JPS61155377A - テトラヒドロ‐ベンズチアゾール化合物およびその製造方法 - Google Patents
テトラヒドロ‐ベンズチアゾール化合物およびその製造方法Info
- Publication number
- JPS61155377A JPS61155377A JP60287601A JP28760185A JPS61155377A JP S61155377 A JPS61155377 A JP S61155377A JP 60287601 A JP60287601 A JP 60287601A JP 28760185 A JP28760185 A JP 28760185A JP S61155377 A JPS61155377 A JP S61155377A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- carbon atoms
- general formula
- compound
- formula
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- -1 Tetrahydro-benzthiazole compound Chemical class 0.000 title claims description 52
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title description 3
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 67
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 44
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims description 41
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 35
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims description 33
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims description 29
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 21
- 125000002252 acyl group Chemical group 0.000 claims description 20
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 20
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 16
- 239000002904 solvent Substances 0.000 claims description 16
- 125000003342 alkenyl group Chemical group 0.000 claims description 13
- 239000013543 active substance Substances 0.000 claims description 12
- 125000000304 alkynyl group Chemical group 0.000 claims description 12
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 claims description 10
- 125000004433 nitrogen atom Chemical group N* 0.000 claims description 10
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 claims description 10
- HBAQYPYDRFILMT-UHFFFAOYSA-N 8-[3-(1-cyclopropylpyrazol-4-yl)-1H-pyrazolo[4,3-d]pyrimidin-5-yl]-3-methyl-3,8-diazabicyclo[3.2.1]octan-2-one Chemical class C1(CC1)N1N=CC(=C1)C1=NNC2=C1N=C(N=C2)N1C2C(N(CC1CC2)C)=O HBAQYPYDRFILMT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N bromine Substances BrBr GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- 125000000753 cycloalkyl group Chemical group 0.000 claims description 9
- 125000003884 phenylalkyl group Chemical group 0.000 claims description 9
- 125000003903 2-propenyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])=C([H])[H] 0.000 claims description 8
- WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N Bromine atom Chemical compound [Br] WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 229910052794 bromium Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 claims description 7
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 claims description 7
- 125000001797 benzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])* 0.000 claims description 6
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 claims description 6
- 229910052987 metal hydride Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 150000004681 metal hydrides Chemical class 0.000 claims description 6
- 125000004573 morpholin-4-yl group Chemical group N1(CCOCC1)* 0.000 claims description 6
- 125000000286 phenylethyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 claims description 6
- KZBUYRJDOAKODT-UHFFFAOYSA-N Chlorine Chemical compound ClCl KZBUYRJDOAKODT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 239000012280 lithium aluminium hydride Substances 0.000 claims description 5
- 150000007522 mineralic acids Chemical class 0.000 claims description 5
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 claims description 5
- 125000006239 protecting group Chemical group 0.000 claims description 5
- 230000010933 acylation Effects 0.000 claims description 4
- 238000005917 acylation reaction Methods 0.000 claims description 4
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 claims description 4
- 230000009467 reduction Effects 0.000 claims description 4
- 239000012279 sodium borohydride Substances 0.000 claims description 4
- 229910000033 sodium borohydride Inorganic materials 0.000 claims description 4
- ALUQMCBDQKDRAK-UHFFFAOYSA-N 2,3,3a,4-tetrahydro-1,3-benzothiazole Chemical class C1C=CC=C2SCNC21 ALUQMCBDQKDRAK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 125000006325 2-propenyl amino group Chemical group [H]C([H])=C([H])C([H])([H])N([H])* 0.000 claims description 3
- 125000001494 2-propynyl group Chemical group [H]C#CC([H])([H])* 0.000 claims description 3
- PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N Fluorine Chemical compound FF PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 claims description 3
- 125000000113 cyclohexyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 claims description 3
- 125000001511 cyclopentyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C1([H])[H] 0.000 claims description 3
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 claims description 3
- 125000005543 phthalimide group Chemical group 0.000 claims description 3
- 125000006282 2-chlorobenzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(Cl)=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])* 0.000 claims description 2
- ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 7553-56-2 Chemical group [I] ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 125000002777 acetyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)=O 0.000 claims description 2
- 125000004453 alkoxycarbonyl group Chemical group 0.000 claims description 2
- 150000001450 anions Chemical class 0.000 claims description 2
- 150000001728 carbonyl compounds Chemical class 0.000 claims description 2
- 125000003754 ethoxycarbonyl group Chemical group C(=O)(OCC)* 0.000 claims description 2
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 claims description 2
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 claims description 2
- 125000005462 imide group Chemical group 0.000 claims description 2
- 125000001160 methoxycarbonyl group Chemical group [H]C([H])([H])OC(*)=O 0.000 claims description 2
- 125000004888 n-propyl amino group Chemical group [H]N(*)C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 claims description 2
- 125000001501 propionyl group Chemical group O=C([*])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 claims description 2
- BEOOHQFXGBMRKU-UHFFFAOYSA-N sodium cyanoborohydride Chemical compound [Na+].[B-]C#N BEOOHQFXGBMRKU-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 125000000542 sulfonic acid group Chemical group 0.000 claims description 2
- 125000006512 3,4-dichlorobenzyl group Chemical group [H]C1=C(Cl)C(Cl)=C([H])C(=C1[H])C([H])([H])* 0.000 claims 2
- 125000006283 4-chlorobenzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(=C([H])C([H])=C1Cl)C([H])([H])* 0.000 claims 2
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 2
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 claims 2
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims 2
- 125000004803 chlorobenzyl group Chemical group 0.000 claims 2
- 239000000969 carrier Substances 0.000 claims 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 claims 1
- 239000003085 diluting agent Substances 0.000 claims 1
- QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N nitrogen group Chemical group [N] QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 239000008194 pharmaceutical composition Substances 0.000 claims 1
- 125000002924 primary amino group Chemical group [H]N([H])* 0.000 claims 1
- 125000002112 pyrrolidino group Chemical group [*]N1C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 claims 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 82
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 82
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 40
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 39
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 39
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 28
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 27
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 26
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 21
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 21
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 19
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 14
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 14
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 13
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical compound CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- VYFYYTLLBUKUHU-UHFFFAOYSA-N dopamine Chemical compound NCCC1=CC=C(O)C(O)=C1 VYFYYTLLBUKUHU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 10
- BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L potassium carbonate Chemical compound [K+].[K+].[O-]C([O-])=O BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 10
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 10
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 9
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 9
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical compound C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- UMGDCJDMYOKAJW-UHFFFAOYSA-N thiourea Chemical compound NC(N)=S UMGDCJDMYOKAJW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 7
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 1,4-Dioxane Chemical compound C1COCCO1 RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N Acetonitrile Chemical compound CC#N WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 208000018737 Parkinson disease Diseases 0.000 description 6
- 239000002585 base Substances 0.000 description 6
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N citric acid Chemical compound OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229960003638 dopamine Drugs 0.000 description 6
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 6
- 238000007920 subcutaneous administration Methods 0.000 description 6
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000003480 eluent Substances 0.000 description 5
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 5
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 5
- 229910000027 potassium carbonate Inorganic materials 0.000 description 5
- 150000003254 radicals Chemical class 0.000 description 5
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- ZHNUHDYFZUAESO-UHFFFAOYSA-N Formamide Chemical compound NC=O ZHNUHDYFZUAESO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-N Hydrogen bromide Chemical compound Br CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 4
- 241000699670 Mus sp. Species 0.000 description 4
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N Urea Natural products NC(N)=O XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- RDOXTESZEPMUJZ-UHFFFAOYSA-N anisole Chemical compound COC1=CC=CC=C1 RDOXTESZEPMUJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000037396 body weight Effects 0.000 description 4
- 238000004440 column chromatography Methods 0.000 description 4
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 4
- JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N cyclohexanone Chemical compound O=C1CCCCC1 JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000012153 distilled water Substances 0.000 description 4
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 4
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 4
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 4
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 4
- HQKMJHAJHXVSDF-UHFFFAOYSA-L magnesium stearate Chemical compound [Mg+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O HQKMJHAJHXVSDF-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- 239000012074 organic phase Substances 0.000 description 4
- KMUONIBRACKNSN-UHFFFAOYSA-N potassium dichromate Chemical compound [K+].[K+].[O-][Cr](=O)(=O)O[Cr]([O-])(=O)=O KMUONIBRACKNSN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N pyridine Natural products COC1=CC=CN=C1 UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 4
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 4
- RMAQACBXLXPBSY-UHFFFAOYSA-N silicic acid Chemical compound O[Si](O)(O)O RMAQACBXLXPBSY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 4
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 4
- VZGDMQKNWNREIO-UHFFFAOYSA-N tetrachloromethane Chemical compound ClC(Cl)(Cl)Cl VZGDMQKNWNREIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000000052 vinegar Substances 0.000 description 4
- 235000021419 vinegar Nutrition 0.000 description 4
- IMLXLGZJLAOKJN-UHFFFAOYSA-N 4-aminocyclohexan-1-ol Chemical compound NC1CCC(O)CC1 IMLXLGZJLAOKJN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 241000282693 Cercopithecidae Species 0.000 description 3
- 229920002261 Corn starch Polymers 0.000 description 3
- 102000015554 Dopamine receptor Human genes 0.000 description 3
- 108050004812 Dopamine receptor Proteins 0.000 description 3
- WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N Formaldehyde Chemical compound O=C WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- WTDRDQBEARUVNC-UHFFFAOYSA-N L-Dopa Natural products OC(=O)C(N)CC1=CC=C(O)C(O)=C1 WTDRDQBEARUVNC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N Lactose Chemical compound OC[C@H]1O[C@@H](O[C@H]2[C@H](O)[C@@H](O)C(O)O[C@@H]2CO)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N 0.000 description 3
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 229960000583 acetic acid Drugs 0.000 description 3
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 239000008120 corn starch Substances 0.000 description 3
- MHUWZNTUIIFHAS-CLFAGFIQSA-N dioleoyl phosphatidic acid Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC(=O)OCC(COP(O)(O)=O)OC(=O)CCCCCCC\C=C/CCCCCCCC MHUWZNTUIIFHAS-CLFAGFIQSA-N 0.000 description 3
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 3
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 3
- 239000012362 glacial acetic acid Substances 0.000 description 3
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 description 3
- 229960004502 levodopa Drugs 0.000 description 3
- 230000000144 pharmacologic effect Effects 0.000 description 3
- 239000000047 product Substances 0.000 description 3
- LVTJOONKWUXEFR-FZRMHRINSA-N protoneodioscin Natural products O(C[C@@H](CC[C@]1(O)[C@H](C)[C@@H]2[C@]3(C)[C@H]([C@H]4[C@@H]([C@]5(C)C(=CC4)C[C@@H](O[C@@H]4[C@H](O[C@H]6[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](C)O6)[C@@H](O)[C@H](O[C@H]6[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](C)O6)[C@H](CO)O4)CC5)CC3)C[C@@H]2O1)C)[C@H]1[C@H](O)[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 LVTJOONKWUXEFR-FZRMHRINSA-N 0.000 description 3
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 3
- 208000024891 symptom Diseases 0.000 description 3
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 3
- NOOLISFMXDJSKH-UTLUCORTSA-N (+)-Neomenthol Chemical compound CC(C)[C@@H]1CC[C@@H](C)C[C@@H]1O NOOLISFMXDJSKH-UTLUCORTSA-N 0.000 description 2
- BMYNFMYTOJXKLE-UHFFFAOYSA-N 3-azaniumyl-2-hydroxypropanoate Chemical compound NCC(O)C(O)=O BMYNFMYTOJXKLE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LMBFUMXVHAJSNJ-UHFFFAOYSA-N 4-(dimethylamino)cyclohexan-1-one Chemical compound CN(C)C1CCC(=O)CC1 LMBFUMXVHAJSNJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NOOLISFMXDJSKH-UHFFFAOYSA-N DL-menthol Natural products CC(C)C1CCC(C)CC1O NOOLISFMXDJSKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N Fumaric acid Chemical compound OC(=O)\C=C\C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N 0.000 description 2
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 2
- OAKJQQAXSVQMHS-UHFFFAOYSA-N Hydrazine Chemical compound NN OAKJQQAXSVQMHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L Magnesium sulfate Chemical compound [Mg+2].[O-][S+2]([O-])([O-])[O-] CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 240000007594 Oryza sativa Species 0.000 description 2
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VMHLLURERBWHNL-UHFFFAOYSA-M Sodium acetate Chemical compound [Na+].CC([O-])=O VMHLLURERBWHNL-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N Tartaric acid Natural products [H+].[H+].[O-]C(=O)C(O)C(O)C([O-])=O FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 2
- 230000029936 alkylation Effects 0.000 description 2
- 238000005804 alkylation reaction Methods 0.000 description 2
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000003708 ampul Substances 0.000 description 2
- 239000008346 aqueous phase Substances 0.000 description 2
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 2
- 210000004556 brain Anatomy 0.000 description 2
- 239000012928 buffer substance Substances 0.000 description 2
- PFKFTWBEEFSNDU-UHFFFAOYSA-N carbonyldiimidazole Chemical compound C1=CN=CN1C(=O)N1C=CN=C1 PFKFTWBEEFSNDU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 210000003169 central nervous system Anatomy 0.000 description 2
- HPXRVTGHNJAIIH-UHFFFAOYSA-N cyclohexanol Chemical compound OC1CCCCC1 HPXRVTGHNJAIIH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- DENRZWYUOJLTMF-UHFFFAOYSA-N diethyl sulfate Chemical compound CCOS(=O)(=O)OCC DENRZWYUOJLTMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229940008406 diethyl sulfate Drugs 0.000 description 2
- USIUVYZYUHIAEV-UHFFFAOYSA-N diphenyl ether Chemical compound C=1C=CC=CC=1OC1=CC=CC=C1 USIUVYZYUHIAEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 2
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 2
- 235000013399 edible fruits Nutrition 0.000 description 2
- 238000000835 electrochemical detection Methods 0.000 description 2
- 238000011049 filling Methods 0.000 description 2
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 2
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 2
- SAVROPQJUYSBDD-UHFFFAOYSA-N formyl(dimethyl)azanium;chloride Chemical compound [Cl-].C[N+](C)=CO SAVROPQJUYSBDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 2
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 2
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 2
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 2
- 229940093915 gynecological organic acid Drugs 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 241000411851 herbal medicine Species 0.000 description 2
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 2
- 229910000042 hydrogen bromide Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000005457 ice water Substances 0.000 description 2
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 2
- 239000013067 intermediate product Substances 0.000 description 2
- INQOMBQAUSQDDS-UHFFFAOYSA-N iodomethane Chemical compound IC INQOMBQAUSQDDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N lactic acid Chemical compound CC(O)C(O)=O JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 235000019359 magnesium stearate Nutrition 0.000 description 2
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 2
- 229940041616 menthol Drugs 0.000 description 2
- UZKWTJUDCOPSNM-UHFFFAOYSA-N methoxybenzene Substances CCCCOC=C UZKWTJUDCOPSNM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000005985 organic acids Nutrition 0.000 description 2
- 230000001242 postsynaptic effect Effects 0.000 description 2
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 2
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000003518 presynaptic effect Effects 0.000 description 2
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 2
- LEHBURLTIWGHEM-UHFFFAOYSA-N pyridinium chlorochromate Chemical compound [O-][Cr](Cl)(=O)=O.C1=CC=[NH+]C=C1 LEHBURLTIWGHEM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 2
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 2
- 239000000741 silica gel Substances 0.000 description 2
- 229910002027 silica gel Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000001632 sodium acetate Substances 0.000 description 2
- 235000017281 sodium acetate Nutrition 0.000 description 2
- JXAZAUKOWVKTLO-UHFFFAOYSA-L sodium pyrosulfate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S(=O)(=O)OS([O-])(=O)=O JXAZAUKOWVKTLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 2
- 239000011975 tartaric acid Substances 0.000 description 2
- 235000002906 tartaric acid Nutrition 0.000 description 2
- FYSNRJHAOHDILO-UHFFFAOYSA-N thionyl chloride Chemical compound ClS(Cl)=O FYSNRJHAOHDILO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RIOQSEWOXXDEQQ-UHFFFAOYSA-N triphenylphosphine Chemical compound C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 RIOQSEWOXXDEQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000007306 turnover Effects 0.000 description 2
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 2
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 2
- SAWCWRKKWROPRB-UHFFFAOYSA-N 1,1-dibromohexane Chemical compound CCCCCC(Br)Br SAWCWRKKWROPRB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OCJBOOLMMGQPQU-UHFFFAOYSA-N 1,4-dichlorobenzene Chemical compound ClC1=CC=C(Cl)C=C1 OCJBOOLMMGQPQU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VBICKXHEKHSIBG-UHFFFAOYSA-N 1-monostearoylglycerol Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OCC(O)CO VBICKXHEKHSIBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BXXWFOGWXLJPPA-UHFFFAOYSA-N 2,3-dibromobutane Chemical compound CC(Br)C(C)Br BXXWFOGWXLJPPA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JOZKRRZOWRUDEK-UHFFFAOYSA-N 2-(dimethylamino)cyclohexan-1-one Chemical compound CN(C)C1CCCCC1=O JOZKRRZOWRUDEK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QQZOPKMRPOGIEB-UHFFFAOYSA-N 2-Oxohexane Chemical compound CCCCC(C)=O QQZOPKMRPOGIEB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WMPPDTMATNBGJN-UHFFFAOYSA-N 2-phenylethylbromide Chemical compound BrCCC1=CC=CC=C1 WMPPDTMATNBGJN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QOXJWHAYYZUAHR-UHFFFAOYSA-N 3-(hydrazinylmethyl)phenol;hydrochloride Chemical compound Cl.NNCC1=CC=CC(O)=C1 QOXJWHAYYZUAHR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GIGISQYCOSTTCZ-UHFFFAOYSA-N 4-(azepan-1-yl)cyclohexan-1-ol Chemical compound C1CC(O)CCC1N1CCCCCC1 GIGISQYCOSTTCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LIWZZXVRVDSDBT-UHFFFAOYSA-N 4-(diethylamino)cyclohexan-1-one Chemical compound CCN(CC)C1CCC(=O)CC1 LIWZZXVRVDSDBT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RKTQEVMZBCBOSB-UHFFFAOYSA-N 4-aminocyclohexan-1-ol;hydron;chloride Chemical compound Cl.NC1CCC(O)CC1 RKTQEVMZBCBOSB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AVPYQKSLYISFPO-UHFFFAOYSA-N 4-chlorobenzaldehyde Chemical compound ClC1=CC=C(C=O)C=C1 AVPYQKSLYISFPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FJKROLUGYXJWQN-UHFFFAOYSA-M 4-hydroxybenzoate Chemical compound OC1=CC=C(C([O-])=O)C=C1 FJKROLUGYXJWQN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- ZNDMWZIAZJLETD-UHFFFAOYSA-N 4-piperidin-1-ylcyclohexan-1-one Chemical compound C1CC(=O)CCC1N1CCCCC1 ZNDMWZIAZJLETD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M Acetate Chemical compound CC([O-])=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- LSBDFXRDZJMBSC-UHFFFAOYSA-N Amide-Phenylacetic acid Natural products NC(=O)CC1=CC=CC=C1 LSBDFXRDZJMBSC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102000007527 Autoreceptors Human genes 0.000 description 1
