JPS611591A - 自動二輪車の懸架緩衝装置 - Google Patents

自動二輪車の懸架緩衝装置

Info

Publication number
JPS611591A
JPS611591A JP60124058A JP12405885A JPS611591A JP S611591 A JPS611591 A JP S611591A JP 60124058 A JP60124058 A JP 60124058A JP 12405885 A JP12405885 A JP 12405885A JP S611591 A JPS611591 A JP S611591A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
suspension
arm
rod
articulated
connecting rod
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60124058A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH066436B2 (ja
Inventor
アンドレ・ドウ・コルタンゼ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Elf Antar France
Original Assignee
Elf France SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Elf France SA filed Critical Elf France SA
Publication of JPS611591A publication Critical patent/JPS611591A/ja
Publication of JPH066436B2 publication Critical patent/JPH066436B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K25/00Axle suspensions
    • B62K25/04Axle suspensions for mounting axles resiliently on cycle frame or fork
    • B62K25/28Axle suspensions for mounting axles resiliently on cycle frame or fork with pivoted chain-stay
    • B62K25/286Axle suspensions for mounting axles resiliently on cycle frame or fork with pivoted chain-stay the shock absorber being connected to the chain-stay via a linkage mechanism
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G15/00Resilient suspensions characterised by arrangement, location or type of combined spring and vibration damper, e.g. telescopic type
    • B60G15/02Resilient suspensions characterised by arrangement, location or type of combined spring and vibration damper, e.g. telescopic type having mechanical spring
    • B60G15/06Resilient suspensions characterised by arrangement, location or type of combined spring and vibration damper, e.g. telescopic type having mechanical spring and fluid damper
    • B60G15/062Resilient suspensions characterised by arrangement, location or type of combined spring and vibration damper, e.g. telescopic type having mechanical spring and fluid damper the spring being arranged around the damper
    • B60G15/063Resilient suspensions characterised by arrangement, location or type of combined spring and vibration damper, e.g. telescopic type having mechanical spring and fluid damper the spring being arranged around the damper characterised by the mounting of the spring on the damper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G17/00Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load
    • B60G17/02Spring characteristics, e.g. mechanical springs and mechanical adjusting means
    • B60G17/021Spring characteristics, e.g. mechanical springs and mechanical adjusting means the mechanical spring being a coil spring
