JPS61172881A - 新抗生物質キューロマイシンa又はbとその製造法 - Google Patents

新抗生物質キューロマイシンa又はbとその製造法

Info

Publication number
JPS61172881A
JPS61172881A JP1178185A JP1178185A JPS61172881A JP S61172881 A JPS61172881 A JP S61172881A JP 1178185 A JP1178185 A JP 1178185A JP 1178185 A JP1178185 A JP 1178185A JP S61172881 A JPS61172881 A JP S61172881A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
curromycin
strain
curomycin
culture
chyuromycin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1178185A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0338274B2 (ja
Inventor
Nozomi Otake
大岳 望
Haruo Seto
治男 瀬戸
Akira Shimazu
島津 昭
Hiroshi Nakayama
宏 中山
Mitsuo Ogura
光雄 小倉
Mitsuru Hisamatsu
久松 充
Tetsuo Ishikawa
哲夫 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meiji Seika Kaisha Ltd
Original Assignee
Meiji Seika Kaisha Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meiji Seika Kaisha Ltd filed Critical Meiji Seika Kaisha Ltd
Priority to JP1178185A priority Critical patent/JPS61172881A/ja
Publication of JPS61172881A publication Critical patent/JPS61172881A/ja
Publication of JPH0338274B2 publication Critical patent/JPH0338274B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は新規な抗生物質であるキューロマイシン(cu
rromyein )人及びBとその製造法に関するも
のである。
さらに詳しく述べると、本発明はストレプトマイセス属
に属する中ユーロマイシン生産菌を培地に培養して得ら
れた培養物から採取した新抗生物質dP二−ロマイシン
人及びBと、その製造法に関するものである。
本発明者らは、ストレプトマイセス属に属するキャリオ
マイシン生産株の一変異株の培養物中よりダラム陽性菌
及びマウス白血病細胞(P−jrr)の生育を阻害する
物質が生産されていることを見出し九。その有効物質を
培養物質から純粋に単離することに成功し、その性状を
調べた結果、既知の物質とは異なる新規な構造を有する
コ種類の物質であることを確かめ、この2種類の有効物
質をそhそれキューロマイシン人及びキューロマイシン
Bと命名して本発明を完成した。
したがって第一の本発明は、下記の構造:〔式中、Me
はそれぞれメチル基を表わし、キューロマイシン人の場
合にはRはメトキシメチル基(−0H20CH5)であ
り、キューロマイシンBの場合(支)はRはメチル基で
ある〕を有する新抗生物質中ューロマイシン人及びBを
提供するものである。
本発明のキューロマイシン人及びBの理化学的性状はつ
ぎのとおりである。
キューロマイシン 人 / 外観:微黄色粉末 2 融点:103〜ior℃ 3、 比旋光度=〔α) 21 + 3り、0 (e 
= 0./ 。
メタノール) 弘 質量分析(FAB−MS ): 7ノ≠ (M+H) 7jλ (M+K) 5 元素分析: 実測値 0.AJ、ArHH,乙4c/;N、j、zj
%計算値 0..4 J、りJ−j:H,7,7J:N
、J−Jり%表 分子式: %式% 2 紫外部吸収スペクトル(メタノール中):J2rn
cn(”りtoo)、λj7nm(ε/4300)。
λ7jnrn(t/り100)、λ1.jnrn  (
II!100)l 赤外吸収スペクトル:添付図面第1
図に示す。
