JPS6217437B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6217437B2
JPS6217437B2 JP53164083A JP16408378A JPS6217437B2 JP S6217437 B2 JPS6217437 B2 JP S6217437B2 JP 53164083 A JP53164083 A JP 53164083A JP 16408378 A JP16408378 A JP 16408378A JP S6217437 B2 JPS6217437 B2 JP S6217437B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diaphragm
additional mass
node
point
magnetic circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53164083A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5588499A (en
Inventor
Jun Matsuda
Yoshimori Nakagawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP16408378A priority Critical patent/JPS5588499A/ja
Publication of JPS5588499A publication Critical patent/JPS5588499A/ja
Publication of JPS6217437B2 publication Critical patent/JPS6217437B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R7/00Diaphragms for electromechanical transducers; Cones
    • H04R7/02Diaphragms for electromechanical transducers; Cones characterised by the construction
    • H04R7/04Plane diaphragms

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Audible-Bandwidth Dynamoelectric Transducers Other Than Pickups (AREA)
  • Diaphragms For Electromechanical Transducers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は平板状の振動板を用いた平板型スピー
カに関するものである。
上述の如き平板型スピーカにおいて、振動板が
平らであるため分割振動が発生し易い。この分割
振動は平板型スピーカの周波数特性に悪影響を及
ぼすものであり、これを抑制するために振動板の
分割振動の節の位置を駆動する方法が知られてい
る。しかるに従来技術では、前記節の位置、換言
すれば駆動点を設定する為に細かく駆動位置を動
かし最適位置を捜し出すといつた面倒な作業が必
要であり、駆動位置を決定するまでに非常に時間
がかかつていた。また駆動位置を一度定めた後に
ボイスコイルの仕様変更等があると、それに合せ
て再び駆動装置を捜し出さねばならないといつた
不便があつた。
本発明は上述の如き欠陥を是正すべく発明され
たものであつて、振動板の分割振動による周波数
特性のみだれを簡易に抑制することが出来る平板
型スピーカを提供するものである。
次に本発明を多点駆動方式の平板型スピーカに
適用した実施例を第1図〜第3図につき説明す
る。
先ず振動系は例えば正方形状の平板形振動板1
と、その振動板1の外周に取付けられたエツジ2
と、振動板1の背面に取付けられた4つのボイス
コイルボビン3と、それらの各ボビン3にそれぞ
れ巻回されたボイスコイル4と、それらの各ボビ
ン3にそれぞれ結合されたダンパー5とで構成さ
れている。
一方駆動系である磁気回路ユニツトは例えばプ
レート7と、ヨーク8と、永久磁石9と、センタ
ーポール10とで構成される4つの磁気回路11
にて構成されている。
そして上記4つの磁気回路11はこれらのプレ
ート7部分にてフレーム13の背面部13a部分
にビス止め等にて固定され、各ボイスコイル4は
各磁気回路11の空隙14内に夫々挿入されてい
る。
ところで平板型スピーカにおいては、「振動板
の特定の分割振動の節の位置を駆動することによ
り、その分割振動を除去することが出来る。」と
いう多点駆動方式の特徴から、上記4つのボイス
コイルボビン3を振動板1の分割振動の4つの節
の位置P1に取付けるのが理想的である。
しかしながらこの平板型スピーカにおいては、
上記4つのボイスコイル4による振動板1の駆動
点P2を適当に定め、振動板1に適当な重量の付加
質量15を取付けることによつて周波数特性のみ
だれを抑制できることを実験の結果明らかにし
た。
即ち、この実施例は理論上の節の位置P1よりも
振動板1の中央側である内側に駆動点P2を設定
し、その節の位置P1よりも振動板1の外周側であ
る外側でその振動板1の四隅に付加質量15を取
付けたものである。そしてこの構造にて実験され
た平板型スピーカは、ハニカム構造で外形が270
mm角の正方形の振動板1を用いた4点駆動のスピ
ーカであり、実験データは第3図に示す通りであ
る。
そして第3図の実験データにおいて、先ず周波
数特性は付加質量15が無い時の特性であつ
て、これには周波数300Hz附近にみだれNが表わ
れていた。次に周波数特性は各付加質量15
が1gの時の特性であつて、前記みだれNが少し
減衰した状態で表われた。また周波数特性
各付加質量15が2gの時の特性であつて、前記
みだれNが表われず極めて良好なものになつた。
更に周波数特性は各付加質量15が5gの時
の特性であつて、前記みだれNが大きく表われ、
しかもその変化が周波数特性と異つたものに
なつた。
なお以上の実験データによれば、各付加質量1
5が1gでは重量不足であり、同様に5gでは重
量過多であり、同様に2gが最適重量であること
が解る。
そして以上の実験結果から、振動板1の適切な
位置に適切な重量の付加質量15を取付けること
により、振動板1の分割振動の発生が防止され、
スピーカの周波数特性が良好になることが明らか
になつた。なおこの事は、駆動点P2を節の位置P1
よりも内側に設定した場合、振動板1の四隅等の
節の位置P1より外側に付加質量15を取付けるこ
とによつて、振動板1の重さのバランスが見掛上
内側から外側にずれて、振動板15の全体のバラ
ンスが良好になつた結果と思われる。
従つて駆動点P2を節の位置P1上に正確に設定し
なくても、その駆動点P2の位置を適当に(或る程
度大まかに)設定しても振動板1に付加質量15
を適当に付加することにより、分割振動を抑制す
ることが出来るのである。なお駆動点P2を節の位
置P1よりも外側に設定した場合には、付加質量1
5を節の位置P1より内側に取付け、振動板1の全
体のバランスをとるとよい。
なお多点駆動方式のスピーカは通常低音用スピ
ーカとして用いられ、高音用スピーカではボイス
コイルが一個となるが、この場合においても振動
板に付加質量を上記同様に取付けることによつ
て、周波数特性のみだれを上記同様に抑制でき
る。
本発明は上述の如く、振動板と、この振動板の
複数の点を夫々駆動する複数の磁気回路ユニツト
と、振動板に取付けられてその振動板の分割振動
による周波数特性のみだれを抑制するような重量
の複数の付加質量とを備え、前記振動板に生じる
分割振動の節を中心とする内外位置のいずれか一
方に前記磁気回路ユニツトによる駆動点を設け、
他方に前記付加質量を位置させるようにこれら磁
気回路ユニツトと付加質量とを取付けた平板型ス
ピーカである。
即ち本発明は、多点駆動方式の平板型スピーカ
において、磁気回路ユニツトの駆動点の位置が分
割振動の節の内側、外側のいずれかの位置にあつ
た場合、内側なら節の外側に、外側なら節の内側
の所定の位置に付加質量を取付けることにより、
振動板の重量のバランスを均等にしたものであ
る。そして、振動板の重量バランスをよくするこ
ととは、低域周波数では、振動板は一枚の剛体と
して振動するが、周波数が高くなるにつれて、ボ
イスコイルから遠い部分等で振動しない部分が生
じ、この時、振動板は一枚の剛体でなくなるの
で、付加質量を所定位置に設けることにより、周
波数が上つても、振動板が一枚の剛体として振動
するようにすることである。
以上要するに、平板状の振動板を多点駆動する
場合、その多点駆動によつて分割振動点をキヤン
セルしようとすれば、最良点を捜し出す必要があ
るが、本発明によれば、付加質量を設けることに
より、上記最良点を捜し出す必要性がなくなつ
て、作業性が著しく改善されるものであり、そし
て、振動板の分割振動による周波数のみだれを極
めて良好に防止することが出来るものである。ま
た、ボイスコイルの仕様変更等があつた場合に
は、付加質量を調節すれば済む。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第3図は本発明の一実施例を示すもの
であつて、第1図は多点駆動方式の平板型スピー
カの平面図、第2図は同上の―線断面図、第
3図は同上の実験データを示す周波数特性図であ
る。 なお図面に用いられる符号において、1……振
動板、15……付加質量、P1……節の位置、P2
…駆動点、である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 振動板と、この振動板の複数の点を夫々駆動
    する複数の磁気回路ユニツトと、振動板に取付け
    られてその振動板の分割振動による周波数特性の
    みだれを抑制するような重量の複数の付加質量と
    を備え、 前記振動板に生じる分割振動の節を中心とする
    内外位置のいずれか一方に前記磁気回路ユニツト
    による駆動点を設け、他方に前記付加質量を位置
    させるようにこれら磁気回路ユニツトと付加質量
    とを取付けたことを特徴とする平板型スピーカ。
JP16408378A 1978-12-26 1978-12-26 Flat-type speaker Granted JPS5588499A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16408378A JPS5588499A (en) 1978-12-26 1978-12-26 Flat-type speaker