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2200/00Indexing codes relating to suspension types
    • B60G2200/10Independent suspensions
    • B60G2200/13Independent suspensions with longitudinal arms only
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2200/00Indexing codes relating to suspension types
    • B60G2200/40Indexing codes relating to the wheels in the suspensions
    • B60G2200/466Damping acceleration or deceleration torque on wheel axle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2202/00Indexing codes relating to the type of spring, damper or actuator
    • B60G2202/10Type of spring
    • B60G2202/12Wound spring
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2202/00Indexing codes relating to the type of spring, damper or actuator
    • B60G2202/30Spring/Damper and/or actuator Units
    • B60G2202/31Spring/Damper and/or actuator Units with the spring arranged around the damper, e.g. MacPherson strut
    • B60G2202/312The spring being a wound spring
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/10Mounting of suspension elements
    • B60G2204/12Mounting of springs or dampers
    • B60G2204/124Mounting of coil springs
    • B60G2204/1242Mounting of coil springs on a damper, e.g. MacPerson strut
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/10Mounting of suspension elements
    • B60G2204/12Mounting of springs or dampers
    • B60G2204/127Mounting of springs or dampers with the mounting of springs or dampers moving so that the direction of the related force vector can be changed, thus contributing to a variation of the loading of the wheel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/10Mounting of suspension elements
    • B60G2204/12Mounting of springs or dampers
    • B60G2204/128Damper mount on vehicle body or chassis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/10Mounting of suspension elements
    • B60G2204/12Mounting of springs or dampers
    • B60G2204/129Damper mount on wheel suspension or knuckle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/40Auxiliary suspension parts; Adjustment of suspensions
    • B60G2204/422Links for mounting suspension elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/40Auxiliary suspension parts; Adjustment of suspensions
    • B60G2204/423Rails, tubes, or the like, for guiding the movement of suspension elements
    • B60G2204/4232Sliding mounts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2300/00Indexing codes relating to the type of vehicle
    • B60G2300/12Cycles; Motorcycles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2500/00Indexing codes relating to the regulated action or device
    • B60G2500/20Spring action or springs

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の分野 本発明け、自動二輪車の後輪のような乗物の車輪の回動
支持アームの懸架及び/または緩衝装置に係わシ、前記
