JPS61174159A - セメント系成形材料 - Google Patents

セメント系成形材料

Info

Publication number
JPS61174159A
JPS61174159A JP1278685A JP1278685A JPS61174159A JP S61174159 A JPS61174159 A JP S61174159A JP 1278685 A JP1278685 A JP 1278685A JP 1278685 A JP1278685 A JP 1278685A JP S61174159 A JPS61174159 A JP S61174159A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cement
molding
weight
parts
sepiolite
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1278685A
Other languages
English (en)
Inventor
定方 俊哉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP1278685A priority Critical patent/JPS61174159A/ja
Publication of JPS61174159A publication Critical patent/JPS61174159A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [技術分野1 本発明は、プレス成形や押出し成形に供されるセメント
系成形材料に関するものである。
[背景技術] セメント系成形品を成形する場合、一般にプレス成形ま
たは押出し成形がおこなわれる.そしてプレス成形をお
こなう場合、成形材料はセメント>畳材J−tf士虚分
とl−で涸製鳴れたものが用いちれるが、この成形材料
では高圧が加えられないと高い保形性を示さないために
押出し成形に用いることは不可能である.また押出し成
形をおこなう場合、成形材料はセメントに石綿など繊維
を多量に配合し水分量をチロにしたものを主成分として
調製されたものが用いられるが、この成形材料では繊維
によって高圧が十分に加わらなくなり、また多量の脱水
が必要になるためにプレス成形に用いることは不可能で
ある。このように従来はプレス成形にはプレス成形用の
セメント系成形材料を、押出し成形には押出し成形用の
セメント系成形材料をそれぞれ用いる必要があり、セメ
ント系成形材料をプレス成形と押出し成形とに共用する
ことがで鰺ないものであった。
[発明の目的] 本発明は、上記の点に鑑みて為されたものであり、プレ
ス成形と押出し成形とのいずれの成形においても用いる
ことができ、特にプレス成形の際には脱水工程を短縮す
ることができるセメント系成形材料を提供することを目
的とするものである。
[発明の開示] しかして本発明に係るセメント系成形材料は、セメント
にセピオライト、メチルセルロース、有8!繊維、骨材
及び混合水が配合され、セメント100重M部に対して
セピオライトが0.5〜2.0重量部、混合水が25〜
40重量部配合されて成ることを特徴とするものであり
、以下本発明の詳細な説明する。
セメントとしては高炉セメント、ポルトランドセメント
、シリカセメント、フライアッシュセメントなど任意の
ものを用いることができ、これにセピオライト、メチル
セルロース、有機繊維、骨材及び混合水などを配合して
セメント系成形材料を調製する。
セピオライトはケイ酸マグネシウムを組成とする天然産
の繊維状黒磯物で、繊維長が5〜20μ、繊維厚み(径
)が0.3μ以下、アスペクト比が20〜200である
。そしてこのセピオライトは内部構造がタルクの小片を
レンガ積みしたような構造となっていて、内部に水を吸
保水する性質を有しておりこのように吸保水することで
揺変性(チキソトロピー)を示す。従ってこのセピオラ
イトを配合したセメント系成形材料にあってはセピオラ
イトの吸保水性によってブリージングの発生が防止され
、またセピオライトのチキントロピー性によって保形性
すなわち可塑性が付与されることになる。セピオライト
の配合量はセメント100重量部に対して0.5〜2.
0重量部に設定される。
配合量がこれより少ないと配合による効果が十分に得ら
れず、また配合量がこれより多いとセメント系成形材料
の流れが悪くなりすぎて複雑な成形品を成形することが
困難になるなど成形性が悪くなる。
またメチルセルロースは糊のような作用をなし、ビニロ
ン等の有機繊維は成形材料の継ぎのような作用をなし、
それぞれセメント系成形材料のプレミックス状態の保持
、すなわち成形材料がばらばらにならない状態に保持す
るために必要であり、メチルセルロースはセメント10
0重量部に対して0.05〜0.1重量部、有8!繊維
はセメント100重量部に対して0.5〜3.0重量部
それぞれ配合するのが好ましい。有機繊維がこれより多
くなるとプレス成形の際の成形性が悪くなる。骨材はセ
メント成形品の強度を出す上で必要であり、珪砂などが
用いられ、配合量はこのセメント系成形材料において強
度が最大となる量、すなわちセメン)100重量部に対
して20〜50重量部が好ましい。
さらに混合水の配合量はセメン)100重量部に対して
25〜40重量部に設定される。セメント系成形材料を
押出し成形に供する場合は成形時の保形性を確保するた
めに水分量をある程度必要とするが、水分量を多くする
とセメント系成形材料をプレス成形に供する際に脱水が
多量に生じることになって好ましくない。本発明では上
記のようにセピオライトの配合やさらにはメチルセルロ
ースや有lS!IIs、維の配合で成形材料の保形性が
向上しており、混合水の配合量を低減できるものであっ
て、混合水の配合量を40重量部以下に設定しても押出
し成形をおこなうことを可能にしたものである。混合水
の配合量が40重量部を超えると水が浮き上がってきて
プレス成形の際の脱水が多量に必要になり、また混合水
の配合量の最小限は25重量部でこれより少ないと成形
材料はばらばらになってプレミックスの保持ができなく
なる。
しかして上記のような配合で調製されるセメント系成形
材料は、混合水の配合量が少ないために脱水工程を長く
とるような必要なくプレス成形に供することができ、ま
たセピオライトやメチルセルロース、有機繊維の配合に
よって保形性が確保されて押出し成形においても用いる
ことができるのである。
次に本発明を実施例によって例証する。
第1表の配合によって、それぞれ実施例1、実施例2、
実施例3及び比較例1、比較例2におけるセメント系成
形材料を調製した。
これらのセメント系成形材料をプレス成形と押出し成形
とに供したところ、実施例1,2.3のものはプレス成
形及び押出し成形ともに良好におこなうことができたが
、セピオライトやメチルセルロースが配合されない比較
例1のものでは押出し直後に成形材料がばらばらになっ
て押出し成形をおこなえないことがあり、またセピオラ
イトの配合量が多すぎる比較例2のものではセメント系
成形材料の流れが悪く、押出し圧力が不足して押出し成
形をおこなえないことがあった。
また物性の測定のために、上記各セメント系成形材料を
実圧50Kg/cm”でプレス成形し、200X200
X10m−の平板を作成し、これを測定第2表の結果、
各実施例のものではプレス成形の際の脱水が不要であり
、また成形性も良好であったのに対して、混合水の多い
比較例1のものでは脱水が必要となり、またセピオライ
トが配合されないか配合量が多すぎる比較例1や比較例
2のものでは成形性が悪いものであった。また各実施例
はのものは衝撃強度や白げ強度においていずれも比較例
1のものより優れており、軽量化にもなることが確認さ
れる。
【発明の効果1 上述のように本発明に係るセメント系成形材料は、セメ
ントにセピオライト、メチルセルロース、有機繊維、骨
材及び混合水が配合され、セメント100重量部に対し
てセピオライトが0.5〜2゜0重量部、混合水が25
〜40重1部配合されたものであるので、混合水の配合
量を少なくして脱水工程を長くとるような必要をなくし
た状態でプレス成形に供することかで軽、またセピオラ
イトやメチルセルロース、有m5inの配合によって保
形性が確保されることになって、プレス成形の他に押出
し成形においても用いることができ、プレス成形と押出
し成形とに共用することができるものである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)セメントにセピオライト、メチルセルロース、有
    機繊維、骨材及び混合水が配合され、セメント100重
    量部に対してセピオライトが0.5〜2.0重量部、混
    合水が25〜40重量部配合されて成ることを特徴とす
    るセメント系成形材料。
JP1278685A 1985-01-25 1985-01-25 セメント系成形材料 Pending JPS61174159A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1278685A JPS61174159A (ja) 1985-01-25 1985-01-25 セメント系成形材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1278685A JPS61174159A (ja) 1985-01-25 1985-01-25 セメント系成形材料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61174159A true JPS61174159A (ja) 1986-08-05