- 108010071131 Autoreceptors Proteins 0.000 description 1
- CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-M Bromide Chemical compound [Br-] CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- LSPHULWDVZXLIL-UHFFFAOYSA-N Camphoric acid Natural products CC1(C)C(C(O)=O)CCC1(C)C(O)=O LSPHULWDVZXLIL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L Carbonate Chemical compound [O-]C([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 244000241257 Cucumis melo Species 0.000 description 1
- 235000015510 Cucumis melo subsp melo Nutrition 0.000 description 1
- DIWVBIXQCNRCFE-UHFFFAOYSA-N DL-alpha-Methoxyphenylacetic acid Chemical compound COC(C(O)=O)C1=CC=CC=C1 DIWVBIXQCNRCFE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N Dextrotartaric acid Chemical compound OC(=O)[C@H](O)[C@@H](O)C(O)=O FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N 0.000 description 1
- QOSSAOTZNIDXMA-UHFFFAOYSA-N Dicylcohexylcarbodiimide Chemical compound C1CCCCC1N=C=NC1CCCCC1 QOSSAOTZNIDXMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XTHFKEDIFFGKHM-UHFFFAOYSA-N Dimethoxyethane Chemical compound COCCOC XTHFKEDIFFGKHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DCXXMTOCNZCJGO-UHFFFAOYSA-N Glycerol trioctadecanoate Natural products CCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OCC(OC(=O)CCCCCCCCCCCCCCCCC)COC(=O)CCCCCCCCCCCCCCCCC DCXXMTOCNZCJGO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010020772 Hypertension Diseases 0.000 description 1
- WTDRDQBEARUVNC-LURJTMIESA-N L-DOPA Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC1=CC=C(O)C(O)=C1 WTDRDQBEARUVNC-LURJTMIESA-N 0.000 description 1
- NHTGHBARYWONDQ-JTQLQIEISA-N L-α-methyl-Tyrosine Chemical compound OC(=O)[C@](N)(C)CC1=CC=C(O)C=C1 NHTGHBARYWONDQ-JTQLQIEISA-N 0.000 description 1
- 241000282560 Macaca mulatta Species 0.000 description 1
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000007101 Muscle Cramp Diseases 0.000 description 1
- JGFZNNIVVJXRND-UHFFFAOYSA-N N,N-Diisopropylethylamine (DIPEA) Chemical compound CCN(C(C)C)C(C)C JGFZNNIVVJXRND-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NQTADLQHYWFPDB-UHFFFAOYSA-N N-Hydroxysuccinimide Chemical compound ON1C(=O)CCC1=O NQTADLQHYWFPDB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010060860 Neurological symptom Diseases 0.000 description 1
- 101710138657 Neurotoxin Proteins 0.000 description 1
- 206010034010 Parkinsonism Diseases 0.000 description 1
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Propanedioic acid Natural products OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010071390 Resting tremor Diseases 0.000 description 1
- 208000005392 Spasm Diseases 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N Succinic acid Natural products OC(=O)CCC(O)=O KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010044565 Tremor Diseases 0.000 description 1
- FJJCIZWZNKZHII-UHFFFAOYSA-N [4,6-bis(cyanoamino)-1,3,5-triazin-2-yl]cyanamide Chemical compound N#CNC1=NC(NC#N)=NC(NC#N)=N1 FJJCIZWZNKZHII-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HEAFLBOWLRRIHV-UHFFFAOYSA-N [Na].[P] Chemical group [Na].[P] HEAFLBOWLRRIHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BNOODXBBXFZASF-UHFFFAOYSA-N [Na].[S] Chemical compound [Na].[S] BNOODXBBXFZASF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 239000012190 activator Substances 0.000 description 1
- 230000001476 alcoholic effect Effects 0.000 description 1
- 230000036626 alertness Effects 0.000 description 1
- BHELZAPQIKSEDF-UHFFFAOYSA-N allyl bromide Chemical compound BrCC=C BHELZAPQIKSEDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HFEHLDPGIKPNKL-UHFFFAOYSA-N allyl iodide Chemical compound ICC=C HFEHLDPGIKPNKL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HTKFORQRBXIQHD-UHFFFAOYSA-N allylthiourea Chemical compound NC(=S)NCC=C HTKFORQRBXIQHD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960001748 allylthiourea Drugs 0.000 description 1
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000010171 animal model Methods 0.000 description 1
- 229940035678 anti-parkinson drug Drugs 0.000 description 1
- 239000003125 aqueous solvent Substances 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012752 auxiliary agent Substances 0.000 description 1
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 1
- 235000013871 bee wax Nutrition 0.000 description 1
- 239000012166 beeswax Substances 0.000 description 1
- 230000009286 beneficial effect Effects 0.000 description 1
- 125000000043 benzamido group Chemical group [H]N([*])C(=O)C1=C([H])C([H])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- PASDCCFISLVPSO-UHFFFAOYSA-N benzoyl chloride Chemical compound ClC(=O)C1=CC=CC=C1 PASDCCFISLVPSO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AGEZXYOZHKGVCM-UHFFFAOYSA-N benzyl bromide Chemical compound BrCC1=CC=CC=C1 AGEZXYOZHKGVCM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 230000036772 blood pressure Effects 0.000 description 1
- 230000031709 bromination Effects 0.000 description 1
- 238000005893 bromination reaction Methods 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N butanedioic acid Chemical compound O[14C](=O)CC[14C](O)=O KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N 0.000 description 1
- LSPHULWDVZXLIL-QUBYGPBYSA-N camphoric acid Chemical compound CC1(C)[C@H](C(O)=O)CC[C@]1(C)C(O)=O LSPHULWDVZXLIL-QUBYGPBYSA-N 0.000 description 1
- GJLUFTKZCBBYMV-UHFFFAOYSA-N carbamimidoylsulfanyl carbamimidothioate Chemical compound NC(=N)SSC(N)=N GJLUFTKZCBBYMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000013339 cereals Nutrition 0.000 description 1
- 239000003610 charcoal Substances 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 125000001309 chloro group Chemical group Cl* 0.000 description 1
- 239000002026 chloroform extract Substances 0.000 description 1
- 238000004587 chromatography analysis Methods 0.000 description 1
- 230000001684 chronic effect Effects 0.000 description 1
- 235000015165 citric acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 239000012230 colorless oil Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 230000034994 death Effects 0.000 description 1
- 231100000517 death Toxicity 0.000 description 1
- 238000006114 decarboxylation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000012024 dehydrating agents Substances 0.000 description 1
- 239000002274 desiccant Substances 0.000 description 1
- NGPGDYLVALNKEG-OLXYHTOASA-N diammonium L-tartrate Chemical compound [NH4+].[NH4+].[O-]C(=O)[C@H](O)[C@@H](O)C([O-])=O NGPGDYLVALNKEG-OLXYHTOASA-N 0.000 description 1
- 229940061607 dibasic sodium phosphate Drugs 0.000 description 1
- 229940117389 dichlorobenzene Drugs 0.000 description 1
- 125000000118 dimethyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- VAYGXNSJCAHWJZ-UHFFFAOYSA-N dimethyl sulfate Chemical compound COS(=O)(=O)OC VAYGXNSJCAHWJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000008034 disappearance Effects 0.000 description 1
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 1
- BNIILDVGGAEEIG-UHFFFAOYSA-L disodium hydrogen phosphate Chemical compound [Na+].[Na+].OP([O-])([O-])=O BNIILDVGGAEEIG-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 208000035475 disorder Diseases 0.000 description 1
- 210000005064 dopaminergic neuron Anatomy 0.000 description 1
- 239000002552 dosage form Substances 0.000 description 1
- 239000012259 ether extract Substances 0.000 description 1
- RIFGWPKJUGCATF-UHFFFAOYSA-N ethyl chloroformate Chemical compound CCOC(Cl)=O RIFGWPKJUGCATF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 1
- 238000001640 fractional crystallisation Methods 0.000 description 1
- 239000012458 free base Substances 0.000 description 1
- 239000001530 fumaric acid Substances 0.000 description 1
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 1
- 230000026030 halogenation Effects 0.000 description 1
- 238000005658 halogenation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000004128 high performance liquid chromatography Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M hydroxide Chemical compound [OH-] XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 125000001841 imino group Chemical group [H]N=* 0.000 description 1
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 150000007529 inorganic bases Chemical class 0.000 description 1
- 238000007918 intramuscular administration Methods 0.000 description 1
- 238000007912 intraperitoneal administration Methods 0.000 description 1
- 230000002427 irreversible effect Effects 0.000 description 1
- ULYZAYCEDJDHCC-UHFFFAOYSA-N isopropyl chloride Chemical compound CC(C)Cl ULYZAYCEDJDHCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004310 lactic acid Substances 0.000 description 1
- 235000014655 lactic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000008101 lactose Substances 0.000 description 1
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 1
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052943 magnesium sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019341 magnesium sulphate Nutrition 0.000 description 1
- 229940049920 malate Drugs 0.000 description 1
- BJEPYKJPYRNKOW-UHFFFAOYSA-L malate(2-) Chemical compound [O-]C(=O)C(O)CC([O-])=O BJEPYKJPYRNKOW-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 1
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 description 1
- WKWAVURMIFLVLL-UHFFFAOYSA-N methanol;dihydrochloride Chemical compound Cl.Cl.OC WKWAVURMIFLVLL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VUQUOGPMUUJORT-UHFFFAOYSA-N methyl 4-methylbenzenesulfonate Chemical compound COS(=O)(=O)C1=CC=C(C)C=C1 VUQUOGPMUUJORT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MBABOKRGFJTBAE-UHFFFAOYSA-N methyl methanesulfonate Chemical compound COS(C)(=O)=O MBABOKRGFJTBAE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001570 methylene group Chemical group [H]C([H])([*:1])[*:2] 0.000 description 1
