JPS6115639B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6115639B2
JPS6115639B2 JP9881778A JP9881778A JPS6115639B2 JP S6115639 B2 JPS6115639 B2 JP S6115639B2 JP 9881778 A JP9881778 A JP 9881778A JP 9881778 A JP9881778 A JP 9881778A JP S6115639 B2 JPS6115639 B2 JP S6115639B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diaphragm
vibration
detection
coil
connecting body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9881778A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5525284A (en
Inventor
Katsuaki Tsurushima
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP9881778A priority Critical patent/JPS5525284A/ja
Publication of JPS5525284A publication Critical patent/JPS5525284A/ja
Publication of JPS6115639B2 publication Critical patent/JPS6115639B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R3/00Circuits for transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R3/002Damping circuit arrangements for transducers, e.g. motional feedback circuits

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Audible-Bandwidth Dynamoelectric Transducers Other Than Pickups (AREA)
  • Diaphragms For Electromechanical Transducers (AREA)
  • Obtaining Desirable Characteristics In Audible-Bandwidth Transducers (AREA)
  • Circuit For Audible Band Transducer (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は振動板の振動を電気的に検出して、そ
の振動の加速度に応じて磁気回路の駆動電圧を自
動制御し、以つて駆動電圧に対する振動板の振動
の直線性を向上させるようにしたMFB(モーシ
ヨナル・フイード・バツク)スピーカシステムで
あつて、特に複数の磁気回路によつて振動板の複
数の点を駆動するようにした多点駆動方式のスピ
ーカシステムに関するものである。
ところで従来は、ボイスコイルボビンの先端に
検出ボビンを接続し、この検出ボビンを振動板の
前方側(ボイスコイルボビンとは反対側)に延出
させ、その検出ボビンの先端に検出コイルを巻回
し、その検出コイルの外周に検出マグネツトを配
置して、ボイスコイルと共に振動される検出コイ
ルの振動に伴つて誘起される電圧を検出し、これ
に基いて磁気回路の駆動電圧を自動制御するよう
に構成していた。
しかしながらこの構造ではボイスコイルの振動
を検出するものであり、振動板自体の振動を直接
検出するものではないから、振動板の振動に対す
る検出電圧(検出信号)の追従が不正確となる。
また検出コイルがボイスコイルに対向する構造で
あるから、磁気回路の駆動マグネツトの外部磁束
漏れやボイスコイルの影響を受けて、正確な検出
が出来ない。なおこれを避ける為には検出ボビン
を充分に長くして、検出コイルをボイスコイルか
ら充分に引き離す必要があるが、検出ボビンを長
くすればする程正確な振動が伝わらなくなり、精
度が落ちると言う相反する欠陥が生じる。更にま
た振動板の前面側に検出手段を配置する構造では
スピーカの形状が大きく制約される上に、検出コ
イルに対する配線等にも問題があると言つた欠陥
を有していた。
一方従来の多点駆動方式のスピーカシステムで
は、振動板とダンパーとの間の距離が非常に短い
為に、振動板の回転に対する制動力が非常に弱か
つた。この為複数の磁気回路の駆動力のバラツ
キ、ダンパーやエツジ等のサスペンシヨン構造部
のステイフネス(剛性、剛直性等)やコンプライ
アンス(追従性等)のバラツキ、床や壁等からの
音波の反射波等の放射インピーダンスによる影
響、エツジやボイスコイルボビン及びダンパー部
分を接着する際の接着剤層の厚さのバラツキによ
つて生じる振動板の重量バランスバラツキ等によ
つて、駆動時に振動板が回転振動を起こし易い欠
陥があつた。
本発明は上述の如き実状に鑑み発明されたもの
であつて、振動板の振動の極めて正確な検出と、
振動板の回転振動の確実な防止とを同時に行うこ
とが出来るものを提供しようとするものである。
以下本発明を4点駆動方式の平板型スピーカシ
ステムに適用した実施例を図面に基き説明する。
先ず第1図及び第2図は第1実施例を示したも
のであつて、先ず振動系は例えば正方形状で、か
つハニカムサンドイツチ構造をなす平板形振動板
11と、振動板11の外周に接着されたエツジ1
2と、振動板11の背面に接着された4つのボイ
スコイルボビン13と、その各ボイスコイルボビ
ン13の外周の巻回された4つのボイスコイル1
4と、その各ボイスコイルボビン13の外周に結
合されたダンパー15とで構成されている。なお
「振動板の特定の分割振動の節の位置を駆動する
ことにより、その分割振動を除去することが出来
る。」と言う多点駆動方式の特徴から、上記4つ
のボイスコイルボビン13は振動板11の分割振
動の4つの節の位置に接着されている。
一方駆動系は例えばプレート18と、ヨーク1
9と、永久磁石20と、センターポール21とで
構成される外部磁束漏れのないアルニコ内磁型の
4つの磁気回路22にて構成されている。
そして上記4つの磁気回路22はこれらの各プ
レート18部分にて例えば正方形状をなすフレー
ム24の背面部24a部分の背面側にそれぞれネ
ジ止めされている。
また上記振動系は、先ず前記4つのボイスコイ
ル14が前記各磁気回路22のプレート18とセ
ンターポール21との間の環状の隙間29内にそ
れぞれ挿入されている。そして前記各ダンパー1
5の外周が複数個のダンバーリング26にそれぞ
れ接着され、これら各ダンパーリング26はそれ
ぞれ前記フレーム24の背面部24a部分の前面
側にネジ止めされている。また前記エツジ12の
外周は前記フレーム24の外周部24bの前面側
にそれぞれネジ止めされた複数個の押え金具27
