JPH0816020B2 - 無機質押出成形体の製造方法 - Google Patents

無機質押出成形体の製造方法

Info

Publication number
JPH0816020B2
JPH0816020B2 JP25320487A JP25320487A JPH0816020B2 JP H0816020 B2 JPH0816020 B2 JP H0816020B2 JP 25320487 A JP25320487 A JP 25320487A JP 25320487 A JP25320487 A JP 25320487A JP H0816020 B2 JPH0816020 B2 JP H0816020B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
cement
strength
raw material
mixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP25320487A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0196049A (ja
Inventor
郁夫 讃岐
理 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP25320487A priority Critical patent/JPH0816020B2/ja
Publication of JPH0196049A publication Critical patent/JPH0196049A/ja
Publication of JPH0816020B2 publication Critical patent/JPH0816020B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Press-Shaping Or Shaping Using Conveyers (AREA)
  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は無機質押出成形体の製造方法に関する。
〔従来の技術〕
セメント製品の補強用繊維として石綿は製品強度向上
のみならず、上記セメント製品の製造工程における未硬
化時、例えば押出成形における押出直後の未硬化製品に
対しても曲げ強度、耐クラック性を付与するため、セメ
ント製品の補強材として極めて有用であることは周知の
とおりであるが、石綿は粉塵公害の原因となり、また、
一方において資源の枯渇といったことよりその使用は次
第に制限されつつある。
かかる要請に基づき、本願出願人は無石綿配合とした
組成物でありながら、石綿添加とほぼ同等の押出性、保
形性並びに製品強度を発揮するセメント製品の製造方法
として従来のセメント配合原料の石綿に代え珪酸マグネ
シウム系緑泥石を添加したセメント配合物を押出成形す
る方法を先に提案した(特開昭60−137859号)。
〔従来技術の問題点〕
上記方法は、無石綿配合の無機質成形体として十分満
足出来る製品が得られるものの珪酸マグネシウム系緑泥
石は天然鉱物であるため原料の品質が一定せず、均一な
成形品が得られない問題が生じた。
特に、配合物であるパルプ繊維として押出成形性に悪
影響を及ぼす針葉樹系パルプのように太く長い繊維を用
いた場合、又はパルプ繊維の添加量を多くした場合(5
重量%を越えた場合)などはこれらを改良するため珪酸
マグネシウム系緑泥石を多く添加しなければならない
が、このような場合に上記問題は顕著となる。
〔発明が解決する問題点〕
この発明は上記問題点に鑑み、物性が安定しており、
しかも無石綿配合としても充分な強度が得られ、かつ、
品質の安定化も容易に図ることの出来る無機質押出成形
体の製造方法を得ることを目的としてなされたものであ
る。
〔問題点を解決する技術〕
即ち、この発明の無機質押出成形体の製造方法はセメ
ント等の水硬性原料とシリカ質原料の合計50〜90重量
%、パルプ繊維1〜10重量%、押出助剤0.3〜1重量
%、及び水酸化マグネシウム5〜20重量%から成る均一
混合材料に必要に応じ軽量骨材、合成樹脂発泡粒、合成
繊維を添加し、水と共に均一混合し、該混合材料を押出
成形することを特徴とするものである。
〔作用〕
この発明において使用される水硬性原料としては、例
示したセメントの他、スラグ、石膏等が使用出来る。ま
た、シリカ質原料としては珪石粉、フライアッシュ、活
性白土等が使用出来る。
このシリカ質原料は、オートクレーブ養生時セメント
と反応し、C−S−H或いはトバモライトを形成させる
ためで、通常cao/sio2モル比が0.5〜1.0の範囲とされ
る。
なお、オートクレーブによる養生を行なわない場合は
必ずしも添加の必要は無い。
そして、水硬性原料とシリカ質原料との混合割合は、
上記に基づき前者が20〜80重量%、後者が0〜60重量%
とされる。
この水硬性原料とシリカ質原料との合計を50〜90重量
%とするのは適度な強度のセメントマトリックスを発現
させるためで50重量%より少ないと充分に緻密なセメン
トマトリックスが得られず、90重量%より多いと他の配
合原料との相対的関係で保形性、製品強度等が得られな
くなるからである。パルプ繊維としては、針葉樹系、広
葉樹系の単味又は混合パルプの他、麻混入パルプ等も使
用出来る。
このパルプ繊維は、押出成形体の保形性及び製品強度
を付与するためであって、添加量を3〜10重量%とする
のは3重量%より少ないと保形性強度性の効果が得られ
ず、また10重量%より多いと建材不燃性が阻害され不都
合だからである。
水酸化マグネシウムは、セメントマトリックス粒子及
びパルプ繊維の回りに均一に分散し、滑材として機能す
ることによって均質な原料分布状態とするために使用さ
れ、乾燥粉末状又は水と混練したスラリー状のもののい
ずれも使用出来る。
なお、スラリー状のものは、非常に粒径が細かくマト
リックス粒子の回りに均一に分散し、滑材としての性能
がさらに発揮される。
この水酸化マグネシウムの添加量を5〜20重量%とす
るのは5重量%より少ないと添加の効果が得られず、20
重量%より多いとコストが高くなると共に滑材としての
特性が顕著となり、かえってセメントマトリックスの強
度に悪影響が出るからである。
押出助剤としては、従来周知のようなメチルセルロー
ス等が使用され、さらに強度向上を目的とする場合には
ポリプロピレン繊維が必要量添加される。
さらに、成形品の軽量化、釘打、鋸引加工性を付与す
る場合は、パーライト等の軽量骨材、あるいは、合成樹
脂発泡体を添加する。
パーライト等の軽量骨材の添加は通常外割で10〜20重
量%、合成樹脂発泡体は15〜60倍発泡のものを外割で0.
5〜3重量%添加すれば良い。
上記した配合原料の混合手段としては、 ミキサーに配合原料を順次、或いは同時に投入し、ま
ず乾式混合を行ない、次いでニーダ等に水と前記混合原
料を投入して混練すること ミキサーにパルプ繊維と水酸化マグネシウムを投入
し、混合後、他の粉体状の原料と共に、ニーダで混練す
ること 水酸化マグネシウムを水に溶かし、スラリー状とした
ものを、予め均一混合したセメント等他の混合原料と共
にニーダに投入し、混練すること 以上〜の適宜手段が採り得る。
なお、押出性、製品強度向上の点では後二者の方法が
どちらかと言えば望ましい。
〔実施例〕
次に、この発明の実施例を説明する。
(実施例1〜7) 表に示す配合割合にてセメント、珪石粉、パルプ、水
酸化マグネシウム、パーライト等他の添加物を水と共に
均一混合し、100φmmの押出成形機により長さ300m、幅1
0cm、厚さ1.2cmの試験片を押出成形し、24時間自然養生
後、8kg/cm2×8時間のオートクレーブ養生を行ない、
このときの押出成形性、及び養生後の曲げ強度測定を行
なった。
その結果は表下欄に示す通りである。
(実施例8) 実施例1〜7と同様にして得た試験片を28日間自然養
生し、曲げ強度の試験を行なった。
その結果は、表下欄に示す通りである。
(比較例1〜2) 実施例1〜7の水酸化マグネシウムに代えて緑泥石を
使用した他は実施例1〜7と同様にして試験片を得たも
のである。
なお、表中において実施例3は原料混合手段を前述の
の手段に、また、実施例4は前述のの手段により行
ない他はすべて比較例を含み前述のの手段により行な
った。
〔効果〕
この発明は以上説明したように、水酸化マグネシウム
により付加されるスラリーの滑性により押出成形品の表
面状態が非常に良好となると共に、成形品の強度向上も
図れるなどの効果を有する。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】セメント等の水硬性原料とシリカ質原料の
    合計50〜90重量%、パルプ繊維1〜10重量%、押出助剤
    0.3〜1重量%、及び水酸化マグネシウム5〜20重量%
    から成る均一混合材料に必要に応じ軽量骨材、合成樹脂
    発泡粒、合成繊維を添加し、水と共に均一混合し、該混
    合材料を押出成形することを特徴とする無機質押出成形
    体の製造方法。
JP25320487A 1987-10-06 1987-10-06 無機質押出成形体の製造方法 Expired - Lifetime JPH0816020B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25320487A JPH0816020B2 (ja) 1987-10-06 1987-10-06 無機質押出成形体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25320487A JPH0816020B2 (ja) 1987-10-06 1987-10-06 無機質押出成形体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0196049A JPH0196049A (ja) 1989-04-14
JPH0816020B2 true JPH0816020B2 (ja) 1996-02-21