支持アームは乗物のシャシあるいはボディと一体である
結合軸周囲に自在に回動して、スプリング及び/または
ショツクアブンーバのようカナなくとも1個の懸架及び
/または緩衝部材と協働する。
発明の背景 乗物を5個々の車輪を懸架する複数本の回動支持アーム
によって懸架することは当業者には公知であって、自動
車懸架の分野では多くの適用をみておシ、その際回動ア
ームが一端をシャシに固定されたトーションバーの他端
と回動可能に一体化されると有利である。このコンノ(
クトで実用的な構成は、不幸にも自動二輪車には適用さ
れなり0なぜならば、自動二輪車の幅はトーションバー
を横方向に配置するには不十分だからである。
自動二輪車の分野では通常サスペンションスプリングと
して、液圧緩衝ジヤツキの周囲に装着されたコイルスプ
リングが用いられ、このアセンブリの緩衝特性はノツチ
あろいはねじを介して速やかに調整され得る。スプリン
グとショックアブソーバとから成る上記アセンブリの調
整を可能とするためには、該アセンブリに容易に到達し
得、調整及びねじ締め器具の働きを及はし得るのでなけ
ればならない。このため既に、ショックアブソーバの一
端を自動二輪車エンジンと走行路との間において前記エ
ンジンに関節結合し、ショックアブソーバをサスペンシ
ーンのロッドやアームの間に嵌込むのを回避することが
提案されている。
更に、エンジンF側に配置される上記緩衝アセンブリと
共に連続増幅型のリンクシステムが用いられ、このシス
テムによってショックアブソーバが反動により伸長し、
即ちサスペンションが緩み。
オたショックアブソーバ−スプリングの作動ロッドの行
程は支持アームの回転角度が同じでもサスペンションの
圧縮の程度によって様々となり、その結果サスペンショ
ン及び/またはショックアブソーバの硬さはサスペンシ
ョンの圧縮の程度に従って変化する。上記硬さは通常サ
スペンションが圧縮されるほど増大し、その最大時にサ
スペンションは行程端に配置されたエジストマ製ストッ
パに当たる。前記ストン/ぐはサスペンションの硬さを
非常に急激に増大するが、その際サスペンションの弾性
を完全に消失させることはない。
(以1・余白) 本発明は特に、回動アーム懸架装置作動の際に該装置に
認められる諸欠点を、調整を容易にするエンジン下側領
域に収容され得るスプリング−ショックアブソーバアセ
ンブリを用いて克服することを目的とする。本発明は、
スプリングーショックアブノーパアセンブリをエンジン
下側の自由領域内に配置し、かっこの装置を支持アーム
と、エンジンブロック側方は位置するためエンジン下部
はど道路からの撥ねに晒されない関節結合部によって結
合することを目的とする。
発明の概要 上述の目的を達成するために、本発明による懸架及び/
または緩衝装置では、支持アームの一方の側方に結合軸
に対して実質的に平行な、シャンと一体のレバー軸に回
動可能に取付けられた、3本のアームを具えたレバーか
位置しており、前記3本のアームのうち他の2本の中間
の長さを有するアームは短い連接棒を介して支持アーム
の、シャシとの関節結合部に近い延長部と関節結合され
ており、また3本のうち一番短しアームは3本アームレ
バーのシャシとの関節結合部に関して前記中間の長さの
アームの実質的に反対側に位置し、並進可能ロラーを具
備した懸架及び/または緩衝ユニットのボディに回動可
能に結合されており、更VC3本アームレバーの車輪の
方へ伸長いる一番長いアームは前記連接棒より長い第二
の連接棒の一端に関節結合されており、その第二の連接
棒の他端は懸架及び/または緩衝ユニットの、第二の連
接棒より更に長い第三の連接棒の一端とも関節結合され
た並進可能ロラ1と関節結合されており、第三の連接棒
の他端は車輪側方に位置する前記支持アームと関節結合
され、その結果懸架及び/または緩衝ユニットは3本ア
ームレバーの短いアームと、並進可能ロッドの中間の長
もの連接棒及び長い連接棒との関節結合部とによって挾
むように吊下されている。
本発明装置の懸架ユニットの別の具体例によれば、懸架
及び/または緩衝ユニットの並進可能ロッドは少なくと
も1個の懸架コイルスプリングの一端に配置されたフラ
ンジと一体であり、前記スプリングはその他端が懸架ユ
ニットのボディに当接するように圧縮して取付けられて
いる。
懸架及び/または緩衝ユニットがサスペンションの変位
の際に必要とする運動空間を減小するために、3本アー
ムレバーのアームの長さ並びにレノモー軸の結合軸に関
する位置、及び長短3本の連接棒の長さ並びにこれらの
連接棒の関節結合軸の位置は、懸架及び/または緩衝ユ
ニットの可動ロッドが、支持アームサスペンションの変
位の際乗物走行路面に対して常に実質的に平行であるか
、あるいはまた支持アームの長手沼1対して常に実質的
に平行であるように選択される。
本発明による懸架及び/または緩衝装置が駆動用のエン
ジンートランスミッションブロックヲ含む自動二輪車の
ような乗物に用いられる場合、懸架及び/または緩衝ユ
ニットのボディは主としてエンジン−トランスミッショ
ンブロック下(tel K収容され、また3本アームレ
バーは前記ブロックに関節結合され、3本アームレバー
の短いアームは[1び/または緩衝ユニットボディの、
エンジンートランスミッションブ四ツクの鉛直伸張部下
側に位置しない部分付近で該ボディに結合される。
−変形例において、中間の長さの連接棒並びに長い連接
棒は共に懸架及び/または緩衝ユニットの可動四ツPと
、共通の関節結合軸を介してか、あるいは可動ロッドと
一体であるかまたは一体にされる結合部を介して関節結
合されている。
上記結合部は、ブレーキレッドの一端と関節結合され得
、ブレーキキャリの他端はブレーキキャリ、Q支持体と
関節結合されており、このブレーキキャリ/り支持体は
車輪の制−反動トルクを受容し、かつ結合部の変位によ
って車軸周囲に一定角度回転し得る。
可動胃ツドが懸架及び/または緩衝ユニットボディから
最も突出した時、長い連接棒は支持アームの長手軸IW
K関して好ましくは実質的に45°の角度に傾く。
本発明の他の目的、利点及び特徴は、本発明の非限定的
な一具体例を添付図面を参照しつつ以下に詳述すること
によって明示する。
好ましい具体例の詳細な説明 自動二輪車の後輪2の支持アーム1は自動二輪車用エン
ジン−トランスミッションケース3と、結合軸4を介し
て結合されている。