- 239000003607 modifier Substances 0.000 description 1
- 239000002808 molecular sieve Substances 0.000 description 1
- 230000007659 motor function Effects 0.000 description 1
- RPUFERHPLAVBJN-UHFFFAOYSA-N n,n-dihydroxy-1-phenylmethanamine Chemical compound ON(O)CC1=CC=CC=C1 RPUFERHPLAVBJN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YMFBUTYXVRUNAR-UHFFFAOYSA-N n-(2-oxocyclohexyl)acetamide Chemical compound CC(=O)NC1CCCCC1=O YMFBUTYXVRUNAR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WZEMYWNHKFIVKE-UHFFFAOYSA-N n-(4-oxocyclohexyl)acetamide Chemical compound CC(=O)NC1CCC(=O)CC1 WZEMYWNHKFIVKE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002004 n-butylamino group Chemical group [H]N(*)C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 210000001577 neostriatum Anatomy 0.000 description 1
- 239000002581 neurotoxin Substances 0.000 description 1
- 231100000618 neurotoxin Toxicity 0.000 description 1
- 231100000957 no side effect Toxicity 0.000 description 1
- 231100000252 nontoxic Toxicity 0.000 description 1
- 230000003000 nontoxic effect Effects 0.000 description 1
- 238000010606 normalization Methods 0.000 description 1
- 210000000056 organ Anatomy 0.000 description 1
- 150000007530 organic bases Chemical group 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 230000001575 pathological effect Effects 0.000 description 1
- 230000007170 pathology Effects 0.000 description 1
- 125000003395 phenylethylamino group Chemical group [H]N(*)C([H])([H])C([H])([H])C1=C([H])C([H])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 235000011007 phosphoric acid Nutrition 0.000 description 1
- FAIAAWCVCHQXDN-UHFFFAOYSA-N phosphorus trichloride Chemical compound ClP(Cl)Cl FAIAAWCVCHQXDN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- TYJJADVDDVDEDZ-UHFFFAOYSA-M potassium hydrogencarbonate Chemical compound [K+].OC([O-])=O TYJJADVDDVDEDZ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 229960003857 proglumide Drugs 0.000 description 1
- 125000001436 propyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 239000002510 pyrogen Substances 0.000 description 1
- 201000000980 schizophrenia Diseases 0.000 description 1
- 230000024053 secondary metabolic process Effects 0.000 description 1
- 229940125723 sedative agent Drugs 0.000 description 1
- 239000000932 sedative agent Substances 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- URGAHOPLAPQHLN-UHFFFAOYSA-N sodium aluminosilicate Chemical compound [Na+].[Al+3].[O-][Si]([O-])=O.[O-][Si]([O-])=O URGAHOPLAPQHLN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 1
- 239000008279 sol Substances 0.000 description 1
- 239000011877 solvent mixture Substances 0.000 description 1
- 230000002269 spontaneous effect Effects 0.000 description 1
- 230000001954 sterilising effect Effects 0.000 description 1
- 238000004659 sterilization and disinfection Methods 0.000 description 1
- 230000004936 stimulating effect Effects 0.000 description 1
- 238000010254 subcutaneous injection Methods 0.000 description 1
- 239000007929 subcutaneous injection Substances 0.000 description 1
- 210000003523 substantia nigra Anatomy 0.000 description 1
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 1
- 239000000829 suppository Substances 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
- 230000000946 synaptic effect Effects 0.000 description 1
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 1
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000001960 triggered effect Effects 0.000 description 1
- 230000021542 voluntary musculoskeletal movement Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D277/00—Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
- C07D277/60—Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
- C07D277/62—Benzothiazoles
- C07D277/68—Benzothiazoles with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached in position 2
- C07D277/82—Nitrogen atoms
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/18—Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P9/00—Drugs for disorders of the cardiovascular system
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P9/00—Drugs for disorders of the cardiovascular system
- A61P9/12—Antihypertensives
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Public Health (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Cardiology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Neurology (AREA)
- Neurosurgery (AREA)
- Psychiatry (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Thiazole And Isothizaole Compounds (AREA)
Abstract
め要約のデータは記録されません。
Description
エナンチオマーおよび無機または有機酸によるその酸付
加塩、特にその生理学的に許容されうる酸付加塩および
それらの製造方法に関する。
基R1およびR3の両方がアシy基を表わす場合に、こ
れらの一般式■の化合物は有用な薬理学的性質、特に中
枢神経系および(iたは)循環器系に対する作用を有す
る一般式■の別の化合物を製造するための有用な中間体
生成物である。
基、それぞれ3〜6個の炭素原子を有するアルケニ/I
/またはアルキニル基、1〜6個の炭素原子金有するア
ルカノイル基あるいはアルキル部分に1〜6個の炭素ぶ
子を有し、フェニル核が1個または2(I!のハロゲン
原子で置換されていてもよいフェニルアルキルまたはフ
ェニルアルカノイル基を表わし; R2は水素原子または1〜4個の炭素原子を有するアル
キル基を表わし: R3は水素原子、1〜7個の炭素原子を有するアルキル
基、6〜7個の炭素原子を有するシクロアルキル基、そ
れぞれ3〜6個の炭素原子を有するアルケニルまたはア
ルキニル基、1〜7個の炭素原子を有するアルカノイル
基、あるいはアルキル部分に1〜6個の炭素原子を有し
、フェニル核がフッ素、塩素または臭素原子により置換
されていてもよいフェニルアルキルまたはフェニルアル
カノイル基を表わし; R4は水素原子、1〜4個の炭素原子を有するアルキル
基あるいはそれぞれ!1〜6個の炭素原子を有するアル
ケニルまたはアルキニル基を表わし;あるいは R3およびR4はそれらの間の窒素原子と一緒になって
ピロリジノ、ピペリジノ、ヘキサメチレンイミノまたは
モルホリノ基を表わす。
n−ブチルアミノ、インブチルアミノ、第3ブチルアミ
ノ、n−ペンチルアミノ、イソアミルアミノ、n−へキ
シルアミノ、ジメチルアミノ、ジエチルアミノ、ジ−n
−プロピルアミン、ジ−n−ブチルアミノ、メチル−エ
チルアミノ、メチル−n−プロピルアミン、メチル−イ
ソゾロピルアミン、エチル−インプロピルアミノ、アリ
ルアミノ、ブテン−2−イルアミノ、へ中センー2−イ
ルアミノ、N−メチル−アリルアミノ、N−エチル−ア
リルアミノ、N−n−プロピル−アリルアミノ、N−n
−ブチル−アリルアミノ、ゾロパルギルアミノ、N−メ
チル−ゾロパルギルアミノ、N−n−プロピル−ゾロパ
ルギルアミノ、ホルミルアミノ、アセチルアミノ、プロ
ピオニルアミノ、ブタノイルアミノ、ヘキサノイルアミ
ノ、N−メチル−アセチルアミノ、N−アリル−アセチ
ルアミノ、N−プロパルヤルーアセチルアミノ、ベンジ
ルアミノ、N−メチル−ベンジルアミノ、2−クロル−
ベンジルアミノ、4−クロル−ベンジルアミノ、4−フ
ルオル−ベンジルアミノ、6,4−ジクロル−ベンジル
アミノ、1−フェニルエチルアミノ、2−フェニルエチ
ルアミノ、3−フェニル−n−プロピルアミノ、ベンゾ
イルアミノ、フェナセチルアミノまたは2−7エールプ
ロピオニルアミノ基金表わし、そして基 n−プロピルアミノ、インプロピルアミノ、n−ブチル
アミノ、インブチルアミノ、第3ブチルアミノ、n−ペ
ンチルアミノ、インアミルアミノ、n−へキシルアミノ
、n−へブチルアミノ、ジメチルアミノ、ジエチルアミ
ノ、ジ−n−プロピルアミノ、ジ−n−ブチルアミノ、
メチル−エチルアミノ、メチル−n−プロピルアミノ、
メチル−イソゾロビルアミノ、エチル−イソプロピルア
ミノ、アリルアミノ、ブテン−2−イルアミノ、ヘキセ
ン−2−イルアミノ、ジアリルアミノ、N−メチル−ア
リルアミノ、N−エチル−アリルアミノ、N−n−プロ
ピル−アリルアミノ、IJ−n−ブチル−アリルアミノ
、ゾロパルギルアミノ、ブチン−2−イルアミノ、ヘキ
シン−2−イルアミノ、ジゾロパルギルアミノ、N−メ
チル−ノロパルイルアミノ、N−エチルーゾロパルヤル
アミノ、シクロプロピルアミノ、シクロブチルアミノ、
シクロペンチルアミノ、シクロヘキシルアミノ、シクロ
ヘプチルアミノ、N−メチル−シクロヘキシルアミノ、
N−エチル−シクロヘキシルアミノ、ホルミルアミノ、
アセチルアミノ、プロピオニルアミノ、ブタノイルアミ
ノ、ペンタノイルアミノ、ヘキサノイルアミノ、ヘプタ
ノイルアミノ、N−メチル−アセチルアミノ、N−エチ
ル−アセチルアミノ、N−n−プロピル−アセチルアミ
ノ、N−アリル−アセチルアミノ、ベンゾイルアミノ、
フルオルベンゾイルアミノ、クロルベンゾイルアミノ、
ブロモベンゾイルアミノ、フェニルアセトアミド、2−
フェニルプofオニルアミノ、N−メチルベンゾイルア
ミノ、N−エチル−クロルベンゾイルアミノ、ジクロル
ベンゾイルアミノ、N−シクaヘキシル−アセチルアミ
ノ、ベンジルアミノ、りaルベンジルアミノ、ブロモベ
ンジルアミノ、1−:フェニルエチルアミノ、2−フェ
ニルエチルアミノ、2−:yエニルーn−プロピルアミ
ン、3−フェニル−n−ゾロピルアミノ、N−メチル−
ベンジルアミノ、N−エチル−ベンジルアミノ、N−エ
チル−クミルベンジルアミノ、N−エチル−2−フェニ
ルエチルアミノ、N−アセチル−ベンジルアミノ、N−
アセチル−クロルペンシルアミノ、N−アリル−ベンゾ
ルアミノ、N−アリル−クロルベンジルアミノ、ピロリ
ジノ、ピペリジノ、ヘキサメチレンイミノまたはモルホ
リノ基を表わすことができる。
1a (式中Elユは水素原子、1〜3個の炭素原子を有する
アルキル基、アリル、ベンジル、2−クロル−ベンジル
、4−クロル−ベンジ/’、314−ジクロルベンジル
またはフェニルエチルfit−fihL;R2は水素原
子、メチルまたはエチル基を表わし; R3は水素原子、1〜6個の炭素原子を有するアルキル
基、アリル、プロパルギル、ベンジル、クロルベンジル
、フェニルエチル、シクロペンチルまたはシクロヘキシ
ル基を表わし; R4は水素原子、1〜3個の炭素原子を有するアルキル
基またはアリル基を表わすか;あるいはR3およびB、
はそれらの間の窒素原子と一緒釦なってピロリジノ、ピ
ペリジノ、ヘキサメチレンイミノまたはモルホリノ基を
表わす)の化合物、の酸付加塩、特に生理学的に許容さ
れうる酸付加塩である。
られる: a)一般式■ (式中R3およびR4は前記定義のとおシであり、そし
てXはハロゲン原子、たとえば塩素または臭素原子のよ
うな観桜的に交換できる基を表わす)のシクロヘキサノ
ンを一般式I (式中R工およびR2は前記定義のとおシである)のチ
オ尿素と反応させる。
タノール、ピリジン、ジオキサ/、ジオキサン/水、氷
酢酸、テトラヒrロフランあるいはジメチルホルムアミ
ドのような溶媒または溶媒混合物中で0〜150℃の温
度、好ましくは20〜100℃の温度で、場合により塩
基、たとえば水酸化ナトリウム溶液、酢酸ナトリウム、
ピリジン、トリエチルアミンまたはN−エチル−ジイソ
プロピルアミンの存在下に行なう。原料物質として用い
られろ一般式■の化合物は単離する必要はない。
合物を一般式■ (式中B工およびR2は前記定義のとおプであシ、そし
てY−は無機または有機酸のアニオンを表わす)のホル
ムアミジンジスルフィドと反応させる。
ジメチルホルムアミド、ジフェニルエーテルあるいはジ
クロルベンゼンのような高沸点溶媒中で、適当には25
〜200℃の温度、好ましくは70〜150℃の温度で
行なう。
水素原子を表わす一般式■の化合物を製造する場合に、
一般式■ (式中基”l 、’2 、R’3またはR−の少なくと
も1つはアシルまたはアルコキシカルボニル基、たとえ
ばアセチル、プロピオニル、メトキシカルボニルtたは
エトキシカルボニル基のようなアミノ基のための保護基
を表わすか、あるいはB/1とW2またはB/、と八と
はそれらの間の窒素原子と一緒になってイミノ基、たと
えばフタルイミド基を表わし、そしてその他の基’l
、”2 、”’3または札はR1〜R,Icついて前記
した意味を有するが、但し前記のアシル基を除く)の化
合物から保護基を脱離させる。
は水酸化カリウム溶液のような塩基の存左下に1あるい
は塩酸または硫酸のような酸の存在下に1水/エタノー
ル、水/ジオキサンまたは水/テトラヒドロフランのよ
うな水性溶媒中で50〜150℃の温度、好ましくは反
応混合物の沸とう温度において加水分解することにより
行なう。保護基として使用されるフタルイミド基のよう
なイミド基はヒドラジンにより水、水/エタノールまた
は水/ジオキサンのような溶媒中で使用溶媒の沸とう温
度において脱離させると好ましい。
前記アルキルまたはフェニルアルキル基の1つを表わす
一般式Iの化合物を製造する場合に、一般式■ (式中基B’l 、 Er、 、f!またはへの少なく
とも1つは前記のアシルまたはフェニルアシル基を表わ
し、その他はR11B2、R3およびR,について前記
した意味を有する)の化合物を溶媒中で金属水素化物に
よ)還元する。
リコールジメチルエーテ/L/またはジオキサンのよう
な適当な溶媒中で金属水素化物によシ、たとえば水素化
リチウムアルミニウムのような複合金属水素化物によ多
、0〜100℃の温度、好ましくは20〜80°Cの温
度において実施する。
す一般式Iの化合物を製造する場合には、0〜30℃の
温度、好ましくは室温におい℃水素化リチウムアルミニ
ウムと反応させて行なうと特に有利である。
前記のアルキル、シクロアルキル、アルケニル、アルキ
ニルまたはフェニルアルキル基の一つを表わす一般式I
の化合物を製造する場合に、一般式■ (式中基R”l、r′2、”’3 t fc、 kt
EF/、 o少な(とも一つは水素原子を表わしそして
その他の基r′1、r′2、R” ’3 ’! タハR
”’4 ハR1〜R4K ツイ’C前記シた意味を有す
る)の化合物を一般式■ R5−Z (II)(式中R5は
R1−R4につい又前記したアルキル、シクロアルキル
、アルケニル、アルキニルまたはフェニルアルキル基の
一つを表わし、七して2はハロゲン原子またはスルホン
酸基、たとえば塩素、臭素またはヨウ素原子、メトキシ
スルホニルオキシまたはp−トルエンスルホニルオキシ
基を表わすか、あるいは2は基R5の隣接する水素と一
緒になって酸素を表わす)の化合物と反応させる。
フラン、ジオキサン、アセトン、アセトニトリルまたは
ジメチルスルホ午シトのような溶g中−c” ffつ化
メチル、硫酸ジメチル、臭化工f /l/。
ニルエチルプロミげまたはメチル−p−トルエンスルホ
ネートのようなアル中ル化剤t−使用して、場合によシ
水酸化ナトリウム溶液、炭酸カリウム、水素化ナトリウ
ム、カリウム−第6プトキシFまたはトリエチルアミン
のような塩基の存在下に、適当には一10〜50℃の温
度、好ましくは0〜60℃の温度で行なう。しかしなが
ら、この反応は溶媒を使用することな〈実施することも
できる。
ギ5!を使用して、上昇温度、たとえば反応混合物の沸
とう温度で、あるいは相当するカルボニル化合物および
ホウ素水素化ナトリウムまたはシアノホウ素水素化ナト
リウムのような複合金属水素化物を使用して、水/メタ
ノール、エタノール、エタノール/水、ジメチルホルム
アミドまたはテトラヒドロフランのような溶媒中で0〜
50°Cの温度、好ましくは室温で実施することもでき
る。
も一つが水素原子を表わす一般式IO化合物が得られた
場合には、この化合物は相当するアシル化によシ基R1
、R2、R3ま友はR4の少なくとも一つが前記のアシ
ル基の一つを表わす一般式■の相当する化合物に変換で
きる。
クロロホルム、四塩化炭素、エーテル、テトラヒドロフ
ラン、ジオキサン、氷酢酸、ベンゼン、トルエン、アセ
トニトリルまたはジメチルホルムアミドのような溶媒中
で、場合により酸活性化剤または脱水剤の存在下に、た
とえばエチルクロルホーメート、チオニルクロリド、N
、N−ジシクロへキシルカルボジイミド、N、「−ジ
シクロへキシルカルボジイミド/N−ヒドロキシスクシ
ンイミド、N 、 N’−力ルボニルジイミダゾールま
たはN、N’−チオニルジイミダゾールあるいはトリフ
ェニルホスフィン/四塩化炭素の存在下に、あるいはア
ミノ基を活性化する助剤、たとえば三塩化リンの存在下
に、および場合によシ炭酸ナトリウムのような無機塩基
あるいはトリエチルアミンまたはピリジンのような三級
有機塩基(これは同時に溶媒としても使用できる)の存
在下に、−25°C〜250℃の温度、好ましくは一り
0℃〜使用溶媒の沸とう温度で行なう。この反応はまた
溶媒を使用することな〈実施することもでき、さらにま
た反応中に生成されたいづれかの水を共沸蒸留により、
たとえば水分離機を用い(トルエンと加熱することによ
り、または硫酸マグネシウムまたは分子篩のような乾燥
剤を添加することによシ、除去することもできる。
物は慣用の方法、たとえばカイラル相上でのカラムクロ
マトグラフィによシ、ジアステレオマー塩の分別結晶化
によシ、または酒石酸、0゜0−ジベンゾイル−酒石酸
、樟脳酸、カン7アスルホン酸またはα−メトキシ−フ
ェニル酢酸のような光学活性補助酸とのそれらの結合体
のカラムクロマトグラフィによル、それらのエナンチオ
マーに分割できる。
に生理学的に許容されうる酸付加塩に変換できる。この
ために適当な酸には、たとえば塩酸、臭化水素酸、硫酸
、リン酸、乳酸、クエン酸、酒石酸、コハク酸、マレイ
ン酸またはフマール酸が包含される。
シの場合に文献から既知であるか、または文献から既知
の方法を使用して得ることができる。
キサノンのハロゲン化により得られ、このシクロヘキサ
ノンは相当するシクロヘキサノールの酸化および場合に
よシ後続のアルキル化および(ま九は)アシル化によシ
製造できる。
物は相当するα−プロモーシクロヘキサノンを相当する
チオ尿素と縮合させることによシ得られる。
が前記アシル基の一つを表わす一般式Iの化合物はR1
−R4がR工〜R4について前記に示したアシル基を除
いて前記した意味を有する一般式■の化合物t−製造す
るための有用な中間体生成物である。これらの化合物お
よびその生理学的に許容されうる酸付加塩は有用な薬理
学的性質、特に血圧に対する作用、心拍数低下作用およ
び中枢神経系に対する作用、特にドーパミン受容体に対
する刺激作用を有する。
部ドーパミン受容体に対する作用を評価するために、マ
ウスの探索活動に対するそれらの作用を試験し、次いで
シナプス後部ドーパミン受容体に対するいづれかの作用
が明白にされた(レゼルビンで前処置した動物における
運動性による)後に、F−パミノ転換およびドーパミン
合成に対する作用を下記のとおりにして試験した:A=
2−アミノー6−シメチルアミノー4゜5.6.7−テ
トラヒドロベンズチアゾール−2塩酸塩; B=2−アミノ−6−ビロリジノー4,5゜6.7−チ
トラヒドローペンズチアゾールー2塩酸塩; c=2−アミノ−(5−n−プロピルアミノ−4,5,
6,7−テトラ゛ヒドローベンズチアゾール−2塩酸塩
; D=2−アリルアミノ−6−シメチルアミノー4.5.