にて押えられてそのフレーム外周部24bに固定
されている。
そして4つの磁気回路22が同時に駆動される
ことによつて、振動板11が振動されることにな
る。
ところで振動板1の背面でその例えば中心位置
P1部分に連結体29が直角状に接着されている。
なおこゝで連結体29として中空状のボビン30
が用いられており、その長さは前記ボイスコイル
ボビン13より充分に長いものになつている。
そしてこの連結体29の遊端部29aは支持手
段31によつて支持されている。なおこゝでは支
持手段31としてダンパー32が用いられてい
る。そしてそのダンパー32はその内周部でボビ
ン30の周面に接着され、かつその外周部はダン
パーリング33に接着されている。またそのダン
パーリング33は前記磁気回路22のヨーク19
部分又は前記フレーム24部分にネジ止めされた
リング支持体34にネジ止めされている。
しかして前記支持手段31にて支持される前記
連結体29の遊端部29aと前記振動板11との
間の距離l2は、前記各ボイスコイルボビン13を
支持する前記各ダンパー15と振動板11との間
の距離l1よりも充分に長く設定されている。
以上の如く構成されたスピーカシステムによれ
ば、振動板11の第2図で矢印a方向又はb方向
に回転振動が、連結体29の矢印c方向の水平変
位振動に変換され、これが支持手段31を構成す
るダンパー32の中心保持力によつて効果的に制
動される為、その振動板11の回転振動を確実に
防止することが出来る。なお前記距離l2が長くな
ればなる程、前記中心保持力は強くなり、前記回
転振動をより効果的に制動出来ることになる。
しかして本発明では以上の如く構成されたスピ
ーカシステムにおける前記連結体29に、MFB
システムにおける振動板の振動を電気的に検出す
る検出手段を取付けたものである。
即ちこゝでは検出コイル41と検出マグネツト
42とによつて構成されるムービングコイル型の
検出手段43におけるその検出コイル(ムービン
グコイル)41を連結体29を構成する前記ボビ
ン30の外周に巻回したものである。なお検出マ
グネツト42は環状をなしていて、検出コイル4
1の外周に所定の隙間44を介して配置され、か
つ前記フレーム24の背面部24aにネジ止めさ
れたマグネツト支持体45に取付けられている。
また当然のことながら検出コイル41はMFBシ
ステム回路に接続されている。
このように構成されたMFBスピーカシステム
によれば、振動板11によつて振動される連結体
29の振動を検出コイル41によつてて検出する
構造であるから、振動板11の振動を直接検出出
来て、振動板11の振動に対する検出電圧(検出
信号)の追従が非常に正確である。また検出コイ
ル41は磁気回路22のボイスコイル14から充
分に離されて配置されているから、磁気回路22
の永久磁石20の外部磁束漏れやボイスコイル1
4の影響を殆んど受けない。従つて検出コイル4
1による振動板11の振動検出に基づく磁気回路
22の駆動電圧の自動制御を、振動板11の振動
に極めて正確に追従させて行うことが出来る。そ
してまた検出手段43を振動板11の背面側に配
置出来るので、スピーカの形状に制約を受けるこ
とが少ない上に、検出コイル41への配線も非常
に容易である。
特にまたこの第1実施例では、検出手段43を
支持手段31と振動板11との間に配置したの
で、この検出手段43が取付けられている連結体
29のその取付位置と振動板11との間の長さl3
を非常に短くして、振動板11の振動を検出コイ
ル41に正確に伝えることが出来る。またこの実
施例における振動板11はハニカムサンドイツチ
構造であつて、分割振動防止の為の剛性の非常に
高いものであるから、振動板11の振動は検出コ
イル41に正確に伝えられる。またこの実施例の
磁気回路22は外部磁束漏れのないアルニコ内磁
型であるから、検出コイル41は振動板11の振
動を正確に検出する。
なお第3図は第2実施例を示したものであつ
て、この場合は前記連結体29を前記支持手段3
1より更に後方(振動板とは反対側)に延長し、
その連結体29の延長端29bに前記検出手段4
3を前述同様に取付けたものである。
この場合は前記検出コイル41を前記磁気回路
22のボイスコイル14や永久磁石20からより
一層充分に離すことが出来て、これらによる悪影
響をより一層少なくさせることが出来る。
以上本発明の実施例に付き述べたが、本発明で
言う連結体及びその支持手段の構造、形状等は実
施例に示されたものに限定されることなく、その
他の有効な各種構造、形状に変更可能である。
また振動板11に対する連結体23の連結箇所
は、振動板11の中心位置P1に限られることな
く、適宣有効な場所に変更可能であり、かつまた
連結体29及び支持手段31を複数箇所に設け
て、これらによつて振動板11の複数箇所を支持
するように変更することも可能である。
また実施例ではMFBシステムの検出手段とし
て、ムービングコイル型を示したが、その他にも
例えば静電容量可変型やホトダイオードの如き各
種有効な構造、形状の検出手段に変更可能であ
る。
本発明は上述の如く振動板の振動の極めて正確
な検出と、振動板の回転振動の確実な防止とを同
時に行うことが出来て、スピーカの音響特性を著
しく向上させることが出来る。また連結体は上記
2つの効果を得る為に両用される兼用部材とな
り、部品点数の削減、構造の簡素化が図られてい
る。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示したものであつて、
第1図は第1実施例の平面図、第2図は第1図
−線断面図、第3図は第2実施例の断面図であ
る。 また図面に用いられた符号において、11……
振動板、22……磁気回路、29……連結体、3
1……支持手段、43……検出手段、である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 複数個の磁気回路によつて複数の点が駆動さ
    れるようになされた振動板に連結体をほゞ直角な
    状態に連結し、振動板の回転振動を防止すべく連
    結体を支持手段にて支持させ、振動板の振動に伴
    うこの連結体の振動を電気的に検出する検出手段
    を設けたことを特徴とするMFBスピーカシステ
    ム。
JP9881778A 1978-08-14 1978-08-14 Mfb speaker system Granted JPS5525284A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9881778A JPS5525284A (en) 1978-08-14 1978-08-14 Mfb speaker system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9881778A JPS5525284A (en) 1978-08-14 1978-08-14 Mfb speaker system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5525284A JPS5525284A (en) 1980-02-22
JPS6115639B2 true JPS6115639B2 (ja) 1986-04-25

