b、6c又は6dの1つが第2のアーム7b(回転
前には第3のアーム7Cがあった位置)のヘッド10に
対応する収納位置に位置決めされる。
そして、前記と同様にアームユニット7が降下して同様
な処理を繰返す。
なお、第5図(d)に見る形態のヘッドにあっては、ま
ず、吸着部22が負圧にされてそこにてセパレータ4を
吸着し、その後収納パレット上部まで上昇し、所定距離
だけ前進して、次にアーム23が降下して吸着部21が
負圧にされてそこにてフロッピー媒体3を保持し、収納
パレットと部にまで上昇し、アーム22が回転してフロ
ッピー検査ユニット5側に移送され、検査終了後に同様
にアーム23が回転して、アーム23が降下して、今度
は、先と逆に吸着部21が大気圧となってフロッピー媒
体3を離脱し、次に収納パレット上部まで上昇し、所定
距離だけ後退して、その後、アーム23が降下して吸着
部22が大気圧にされてセパレータ4を離脱し、これら
を収納パレットに回収することになる。
したがって、この場合のアーム23は、アーム7a、7
b、7cと連結され又は一体的に形成されてもよい。
このようにして1枚づつ、セパレータ4を北にしてセパ
レータ4とフロッピー媒体3とを上下関係に保持した状
態でともに移送して供給パレット2からフロッピー検査
ユニット5へと移送するとともに、検査済みフロッピー
媒体3とセパレータ4とを供給時と同様にセパレータ4
を上とした上下関係を保って、フロッピー検査ユニット
5から収納パレットへと移送する。
一方、収納パレット側では、検査結果に応じて。
コントロールユニット11によりスタッカテーブル9が
回転制御されて、合格、上面不合格、下面不合格1両面
率合格の検査結果に応じて4つの収納パレット6a、6
b、6c又は6dのうち対応するものが検査済みフロッ
ピー媒体3をセパレータ4とともに受入れる。
また、これらに収納されたフロッピー媒体3の数量と供
給パレット2にある残りのフロッピー媒体3の数量とは
、ともにコントロールユニット11の演算処理部で管理
されていて、それぞれ200枚に達した時点で、供給パ
レット2は、空の処理に入って、収納パレット側に移送
される。また、収納パレッ)6a、6b、6c又は6d
は排出処理に入る。
以上説明してきたが、実施例では、120度に配置した
アームにより、セパレータとフロッピー媒体とをセパレ
ータを上とした上下関係に保持した状態で移送している
が、セパレータとフロッピー媒体とを上下関係でともに
保持して移送するものばかりでなく、例えば横方向で前
後に配置してもよい。また、アームは、実施例のような
アームに限定されるものではなく、また、その保持は吸
着に限定されるものではない。
要するに、供給パレットからセパレータとフロッピー媒
体がともに検査の段階へと移送され、検査後に、セパレ
ータとフロッピー媒体がともに収納パレットへ移動され
ればよく。検査の段階へと移送と、検査後の収納パレッ
トへと移送とは、独立に行われるものであってもよいこ
とはもちろんである。
また、実施例では、フロッピー記録媒体検査装置を例と
してこれを中心に説明しているが、この発明のフロッピ
ー媒体吸着方式は、フロッピー記録媒体検査装置でなく
ても、その製造装置等にあっても同様に適用できるもの
である。
また、その対象としては、フロッピー媒体に限定される
ものではなく、光ディスクのような、いわゆるシート状
の記録媒体の検査装置とか、その製造装置であってもよ
い。
[発明の効果] 以上の説明から理解できるように、この発明にあっては
、セパレータを吸着する第1の吸着部とシート状の記録
媒体を吸着する第2の吸着部とを有しているので、セパ
レータとシート状の記録媒体とをともに保持して検査段
階へと移送できることになり、また、検査終了後にあっ
ても、同様な方式を採ることにより、セパレータと記録
媒体とをともに保持して収納パレットへと移送すること
ができる。
その結果、ジャケットに収納することなしに、裸の状態
で連続的に検査することが可能となり、検査処理を高速
化できる。また、セパレータとシート状の記録媒体とを
同時にピックアップできるので、その取扱い制御が簡単
となる。
なお、このような記録媒体及びそのセパレータを保持す
る吸着ヘッドは、フロッピー記録媒体検査装置をはじめ
として、光ディスクの検査装置とか、これらの製造装置
においても同様な効果が期待できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明を適用した一実施例のフロッピー記
録媒体検査装置の概要図、第2図(a)。 (b)は、それぞれその収納パレットとフロッピー媒体
及びセパレータとの関係を説明する図、第3図(a)は
、その吸着ヘッドの供給パレット又は収納パレット上に
配置されているときの断面説明図、第3図(b)は、ア
ームが引揚げられたとさ又は搬送状態におけるセパレー
タとフロッピー媒体とその吸着ヘッドとの関係を説明す
る図、第3図(C)は、アームが降ろされたときのセパ
レータとフロッピー媒体とその吸着ヘッドとの関係を説
明する図、第4図(a)から第4図(d)は、アームに
設けられた爪の作用を説明するための図、第5図(a)
は、吸着ヘッドの正面図、第5図(b)、(c)及び(
d)は、それぞれ吸着ヘッドの他の具体例の断面図であ
る。 1はハンドリングユニット、2は供給パレット3はフロ
ッピー記録媒体、4はセパレータ、5はフロッピー検査
ユニット、6a、6b、6c。 6dはそれぞれ収納パレット、7はアームユニット、7
a、7b、7cはそれぞれ第1.第2゜第3のアーム、
8は移送制御機構、9はスタッカテーブル、10は吸着
ヘッド、10a、10bはヘト部、18はセパレータを
吸着する第1の面、19はフロッピー媒体を吸着する第
2の面。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)セパレータを吸着する第1の吸着部とシート状の
    記録媒体を吸着する第2の吸着部とを有する記録媒体及
    びそのセパレータを保持する吸着ヘッド。
  2. (2)記録媒体は、フロッピー記録媒体であって、第1
    の吸着部と第2の吸着部とは、円筒状の部材の先端側に
    それぞれ形成されていることを特徴とする特許請求の範
    囲第1項記載の記録媒体及びそのセパレータを保持する
    吸着ヘッド。
  3. (3)円筒状の部材は、第1の吸着部と第2の吸着部を
    有する第1、第2の部材からなり、第1又は第2の円筒
    状部材の少なくとも一方は、中空であって、その内側に
    他方の円筒部材が嵌込されて配置されていることを特徴
    とする特許請求の範囲第2項記載の記録媒体及びそのセ
    パレータを保持する吸着ヘッド。
JP76685A 1985-01-09 1985-01-09 記録媒体及びそのセパレ−タを保持する吸着ヘツド Granted JPS61183041A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP76685A JPS61183041A (ja) 1985-01-09 1985-01-09 記録媒体及びそのセパレ−タを保持する吸着ヘツド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP76685A JPS61183041A (ja) 1985-01-09 1985-01-09 記録媒体及びそのセパレ−タを保持する吸着ヘツド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61183041A true JPS61183041A (ja) 1986-08-15
JPH0541535B2 JPH0541535B2 (ja) 1993-06-23