支持アーム1はその懸架のために上記ケース3と、更に
3本アームレバー5を介しても結合されており、このレ
バー5はケース3の張出し部7に設置された軸6に回動
可能に取付けられている。レバー5と支持アーム1とは
短い連接棒8によって結合され、即ち連接棒8の一端は
3本アームレバー5の、他の2本のアームの中間の長さ
を有する「中間アーム9」と、またその他端は支持アー
ム1の、該アーム1に関する力を増幅するレバーを構成
している延長部lOとそれぞれ関節結合されている。
本発明によれば、レバー5の短いアーム11が懸架及び
緩衝ユニット13のボディ12を、該ボディ12の支持
ベルト15の突起部を貫通する関節結合軸を各して支持
している。自動二輪車の後輪に適用された図示の具体例
では、ユニット13は、サスペンションの予備圧縮に関
してはねじ16によって、またボディ内ピストン17の
液圧緩衝特性に関しては、エンジンブロック3と自動二
輪車の走行路19との間において容易に到達可能な少な
くとも1個の回転スリーブ18によって調整され得る。
ユニット13は油圧式(oil throttli、n
g )のショックアブソーバを含み、このショックアブ
ソーバのピストン17はその各端面におりてピストンロ
ッドと結合されている。ピストン17の左手(図中)に
おいて、スプリングに作用スルヒストンロッド20がサ
スペンションスプリングであるコイルスプリング21の
支えフランジ20aと結合されており、前記スプリング
21唸その他端によって支持ベルト15の墳形端面22
に当接している。
ショックアブソーバピストン17の右手では、ピストン
ロッド22が並進可能ロッドとしてボディ12外部へ水
平に突出しており、このロッド22の端部には緩衝スト
ッパリング24及び関節結合プレート25を有する関節
結合部23がわじ山によって取付けられており、前記関
節結合プレート25は中間の長さの連接$26の端部並
びに長い連接棒27の端部それぞれと関節結合されてい
る。中間連接棒26はその他方の端部においてレバー5
の長いアーム28と関節結合されている。長い連接棒2
7はその他方の端部においてアーム1の、車輪2の軸3
0側方に位置する取付は用突起部29と関節結合されて
おり、この結合はサスペンションが図示したような衝撃
位置を取る時、即ちサスペンションスプリング21が最
も圧縮された状態(支えフランジ20&のエラストマ製
ストッパ31がショックアブソーバボディ12端面に当
接する)の時連接棒27が、支持アームlの走行路19
に対して実質的に平行な整列長手軸線32に関して実質
的に45°傾くように実現されている。
関節結合プレート25は更に、長い連接棒27の関節結
合軸33のような任意の公知関節結合手段によって、デ
ィスクブレーキキャリノ36の支持プレート35に付与
される制動トルクを抑制するロッド34とも結合され得
、前記プレート35は車輪2の軸30の周囲に所定の角
度だけ回転し得る。ロッド34は、破線で図示した通常
のブレーキキャリパアーム34&によって代替され得、
アーム34aは支持アーム1の取付は用突起部37とブ
レーキプレート35とを結合する。トランスミッション
の出力スジロケット39と車輪2の駆動スプロケツ)4
0とを連絡する後輪2の駆動チェーン38の走行及び着
脱を可能にするために、上述の様々なレバー、連接棒及
びロッドは支持アーム1の長手軸線32の方向に並置さ
れ、かつ必要であれば支持アーム1の両側に配置して対
で用いられ得る。
上述した懸架装置の機能を次に説明する。図示したよう
に、ショックアブソーバボディ12はそのほぼ全体がエ
ンジン−トランスミッションブロックのケース3下側に
収容されており、ただ緩衝調整用の回転スリーブ18と
、更にピストンロッド22はケース3の鉛直伸張部を越
えて伸長し、それによって連接棒26及び27並びに制
動トルク抑制ロッド34と、ショックアブソーバボディ
12の上記鉛直伸張部から外れた部分付近に配置された
3本アームレバー5の短いアーム11との間に挾状の結
合が実現する。一方、ショツクアブンーパボデイエ2よ
す幾分高張るサスペンションスプリング21の方は完全
にケース3下側に収容され、図中該スプリング21は懸
架変位によって衝撃位置におり、即ち例えば後輪2が走
行路19の隆起部上を通過することによって惹起される
最大圧縮状態となっている。
サスペンションが衝激を受けた後、スプリング21の反
動が、自動二輪車の運転者と共に主要懸架重量を構成す
るエンジン−トランスミッションブロック3を上方へ戻
そうとする。即ち、連接棒8が反動力乃至反発力R(図
の矢印R参照)をアーム1の延長部10に伝え、延長部
10はアーム1とケース3との結合軸4周囲に図中時計
回りに回転する。延長部10の反動回転時、3本アーム
レバー5はケース3と一体の軸6周囲に反時計回シに回
転し、その際レバー5の短いアーム11の回転によって
、懸架及び緩衝ユニット13の支持ベルト15は図中右
手方向、即ち後輪の車軸30の方へ幾分変位する。長い
アーム28もアーム11と同角度回転するが、アーム2
8の回転は連接棒26を図中左手方向へ、しかも上記支
持ベルト15の変位に比べてはるかに長い距離だけ引張
)、長い連接棒27と結合されたプレート25によって
ロッド22はショックアブソーバボディ12内部へ押戻
され、その結果アーム1の“反動′″回転もたらしたサ
スペンションスプリング21は弛緩する。
1ストンロツド22の戻シ行程において、ショックアブ
ソーバピストン17は高圧を生じるようなごく狭い液体
通路しか持たず、この通路はピストンの両端面間を連絡
し、かつ液圧緩衝特性を最大にする。サスペンションが
緩衝されつつ静止位置に戻ると、スプリング21.フラ
ンジ20a及びねじ16はケース3下側に設けられた変
位用自由スペース4)を占める。車輪2に次の衝撃が加
われば支持アーム1は反時計回シに回転し、ピストンロ
ッド22を外部に引出すことによって懸架のためのレバ
ー及び連接棒に図示の衝撃位置を取らせ得る。ショック
アブソーバピストン17の6衝撃”行程、即ち図中右手
方向への変位において、ピストン17の両端面間の通路
の狭さの程度と調整される流出圧とは通常反動行程の場
合よ!フ小さく、従ってピストン17は、ストッパ31
がショックアブソーバボディ12に衝突する危険をなお
制限しつつよりスムースに変位し得る。
懸架設計、即ちレバー5のアーム及び連接棒8.26.