6.7−チトラヒドローペンズチアゾールー2塩酸塩; 1=6−(N−アリル−N−(4−クロル−ベンジル)
−アミノコ−2−アミノ−4,5゜6.7−チトラヒド
ローペンズチアゾールー2塩酸塩;および ?=2−アミノ−6−ジアリルアミノ−4゜5.6.7
−チトラヒFローベンズチアゾールー2塩酸塩。
群5匹のマウスにより5分間以内で光線の中断の頻度を
測定する。一群5匹の動物に被験物質を、別記しないか
ぎ勺、10m&/kgの投与量で皮下注射により投与す
る。1時間後に、動物を観察カゴに移し、ここで彼等の
5分間にわたる探索活動をすぐに評価する。被験物質で
処置した群と平行にまたはこの群とは別に、食塩で処置
した対照群について評価する( 0.9 %溶液; 0
.I WLt/体重I体重IC下投与)。
2.750 8 10.0 94CIo
、0 202 D Io、0 762K
10.0 562? 10.0
60”1) 1〜10M9/kl?範囲の皮
下投与による投与量/活性曲線から読み取る: 2)探索の測定:皮下投与後の75分。
の評価ドーパミン転換の抑止作用をマウスで測定した。
2508F/に9の腹腔内投与)動物において、15
分間の実験で層全体のドーパミン濃度は試験の進行に従
い減少する。自動受容体に対して作用する物質の投与に
よシ、このF−パミノ減少(食塩溶液で処置した対照動
物と比較して)は防止できる。
を皮下経路で実験のゼロ時間に投与する。実験を開始し
て4時間15分で動物を殺し、その脳を電気化学的検出
により高圧液体クロマトグラフィを使用してF−パミノ
について測定する。この測定値はAMFTによシ誘発さ
れるドーパミン減少に対する被験物質により生じる抑止
チである。
5 521) 0.5〜3■
の範囲の皮下投与における投与量/活性曲線から読み取
る。
5匹の動物に、別記しないかぎシ、10ay/に9の投
与量で被験物質を皮下投与する。5分後に、ブチロアセ
トン750Mg/kit−El腔内経路により投与して
、シナプス前部インパルスラインをブロックすることに
ょるF−パミノ合成の速度に対するシナプス後部戻)係
蹄(fee(1back 100p8 )の作用を妨げ
る。これはDo PAまたはr−パミノの合成における
格別の増加をもたらす。DOPAの脱カルボキシル化を
防止するために、3−ヒドロキシベンジルーヒVラジン
ー塩酸塩200■/に9t−さらに5分後に腹腔内投与
する。
本を作る。DOPA含有量を電気化学的検出により1(
PL(’で測定する(標準ニジヒドロキシベンジルアミ
ン)。
DOPA蓄積を0.9チ食塩溶液で処置した対照動物と
比較した抑止Sを測定する。
10 601) 0.1〜
1.0!/l?の範囲の皮下投与による投与量/活性曲
線から読み取る。
に対する活性の評価 神経毒1−メチル−4−フェニル−1,2゜3.6−チ
トラヒVロピリジン(MPTP )の発見〔ラングスト
ン(Langston )他によるサイエンス(5ci
ence ) 219.979頁(1983年)〕はパ
パーキンソン氏病の動物モデルを提供した。
逆性神経学的症状はその臨床的、病理学的、生化学的お
よび薬理学的特徴において観念病的にパーキンソン氏病
にほぼ類似している。この証明できる類似性の理由はM
PTFが脳の黒質における少数群のドーパミン作用性神
経細胞を選択的に破壊するという事実によるものであシ
、脳黒質もまた自然発症パーキンソン氏病で異常進行に
より破壊される。観念病的(1diopathic )
パーキンソン氏病の屑因はMPTP tたは臓器で生成
される類似化合物であるとさえ言われている〔スナイダ
ー(EInyder 、 8.H)によるネーチャー(
Nature )611.514頁(1984年)〕。
−パーキンソン様相の臨床的様相が従来、サルおよびヒ
トにおいてだけ証明されている。
TPモデルは抗−パーキンソン氏病薬剤の活性の試験に
格別に適している。7匹のレサスサルにMETEを与え
ると(5日間に毎日I Xo、15I9/ゆ、筋肉内投
与;3日間休み、次の3日間に毎日I X O,30〜
0.40119/ゆを投与する)、次の症状を示した:
動物は無動であって、水または餌をとることができない
。動物は典型的な弓状姿勢を示し;場合によシカタレプ
シー状態が生じた。四肢は他動運動に対する慢性のけい
れんが散在する硬直を示した。一般に、股部および四肢
は非常に強力なおよび痛みのある刺激によってさえ触発
させることはできない。
後に、5〜10分の間隔の後に、随意運動が先ず生じ、
次いで続く10〜60分で運動機能の漸進的な強い正常
化が生じる。動物は餌をとることができる。動物は彼等
のカゴの中で完全に直立して真すぐな姿勢をとシ、また
それらの覚醒状態および橿特異的挙動の点で充分である
。記録された残留する症状には一時的の僅かな休息性身
震いおよび荒々しい力の減少が特に見られる。これらは
鎮静ではない。皮膚における循環が化合物Cを投与する
前よりも増大することが見られる。
前記のパーキンソン症状に戻る;この化合物を新たに再
投与すると、臨床的な病理学的症状の改善または実質的
な消失を導く。従って、この化合物の有利な作用効果は
各動物それぞれにおいて数回再現される。
非毒性である。すなわち、化合物をマウスで27〜50
119/kgの投与量(皮下投与)で試験した場合に、
死亡は記録されなかった。
た一般式■の化合物およびその生理学的に許容されうる
酸付加塩は中枢神経、神経シナプス系病気、特に精神分
裂病に1パ一キンソン症候群またはパーキンソン氏病の
処置に、および(または)循環器系障害、特に高血圧症
の処置に適し℃いる。
その生理学的に許容されうる酸付加塩は、場合によシそ
の他の活性物質と組合せて、単純なまたは被接錠剤、粉
末、生薬、懸濁液、滴剤またはアンプル剤のような慣用
の調剤形に配合することができる。各投与量は一日4回
投与で、0.01〜0.5W9/体重ゆ、好ましくは0
.1〜0.3 m9/体重ゆである。
(0,5モル)を水601Ltに溶解し、炭酸カリウム
36#(0,26モル)およびトルエン5001の添加
後に、水分離機を用いて水の分離が完了するまで沸とう
させる。次いで4−クロルベンズアルデヒド71.7
& (0,5モ/I/)を水分離機を用いてさらに沸と
うさせなからゆつくシ加える。計算量の水が分離された
後に、残留物を水に加え、トルエン相を分離採取し、濃
縮する。濃縮残留物をエタノール50011/!に溶解
し、ホウ素水素化ナトリウム19g(0,5モル)を攪
拌しながら少しづつ加える。−夜にわたシ装置した後に
、混合物を濃縮し、水と混合し、クロロホルムで抽出す
る。抽出液を乾燥させ、濃縮した後に、残留物を酢酸エ
チルから再結晶させる。
104℃ 計算値: C65,12E[7,57N 5.84 巳
14.79実測値: 65.21 7,68 5.
9!1 14.65例Aと同様にして、ゾロピオンア
ルデヒドを使用して下記の化合物を製造する: 4−n−、+1”ロビルアミノーシクロヘキサノール収
率:理論量の12.4% 融点:〈20°G 計算値:m/θ=157 実測値: m/e=157 例 B 4−(N−(4−クロル−ベンジル)−アミノコ−シク
ロヘキサノール7.2g(30ミリモル)ヲジメチルホ
ルムアミド601に溶解し、炭酸カリウム2.2g(1
6ミリモル)の添加後に、ヨウ化メチル4.26IC5
0ミリモ/I/)t−滴下して加える。僅かに発熱性の
反応が終了した時点で、混合物を蒸発濃縮し、水と混合
し、次いでクロロホルムで抽出する。濃縮した抽出液を
シリカゲル上でクロマトグラフィ処理し、これらを精製
する(溶出液:塩化メチレン/メタノール=20/1
)収量:3.、lI(理論量の43.4 % )融点ニ
ア4〜75°G 計算値: c 66.26 H7,94N 5.52
(J13.97実測値: 66.36 7.95
5.46 13.81例Bと同様にして次の化合
物を製造するニーへキサメチレンイミノ−シクロヘキサ
ノール4−アミノ−シクロヘキサノールおよび1,6−
ジブロモヘキサンから製造する。
シクロへキサノールおよびアリルプロミドから製造する
。
モペンタンから製造する。
モ−ブタンから装造する。
シクロヘキサノール2 B、75.9(0,25モ/I
/)t−水15QHtに水酸化ナトリウム20g(0,
5モル)を添加して溶解し、次いで硫酸ジエチ# 65
−6 d (0,5モル)t−滴下して加えろ。混合物
を次いで65℃まで加熱する。70°Cで1時間攪拌し
、次いで氷上に注ぎ入れ、クロロホルムで抽出する。
°C 1計算値: m/e=171 実測値二m/θ=171 例 D 4−CN−C4−クロル−ベンジル)−アミノコ−シク
ロヘキサノール23.9.9 (0,1モル)を氷水1
251に懸濁し、次いで濃硫酸3211j1に加える。
を2回に分けて加え、混合物を50°Cで5時間加熱す
る。次いで冷却させ、水酸化ナトリウム溶液でアルカリ
性にし、クロロホルムで抽出する。
量の38チ 融点:〈20°C 計算値:m/e=251/253 実測値:m/e=251/253 4−シアリルアミノ−シクロヘキサノン収率:理論量の
21% 融点:〈20℃ 計算値: m/1=193 実測値: m/11=193 4−ピペリジノ−シクロヘキサノン 収率:理論量の22.2チ 融点:〈20°C 計算値:m/1=181 実測値: m/e=181 4−ピロリジノーシクロヘキt/7 収率:理論量の45.1% 融点:〈20°C 計算値:m/1=167 実測値:m/e=1<57 4−ジエチルアミノ−シクロヘキサノン収率:理論量の
49.7チ 融点:く20°C 計算値:m/e=169 実測値:m/e=169 4−n−プロピルアミノ−シクロへ ン収率:理論
量の36チ 融点:〈20°C 計算値:m/e=155 実測値:m/e=155 例 8 4−(N−(4−クロル−ベンジル)−アミノコ−シク
ロヘキサノン8.4&(35ミリモル)全無水ジメチル
ホルムアミド5Qmに溶解し、炭酸カリウム2.61!
(18,7ミリモル)の添加後に、ヨウ化メチN5.0
IC55ミリモル)を25〜30℃で滴下して加える。
し、次いでクロロホルムで抽出する。抽出液を乾燥させ
、次いで濃縮する。
℃ 計算値: m / f3二251/253実測値二m/
θ=251/25ろ 例Eと同様にして、下記の化合物を製造する:収率:理
論量の70.71 融点:〈20°G 計算値: m/8=277/279 実測埴:m/8=277/279 収率:理論量の60チ 融点:く20°C 計算値二m/θ=265/267 実測1i!:m/5=265/267 例 r 4−ヘキサメチレ/イミノ−シクロヘキサノン20〜2
5℃で、4−ヘキサメチレンイミノ−シクロヘキサノー
ル47Ji’10.5モル)の塩化メチレン300Il
中の溶液を塩化メチレン7001中のピリジニウムクロ
ルクロメ−)107.5g(0,5モル)および酢酸ナ
トリウム40g(0,5モル)のM濁液に滴下して加え
る。20℃で1時間攪拌した後に、混合物を氷水および
水酸化ナトリウム溶液上に注ぎ入れ、次いで塩化メチレ
ンで抽出する。抽出液を乾燥させ、濃縮した後に1無色
油状液体が残る。
0°C 計算値: m/e=195 実測値二m/θ=195 例・1 4−ジメチルアミノ−シクロへキサノン2.82り(0
,02モル)を氷酢酸2011!JK溶解し、米酢薩中
66%臭化水素til! 4.7 mと混合し、次いで
米酢d12ゴ中の臭素1.0ゴ(0,02モル)の溶液
を冷却しながら滴下して加える。混合物を次いで減圧下
に蒸発14[し、残留物をジエチルエーテルと故同すり
まぜる。エーテル抽出液は捨て、残留荀をエタノール5
0mに溶解する。チオ尿素6.04、K 40 ミIJ
モル)を加えた後に、混合物を5時間還流する。次いで
、蒸発濃縮し、水酸化す) IJウム浴液でアルカリ性
にし、クロロホルムで抽出する。抽出液を乾燥し、濃縮
した後に、残留物を7リカデル上りカラムクロマトグラ
フィにより精製する(溶出液:クロロホルム/メタノー
ル−1/1 )。
解し、次いでインゾロパノール性塩酸により2塩酸塩に
質換する。
2℃ 計算値: C40,0D H6,34N15.55
Cρ6.24実測値+ 39.63 6.55 15
.31 26.29例1と同様にして、相当するケトン
化合物から下記のテトラヒrロベンズチアゾール化合物
を製造する: 収 率:理論量の25% 融 点:182〜186℃ 計算値: C58,62H8,49N18.64実測値
: 5B、65 8.72 18.50収 率:理論
量の16% 融 点:280℃ 計算値: C46,45H6,82N13.55 cz
22.85実測値: 46.37 6.75 13.