Family

ID=14229862

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9881778A Granted JPS5525284A (en) 1978-08-14 1978-08-14 Mfb speaker system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5525284A (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101817105B1 (ko) * 2016-12-30 2018-02-22 엘지디스플레이 주식회사 액츄에이터 고정장치 및 그를 포함하는 패널 진동형 음향 발생 표시 장치
KR101704517B1 (ko) 2016-03-28 2017-02-09 엘지디스플레이 주식회사 패널 진동형 음향 발생 표시 장치
KR102663406B1 (ko) 2016-04-04 2024-05-14 엘지디스플레이 주식회사 패널 진동형 음향 발생 액츄에이터 및 그를 포함하는 양면 표시 장치
US10129646B2 (en) 2016-03-28 2018-11-13 Lg Display Co., Ltd. Panel vibration type sound generating display device
KR20170114471A (ko) 2016-04-05 2017-10-16 엘지디스플레이 주식회사 유기발광 표시 장치
WO2020070934A1 (ja) * 2018-10-01 2020-04-09 ソニー株式会社 スピーカ駆動装置、スピーカ装置、スピーカ駆動方法
CN210053564U (zh) * 2019-07-02 2020-02-11 苏州茹声电子有限公司 多路输入驱动的扬声器
CN110225440A (zh) * 2019-07-15 2019-09-10 苏州茹声电子有限公司 一种多路输入驱动的扬声器

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5525284A (en) 1980-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6326598B2 (ja)
KR880002202B1 (ko) 전기 역학적 변환기 및 그 제조방법
JPS606157B2 (ja) スピ−カ
JPS6115639B2 (ja)
JPH0337798B2 (ja)
JPS6329480B2 (ja)
JPH0130360B2 (ja)
JPS5848872Y2 (ja) スピ−カ
JPS6217437B2 (ja)
JPS599517Y2 (ja) 静電型音響−電気変換装置
JPH0453114Y2 (ja)
JPS6326599B2 (ja)
JPS5931108Y2 (ja) モ−シヨナルフイ−ドバツクスピ−カ
JPH0233439Y2 (ja)
JP4514947B2 (ja) スピーカ
GB1591184A (en) Electroacoustic transducers
JPH0113506Y2 (ja)
JP2779628B2 (ja) Mfbスピーカ
JPS626786Y2 (ja)
JPS60185494A (ja) 電気音響変換器
JPS6214797Y2 (ja)
JPH0360240B2 (ja)
KR930008036Y1 (ko) 평면 진동판 스피커
JPS62216497A (ja) スピ−カユニツト
JPH04107998U (ja) 動電型スピーカ