タ 薄層クロマトグラフィーのRf値:展開溶媒: クロロホルム:メタノール(コ4’:/):Rfo、コ
酢酸エチル         :Rfo、210、溶解
性:水、へΦサンに不溶 メタノール、クロロホルム、アセト ンに可溶 //、呈色反応:工2.硫酸に対する反応:陽性二ンヒ
rリン、tx化鉄に対する反 応:陰性 /2酸性、中性、tJi基性の別:中性キューロマ シ
ン B l 外観: 微黄色粉末 2 融点: 704〜770℃ 3、 比旋光度: (α) ” + J !、0 (c
 ;0./メタノール) 儀 質量分析(FAB−MS): Ar4c(M+H) 7λコ(M+K) 5 元素分析: 実測値 0.j4/−、tP;H,7,j/;N、j、
7J%計算値 0,41,01 ;H,7,74;N、
t、11%6、 分子式: %式% Z 紫外部吸収スペクトル(メタノール中):221r
nm (t/P100)、2t7nm (tl&300
)。
コア!nm  (819100)、λI!nm  (g
/j100)L 赤外吸収スペクトル:添付図面第1図
に示す2 薄層クロマトグラフィーのRf値:展開溶媒
:クロロホルム:メタノール (λダニ / ) : Rt o、2 酢酸エチル : nt o、2 10、溶解性:水、へΦサンに不溶 メタノール、アセトン、クロロホル ムに可溶 l/、呈色反応:工2.硫酸に対する反応:陽性二ンヒ
rリン、t11化鉄に対する 反応:陰性 12 酸性、中性、塩基性の別:中性 上記の物理化学的性質及び炭素核磁気共鳴スペクトル等
よりキューロマイシンA及びBの化学構造はつぎのとお
り決定され次。
ただし、°ギューロマイシンA : RCH300H2
−キューロマイシンB:ROH5一 本発明による中ユーロマイシン人及びBのマウス白血病
細胞(p−Jrr)に対するjO%阻害濃度は、A及び
Bともに、lコOμ?〜であった。
、また本発明によるキューロマイシンA及びBのlにヘ
フトン寒天平板上でのパシラス・ズブチリス IAM 
 1027.に対するペーパーディスク法による生育阻
止円径は下の表1のごとくである。
表   l また各種細菌に対する最小阻止濃度は下の表2のごとく
である。
本発明はさらに、ストレプトマイセス属に属するキュー
ロマイシン生産菌を培養し、その培養物カラ中ユーロマ
イシン人又はB1あるいはキューロマイシン人及びBt
−採取することを特徴とする、新抗生物質キューロマイ
シン人及び/又はBの製造法を要旨とする。
本発明に使用されるキューロマイシン生産菌としては、
その培養物中に採取するに十分な量のキューロマイシン
人及び/又はBを生産する能力を有する菌であればいか
なるものであってもよいが、このようなキューロマイシ
ン生産園株の一例としては、本発明者等により母株Ja
r−AV2−:株を変異処理して得られたEtBr  
32株がある。以下に変異株EtBr j Jと母株j
 j r −Ay2の諸性状を述べる。
本変異株EtBr jコはストレプトミセス属の一種J
 j I −AV2 t’エチジウム・プロマイr処理
することにより得られ友。母株j j I −AY2は
富山県小矢部市の草地で採取された土壌資料より分離さ
れ、抗生物質キャリオマイシンを生産する。本菌株と母
株の特徴づけは国際ストレプトミセス・プロジェクト(
zsp)及びワックスマン氏の方法に準じ、−27℃で
10日と20日間培養したものを基準に記載した。
形態的性状:母株J J r −AT2は、空中菌糸上
に多数のコイル状螺旋胞子鎖(通常径3〜≠μm、j〜
μ回転、−20〜30胞子)を房状に単軸分校する。胞
子ははy球形、0.A 〜0,7 X O,t −0,
r 、41m 。
粗面状表面を呈する。基生菌糸上に単独又はλ連の胞子
をわずかに形成する。栄養寒天培地上で、基土菌糸体の
表面に菌核(径JO,140μm)や菌糸束を形成し、
短かい空中菌糸の先端に小さな球状体を形成する。変異
株BtBrjコの空中菌糸は用い九すべての培地におい
て肉眼的に観察されない。しかし、光学顕微鏡的には少
数の培地上で直状、曲状、ループ状(l〜コ回転)の短
かい空中菌糸が、ごくまれに観察される。基生菌糸上に
は単独又はコ連の胞子を形成し、培地によっては胞子の
集団的着生がみられる。基土菌糸に直接又は短枝を分岐
し、到卵形、コ、t〜コ、Ox J、0〜4t、 。
μm′の球状体を形成する。液体培地で長期静置培養す
ると、栄養菌糸の分節と分断がみられる。
培養性状と生理的性状:母株J j r −AV2と変
異株EtBrj 2の培養性状は表3に示す。母株は灰
色系列で点綴斑点を散在する菌叢色と、淡黄色から淡黄
法茶色を経て灰味黄茶色又は明茶色の裏面色及びpH指