41 22.954−アミノ−6−ビロリジノー4.
5,6.7−テトラヒVローペンズアソゾール 収 率二理論量の24.4 % 融 点: 204〜206°C 計算値:C5ゾ、15 H7,67N18.81実測
値二 59.50 7.74 18.95゜収 率:理
論量の19チ 融 点:242”C 計算値: C48,44H6,56N13.03 ct
22.oO実歯側値 47.90 6.49 12.
95 22.21゜収 率:理論量の35% 融 点=146°C 計算値: C57,25H5,4914,30CJ12
.06実1則1直 : 56.95 5.56
13.86 12.04゜−メチルアミン)−
4,5,6,7−チトラヒドローベンメーガ11八ニー
と 収 率:理論量の66% 融 点:166℃ 計算1直 : C58,69H5,89N13.64
(J 11.51実測値: 58.50 5.
94 13.49 11.55゜収 率:環5iii
i量の49チ 融 点+2580(分解) 計算値: C4B、67 H5,+51 N10.
64 C1,26,94実測値: 4B、50 5
.85 10.57 26.97゜収 率:理罐量の
46.5チ 融 点:240°C(分S) 計算1直 : C50,19H5,45N10.33
cz26.14実測値; 49.84 5.68
9.97 26.04゜2−アミノ−6−へキサ
メチレンイミノ−4,5゜6.7−チトラヒドローペン
ズチアゾールー2塩酸塩 収 率:理緬櫨の15.4チ 融 点:295’C(fJ−解) 計算値: C48,17H7,14N12.95 (J
21.86実測1直: 47.90 7.34 12
.44 21.64゜ば塩 4−ジメチルアミノ−シフaへキサノンの臭素化および
tdのアリルチオ尿素との反応により製造する。
C122,85実?萌1直 : 46.30 7
.00 13.29 22.99゜6−ジメチ
ルアミノ−シクロヘキサノンから製造すφ。
5cz26.24実測値: 39.74 6.67
15.15 25.96゜6−モルホリノ−7クロヘキ
サノンから製造する。
267〜238℃ 計算値: C42,31H6,13N11.46実測値
: 42.00 6.29 13.13゜例 2 4−アミノンクロへキサノール−塩酸塩75.5!i(
0,誇ル)および無水7タル酸74.0 g(0,5モ
ル)t−エチルーゾインゾaピルアミン65 、F (
0,5モル)およびトルエンiQ[]Qmと混合し、水
分端磯を用いて66時間沸とうさせる。仄いで、水を加
え、トルエン相を分離し、水性相はクロロホルムで数回
抽出する。有機相を果め、乾燥させ、次いで一一する。
〜176’C b)4−(7タルイミド)−シクロヘキサノン4−(7
タルイミド)−シクロヘキサノンル95、li+ (0
,388モル)をりoaホ/’ムロ001nlK溶解し
、水450dおよび硫ば120ゴの添加後に、ジクロム
酸カリウム90.9 (0,3モル)を少しずつ加える
。混合物の内部温度を僅かな冷却により25〜30’(
K維持する。混合物をさもに6時間攪拌し、次いでクロ
ロホルム相を分離し、混合物をさらに2回、クロロホル
ムで抽出する。抽出液を乾燥させ、濃縮した後に、82
g(理論量の86.9チ)が得られる。
C0,2モル)を例1と同様にして臭素621!(0,
2モル)で臭素化し、次いでチオ尿素により2−アミノ
−6−7タルイミv−s、5,6. 7−チトラヒドロ
ーペンズチアゾールに変換する。
4〜246°C(分解) 計g1直 : c60.18 H4,68N14.
04実測値: 60.05 4.25 13.95゜
2−アミノ−6−フタルイミド−4,5,6゜7−チト
ラヒrローベンズチアゾール9.5.9(31,7ミリ
モル)をエタノール10 QdVc懸濁し、ヒーラジン
ヒトレート1.81!(36ミリモル)の添加後tic
、 2時間速流させる。混合物を次いで濃縮し、シリカ
ゾル上で溶出液としてメタノールを使用するカラムクロ
マトグラフィにより精製する。次いで、エタノール性塩
酸により2塩鍍塩をエタノール中で沈殿させる。
>315°C(分解) 計算値: C34,72N5.41 N17.35α
29.25英測1直 : 35.00 5.26
16.95 29.10゜例 6 素酸塩 臭素160g(1,0モル)e木酢d1.5J中の4−
アセチルアミノ−シクロへキサノン155g(1,0モ
ル)の溶液に滴下して加える。混合物を室温で6時間攪
拌する。反応混合物にチオ尿素152.0 g(2,0
モル)を加え、生成する混合物を30分間還流させる。
ンで洗浄する。
: 56.82 4.76 14.18゜この臭化水
素ば塩を炭酸カリウム水溶液中で攪拌し、次いで吸引濾
過することにより、遊離塩基が得られる;融点:194
〜196゛○(メタノール)。
理閾量の46チ 融 点:194〜196 ’C 計算値: m/e = 251 実−1j値: m/e = 251 収 率:理論量の64% 融 点=258〜240℃ 計算1直 : C5+、30 H6,71N18.
65実測値: 53.18 6.78 18.41゜
収 率:理論量の51% 融 点= 170〜171℃ 計算値: C55,20H7,16N17.56実測値
: 55.15 7.17 17.58゜例 4 6−7セチルアミノー2−アミノ−4,5,6゜7−チ
トラヒドローペンズチアゾールー臭化水素ば塩3 II
(0,01モル)を半纜権臭化水素酸20ゴに溶解し、
6時間還流させる。溶液金欠いで蒸発濃縮させ、残留物
をメタノールから再結晶させる。
15’C 塩基の融点:266〜236 ’C 計算値: C25,39H3,96N12.69実測値
: 25.34 3.93 12.51゜例4と同様
にして、下記の化合物を製造する:収 率:理論量の5
7% 融 点:262〜266℃ 計算値: C66,57H5,34N15.90実測値
: 36.30 5.45 15.82゜収 率:理
論量の52% 融 点:164〜165℃(分解) 計算値: m/e = 209 実測値: m/e = 209 素酸塩 収 率:理論量の45チ 融 点:>270’O(分解) 計x1直 : C30,10H4,77N11.70
実到1直 : 30.13 4.84 11
.68例 5 0−ペンズチアデール−2塩叡塩 ジメチルホルムアミド64ゴ中の2,6−ジアミツー4
,5,6.7−チトラヒドローペンズテアゾール3.4
g(0,02モル)の浴液に2−フェニル−エチルプ
ロミド5g(0,022モル)および炭はカリウム2.
61を加え、反応混合物を100−C!で6時1…攪拌
する。沈殿した具化カリウムを吸引濾去し、溶媒を留去
する。残留物をシリカゾル上でクロマトグラフィ処理す
る(酢はエチル/メタノール=80/20+5%アンモ
ニア)。所望の化合物をエタノール性基ばから結晶化さ
せる。
チ)融 点二289〜291℃ 計算値: C52,02H6,11N12.13実測値
: 51.82 6.13 12.16例5と同様に
して、下記の化合物を製造する:酸塩 収 ギ:理ト確量の28vI 融 点:295〜296℃(分解) 計算値: C42,25H6,74N14.78実測値
: 41.95 7.09 14.50収 率:理論
量の65チ 融 点=268℃(分解) 計算値: C44,291(7,10N14.09実測
値: 43.97 7.17 13.97収 率:理
論量の68チ 融 点:282〜283 ’O(分解)計′に1直 :
c42.56 H6,07N14.89実測値:
42.17 6.07 14.71収 率:理i!
@量の40チ 融 点:>280℃(分解ン 計算値: C45,85H4,95N11.45実測1
直: 45.50 4.86 11.08酸塩 収 率:理論量の65チ 融 点:268〜270”C(分解) 計算値: C42,86H5,40N15.00実lA
l1値: 42.78 5.59 14.79酸塩 収 率:理論量の25% 融 点:612〜613〜C(分解) 計算Ill : C27,84H4,38N12.18
実mlす1直 : 27.78 4.46
12.21例 6 メタノール50d中の2,6−シアミツー4゜5.6.
7−チトラヒドローペンズチアソール6.411 (0
,02モル)の溶W VCn−プロピルゾロミド10
、F (0,08モル)および炭酸カリウム11.1p
を加え、混合物t−3日間還流させる。次いで水10ゴ
を加え、混合物に61gエチルで抽出する。溶媒を留去
し、残留物をシリカゲル上でクロマトグラフィ処理する
(溶出液:塩化メチレン/メタノール=80/20)。
で沈殿させる。
71〜273 ’C 計X1直 : C45,34H7,90N12.20
実測+Ii: 45.00 7.98 12.00例
7 塩酸塩 ジメチルホルムアミド34d中の2,6−ジアミツー4
.5,6.7−チトラヒドα−ベンズチアゾール3.4
.9 (0,02モル)の溶液Kn−シタノール1.8
9(0,022モル)を加え、混合物を50゛0に1時
間加熱する。耐却鎌に1反応溶液をホウ素水素化ナトリ
ウム0.8 li(0,02モル)と混合し、50°0
IIC50分間加熱する。溶媒を減圧でほとんど除去す
る。水で冷却しながら、残留物を水20IILlおよび
2N塩改と混合して、F81を得る。この水溶液を昨は
エチルで抽出し、有機相は捨る。水性相をアルカリ性反
応が得られるまで炭酸カリウムと混合し、酢酸エチルで
抽出する。有機相t−乾燥させ、次いで濃縮する。エー
テル性基#lt加え、生成物を結晶化する。
4〜256°C 計算値: C44,29H7,10N14.09実測1
直: 44.44 7.31 14.07゜例7と同
様にして、下記の化合物を製造する:収 率:理纜量の
68% 融 点=296〜297℃ 計算値: C40,00H6,34N15.55実測値
: 39.97 6.41 15.35マール酸塩 収 率:理論量の42チ 融 点:>270°C 計算匝: C56,54H7,79N14.13実御j
1直 : 56.13 7.80 13.97
酸塩 収 率:理論量の49% 融 点:272〜274 ’0 計算値: C47,85H7,72N12.88・実測
値: 47.96 7.65 12.71酸塩 収 率:理論量の42チ 融 点:286〜288°0 計算値: C42,25H6,74N14.78実測1
直 : 42.05 6゜77 14.57
2塩酸埴 融 点:270〜272’C α品’−−56°(C=1、メタノールン2塩酸塩 融 点:270〜272”C α9°=+56°(C=R1、メタノール〕ユウ酸塩 収 率:環m蓋の66チ 融 点=212〜216°C 計算値: C46,04H5,55N10.07実側1
直: 45.95 5.28 10.08酸塩 収 率:理論量の68% 融 点:288〜290℃ 計算値: C48,14H7,15N12.9<5実#
Jf直 : 47.88 7.16 12.7
4例8 塩酸塩 無水ナト2ヒドロフラン20Ijl中の6−アセチルア
ミノ−2−メチルアミノ−4,5,6,7−7t’ 7
ヒ)” O−ヘ7ズf7ゾールI Ii(0,004
4モル)の溶液を水素化リチウムアルミニウム0.41
1C0,01モル)と混合し、2時間還流させる。
下し℃加える。有機相t−分離採取し、蒸発鎖線する。
出液=tx化メチレン/メタノール=80/20)。相
当する留5+fc蒸発纜縮させる。生成物をエーテル性
塩酸の添7111により結晶化させる。
=260℃ 計:l¥1直 : 瓜/e=211 笑街1[1直 二 ルz、 ” 2 1 1例8と同
様にして、下記の化合物を製造する:ば塩 収 率:理、sl量の67% 融 点:218〜220 ’C(分解)計算値: C4
6,45H6,82N13.54実演111直 +
46.60 7.05 13.66ム医宣木胆
皇 収 率:理論量の20チ 融 点:189〜190℃ 計算値: C46,85H6,95N12.60実測1
′直 : 47.05 6.89 12.