Family

ID=11482815

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP76685A Granted JPS61183041A (ja) 1985-01-09 1985-01-09 記録媒体及びそのセパレ−タを保持する吸着ヘツド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61183041A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02225225A (ja) * 1989-02-27 1990-09-07 Nippon Sheet Glass Co Ltd 板ガラスの入込み装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5332142A (en) * 1976-09-02 1978-03-27 Nissin Food Products Ltd Production of dry noodle by high temperature air stream

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5332142A (en) * 1976-09-02 1978-03-27 Nissin Food Products Ltd Production of dry noodle by high temperature air stream

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02225225A (ja) * 1989-02-27 1990-09-07 Nippon Sheet Glass Co Ltd 板ガラスの入込み装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0541535B2 (ja) 1993-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20180046549A (ko) 렌즈유닛 분류장치 및 이를 구비하는 렌즈유닛 분류 시스템
JP3591677B2 (ja) Ic搬送用制御装置
JP3638931B2 (ja) 検体遠心分離システム
US6013894A (en) Method and apparatus for laser texturing a magnetic recording disk substrate
JPS61180987A (ja) 記録媒体検査装置
JPS61183041A (ja) 記録媒体及びそのセパレ−タを保持する吸着ヘツド
US4510542A (en) Method and apparatus for handling magnetic recording disks
JPS61180988A (ja) 記録媒体及びそのセパレ−タを保持する吸着ヘツド
JP2000117553A (ja) ディスク基板の枚葉取り出し装置
JPS61180162A (ja) 記録媒体検査装置
JPH059336B2 (ja)
JPS61180986A (ja) 記録媒体検査装置
JPH0458091B2 (ja)
JPS61180983A (ja) 記録媒体検査装置
JPS61180974A (ja) 記録媒体取扱い装置
JPS61180977A (ja) 記録媒体取扱い装置
JPS61180981A (ja) 記録媒体取扱い装置
JPS61180976A (ja) 記録媒体取扱い装置
JP2009110640A (ja) ワークハンドリング機構およびワーク検査システム
JPS61180160A (ja) フロツピ−記録媒体検査装置
JPS61180161A (ja) 記録媒体検査装置
JPS61180978A (ja) 記録媒体仕分け装置
JP3331361B2 (ja) 検査装置
JPS61180980A (ja) 吸着動作確認方式
JPS61180984A (ja) 記録媒体検査装置