示性のない黄色拡散性色素をもつ。変異株は空中菌糸を
形成せず、淡黄色から淡黄法茶色又は明茶色で、酸性で
や\桃色味を帯びる裏面色と、同様なpH指示性を示す
淡黄法茶色の拡散性色素をもつ。両様の生理的性状は表
≠に示すように、はとんど差異は認められない。両様と
もに中温性で、メラニン様色素を産生ぜず、試験に使用
した炭素源のすべてを同化する。
母株の同定:母株3 j r −AV2の諸性状を3r
 I −)、V2は菌叢中に点綴斑点を散在させる点色
拡散性色素をもつ点と全炭素源を同化する点でS、hy
groscopicus及びその!亜種と異なるが、概
に同種と同定されているギャリオマイシン生産菌IFO
I340り、カデザマイシン生産菌IM7り/2Tとは
よく一致する。よって母株3jrミセス・バイグロスコ
ピカス3r r−AV2 ト命名された。
変異株B t B r Jコは母株とつぎの!点で区別
される。l)空中菌糸の形成が悪く、肉眼的には観察さ
れない。λ)基土菌糸上の胞子着生が良好である。3)
基土菌糸上に球状体を形成する。≠)液体培地で栄養菌
糸の分断がみられる。り拡散性色素が弱り、pH指示性
を示す。
なお本菌株はストレプトマイセス・バイグロスコピカス
BtBrJ +2(Streptomyces hyg
roscopicusBtBrj −z )株として工
業技術院微生物工業技術研究所に昭和!り年/2月3日
以米寄託されており、受託番号は微工研菌寄第7り77
号(FERMP−7り77)である。
へ本菌株、す々わちEtBr−Jコ株は他の放線菌の場
合にみられるようにその性状が変化しやすく、たとえば
紫外線、エックス線、放射線、薬品等を用いる人工的変
異手段で変異しうるものであシ、このような変異株であ
ってもキューロマイシン人及び/又はBの生産能を有す
るストレプトマイセス属の菌はすべて本発明の方法に使
用することができる。
本発明の方法では、ストレプトマイセス属に属するキュ
ーロマイシン生産菌、たとえばBtBr −32株を通
常、微生物が利用しうる栄養物を含有する培地で培養す
る。たとえば、炭素源としてグルコース、シュクロース
、デキストリン、澱粉、水あめ、糖みつ、撞物油、動物
油等を使用しうる。また、窒素源として大豆粉、小麦胚
芽、ペプトン、肉エキス、酵母エキス、コーンステイー
プリカー、硝酸ソーダ、硫酸アンモニウム等を使用しう
る。
その他、必要に応じて炭酸カルシウム、塩化カリウム、
燐酸塩等の無機塩類を添加するほか、菌の発育を助け、
ギューロマイシン人及び/又はBの生産を促進するごと
き有機物および無機物を適当に添加することができる。
培養法としては、一般の抗生物質生産の方法と同じく好
気的条件下での培養法であれば、いかなる方法を適用し
てもよいが、深部培養が最も適している。
培養に適し九温度は20〜3!℃であるが、多くの場合
2t〜32℃の付近で培養を行なうのが好ましい。キュ
ーロマイシン人及び/又はBの生産は振とう培養、タン
ク培養共に4〜7日で蓄積が最高に達する。
本発明の中ユーロマイシン人及びBの検定に当っては、
検定菌としてノ々シラス−ズブチリスIAM10−24
を用いる。lにペプトン寒天平板上での生育阻止円径は
7Qf/d−2λrパ/−において濃度の対数と直線関
係を示し、牛ユーロマイシン人及びBはともに/J〜2
2■の阻止円径を与える。
本発明によって得られるキューロマイシン人及びBは中
性の脂溶性物質であり、前述のような理化学性状を有し
ているので、培養物からキューロマイシン人及び/又は
Bの採取にあたっては、その性状を利用して抽出、精製
することができる。
すなわち、培養液中に蓄積されたキューロマイシン人及
び/又はBは合成吸着剤であるダイヤイオンHP−2O
等に吸着される。また水と混らない有機溶剤、たとえば
酢酸エチルで抽出すればキュー01427人及びBは有
機溶剤層に抽出される。
また培養囲体中からはアセトン−水またはメタノール−
水で抽出される。
キューロマイシン人及びBをさらに精製するKは、シリ
カゲル、アルミナ等の吸着剤やセファデックスLH−2
0(7アルマシア製)々どを用いるりaマドグラフィー
や逆層系のカラム(SSO−0DS−7A!、センシュ
ー科学社製)等を用いる高速液体クロマトグラフィーを
行なうとよい。
以上のような方法により、あるいはこれらを適宜組合わ
せることにより、高純度のキューロマイシンA及び/゛
又はキューロマイシンBが微黄色粉末として得られる。
本発明は下記の実施例について具体的に説明するが、こ
れに限定されるものではなく、ここに例示しない多くの
変形あるいは修飾手段を採用しうろことはいうまでもな
い。
実施例 ストレプトマイセス、バイグロスコピカスEtBrJ 