27各々の相対長と関節結合位置、軸6の位置、及びシ
ョックアブソーバボディ12との結合軸の位置は好まし
くは、可動ロツr22が走行路19に対してか、あるい
は支持アーム1の長手軸線32に対して常に実質的に平
行な位置を取るか、または必要であれば前記二つの位置
の中間の位置を取シ、その結果スプリング21の支えフ
ラン:)20 aがケース3下側のスペース4)内で軸
線方向にのみ変位するように、即ちフランジ20aの変
位に必要なスペースが最小となるように選択される。連
接棒26.27、及び必要であればロッド34を関節結
合部23あるいはロツ122と、関節結合プレート25
の替わシに共通の関節結合軸によって結合する懸架設計
も無論可能である。
懸架装置の全体あるいは一部は空気力学的な、即ち保護
用の流線形カバーで覆われ得る。
ブレーキロッド34は制動の際、ブレーキプレ□−ト3
5を反時削回pに回転させようとする車輪2の制動トル
クに対抗する軸方向力を受ける。即ち後輪2の制動時ロ
ッド34は図中右手方向へ引かれ、その結果ロッド22
がやはり右へ引かれてスプリング21を圧縮する。懸架
作用と制動作用とのこのような関連によって有利な成果
が得られ、なぜなら自動二輪車用語で“おじぎ″と称さ
れるフロントサスペンションの沈み込みから明らかな、
制動時の後輪の負荷放出が一部抑止されるからである。
本明細書に記載した、自動二輪車の後輪に適用される懸
架及び緩衝装置はまた、自動二輪車の前軸並びに通常回
動支持アームによって支持される自動車の車輪にも適用
され得る。本発明の別の具体例によれば、懸架及び緩衝
ユニット13並びに連接棒や結合アームは支持アーム1
上方に配置され得、またサスペンションスプリング21
は例えばショックアブソーバボディ12と関節結合部2
3との間に挿入され、従ってスプリングのためのピスト
ンロッド20は省略される。
【図面の簡単な説明】
図は自動二輪車の後輪の支持アーム並びに該アームとエ
ンジンブ四ツク及びスプリンクーショックアブンーパア
センブリとの本発明による結合を示す部分側面図である
。 1・・・支持アーム、   2・・・後輪、3・・・ 
エンジン−トランスミッションブロックケース、4・・
・結合軸、   5・・・3本アームレバー、6・・・
軸、  7・・・張出し部、 8,26.27・・・連
接棒、9.11.28・・・アーム、  10・・・延
長部、工2・・・ショックアブソーバボディ、13・・
・懸架及び緩衝ユニット、 14 、33・・・関節結合軸、  工5・・・支持ベ
ルト、16・・・ねじ、17・・・ショックアブソーバ
ピストン。 18・・・回転スリーブ、  19・・・走行路、20
.22・・・ピストンロッド、  20a・・・支えフ
ランジ、21・・・サスペンションスフリング、23・
・・関節結合部、  U・・・緩衝ストツノミリング、
25・・・関節結合プレート、 29.37・・・取付
は用突起部、30・・・車軸、     31・・・ス
トン/Q132・・・長手軸線、  34・・・ブレー
キロッド、34a・・・ブレーキキャリパアーム、35
・・・ブレーキプレート、36・・・ブレーキギヤ1ル
?、38・・・駆動チェーン、39.40・・・スジロ
ケット、4)・・・自由スペース。 昂環人 エル7 フラン人

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)自動二輪車の後輪のような乗物の車輪の回動支持
    アームの懸架及び緩衝装置であつて、前記支持アームは
    乗物のシヤシあるいはボディと一体である結合軸周囲に
    自在に回動して、スプリング及びショックアブソーバの
    ような少なくとも1個の懸架及び緩衝部材と協働し、支
    持アームの一方の側方には前記結合軸に対して実質的に
    平行な、シヤシと一体のレバー軸に回動可能に取付けら
    れた、3本のアームを具えたレバーが位置しており、前
    記3本のアームのうち他の2本の中間の長さを有するア
    ームは短い連接棒を介して支持アームの、シヤシとの関
    節結合部に近い延長部と関節結合されており、また3本
    のうち一番短いアームは3本アームレバーのシヤシとの
    関節結合部に関して前記中間の長さのアームの実質的に
    反対側に位置し、並進可能ロッドを具備した懸架及び緩
    衝ユニットのボディに回動可能に結合されており、更に
    3本アームレバーの車輪の方へ伸長する一番長いアーム
    は前記連接棒より長い第二の連接棒の一端に関節結合さ
    れており、その第二の連接棒の他端は懸架及び緩衝ユニ
    ットの、第二の連接棒より更に長い第三の連接棒の一端
    とも関節結合された並進可能ロッドと関節結合されてお
    り、第三の連接棒の他端は車輪側方に位置する前記支持
    アームと関節結合され、その結果懸架及び緩衝ユニット
    は3本アームレバーの短いアームと、並進可能ロッドの
    中間の長さの連接棒及び長い連接棒との関節結合部とに
    よつて挾むように吊下されていることを特徴とする懸架
    及び緩衝装置。
  2. (2)懸架及び緩衝ユニットの並進可能ロッドが少なく
    とも1個の懸架コイルスプリングの一端に配置されたフ
    ランジと一体であり、前記スプリングはその他端が懸架
    ユニットのボディに当接するように圧縮して取付けられ
    ていることを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の
    装置。
  3. (3)3本アームレバーのアームの長さ並びにレバー軸
    の結合軸に関する位置、及び長短3本の連接棒の長さ並
    びにこれらの連接棒の関節結合軸の位置が、懸架及び緩
    衝ユニットの可動ロッドが支持アームサスペンションの
    変位の際乗物走行路面に対して常に実質的に平行である
    ように選択されることを特徴とする特許請求の範囲第2
    項に記載の装置。
  4. (4)3本アームレバーのアームの長さ並びにレバー軸
    の結合軸に関する位置、及び長短3本の連接棒の長さ並
    びにこれらの連接棒の関節結合軸の位置が、懸架及び緩
    衝ユニットの可動ロッドが回動支持アームの長手軸線に
    対して常に実質的に平行であるように選択されることを
    特徴とする特許請求の範囲第2項に記載の装置。
  5. (5)駆動用のエンジン−トランスミッションブロック
    を含む自動二輪車のような乗物に用いられ、懸架及び緩
    衝ユニットのボディは主としてエンジン−トランスミッ
    ションブロック下側に収容され、また3本アームレバー
    は前記ブロックに関節結合され、3本アームレバーの短
    いアームは懸架及び緩衝ユニットボディの、エンジン−
    トランスミッションブロックの鉛直伸張部下側に位置し
    ない部分付近で該ボディに結合されていることを特徴と
    する特許請求の範囲第4項に記載の装置。
