JPS5952880B2 - スピ−カ - Google Patents

スピ−カ

Info

Publication number
JPS5952880B2
JPS5952880B2 JP10527578A JP10527578A JPS5952880B2 JP S5952880 B2 JPS5952880 B2 JP S5952880B2 JP 10527578 A JP10527578 A JP 10527578A JP 10527578 A JP10527578 A JP 10527578A JP S5952880 B2 JPS5952880 B2 JP S5952880B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diaphragm
flat
frequency
speaker
flat plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP10527578A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5531379A (en
Inventor
周二 佐伯
克昌 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP10527578A priority Critical patent/JPS5952880B2/ja
Publication of JPS5531379A publication Critical patent/JPS5531379A/ja
Publication of JPS5952880B2 publication Critical patent/JPS5952880B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R9/00Transducers of moving-coil, moving-strip, or moving-wire type
    • H04R9/06Loudspeakers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Audible-Bandwidth Dynamoelectric Transducers Other Than Pickups (AREA)
  • Diaphragms For Electromechanical Transducers (AREA)
  • Obtaining Desirable Characteristics In Audible-Bandwidth Transducers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は平板振動板を用いたスピーカに関し、再生帯域
が広く優れた指向性を有するスピーカを提供するもので
ある。
まず、従来の平板振動板を用いたスピーカについて第1
図とともに説明する。
第1図において、1はヨーク、2はヨーク1内に固定さ
れたマグネット、3はマグネット2の上面に固定された
プレートであり、このプレート3の外周面と、上記ヨー
ク1の上部内周面との間に環状の磁気ギャップ4が構成
される。
5はヨーク1の上面に固定されたフレーム、6は平板振
動板であり、こを平板振動板6の外周部はフレーム5に
支持されている。
7は上記平板振動板6の下面に固定されたコイルボビン
で゛あり、このコイルボビン7にはボイスコイル8が巻
回されている。
このボイスコイル8は磁気ギャップ4内に位置している
9はコイルボビン7を支持するダンパーである。
この種のスピーカにおいて、ボイスコイル8に信号電流
を流すと平板振動板6が振動するが、ある周波数におい
て分割共振が生じ、平板振動板6の径の約68%程度の
径の節円が生じ、この節円の内側と外側が逆相で振動す
る。
そこで、第1図に示すように、平板振動板6の径の68
%程度の径のコイルボビン7を設け、平板振動板6の節
円を駆動すると、分割共振モードが抑えられ、音圧周波
数特性の平坦帯域の上限が2次の分割共振周波数まで拡
大される。
しかしながら、上記従来のスピーカにおいては、平板振
動板6の径の68%程度の径のボイスコイル8を用いる
ため、磁気回路が大型となり磁気回路のコストが大幅に
上昇する欠点がある。
また、上記従来例では、再生帯域の上限を、2次の分割
共振周波数までしか延ばすことができないものであった
本発明は上記従来の欠点を除去するものであり、以下に
本発明の一実施例について第2図とともに説明する。
第2図において、第1図と同一個所には同一番号を付し
ている。
第2図において、10は円環状の平板振動板であり、こ
の平板振動板10の外周部はエツジ部材11を介してフ
レーム5に支持されている。
12はベローズ等のリング状サスペンションであり、こ
のリング状サスペンション12の下面は上記円環状の平
板振動板の上面に固定されている。
13は円板状の平板振動板であり、この平板振動板13
は上記リング状サスペンション12の上面に取付けられ
ている。
7は上記平板振動板13の下面に固定されたコイルボビ
ンである。
上記本実施例において、リング状サスペンション]2の
平板振動板10への取付は個所は、平板振動板10の分
割共振による節用部であり、またコイルボビン7の平板
振動板13への取付は個所は、平板振動板130分割共
振による節用部である。
なお、円環状の平板振動板10および円板状の平板振動
板13の板厚、外径等を考慮し、平板振動板10の分割
共振周波数を、平板振動板]3の分割共振周波数よりも
低くしているものである。
次に本発明スピーカの動作について説明する。
第2図において、ボイスコイル8に信号を印加すると、
コイルボビン7が振動し、平板振動板13が振動し、さ
らにこの振動がリング状サスペンション12を介して平
板振動板10に伝わり、この平板振動板10が振動する
このように低い周波数では、両手板振動板13.10が
振動する。
この場合、円環状の振動板10は第3図に示す周波数f
1において、分割共振が生じるはずであるが、この平板
振動板10はリング状サスペンション12によってその
節用部が駆動されるため、2次の分割共振が生じる周波
数f2まで平担な音圧周波数特性が得られる。
周波数がさらに高くなると、リング状サスペンション1
2のスチフネスにより、周波数f3以上でハイカットフ
ィルターとして動作し、平板振動板10には振動が伝達
されなくなり、平板振動板13のみが振動し、この平板
振動板13のみによって音が放射される。
周波数がさらに高くなり、周波数f4において、分割共
振が生じるはずであるが、コイルボビン7が平板振動板
14の節用部に取付けられているため、周波数f4にお
ける分割共振モードが抑えられ、さらに高い周波数帯域
まで平担な特性となるものである。
なお、平板振動板において、音圧Pと振動板面積S、振
動系質量mの間には次の関係がある。
P−p o : SF/ 2yr r −m
”・(1)ρ。
:空気の密度、F:駆動力、r:スピーカ軸上の測定点
までの距離、S−πa2 (a :振動板半径) また、m=M1+M2+M3 ・ (2)
Ml:ボイスコイル質量 M2:振動板13の質量 M3:振動板10の質量 上記実施例のスピーカではf3までは振動板13.10
ともに一体となって振動するが、それ以上の帯域では振
動板13のみの振動となるため見掛上振動板半径aが小
さくなる。
ところが13以上の帯域での振動系質量を見ると、サス
ペンション12のステイフネスによって(2)式におけ
る振動板10の質量M3は無視できるようになるため振
動系質量は、m1=M1+M2となり、(1)式におけ
る振動系質量mも小さくなる。
以上のことを考えると13以上では振動板面積Sの減少
より音圧は低下する反面、振動系質量mの減少が音圧の
上昇に寄与することになる。
ここで振動板13の面積を81、振動板10と同一外径
の円板状振動板面積を82として、全帯域にわたって音
圧平担を達成するための各振動板径と質量の関係を求め
る。
f3以下での音圧P1は、 P1=p 082F/ 2πr (M1+M28M3)
”’ (3)13以上での音圧P2は、 P2−/) 03IF/2 πr (M1+M2)
・・・(4)従って音圧平担の条件P1=P2
のためには、であれば良い。
例えば、振動板13の半径が3cm、振動板10の半径
が6cmであればS1/52=0.25、この時振動保
全質量M1+M2+M3= 5 gとすると(5)式を
満足するためには、M1+M2=1.25g 、 M3
=3.75gとして全体域にわたって音圧の平担な再生
が可能となるものである。
なお、第3図のaは平板振動板13.10が一体に振動
する帯域の特性を、第3図のbは平板振動板13のみが
振動する帯域の特性を示している。
以上のように、本発明によれば、従来の平板振動板の外
径より十分小さな外径の平板振動板の節円を駆動すれば
よいため、ボイスコイルの径は従来例の半分程度に小さ
くでき、これに伴い磁気回路も小型になり、コストが低
下する利点を有するものである。
また、本発明によれば再生帯域が広くなり、さらに、高
域においては径の小さい振動板のみによって再生するた
め、高域において指向性が鋭くならない等の利点を有す
るものである。
【図面の簡単な説明】 第1図は従来のスピーカの断面図、第2図は本発明の一
実施例におけるスピーカの断面図、第3図は同スピーカ
の音圧周波数特性図である。 1・・・・・・ヨーク、2・・・・・・マグネット、3
・・・・・・プレート、4・・・・・・磁気ギャップ、
5・・・・・・フレーム、7・・・・・・コイルボビン
、8・・・・・・ボイスコイル、9・・・・・・ダンパ
ー、10・・・・・・平板振動板、11・・・・・・エ
ツジ部材、12・・・・・・リング状サスペンション、
13平板振動板。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 円環状の第1の平板振動板の部内部と円板状の第2
    の平板振動板とを適度のスチフネスを有するリング状サ
    スペンションによって連結し、上記第2の平板振動板の
    部内部を駆動することを特徴とするスピーカ。
JP10527578A 1978-08-28 1978-08-28 スピ−カ Expired JPS5952880B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10527578A JPS5952880B2 (ja) 1978-08-28 1978-08-28 スピ−カ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10527578A JPS5952880B2 (ja) 1978-08-28 1978-08-28 スピ−カ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5531379A JPS5531379A (en) 1980-03-05
JPS5952880B2 true JPS5952880B2 (ja) 1984-12-21

