JPS61171195A - プリント基板の電子部品実装方法 - Google Patents
プリント基板の電子部品実装方法Info
- Publication number
- JPS61171195A JPS61171195A JP1104585A JP1104585A JPS61171195A JP S61171195 A JPS61171195 A JP S61171195A JP 1104585 A JP1104585 A JP 1104585A JP 1104585 A JP1104585 A JP 1104585A JP S61171195 A JPS61171195 A JP S61171195A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electronic component
- printed circuit
- circuit board
- mounting
- electronic components
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
[発明の技術分野〕
本発明はプリント基板の電子部品実装方法に係り、特に
両面実装のプリント基板におけるハンダ付は方法に関す
る。 [発明の技術的背景とその問題点] プリント基板の電子部品両面実装の従来例を第2図を参
照して説明する。第6図(a)は電子部品を両面実装し
たプリント基板の一部斜視図であり、同図(b)はその
B−Blfili図である。図において2はプリント基
板1の上側に本体を有して半田付けされた電子部品であ
り、この電子部品2はプリント基板1の上側から挿入孔
4に次々に挿入された後に第6図(b)に示す様にリー
ド2aがクリンチにより仮止めされ、ディップ半田付は
等半田槽による半田付けが行なわれる。その後プリント
基板の反対側への電子部品の装着が行なわれるがこの際
には上側に電子部品が装着されている為半田槽による半
田付ができず手作業により半田付けが行なわれていた。 さらに仮止めによるハンダ付けでは、フォトダイオード
を表示窓のところに位置させる等、位置決め精度を要す
る場合にはハンダ付は後にズレ修正を行なわなければな
らなかった。
両面実装のプリント基板におけるハンダ付は方法に関す
る。 [発明の技術的背景とその問題点] プリント基板の電子部品両面実装の従来例を第2図を参
照して説明する。第6図(a)は電子部品を両面実装し
たプリント基板の一部斜視図であり、同図(b)はその
B−Blfili図である。図において2はプリント基
板1の上側に本体を有して半田付けされた電子部品であ
り、この電子部品2はプリント基板1の上側から挿入孔
4に次々に挿入された後に第6図(b)に示す様にリー
ド2aがクリンチにより仮止めされ、ディップ半田付は
等半田槽による半田付けが行なわれる。その後プリント
基板の反対側への電子部品の装着が行なわれるがこの際
には上側に電子部品が装着されている為半田槽による半
田付ができず手作業により半田付けが行なわれていた。 さらに仮止めによるハンダ付けでは、フォトダイオード
を表示窓のところに位置させる等、位置決め精度を要す
る場合にはハンダ付は後にズレ修正を行なわなければな
らなかった。
本発明は両面実装のプリント基板に能率よく電子部品を
装着できるプリント基板の電子部品実装方法を提供する
ことを目的とする。 [発明の概要] 本発明はプリント基板の電子部品装着箇所にクリームハ
ンダを塗布させ、このクリームハンダを介してプリント
基板の電子部品装着箇所に電子部品のリードをロボット
等により供給した後にレーザ光によりクリームハンダを
溶融してハンダ付けを行なうことによりプリント基板に
電子部品を実装する様にしたプリント基板の電子部品実
装方法にある。 [発明の実施例] 以下本発明の一実施例を第1図乃至第4図を参照して説
明する。両面実装プリント基板においても、その一方は
片面実装時と同様にディップハンダ付は等ハンダ槽によ
るハンダ付けが行なわれる。 第1図において1は両面実装用のプリント基板であり片
面に電子部品2を実装している。このプリント基板の電
子部品装着箇所には挿入孔3が設けてあり第1の工程で
この周辺にクリームハンダが塗布される。 第1図は一実施例を構成する装置の概念図である。図に
おいて1は電子部品2を片面装着した基板である。この
基板1の部品挿入孔3には第1の工程でクリームハンダ
4が塗布され、第2の工程で電子部品5を把持装置1f
floにより把持してり一ド5aを部品挿入孔3に挿入
し、この状態で保持する。その後筒3の工程でレーザ光
15をクリームハンダ4に照射して電子部品5を基板1
にハンダ付けする。 第2図及び第3図は第1の工程の説明図である。 第2図は第1の工程を行なう装置の例であり、シリンジ
タイプのディスペンサ20をX−Yロボット21で移動
させクリームハンダ4を基板に塗布するものである。第
3図はクリームハンダ4を基板に塗布した状態の断面説
明図である。この様に第1工程においては基板1の部品
挿入孔3にクリームハンダが塗布される。 第4図′1 m2 (F) I程8行2う装置0例t’
il)・ J把持装置10により図示しない電子
部品供給装置から電子部品5を把持し、リード5aを第
1工程でクリームハンダ4を塗布した部品挿入孔3に挿
入したまま保持している状態を示す。 第5図は第3の工程を行なう装置の例であり、把持装置