  6. (6)中間の長さの連接棒並びに長い連接棒が共に懸架
    及び緩衝ユニットの可動ロッドと、共通の関節結合軸を
    介して関節結合されていることを特徴とする特許請求の
    範囲第1項から第5項のいずれかに記載の装置。
  7. (7)中間の長さの連接棒並びに長い連接棒が共に懸架
    及び緩衝ユニットの可動ロッドと、該ロッドと一体であ
    るかまたは一体にされる結合部を介して関節結合されて
    いることを特徴とする特許請求の範囲第5項に記載の装
    置。
  8. (8)結合部がブレーキロッドの一端と関節結合されて
    おり、前記ブレーキロッドの他端は、ブレーキキヤリパ
    支持体と関節結合されており、このブレーキキヤリパ支
    持体は車輪の制動反動トルクを受容し、かつ結合部の変
    位によつて車軸周囲に一定角度回転し得ることを特徴と
    する特許請求の範囲第7項に記載の装置。
  9. (9)可動ロッドが懸架及び緩衝ユニットボディから最
    も突出した時、長い連接棒が支持アームの長手軸線に関
    して好ましくは実質的に45°の角度に傾くことを特徴
    とする特許請求の範囲第1項から第8項のいずれかに記
    載の装置。
JP60124058A 1984-06-08 1985-06-07 自動二輪車の懸架緩衝装置 Expired - Lifetime JPH066436B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8409038 1984-06-08
FR8409038A FR2565529B1 (fr) 1984-06-08 1984-06-08 Dispositif de suspension et/ou d'amortissement pour un bras support de roue de vehicule

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS611591A true JPS611591A (ja) 1986-01-07
JPH066436B2 JPH066436B2 (ja) 1994-01-26

Family

ID=9304856

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60124058A Expired - Lifetime JPH066436B2 (ja) 1984-06-08 1985-06-07 自動二輪車の懸架緩衝装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4653604A (ja)
EP (1) EP0168274B1 (ja)
JP (1) JPH066436B2 (ja)
AT (1) ATE29002T1 (ja)
BE (1) BE902561A (ja)
DE (1) DE3560481D1 (ja)
FR (1) FR2565529B1 (ja)
IT (1) IT1200634B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61139580A (ja) * 1984-12-07 1986-06-26 本田技研工業株式会社 自動二輪車の後輪懸架装置
JPS62105791A (ja) * 1985-11-01 1987-05-16 本田技研工業株式会社 自動二輪車の後輪懸架装置
JP2015113023A (ja) * 2013-12-12 2015-06-22 川崎重工業株式会社 自動二輪車
GB2582176A (en) * 2019-03-14 2020-09-16 Suunto Oy Driving computer with coupled antenna and water contact assembly

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2640914B1 (ja) * 1988-12-27 1993-12-24 Elf France
JP2813002B2 (ja) * 1989-09-13 1998-10-22 株式会社ヨロズ サスペンション
DE4203057A1 (de) * 1992-02-04 1993-08-05 Bayerische Motoren Werke Ag Radaufhaengung fuer fahrzeuge
US5495913A (en) * 1994-11-08 1996-03-05 Salisbury; Frederick R. Motor vehicle and suspension linkage
US5671936A (en) * 1995-08-10 1997-09-30 Turner; David Roy Shock absorbing bicycle frame apparatus
JP3342254B2 (ja) * 1995-09-07 2002-11-05 ヤマハ発動機株式会社 自動二輪車のリヤサスペンション
US5816357A (en) * 1996-12-06 1998-10-06 Slick Suspension, Inc. Rear wheel suspension device for motorcycles
US6550796B2 (en) * 1999-01-05 2003-04-22 Stephen V. Behr Vehicle suspension
US6581711B1 (en) * 2000-02-07 2003-06-24 Robin Tuluie Suspension assembly with compact design with low center of gravity application
GB2367792A (en) * 2000-10-10 2002-04-17 Tsai Shui Te Kick scooter with shock absorbing mechanism
US20040129483A1 (en) * 2001-06-11 2004-07-08 Bruno Girouard Vehicle and adjustable steering shaft therefor
US20040035626A1 (en) * 2002-02-22 2004-02-26 Bruno Girouard Vehicle and adjustable steering shaft therefor
US20040035625A1 (en) * 2002-02-22 2004-02-26 Jean-Guy Talbot Ergonomic arrangement for a three-wheeled vehicle
US20040032120A1 (en) * 2002-02-22 2004-02-19 Esa Vaisanen Progressive steering system
