JPS599517Y2 - 静電型音響−電気変換装置 - Google Patents

静電型音響−電気変換装置

Info

Publication number
JPS599517Y2
JPS599517Y2 JP17403179U JP17403179U JPS599517Y2 JP S599517 Y2 JPS599517 Y2 JP S599517Y2 JP 17403179 U JP17403179 U JP 17403179U JP 17403179 U JP17403179 U JP 17403179U JP S599517 Y2 JPS599517 Y2 JP S599517Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spacer
ring
diaphragm
fixed electrode
acoustic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP17403179U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5693098U (ja
Inventor
茂 滝浦
秀樹 松谷
洋一 根岸
Original Assignee
株式会社東芝
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社東芝 filed Critical 株式会社東芝
Priority to JP17403179U priority Critical patent/JPS599517Y2/ja
Publication of JPS5693098U publication Critical patent/JPS5693098U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS599517Y2 publication Critical patent/JPS599517Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrostatic, Electromagnetic, Magneto- Strictive, And Variable-Resistance Transducers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は静電型音響一電気変換装置の改良に関するも
のである。
周知のように、静電型音響一電気変換装置として例えば
コンデンサ形マイクロホン等は、第1面に示すように構
或されている。
すなわち、ケース1の受音孔2に対向させて振動板3が
固定リング4を介して張設されており、この振動板3に
近接対向する如く略リング状のスペーサ5を介して例え
ばエレクトレット化された固定電極6が配設されてなる
ものである。
そして、外部からの音響信号が受音孔2を介して振動板
3を振動させると、該振動板3の振動に応じて固定電極
6の電荷が変化し、該電荷の変化が固定電極6に接続さ
れたリード線7を介して例えば図示しない前置増幅器等
に供給されるものである。
しかしながら、上記のような従来の静電型音響電気変換
装置では、外部音響信号の音圧により振動板3が図中点
線で示す如く変移した場合、振動板3が固定電極6に吸
引され元の位置(図中実線で示す位置)に復帰しなくな
るという問題があった。
そして、この振動板3が固定電極6に吸引されると、当
然のことながら低周波数領域における周波数特性の劣化
を招くとともに歪も大きくなるという不都合が生じるも
のである。
この考案は上記事情を考慮してなされたもので、簡易な
構或で振動板が固定電極に吸引されることを防止するこ
とができる極めて良好な静電型音響一電気変換装置を提
供することを目的とする。
以下、この考案の一実施例について図面を参照して詳細
に説明する。
第2図において、第1図と同一部分には同一記号を付し
て示し、ここでは異なる部分についてのみ説明する。
すなわち、スペーサ5と固定電極6との間に、他のスペ
ーサ8を介在させるようにしたことが、従来と異なる点
である。
このスペーサ8は、第3図に示すように前記スペーサ5
と同径の第1のリング状部9及び該第1のノング状部9
内の略中央部に設けられ第1のリング状部9よりも径小
な第2のリング状部10及び上記第1,第2のリング状
部9,10を連結する支持部11,12.13よりなる
ものである。
このような構戒によれば、外部音響信号の音圧により、
振動板3が固定電極6方向に変移しても、第4図に点線
で示すように振動板3の中央部はスペーサ8の第2のリ
ング状部10によって支持されることになるので、振動
板3が固定電極6に吸引されることを防止することがで
きひいてはスペ?サ5,8の薄型化に供せることができ
る。
また、振動板3をスペーサ8の第2のリング状部10に
当接させるに足る音圧以上の音圧を有する音響信号に対
しては、振動板3は第4図中二点鎖線で示すように第2
のリング状部10を基点として振動し得るので、低周波
数領域における周波数特性の劣化を防止することもでき
、歪の少ない音響一電気変換をなし得るものである。
ここで、上記スペーサ8は第2のリング状部10を形或
するだけでなく、要するに2ケ所以上くり抜かれた形状
であればよいものである。
第5図及び第6図はそれぞれこの考案の変形例を示すも
ので、まず第5図に示すものは先に第4図で示したスペ
ーサ8と固定電極6との間にさらにリング状の他のスペ
ーサ14を介在させたものである。
また第6図に示すものは第4図で示したスペーサ8の第
1のリング状部9とリング状の他のスペーサ15とで振
動板3の周縁部を扶持し、かつ振動板3とスペ=サ8と
の間に第1のリング状部9よりも径小で第2のリング状
部10よりも径大なリング状のスペーサ16を介在させ
たものである。
二のような構戊によっても上記実施例と略同様な効果を
得ることができるとともに、特に第6図の構威によれば
振動板3がスペーサ16により十分なテンションを与え
られるので、より固定電極6に吸引されにくくなるもの
で゛ある。
なお、この考案は上記実施例に限定されるものではなく
、この外その要旨を逸脱しない範囲で種々変形して実施
することができる。
したがって、以上詳述したようにこの考案によれば、簡
易な構或で振動板が固定電極に吸引されることを防止す
ることができる極めて良好な静電型音響一電気変換装置
を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の静電型音響一電気変換装置を示す側断面
図、第2図はこの考案に係る静電型音響電気変換装置の
一実施例を示す側断面図、第3図は同実施例の要部を示
す平面図、第4図は同実施例の動作説明図、第5図及び
第6図はそれぞれこの考案の変形例を示す側断面図であ
る。 1・・・・・・ケース、2・・・・・・受音孔、3・・
・・・・振動板、4・・・・・・固定リング、5・・・
・・・スペーサ、6・・・・・・固定電極、7・・・・
・・ノード線、8・・・・・・スペーサ、9・・・・・
・第1のリング状部、10・・・・・・第2のリング状
部、11乃至13・・・・・・支持部、14・・・・・
・スペーサ、15・・・・・・スペーサ、16・・・・
・・スペーサ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 固定電極にリング状の第1のスペーサを介して振動板を
    対接させてなる静電型音響一電気変換装置において、前
    記固定電極と第1のスペーサとの間に2ケ所以上くり抜
    いた第2のスペーサを介在させてなることを特徴とする
    静電型音響一電気変換装置。
JP17403179U 1979-12-15 1979-12-15 静電型音響−電気変換装置 Expired JPS599517Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17403179U JPS599517Y2 (ja) 1979-12-15 1979-12-15 静電型音響−電気変換装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17403179U JPS599517Y2 (ja) 1979-12-15 1979-12-15 静電型音響−電気変換装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5693098U JPS5693098U (ja) 1981-07-24
JPS599517Y2 true JPS599517Y2 (ja) 1984-03-26