10は第2の工程のまま電子部品5を把持している。レ
ーザ発S器から発振されたレーザ光はファイバー13に
より伝送され工学系14によりクリームハンダ4に集中
して照射される。クリームハンダ4は照射されたレーザ
光15を吸収して溶融し、基板1と電子部品5のリード
5aとをはんだ付けする。 上述の工程が終了すると把持装置10は電子部品5をは
なし、次に挿入する電子部品をとりに行く。この動作を
繰返りことによりプリント基板に複数の電子部品を装着
する。 上述した一実施例によれば電子部品5を基板1に挿入す
ると同時にハンダ付けを行なう為に電子部品を部品挿入
孔に挿入した後でリードをクリンチする必要がなくなり
両面実装が容易になる。 また電子部品を把持した状態でハンダ付けを行なう為に
電子部品の配置の問題等から位置決め精度をよくする必
要が生゛じた場合には特に有効である。 上述した一実施例は片面装着の場合にももちろん適用可
能であり、また電子部品の挿入方向とレーザ光の照射方
向を一致させることも可能である。 [発明の効果] 以上述べた通り本発明によれば、電子部品を部品挿入孔
に挿入した後でリードをクリンチする必要がなくなり、
また精度の良い位置決めが可能となる。
装着できるプリント基板の電子部品実装方法を提供する
ことを目的とする。 [発明の概要] 本発明はプリント基板の電子部品装着箇所にクリームハ
ンダを塗布させ、このクリームハンダを介してプリント
基板の電子部品装着箇所に電子部品のリードをロボット
等により供給した後にレーザ光によりクリームハンダを
溶融してハンダ付けを行なうことによりプリント基板に
電子部品を実装する様にしたプリント基板の電子部品実
装方法にある。 [発明の実施例] 以下本発明の一実施例を第1図乃至第4図を参照して説
明する。両面実装プリント基板においても、その一方は
片面実装時と同様にディップハンダ付は等ハンダ槽によ
るハンダ付けが行なわれる。 第1図において1は両面実装用のプリント基板であり片
面に電子部品2を実装している。このプリント基板の電
子部品装着箇所には挿入孔3が設けてあり第1の工程で
この周辺にクリームハンダが塗布される。 第1図は一実施例を構成する装置の概念図である。図に
おいて1は電子部品2を片面装着した基板である。この
基板1の部品挿入孔3には第1の工程でクリームハンダ
4が塗布され、第2の工程で電子部品5を把持装置1f
floにより把持してり一ド5aを部品挿入孔3に挿入
し、この状態で保持する。その後筒3の工程でレーザ光
15をクリームハンダ4に照射して電子部品5を基板1
にハンダ付けする。 第2図及び第3図は第1の工程の説明図である。 第2図は第1の工程を行なう装置の例であり、シリンジ
タイプのディスペンサ20をX−Yロボット21で移動
させクリームハンダ4を基板に塗布するものである。第
3図はクリームハンダ4を基板に塗布した状態の断面説
明図である。この様に第1工程においては基板1の部品
挿入孔3にクリームハンダが塗布される。 第4図′1 m2 (F) I程8行2う装置0例t’
il)・ J把持装置10により図示しない電子
部品供給装置から電子部品5を把持し、リード5aを第
1工程でクリームハンダ4を塗布した部品挿入孔3に挿
入したまま保持している状態を示す。 第5図は第3の工程を行なう装置の例であり、把持装置
10は第2の工程のまま電子部品5を把持している。レ
ーザ発S器から発振されたレーザ光はファイバー13に
より伝送され工学系14によりクリームハンダ4に集中
して照射される。クリームハンダ4は照射されたレーザ
光15を吸収して溶融し、基板1と電子部品5のリード
5aとをはんだ付けする。 上述の工程が終了すると把持装置10は電子部品5をは
なし、次に挿入する電子部品をとりに行く。この動作を
繰返りことによりプリント基板に複数の電子部品を装着
する。 上述した一実施例によれば電子部品5を基板1に挿入す
ると同時にハンダ付けを行なう為に電子部品を部品挿入
孔に挿入した後でリードをクリンチする必要がなくなり
両面実装が容易になる。 また電子部品を把持した状態でハンダ付けを行なう為に
電子部品の配置の問題等から位置決め精度をよくする必
要が生゛じた場合には特に有効である。 上述した一実施例は片面装着の場合にももちろん適用可
能であり、また電子部品の挿入方向とレーザ光の照射方
向を一致させることも可能である。 [発明の効果] 以上述べた通り本発明によれば、電子部品を部品挿入孔
に挿入した後でリードをクリンチする必要がなくなり、
また精度の良い位置決めが可能となる。
第1図乃至第5図は本発明に係り、第1図は一実施例の
全体概念図、第2図は第一工程の概念図、第3図は第1
工程後の基板遮断図、第4図は第2工程、第5図は第3
工程の概念図、第6図(a)、(b)は従来方法により
形成した基板の斜視図及びそのB−8断面図である。 1・・・基板、 2.5・・・電子部品、3・・・部
品挿入孔、 4・・・クリームハンダ、5a・・・リー
ド、 10・・・把持装置、15・・・レーザ光、20
・・・シリンジ、21・・・X−Yロボット。 代理人 弁理士 則 近 憲 佑(ほか1名)第1図 第2図 第6図
全体概念図、第2図は第一工程の概念図、第3図は第1
工程後の基板遮断図、第4図は第2工程、第5図は第3
工程の概念図、第6図(a)、(b)は従来方法により
形成した基板の斜視図及びそのB−8断面図である。 1・・・基板、 2.5・・・電子部品、3・・・部