2株(微工研菌寄第7277号)の菌体をスターチ1%
、大豆粉J ’X (pH7)の液体培地11、(!0
0−容三角フラスコ、70本使用)に接種し、2!℃で
4c3時間振盪培養したものを種母とする。グリセリン
2%、カゼインO13%、糖みつ1%、ポリペプトンO
1lに、炭酸カルシウム0.4c%(pH7,≠)の組
成からなる液体培地30Zに前記の種母を接種し、21
℃で7λ時間通気攪拌培養した(j01&−)ヤーフア
ーメンター)。
ジャーファーメンタ−λ基分の培賽物ヲシャープレス遠
心機により遠心分離を行なった。得られた涙液rot、
を酢酸エチルljlで2回抽出した後、酢酸エチル層を
減圧下に2!に濃縮した。また菌体をアセトンrjで抽
出し、F別後得られたP液のアセトンを留去してコ!の
濃縮液を得意。
この濃縮液を酢酸エチルl!で2回抽出し、さきに培養
P液より得られ九酢酸エチル層と合わせて、0、/規定
塩酸、O1l規定水酸化ナトリウム、純水各2jずつで
洗浄後、無水硫酸ナトリウムで脱水し、濃縮乾固した。
得られ九粗抽出物をクロロホルムで充填し次シリカゲル
(ワコーゲルQ −2001、z t )の塔の上に乗
せ、クロロホルム−メタノール混液(217: / )
にて展開するクロマトグラフィーを行なった。tずキャ
リオマイシンが溶出され、ついでカラム容量の3.!倍
穆度にキューロマイシン人及びB混合物が溶出された。
溶出液を濃縮乾固し、再度同様のシリカゲルのクロマト
グラフィーを行ない、コ、ttのキューロマイシンA及
びB混合物を得た。キューロマイシン人及びBの分離に
は逆層系のカラム(セ、ンシュー科学社製880−OD
S−77≠)を用いる高速液体クロマトグラフィーを行
なった。展開溶媒としてテトラヒPロフランと水(≠0
:jO)の混合溶媒を用い、流速り、O−7分で展開す
ると保持時間21分でキューロマイシン人カ、22分で
中ユーロマイシンBが溶出された。このクロマトグラフ
ィーをくり返してキューロマイシン人のりOOキと中ユ
ーロマイシンBの3ooqfa*。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のキューロマイシン人の赤外吸収スペク
トル図(、X&r錠として・11)、第2図は本発明の
キューロマイシンBの赤外吸収スペクトル図(KBr錠
として1.1)である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、下記の構造: ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、Meはそれぞれメチル基を表わし、キユーロマ
    イシンAの場合にはRはメトキシメチル基(−CH_2
    OCH_3)であり、キユーロマイシンBの場合にはR
    はメチル基である〕を有する新抗生物質キユーロマイシ
    ンA及びB。 2、ストレプトマイセス属に属するキユーロマイシン生
    産菌を培養し、その培養物からキユーロマイシンに又は
    B又は両者を採取することを特徴とする新抗生物質キユ
    ーロマイシンA及び/又はキユーロマイシンBの製造法
JP1178185A 1985-01-26 1985-01-26 新抗生物質キューロマイシンa又はbとその製造法 Granted JPS61172881A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1178185A JPS61172881A (ja) 1985-01-26 1985-01-26 新抗生物質キューロマイシンa又はbとその製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1178185A JPS61172881A (ja) 1985-01-26 1985-01-26 新抗生物質キューロマイシンa又はbとその製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61172881A true JPS61172881A (ja) 1986-08-04
JPH0338274B2 JPH0338274B2 (ja) 1991-06-10

Family

ID=11787488