Family

ID=17248000

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25320487A Expired - Lifetime JPH0816020B2 (ja) 1987-10-06 1987-10-06 無機質押出成形体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0816020B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2810423B2 (ja) * 1989-07-15 1998-10-15 松下電工株式会社 押出成形用セメント組成物
JP2565612B2 (ja) * 1992-03-04 1996-12-18 ニッテツアスク株式会社 押出成形用無石綿セメント組成物
KR100378564B1 (ko) * 2000-06-08 2003-03-29 태형인더스트리 주식회사 건축 구조물 성형을 위한 몰딩재
CN1533368A (zh) * 2001-06-14 2004-09-29 徐健熙 主要由氧化镁组成的建筑材料的制备方法
NL2025684B1 (en) * 2020-05-26 2021-12-14 Champion Link Int Corp Panel and method for producing a panel

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0196049A (ja) 1989-04-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2619908B2 (ja) 無機質板の製造方法
JPH0816020B2 (ja) 無機質押出成形体の製造方法
JPH03257052A (ja) 建材の製造方法
JPH06293546A (ja) 水硬性無機質成形体の製造方法
JP2574182B2 (ja) 無機質板の押出成形方法
JPS5935855B2 (ja) 押出成形用石綿セメント組成物
JP2688155B2 (ja) 繊維補強無機質製品の押出成形方法
RU2001113586A (ru) Сырьевая смесь для изготовления ячеистых материалов и способ ее приготовления
JPS61174159A (ja) セメント系成形材料
JPH01242454A (ja) セメント製品の押出成形方法
JP2702900B2 (ja) 押出建材用セメント組成物
JPS6219385B2 (ja)
JP2004010402A (ja) 繊維含有石膏板及びその製造方法
JPH05294699A (ja) 押出成形用水硬性組成物および押出成形物
JP2755505B2 (ja) セメント製品の押出成形法
JPH0345545A (ja) 押出成形無石綿セメント板
JPH1171157A (ja) 水硬性組成物
JP4097495B2 (ja) セメント系軽量押出成形体
KR100503742B1 (ko) 무석면 압출성형식 건축자재조성물 및 이를 이용한건축성형품
JPH0251460A (ja) セメント製品の押出成形用配合物
JP3279047B2 (ja) セメント組成物、及び、そのセメント組成物を用いたセメント板の製造方法
RU2203242C2 (ru) Способ изготовления арболита
JPH09110504A (ja) 高曲げ強度押出成形建材の製造方法
JP2565612B2 (ja) 押出成形用無石綿セメント組成物
JPS6172669A (ja) 押出し成形品及びその製造方法