品挿入孔、 4・・・クリームハンダ、5a・・・リー
ド、 10・・・把持装置、15・・・レーザ光、20
・・・シリンジ、21・・・X−Yロボット。 代理人 弁理士 則 近 憲 佑(ほか1名)第1図 第2図 第6図
Claims (1)
- プリント基板の電子部品装着箇所にクリームハンダを塗
布する第1の工程と、前記電子部品装着箇所に電子部品
を把持してそのリードを供給する第2の工程と前記電子
部品を把持したまま前記クリームハンダにレーザ光を照
射して溶融し電子部品をプリント基板にハンダ付けする
第3の工程とを具備したことを特徴とするプリント基板
の電子部品実装方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1104585A JPS61171195A (ja) | 1985-01-25 | 1985-01-25 | プリント基板の電子部品実装方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1104585A JPS61171195A (ja) | 1985-01-25 | 1985-01-25 | プリント基板の電子部品実装方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61171195A true JPS61171195A (ja) | 1986-08-01 |
Family
ID=11767066
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1104585A Pending JPS61171195A (ja) | 1985-01-25 | 1985-01-25 | プリント基板の電子部品実装方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS61171195A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62275571A (ja) * | 1986-05-21 | 1987-11-30 | Hitachi Ltd | レ−ザ光による電子部品のはんだ付け方法と電子部品のインサ−タ |
JPH04243193A (ja) * | 1991-01-17 | 1992-08-31 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | はんだ付け方法 |
-
1985
- 1985-01-25 JP JP1104585A patent/JPS61171195A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62275571A (ja) * | 1986-05-21 | 1987-11-30 | Hitachi Ltd | レ−ザ光による電子部品のはんだ付け方法と電子部品のインサ−タ |
JPH04243193A (ja) * | 1991-01-17 | 1992-08-31 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | はんだ付け方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS61171195A (ja) | プリント基板の電子部品実装方法 | |
JP3295967B2 (ja) | 電子部品接合方法 | |
JPS63213994A (ja) | プリント配線基板及び4方向リードフラットパッケージicの半田付方法 | |
JPH09162536A (ja) | 印刷回路基板への部品実装方法および印刷回路基板に実装する部品ならびに印刷回路基板 | |
JPS5854518B2 (ja) | 混成集積回路の製作法 | |
JPH0357295A (ja) | 両面実装プリント板への電子部品実装方法 | |
JPH09219581A (ja) | 電子部品の実装方法 | |
JPS62101097A (ja) | 高周波素子の実装方法 | |
JPS61219467A (ja) | フレキシブル回路基板用レ−ザはんだ付け装置 | |
JPS58169993A (ja) | 部品実装方法 | |
JPS59186388A (ja) | プリント基板の接続方法 | |
JPS61208893A (ja) | はんだ付け方法 | |
JPH0864941A (ja) | リード付き電子部品の実装方法および装置 | |
JP3694144B2 (ja) | 両面実装基板製造方法 | |
JPS60202989A (ja) | 粘着テ−プ転写式マウント方法 | |
JPS59191397A (ja) | はんだ付け方法 | |
JPH0116039B2 (ja) | ||
JP2000165029A (ja) | 電子部品の実装方法 | |
JPS598391A (ja) | 平面実装用ハンダ板 | |
JPS5911699A (ja) | プリント板の半田付方法 | |
JPH0638979B2 (ja) | チツプ部品の予備半田付方法 | |
JPH02241084A (ja) | 電子部品装着方法 | |
JPS6254996A (ja) | 電子部品の実装方法 | |
JPH01154592A (ja) | プリント板への部品実装方法 | |
JPS60227969A (ja) | はんだ付け処理方法 |