Family

ID=14403108

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10527578A Expired JPS5952880B2 (ja) 1978-08-28 1978-08-28 スピ−カ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5952880B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5782781U (ja) * 1980-11-08 1982-05-21
JP2017085235A (ja) * 2015-10-23 2017-05-18 三菱電機エンジニアリング株式会社 スピーカ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5531379A (en) 1980-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4477699A (en) Mechanical two-way loudspeaker
US3154173A (en) Loudspeaker cone suspension
JPS6231879B2 (ja)
JPS5952880B2 (ja) スピ−カ
JPH03175800A (ja) 圧電型スピーカ
JPH067711B2 (ja) スピ−カ
JPS6161759B2 (ja)
JPH1042392A (ja) スピーカ
JPH07131889A (ja) スピーカ装置
JPH0720313B2 (ja) スピ−カ
JPH048716Y2 (ja)
JP3136822B2 (ja) スピーカ及びその製造方法
JPH11262092A (ja) スピーカ装置
JPH0937385A (ja) コーン型スピーカ
JPH09139997A (ja) スピーカ
JP2737268B2 (ja) スピーカ
JPS6367799B2 (ja)
JPS60191599A (ja) テレビ用スピ−カ
WO1991017636A1 (en) Improvements in or relating to loudspeakers
JPS5816314Y2 (ja) 平板スピ−カ
JPS6040073Y2 (ja) スピ−カ−
JPH11187485A (ja) スピーカ
JP2000278790A (ja) 動電型電気音響変換器
JPH10294992A (ja) スピーカ
JPS6036954Y2 (ja) スピ−カ−