US20040129473A1 (en) * 2002-02-22 2004-07-08 Jean-Guy Talbot Ergonomic arrangement for a three-wheeled vehicle
US20030221890A1 (en) * 2002-02-22 2003-12-04 Berthold Fecteau Three-wheeled vehicle with a continuously variable transmission
US6948581B2 (en) * 2002-02-22 2005-09-27 Bombardier Recreational Products Inc Three-wheel vehicle and concentric intermediate sprocket assembly therefor
US20030221891A1 (en) * 2002-02-22 2003-12-04 Berthold Fecteau Three-wheeled vehicle with a fender assembly and lighting system therefor
US20040035623A1 (en) * 2002-02-22 2004-02-26 Berthold Fecteau Frame configuration for a three-wheel vehicle
JP4129918B2 (ja) * 2003-02-21 2008-08-06 本田技研工業株式会社 リヤサスペンション
US7159699B1 (en) * 2003-05-21 2007-01-09 Tine Jr Theodore J Adjustable shock absorber
US7131511B2 (en) * 2004-06-24 2006-11-07 Honda Motor Co., Ltd. Motorcycle with a rear suspension having a pull shock track system
JP4684598B2 (ja) * 2004-08-20 2011-05-18 本田技研工業株式会社 燃料電池車両における懸架装置
ITMI20042390A1 (it) * 2004-12-15 2005-03-15 Galvano E C S R L Quadriciclo
US7392874B2 (en) * 2005-08-31 2008-07-01 Charles Koistra Rear wheel suspension
FR2909314A1 (fr) * 2006-11-30 2008-06-06 Peugeot Citroen Automobiles Sa Element de suspension de roue arriere de vehicule
WO2008115461A2 (en) 2007-03-16 2008-09-25 Polaris Industries Inc. Vehicle
IL200232A0 (en) * 2009-08-04 2012-05-31 Asfir Ltd Suspension system for vehicle
FR3021942B1 (fr) * 2014-06-05 2016-06-24 Peugeot Citroen Automobiles Sa Dispositif permettant de regler la garde au sol d'un vehicule a train arriere a traverse deformable
WO2015189999A1 (ja) * 2014-06-13 2015-12-17 株式会社ソミック石川 自動二輪車のリヤサスペンション
IT201600074368A1 (it) * 2016-07-15 2018-01-15 T V Z S R L Gruppo assale di veicolo
CN108674110A (zh) * 2018-06-15 2018-10-19 无锡市东鹏金属制品有限公司 汽车避震悬架器支撑铸件

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58105886A (ja) * 1981-12-18 1983-06-23 ヤマハ発動機株式会社 二輪車の後輪緩衝装置
JPS58122680U (ja) * 1982-02-16 1983-08-20 遠藤 利長 2輪自動車のリヤ・ホイ−ルの懸架装置
JPS58194678A (ja) * 1982-05-11 1983-11-12 本田技研工業株式会社 自動二輪車の後輪懸架装置
JPS5911987A (ja) * 1982-07-09 1984-01-21 ヤマハ発動機株式会社 自動二輪車の後輪懸架装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2306122A1 (fr) * 1975-04-03 1976-10-29 Doncque Pierre Dispositif de suspension de bras oscillant de roue arriere de motocyclette
IT7953438V0 (it) * 1978-09-06 1979-07-23 Houdaille Lelaurain Sa Dispositivo di sospensione per ruote di veicoli
JPS55156775A (en) * 1979-05-26 1980-12-06 Honda Motor Co Ltd Motorcycle
JPS55156776A (en) * 1979-05-26 1980-12-06 Honda Motor Co Ltd Motorcycle
CA1137880A (en) * 1979-10-04 1982-12-21 Tokio Isono Shock absorbing device for rear wheel of motorcycle
JPS5845388B2 (ja) * 1979-10-16 1983-10-08 スズキ株式会社 自動二輪車の後輪懸架装置
US4418800A (en) * 1980-06-12 1983-12-06 Lucas Industries Limited Motorcycle braking system having load sensitive pressure control valve
GB2102749B (en) * 1981-05-26 1985-07-31 Honda Motor Co Ltd Motor cycle wheel suspensions
US4408674A (en) * 1981-06-01 1983-10-11 Performance Industries, Inc. Motorcycle drive wheel suspension system