49゜例9 □ 無水テトラヒrロフラン100R1中の6−アセチルア
ミノ−2−アミノ−4,5,6,7−チトラヒドローペ
ンズチアゾール4.2 、!i’ (0,02モル)の
溶液にトリエチルアミン2.2 、li’ (0,02
2モル)およびベンゾイルクロリド3.1 N (0,
022モル)を加え、混合物を6時間還流させる。反応
混合物を水と混合し、酢ぽエチルで抽出する。有磯相全
蒸発嬢縮する。残留物をメタノールから再結晶させる。
60°C 計算1直 : m/e −315 実測値: m/e = 315 例9と同様にして、下記の化合物tn造する:収 率:
理論量の50チ 融 点=258〜259’C 計算値: m/e = 252 実測It m/e −252 立 収 率:理論量の44% 融 点:>260°C 計算値: m/e = 266 実測1直: m/e = 266 ゾール 収 率:理論量の78% 融 点=112℃ 計算値: m/e = 629 実測値: m/e二629 例10 一2塩酸塩 無水テトラヒドロンラン5Qm中の6−アセチルアミノ
−2−ベンゾイルアミノ−4,5,6゜7−チトラヒド
ローペンズチアゾール1.2.9 (3,2ミリモル)
の浴液に水素化リチウムアルミニウム0.24 g(6
4ミリモル)を加え、混合!+!!7を1時間還流する
。次いで、例8におけるようにして仕上げる。
42〜245°C 計算値: C53,33H6,45N19.68実測値
二 53.59 6.37 19.42例10と同様に
して、下記の化合物+S造する:収 率:理噴童068
チ 融 点:241〜246°C 計算値: C44,29N7.10 N14.09冥
測値: 44.06 7.27 13.852塩は塩 収 率:理論量の62tIb 融 点=267〜268 ’0 計算櫃: C46,15N7.42 N13.46実
測値: 45.95 7.53 13.33収 率:
理論量026% 融 点:248〜251℃ 計算値: C53,25H6,84N10.96実測j
et : 53.31 6.64 10.89ズチア
ゾール−2塩醒塩 収 率:理論量の65% 融 点:>260℃ 計算値: C48,67N5.62 N10.64実
測1直: 48.79 5.80 10.60収 率
:理論量の36チ 融 点:251〜256℃ 計W、1直 : c4B、67 N5.62 N
10.<54実測値: 48.57 5.78 10
.57収 率:理論量の62.5% 融 点:>260℃ 計算値: c44.77 H4,95N9.79実測
値: 44.85 4.82 9.96ローアセチル
アミノー2−エチルアミノ−4,5゜6.7−・テトラ
ヒドロ−ベンズチアゾール2.6−ジアセチルアミノ−
4,5,6,7−チトラヒドローペンズチアゾールから
室温で製造する。
6,7−チトラヒrローベンズチアゾールから室温で製
造する。
,6,7−チトラヒドローペンズチアゾールから室温で
製造する。
ル)−アミノJ−4.5,6.7−テトラ例11 豐 例4と同様にして、6−アセチルアミノ−2−エチルア
ミノ−4,5,6,7−チトラヒドローペンズチアゾー
ルから製造する。
5実測値: 39.86 6.31 15.26例1
1と同様にして、下記の化合mtS造する=6−アミノ
−2−ベンシルアミノ−4,5,6゜7−fト5ヒVロ
ーベンズチアゾール−2臭化水素酸塩 6−アミノ−2−n−プロピルアミノ−4,5゜6.7
−チトラヒドローペンズチアゾールー2臭化水素酸塩 6−アミノ−2−(N−(2−フェニル−エテル)−ア
ミノ)−4,5,6,7−チトラヒPC!−ベンズチア
ゾール−2臭化水素酸塩 例12 2−アミノ−6−ジメチルアミノ−4,5,6゜7−チ
トラヒドローペンズチアゾール3.0.V(15ミリモ
ル)をピリジン15#ttに溶解し、次いでペンディル
クロリド2.1 & (15ミリモル)を滴下して加え
る。−夜にわたり放置したtl−’ic 1混合物を1
−纏し、水酸化ナトリウム溶成と混合し、次いでクロロ
ホルムで抽出する。クロロホルム抽出液を濃縮し、次い
でシリカゾル上でクロマトグラフィ処理する(浴出該:
塩化メチレン/メタノール=9/1)。単、准された塩
基(融点:174’C)をアセトンに溶解し、イソプロ
パツール性塩酸により2塩は塩を沈殿させる。
点:284′C(分解) 計算値: C51,33N5.65 N11.23
CZ18.94実測値: 51.51 5.76 1
1.32 18.75例13 4−アセチルアミノ−シクロへキサノン3.1y(20
ミリモル)およびホルムアミシン−ジスルフィド−2臭
化水素酸塩6.2.9 (20ミリモル)をvfjII
C混合し、次いで加熱浴中で120〜160℃の温度に
おいて攪拌しながら2時間加熱する。混合物を次いで水
中に取り入れ、アンモニアでアルカリ性KL、クロロホ
ルムで抽出する。抽出液を乾燥させた後に、蒸発濃縮し
、アセトンとすりまぜ、次いで吸引濾過する。
5℃ 計算値: C51,17H6゜20 N19.89実
測匝: 51.09 6.22 19.754−ジメ
チルアミノ−シクロヘキサノンから出発して、例16と
同様にして、下記の化合物を製造する: 収 率:理論量の21チ 融 点=189〜190 ’0 計に1直 : c54.80 H7,66N21.
29実測櫃: 54.71 7.53 21.12例
I 組 成: 錠剤芯1個は次の成分を含有する: 活性物質 5.09乳
糖 63.5〜
トウモロコシデンプン 10.0m9
ゼラチン 1・0ダステアリ
ン酸マグネシウム 0.51!1950
.0ダ 製 法: 活性物質と乳糖およびトウモロコシデンプンとの混合物
を10チゼラチン水溶故により1凛メツシュ寸法の−に
通して顆粒にし、40”Oで乾燥させ、次いで再びこの
−にこすり通す。このようにして得られた顆粒をステア
リンはマグネシウムと混合し、圧縮して錠剤芯を形成す
る。この錠剤は暗室で製造せねばならない。
ルクより基本的になる被覆材で被覆する。
5.9 n−fロピルエステルーp−ヒrロキシベンゾエ −
ト
0.0 1 5 、!i’アニソール
0.05 IIメントール
0.061純エタノール
io、o、p活性物質
0.5gクエン酸 0.7
g第2リン戚ナトリウムx 2H2o
O,3gシフラミン戚ナトリウム 1.0
gグリセロール i s、o g蒸
留水 全量を100.0mKする量襄 法: p−ヒドロキシベンゾエート、アニソールおよびメント
ールをエタノールに溶解する(溶液l)。
留水に溶解し、グリセロールを加える(溶櫃■)。
定量にする。仕上げられた滴剤溶液を適当なフィルター
九通して濾過する。滴剤溶液の製造および充填は遮光し
、保護ガス雰囲気下に実施せねばならない。
たとえばヴイテプゾル 1700.011Q 製 法: 微細な粉末状の活性物質を40℃に冷却させた溶融生薬
塊中に浸漬ホモゾナイデーにより攪拌して加える。65
′Cで塊を僅かに冷した型中に注ぎ入れる。
ル一本は次の成分を含有する: 活性物質 5.0ダクエンば
7.0ダ第2リン酸ナト
リウムX 2H203,0ダピロ硫戚ナトリウム
1.0ダ蒸留水 全iをl、
QIIll[する量製 法: 緩衝物質、活性物質およびピロ硫酸ナトリウムを冷却さ
れているピロ硫酸ナトリウムにCOZガス雰囲気下に順
次溶解する。溶液を煮沸水で指定量にし、濾過して発熱
性物質を除去する。
殺 菌:120”Cで20分。
ならない。
トラヒrローベンズチアゾールー2塩酸錠剤芯1個は次
の成分をよ有する: 活性物質 1・0ダ乳
糖 65.5ηト
ウモロコシデンプン 12.Oi9ゼラチ
ン 1.0ダステアリン酸マ
グネシウム 0.5ff50.0111& 製 法: 例Iと同様に行なう。
式Iの化合物、たとえば2−アミノ−6−n−プロピル
アミノ−4,5,6,7−チトラヒPローベンズチアゾ
ールー2塩酸塩を、製剤例1−Vにおける活性物質とし
て配合できる。
Claims (21)
- (1)一般式 I ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (式中R_1は水素原子、1〜6個の炭素原子を有する
アルキル基、それぞれ3〜6個の炭素原子を有するアル
ケニルまたはアルキニル基、1〜6個の炭素原子を有す
るアルカノイル基あるいはアルキル部分に1〜3個の炭
素原子を有し、フエニル核が1個または2個のハロゲン
原子により置換されていてもよいフエニルアルキルまた
はフエニルアルカノイル基を表わし; R_2は水素原子または1〜4個の炭素原子を有するア
ルキル基を表わし; R_3は水素原子、1〜7個の炭素原子を有するアルキ
ル基、3〜7個の炭素原子を有するシクロアルキル基、
それぞれ3〜6個の炭素原子を有するアルケニルまたは
アルキニル基、1〜7個の炭素原子を有するアルカノイ
ル基、あるいはアルキル部分に1〜6個の炭素原子を有
し、フエニル核がフッ素、塩素または臭素原子により置
換されていてもよいフエニルアルキルまたはフエニルア
ルカノイル基を表わし; R_4は水素原子、1〜4個の炭素原子を有するアルキ
ル基、あるいはそれぞれ3〜6個の炭素原子を有するア
ルケニルまたはアルキニル基を表わし;あるいは R_3およびR_4はそれらの間の窒素原子と一緒にな
つて、ピロリジノ、ピペリジノ、ヘキサメチレンイミノ
またはモルホリノ基を表わす) で示されるテトラヒドロ−ベンズチアゾール化合物、そ
のエナンチオマーおよびその酸付加塩。 - (2)▲数式、化学式、表等があります▼基が5−また
は6−位置にある一般式Iのテトラヒドロ−ベンズチア
ゾール化合物、そのエナンチオマーおよびその酸付加塩
である特許請求の範囲第1項の化合物。 - (3)一般式 I a ▲数式、化学式、表等があります▼( I a) (式中R_1は水素原子、1〜3個の炭素原子を有する
アルキル基、アリル、ベンジル、2−クロル−ベンジル
、4−クロル−ベンジル、3,4−ジクロル−ベンジル
またはフエニルエチル基を表わし; R_3は水素原子、メチルまたはエチル基を表わし; R_3は水素原子、1〜6個の炭素原子を有するアルキ
ル基、アリル、プロパルギル、ベンジル、クロルベンジ
ル、フエニルエチル、シクロペンチルまたはシクロヘキ
シル基を表わし; R_4は水素原子、1〜3個の炭素原子を有するアルキ
ル基またはアリル基を表わすか、あるいはR_3および
R_4はこれらの間の窒素原子と一緒になつて、ピロリ
ジノ、ピペリジノ、ヘキサメチレンイミノまたはモルホ
リノ基を表わす) で示されるテトラヒドロ−ベンズチアゾール化合物、そ
のエナンチオマーおよびその酸付加塩である特許請求の
範囲第1項の化合物。 - (4)▲数式、化学式、表等があります▼基が6位置に
ある一般式 I aのアトラヒドロ−ベンズチアゾール化
合物、そのエナンチオマーおよびその酸付加塩である特
許請求の範囲第3項の化合物。 - (5)R_1およびR_2がそれらの間の窒素原子と一
緒になつてアミノまたはアリルアミノ基を表わし、R_
3およびR_4がそれらの間の窒素原子と一緒になつて
ジメチルアミノ、ジエチルアミノ、N−アリル−N−(
4−クロル−ベンジル)−アミノ、n−プロピルアミノ
またはピロリジノ基を表わす;一般式 I aのテトラヒ
ドロ−ベンズチアゾール化合物、そのエナンチオマーお
よびその酸付加塩である特許請求の範囲第3項の化合物
。 - (6)2−アミノ−6−ジメチルアミノ−4,5,6,
7−テトラヒドロ−ベンズチアゾール、そのエナンチオ
マーおよびその酸付加塩である特許請求の範囲第1項の
化合物。 - (7)2−アミノ−6−n−プロピルアミノ−4,5,
6,7−テトラヒドロ−ベンズチアゾール、そのエナン
チオマーおよびその酸付加塩である特許請求の範囲第1
項の化合物。 - (8)無機または有機酸による生理学的に許容されうる
酸付加塩の形である特許請求の範囲第1項〜第7項のい
ずれか一項の化合物。 - (9)活性物質として式 I a ▲数式、化学式、表等があります▼( I a) (式中R_1は水素原子、1〜3個の炭素原子を有する
アルキル基、アリル、ベンジル、2−クロル−ベンジル
、4−クロル−ベンジル、3,4−ジクロル−ベンジル
またはフエニルエチル基を表わし; R_2は水素原子、メチルまたはエチル基を表わし; R_3は水素原子、1〜6個の炭素原子を有するアルキ
ル基、アリル、プロパルギル、ベンジル、クロルベンジ
ル、フエニルエチル、シクロペンチルまたはシクロヘキ
シル基を表わし; R_4は水素原子、1〜3個の炭素原子を有するアルキ
ル基またはアリル基を表わすか、あるいはR_3および
R_4はこれらの間の窒素原子と一緒になつて、ピロリ
ジノ、ピペリジノ、ヘキサメチレンイミノまたはモルホ
リノ基を表わす) で示されるテトラヒドロ−ベンズチアゾール化合物、そ
のエナンチオマーまたはその生理学的に許容されうる酸
付加塩を、場合により一種または二種以上の不活性担体
および(または)稀釈剤とともに含有する医薬組成物。 - (10)一般式 I ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (式中R_1は水素原子、1〜6個の炭素原子を有する