Family

ID=11815077

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1278685A Pending JPS61174159A (ja) 1985-01-25 1985-01-25 セメント系成形材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61174159A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63123851A (ja) * 1986-11-11 1988-05-27 フクビ化学工業株式会社 押出成形用セメント組成物
JPH01141857A (ja) * 1987-11-26 1989-06-02 Sekisui Chem Co Ltd セメント組成物
JPH01141858A (ja) * 1987-11-26 1989-06-02 Sekisui Chem Co Ltd セメント組成物
JPH01141855A (ja) * 1987-11-26 1989-06-02 Sekisui Chem Co Ltd セメント成形体の製造方法
JPH01320241A (ja) * 1988-06-22 1989-12-26 Sekisui Chem Co Ltd セメント組成物
JPH02195089A (ja) * 1988-11-29 1990-08-01 Showa Denko Kk 耐火性合成樹脂製管、その継手およびその製造法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63123851A (ja) * 1986-11-11 1988-05-27 フクビ化学工業株式会社 押出成形用セメント組成物
JPH01141857A (ja) * 1987-11-26 1989-06-02 Sekisui Chem Co Ltd セメント組成物
JPH01141858A (ja) * 1987-11-26 1989-06-02 Sekisui Chem Co Ltd セメント組成物
JPH01141855A (ja) * 1987-11-26 1989-06-02 Sekisui Chem Co Ltd セメント成形体の製造方法
JPH01320241A (ja) * 1988-06-22 1989-12-26 Sekisui Chem Co Ltd セメント組成物
JPH02195089A (ja) * 1988-11-29 1990-08-01 Showa Denko Kk 耐火性合成樹脂製管、その継手およびその製造法
JPH0549874B2 (ja) * 1988-11-29 1993-07-27 Showa Denko Kk

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2547008B2 (ja) 軽量断熱ボ−ド及びその製造方法
JP2003002721A (ja) 押出成形用水硬性組成物及びその硬化体
JPS61174159A (ja) セメント系成形材料
JPH0412043A (ja) 水硬性結合材
CA2376247A1 (en) Method of making a foamed hydraulic binder based product
JP2688155B2 (ja) 繊維補強無機質製品の押出成形方法
JPS60166249A (ja) セメントモルタル系硬化体の成形方法
JPH02133358A (ja) 水硬性組成物
JPH0816020B2 (ja) 無機質押出成形体の製造方法
JPS58140355A (ja) セメント系成形体の製造方法
JP2565612B2 (ja) 押出成形用無石綿セメント組成物
JP2864862B2 (ja) セメント組成物とセメント押出製品
JPH02283646A (ja) セメント押出成形用組成物
JPH03208871A (ja) 無機質押出成形体の製造方法
JPH0569787B2 (ja)
JPH0345545A (ja) 押出成形無石綿セメント板
JP2886594B2 (ja) 軽量セメント成形体
JP3378610B2 (ja) 軽量無機質製品の製造方法
JP2749257B2 (ja) 高機能性モルタル・コンクリート及びその製造方法
JPS6310110B2 (ja)
JPH01239045A (ja) 繊維補強セメント板の製造方法
SU1599334A1 (ru) Сырьева смесь дл изготовлени пористого заполнител
JPH02212369A (ja) 耐火板
RU2228307C2 (ru) Способ изготовления арболита
JPH04367554A (ja) 寸法安定性に優れたセメント製品の製造方法