Family

ID=29684791

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17403179U Expired JPS599517Y2 (ja) 1979-12-15 1979-12-15 静電型音響−電気変換装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS599517Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58164302U (ja) * 1982-04-27 1983-11-01 東光株式会社 ヘリカルフイルタ
DE102014108984B4 (de) * 2014-06-26 2017-04-06 Tdk Corporation Wandlerelement

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5693098U (ja) 1981-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5911237B2 (ja) 圧電スピ−カ
EP1643799A2 (en) Speaker and manufacturing method of the same
JP2003111189A (ja) スピーカ
JPS599517Y2 (ja) 静電型音響−電気変換装置
JPS63279700A (ja) 複合型スピ−カ
JPS5912699A (ja) 複合型スピ−カ
JPS6338640Y2 (ja)
JPS6315125A (ja) 加速度センサ
JPH05316590A (ja) 楕円形スピーカ
JPH1042392A (ja) スピーカ
JPS5931108Y2 (ja) モ−シヨナルフイ−ドバツクスピ−カ
JPS63236499A (ja) スピーカ
JPH0241988Y2 (ja)
JPH0136400Y2 (ja)
JPH0432866Y2 (ja)
JPH10136487A (ja) スピーカ
JPS5837190Y2 (ja) 電気−機械音響変換器用エッジ
JPH0323757Y2 (ja)
JPS5912700A (ja) 複合型スピ−カ
JPS5834878Y2 (ja) スピ−カ
JPH048716Y2 (ja)
JPS639199Y2 (ja)
JPS6024051Y2 (ja) 圧電型振動子
JPH0722956Y2 (ja) ホーンスピーカ
JPH0554320B2 (ja)