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1178185A Granted JPS61172881A (ja) 1985-01-26 1985-01-26 新抗生物質キューロマイシンa又はbとその製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61172881A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004110439A1 (en) * 2003-06-13 2004-12-23 Ecopia Biosciences Inc. Polyene oxazoles with antitumour activity and processes for their preparation using a streptomyces strain
US7250438B2 (en) 2004-06-08 2007-07-31 Nereus Pharmaceuticals, Inc. Anti-bacterial and anti-cancer spiro beta-lactone/gamma-lactams

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004110439A1 (en) * 2003-06-13 2004-12-23 Ecopia Biosciences Inc. Polyene oxazoles with antitumour activity and processes for their preparation using a streptomyces strain
JP2006527208A (ja) * 2003-06-13 2006-11-30 エコピア バイオサイエンシーズ インク 抗腫瘍活性を有するポリエンオキサゾール、及びストレプトミセス株を使用するその調製方法
US7250438B2 (en) 2004-06-08 2007-07-31 Nereus Pharmaceuticals, Inc. Anti-bacterial and anti-cancer spiro beta-lactone/gamma-lactams

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0338274B2 (ja) 1991-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61172881A (ja) 新抗生物質キューロマイシンa又はbとその製造法
JP3048513B2 (ja) 2, 2’ −ビピリジン誘導体、その製造方法及び該誘導体を含有する抗腫瘍剤
US4162305A (en) Antibiotic XK-99 and process for production thereof
GB2042502A (en) Antibiotics c-14482 b1,b2 and b3
JPS59161396A (ja) 新規抗生物質スピカマイシン
JP2854671B2 (ja) 新規物質ucf1
JPH02306992A (ja) 抗生物質rk―1061g及びrk―1061h並びにその製造法
JPS61189280A (ja) 新規な生理活性物質ss43405e及びその製造法
Kim Production, purification and antifungal activity of antibiotic substances produced by Pseudomonas aeruginosa strain B5
JPS62210996A (ja) 抗生物質エミマイシンの製造法
KR810000686B1 (ko) 피페리딘 유도체의 제조법
KR0154492B1 (ko) 신규 항생물질 엠알-93에이 및 이의 제조방법
JPS6143182A (ja) 新規な抗生物質ss19508d及びその製造法
JPS61274693A (ja) 新規抗生物質ss21020cおよびその製造法
JPS6322799B2 (ja)
JPS6241516B2 (ja)
JPS6121089A (ja) 抗生物質271−4saまたは271−4sb、およびその製造法
JPS5932120B2 (ja) 9−β−Dアラビノフラノシル・アデニンの製造法
JPH0680607A (ja) マルブラニシン
JPS62226981A (ja) 新規抗生物質ss50905b及びその製造法
JPS6167492A (ja) 新規な抗生物質ss21020a及びその製造法
JPS61115081A (ja) 新規な抗生物質ss21020d及びその製造法
JPS5831197B2 (ja) シンコウセイブツシツ sf−1902 ブツシツノセイゾウホウ
JPH03201991A (ja) 新規抗生物質pf1042物質ならびにその製造法
JPS61285992A (ja) 抗腫瘍性抗生物質mf730−n6及びその製造方法