US4506755A (en) * 1981-12-11 1985-03-26 Honda Motor Co Ltd Rear suspension system for motorcycles
JPS58116287A (ja) * 1981-12-29 1983-07-11 ヤマハ発動機株式会社 自動二輪車のリヤサスペンシヨン
JPS58214486A (ja) * 1982-06-07 1983-12-13 本田技研工業株式会社 自動二輪車のリンク式リヤサスペンシヨン
FR2528790A1 (fr) * 1982-06-18 1983-12-23 Peugeot Cycles Mecanisme de suspension de roue de vehicule avec adaptation a la charge
EP0104426B1 (en) * 1982-08-27 1989-03-15 Diafil International S.A. Elastic suspension system provided with a shock absorber for the rear wheel of a motorcycle

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58105886A (ja) * 1981-12-18 1983-06-23 ヤマハ発動機株式会社 二輪車の後輪緩衝装置
JPS58122680U (ja) * 1982-02-16 1983-08-20 遠藤 利長 2輪自動車のリヤ・ホイ−ルの懸架装置
JPS58194678A (ja) * 1982-05-11 1983-11-12 本田技研工業株式会社 自動二輪車の後輪懸架装置
JPS5911987A (ja) * 1982-07-09 1984-01-21 ヤマハ発動機株式会社 自動二輪車の後輪懸架装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61139580A (ja) * 1984-12-07 1986-06-26 本田技研工業株式会社 自動二輪車の後輪懸架装置
JPS62105791A (ja) * 1985-11-01 1987-05-16 本田技研工業株式会社 自動二輪車の後輪懸架装置
JP2015113023A (ja) * 2013-12-12 2015-06-22 川崎重工業株式会社 自動二輪車
GB2582176A (en) * 2019-03-14 2020-09-16 Suunto Oy Driving computer with coupled antenna and water contact assembly
GB2582176B (en) * 2019-03-14 2022-03-23 Suunto Oy Diving computer with coupled antenna and water contact assembly

Also Published As

Publication number Publication date
BE902561A (fr) 1985-12-02
JPH066436B2 (ja) 1994-01-26
IT1200634B (it) 1989-01-27
FR2565529B1 (fr) 1987-03-20
US4653604A (en) 1987-03-31
FR2565529A1 (fr) 1985-12-13
IT8521066A0 (it) 1985-06-07
ATE29002T1 (de) 1987-09-15
DE3560481D1 (en) 1987-09-24
EP0168274A1 (fr) 1986-01-15
EP0168274B1 (fr) 1987-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS611591A (ja) 自動二輪車の懸架緩衝装置
US5156231A (en) Suspension-corrective device designed especially for a motorcycle
US4526249A (en) Front suspension system for a motorcycle
US4702338A (en) Suspension device for a vehicle wheel support arm and front-rear coupling system for said suspension
EP0574613B1 (en) Bicycle frame
US4415178A (en) Suspension for motor vehicles
US5599034A (en) Single arm bicycle suspension fork
US4337958A (en) Suspension and stabilizing system for a snowmobile
US4779893A (en) Strut type vehicle wheel suspension
US5417305A (en) Front swing arm suspension system for a motorcycle
GB2232938A (en) Vehicle suspension system including a rotary damper
JPS611589A (ja) 乗物のフロントサスペンシヨンとリヤサスペンシヨンとの間の連結装置
KR100186971B1 (ko) 전륜 현가 장치
US4944524A (en) Telescoping strut suspension with friction reducing torsional unloading device
US7625000B2 (en) Variable ratio floating suspension system
US4489803A (en) Rear suspension system for motorcycles
KR0185449B1 (ko) 상용 자동차의 현가장치
US4087115A (en) Motor vehicle rear wheel suspension
US5169367A (en) Chain drive system for vehicles
GB2187524A (en) Vehicle having torsion suspension and load conscious brake pressure
US3216740A (en) Mounting of wheel suspension arms of vehicles
EP4101750B1 (en) Tilting two wheel front fork assembly for a vehicle
JPH0221962B2 (ja)
JPH0114078B2 (ja)
JPH068872A (ja) 自動二輪車の後輪懸架装置