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16408378A JPS5588499A (en) 1978-12-26 1978-12-26 Flat-type speaker

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5588499A JPS5588499A (en) 1980-07-04
JPS6217437B2 true JPS6217437B2 (ja) 1987-04-17

Family

ID=15786447

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16408378A Granted JPS5588499A (en) 1978-12-26 1978-12-26 Flat-type speaker

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5588499A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56132098A (en) * 1980-03-19 1981-10-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd Dynamic loudspeaker
JPS6124399A (ja) * 1984-07-12 1986-02-03 Onkyo Corp N角形平板型振動板
JP2009253411A (ja) * 2008-04-02 2009-10-29 Foster Electric Co Ltd ドーナツ形振動板による円形平板型スピーカ
US11115740B2 (en) 2016-12-27 2021-09-07 Sony Corporation Flat panel speaker and display unit

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5115975A (en) * 1974-07-24 1976-02-07 Nippon Telegraph & Telephone Tantarukeiusumakuno patankeiseiho

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5115975A (en) * 1974-07-24 1976-02-07 Nippon Telegraph & Telephone Tantarukeiusumakuno patankeiseiho

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5588499A (en) 1980-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6326598B2 (ja)
US4191863A (en) Support for multi-point magnetic driver loudspeaker
US4357498A (en) Coaxial type multi-way planar diaphragm loudspeaker system
JPS6217437B2 (ja)
JPH067396U (ja) スピーカ
JP2585350Y2 (ja) スピーカシステム
JPS5848872Y2 (ja) スピ−カ
JP3168784B2 (ja) スピーカフレーム
JPS6028400A (ja) ダイナミツク形スピ−カ
JPH06233384A (ja) スピーカ
JPS5843351Y2 (ja) 平板形スピ−カ−
JPS5859697A (ja) 平板スピ−カ
JPH0424715Y2 (ja)
JPS60191599A (ja) テレビ用スピ−カ
JPH0241992Y2 (ja)
JPH0130360B2 (ja)
JPS61144200A (ja) スピ−カ
JPS6219035Y2 (ja)
JP2571135Y2 (ja) スピーカ
JPS6040075Y2 (ja) スピ−カ−
JPS6029278Y2 (ja) 平板スピ−カ
JPS5952880B2 (ja) スピ−カ
JPS6335159B2 (ja)
JP3365095B2 (ja) スピーカ
JPS5511680A (en) Diaphragm unit for speaker