アルキル基、それぞれ3〜6個の炭素原子を有するアル
ケニルまたはアルキニル基、1〜6個の炭素原子を有す
るアルカノイル基あるいはアルキル部分に1〜6個の炭
素原子を有し、フエニル核が1個または2個のハロゲン
原子により置換されていてもよいフエニルアルキルまた
はフエニルアルカノイル基を表わし; R_2は水素原子または1〜4個の炭素原子を有するア
ルキル基を表わし; R_3は水素原子、1〜7個の炭素原子を有するアルキ
ル基、6〜7個の炭素原子を有するシクロアルキル基、
それぞれ3〜6個の炭素原子を有するアルケニルまたは
アルキニル基、1〜7個の炭素原子を有するアルカノイ
ル基、あるいはアルキル部分に1〜3個の炭素原子を有
し、フエニル核がフッ素、塩素または臭素原子により置
換されていてもよいフエニルアルキルまたはフエニルア
ルカノイル基を表わし; R_4は水素原子、1〜4個の炭素原子を有するアルキ
ル基、あるいはそれぞれ3〜6個の炭素原子を有するア
ルケニルまたはアルキニル基を表わし;あるいは R_3およびR_4はそれらの間の窒素原子と一緒にな
つて、ピロリジノ、ピペリジノ、ヘキサメチレンイミノ
またはモルホリノ基を表わす) で示されるテトラヒドロ−ベンズチアゾール化合物、そ
のエナンチオマーおよびその酸付加塩の製造方法であつ
て、 a)一般式II ▲数式、化学式、表等があります▼(II) (式中R_3およびR_4は前記定義のとおりであり、
そしてXはハロゲン原子、たとえば塩素または臭素原子
のような親核的に交換しうる基を表わす)のシクロヘキ
サノンを一般式III ▲数式、化学式、表等があります▼(III) (式中R_1およびR_2は前記定義のとおりである)
のチオ尿素と反応させるか;または b)一般式IV ▲数式、化学式、表等があります▼(IV) (式中R_3およびR_4は前記定義のとおりである)
の化合物を一般式V ▲数式、化学式、表等があります▼(V) (式中R_1およびR_2は前記定義のとおりであり、
そしてY^−は無機または有機酸のアニオンを表わす)
のホルムアミジンジスルフィドと反応させるか;または c)基R_1、R_2、R_3またはR_4の少なくと
も1つが水素原子を表わす一般式 I の化合物を製造す
る場合に、一般式VI ▲数式、化学式、表等があります▼(VI) (式中基R_1′、R_2′、R_3′またはR_4′
の少なくとも1つはアシルまたはアルコキシカルボニル
基、たとえばアセチル、プロピオニル、メトキシカルボ
ニルまたはエトキシカルボニル基のようなアミノ基のた
めの保護基を表わすか、またはR_1′とR_2′ある
いはR_3′とR_4′はそれらの間の窒素原子と一緒
になつてイミド基、たとえばフタルイミド基を表わし、
そして残りの基R_1′、R_2′、R_3′またはR
_4′はR_1〜R_4について前記した意味を有する
が、但しアシル基は除く)の化合物から保護基を脱離さ
せるか;または d)基R_1、R_2、R_3またはR_4の少なくと
も1つが前記定義のアルキル、シクロアルキル、アルケ
ニルまたはフエニルアルキルの1つを表わす一般式 I
の化合物を製造する場合に、一般式VII ▲数式、化学式、表等があります▼(VII) (式中基R_1″、R_2″またはR_4″の少なくと
も1つは前記定義のアシルまたはフエニルアシル基の1
つを表わし、そしてその他の基はR_1、R_2、R_
3およびR_4について前記した意味の1つを表わす)
の化合物を溶媒中で金属水素化物で還元するか;または e)基R_1、R_2、R_3またはR_4の少なくと
も1つが前記定義のアルキル、シクロアルキル、アルケ
ニル、アルキニルまたはフエニルアルキル基の1つを表
わす一般式 I の化合物を製造する場合に、一般式VIII ▲数式、化学式、表等があります▼(VIII) (式中基にR_1″′、R_2″′、R_3″′または
R_4″′の少なくとも1つは水素原子を表わし、そし
てその他の基R_1″′、R_2″′、R_3″′また
はR_4′″はR_1〜R_4について前記した意味を
有する)の化合物を一般式IX R_5−Z(IX) (式中R_5はR_1〜R_4について前記したアルキ
ル、シクロアルキル、アルケニル、アルキニルまたはフ
エニルアルキル基の1つを表わし、そしてZはハロゲン
原子またはスルホン酸基、たとえば塩素、臭素またはヨ
ウ素原子、メトキシスルホニルオキシあるいはp−トル
エンスルホニルオキシ基のような親核的に交換できる基
を表わすか、またはZは基R_5の隣接する水素と一緒
になつて酸素を表わす)の化合物と反応させ;所望によ
り、ついでこのようにして得られた基R_1、R_2、
R_3またはR_4の少なくとも1つが水素原子を表わ
す一般式 I の化合物を適当なアシル化により、基R_
1、R_2、R_3またはR_4の少なくとも1つが前
記定義のとおりのアシル基の1つを表わす一般式 I の
相当する化合物に変換する;または このようにして得られた少なくとも1つのカイラル中心
を有する一般式 I の化合物をそのエナンチオマーに分
割する;または このようにして得られた一般式 I の化合物を有機また
は無機酸により、その酸付加塩、特に生理学的に許容さ
れうる酸付加塩に変換する; ことを特徴とする方法。 - (11)反応を溶媒中で行なう特許請求の範囲第13項
の方法。 - (12)反応を0〜150℃、好ましくは20〜100
℃の温度で行なう特許請求の範囲第13項のaまたは第
14項の方法。 - (13)反応を50〜200℃、好ましくは70〜15
0℃の温度で行なう特許請求の範囲第13項のをまたは
第14項の方法。 - (14)保護基の脱離を塩基または酸の存在における加
水分解により行なう特許請求の範囲第13項のcまたは
第14項の方法。 - (15)反応を50〜150℃の温度で行なう特許請求
の範囲第15項のc、第14項および第17項のいづれ
か一項の方法。 - (16)還元を水素化リチウムアルミニウムを用いて行
なう特許請求の範囲第13項の達または第14項の方法
。 - (17)還元を0〜100℃の温度、好ましくは20〜
80℃の温度で行なう特許請求の範囲第13項のd、第
14項および第19項のいづれか一項の方法。 - (18)Xが親核的に交換できる基を表わす場合に、反
応を−10〜50℃の温度、好ましくは0〜30℃の温
度で行なう特許請求の範囲第13項のeまたは第14項
の方法。 - (19)反応を塩基の存在下に行なう特許請求の範囲第
21項の方法。 - (20)反応を一般式IXのカルボニル化合物を用いて行
なう場合に、この反応を0〜50℃の温度、好ましくは
室温で複合金属水素化物の存在下に行なう特許請求の範
囲第13項のeまたは第14項の方法。 - (21)複合金属水素化物として、ホウ素水素化ナトリ
ウムまたはシアノホウ素水素化ナトリウムを使用する特
許請求の範囲第25項の方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE3447075.1 | 1984-12-22 | ||
DE19843447075 DE3447075A1 (de) | 1984-12-22 | 1984-12-22 | Tetrahydro-benzthiazole, deren herstellung und deren verwendung als zwischenprodukte oder als arzneimittel |
DE3508947.4 | 1985-03-13 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61155377A true JPS61155377A (ja) | 1986-07-15 |
JPH0572907B2 JPH0572907B2 (ja) | 1993-10-13 |
Family
ID=6253655
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60287601A Granted JPS61155377A (ja) | 1984-12-22 | 1985-12-20 | テトラヒドロ‐ベンズチアゾール化合物およびその製造方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS61155377A (ja) |
BR (1) | BR1100678A (ja) |
DD (1) | DD242230A5 (ja) |
DE (1) | DE3447075A1 (ja) |
ZA (1) | ZA859731B (ja) |
Cited By (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6317872A (ja) * | 1986-06-21 | 1988-01-25 | ベ−リンガ−、インゲルハイム、カ−ゲ− | 新規テトラヒドロベンゾチアゾ−ル類、その製造および用途 |
JPH10510809A (ja) * | 1994-12-15 | 1998-10-20 | ファルマシア・アンド・アップジョン・カンパニー | 神経保護剤としてのプラミペキソールの使用 |
JP2002519414A (ja) * | 1998-07-01 | 2002-07-02 | ヴィルヘルム ヴィクストレム、ホーカン | 新規な2−アミノチアゾール縮合2−アミノインダン類および2−アミノテトラリン類、ならびにそれらの使用 |
JP2004503587A (ja) * | 2000-07-17 | 2004-02-05 | ホルマン、アンドリュー・ジェイ | 線維筋痛を治療するためのドーパミンd2/d3受容体アゴニストの使用 |
JP2005516911A (ja) * | 2001-12-11 | 2005-06-09 | ユニバーシティ オブ バージニア パテント ファウンデーション | 筋萎縮性側索硬化症を処置するためのプラミペキソールの使用 |
JP2005535681A (ja) * | 2002-07-25 | 2005-11-24 | ファルマシア コーポレイション | レボキセチン含有徐放錠 |
JP2005538106A (ja) * | 2002-07-25 | 2005-12-15 | ファルマシア・コーポレーション | プラミペキソールの持続放出性錠剤組成物 |
JP2006506412A (ja) * | 2002-11-04 | 2006-02-23 | シプラ エルティーディ | 2,6−ジアミノ−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾチアゾールの生産方法 |
JP2007522171A (ja) * | 2004-02-11 | 2007-08-09 | グリューネンタール・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング | 置換4,5,6,7−テトラヒドロベンズチアゾール−2−イルアミン化合物 |
JP2007529446A (ja) * | 2004-03-19 | 2007-10-25 | ディファルマ・ソシエタ・ペル・アチオニ | プラミペキソールの製造のための中間体 |
JP2008503550A (ja) * | 2004-06-25 | 2008-02-07 | ラガクティブス,エス.エル. | 2‐アミノ‐6‐アルキルアミノ‐4,5,6,7‐テトラヒドロベンゾチアゾール類の製造方法 |
JP2008540496A (ja) * | 2005-05-09 | 2008-11-20 | ラガクティブス,エス.エル. | 2‐アミノ‐6‐プロピルアミノ‐4,5,6,7‐テトラヒドロベンゾチアゾールおよび中間化合物の分割方法 |
JP2010521496A (ja) * | 2007-03-14 | 2010-06-24 | ノップ ニューロサイエンシーズ、インク. | キラル精製置換ベンゾチアゾールジアミンの合成 |
US9642840B2 (en) | 2013-08-13 | 2017-05-09 | Knopp Biosciences, Llc | Compositions and methods for treating plasma cell disorders and B-cell prolymphocytic disorders |
US9662313B2 (en) | 2013-02-28 | 2017-05-30 | Knopp Biosciences Llc | Compositions and methods for treating amyotrophic lateral sclerosis in responders |
US9763918B2 (en) | 2013-08-13 | 2017-09-19 | Knopp Biosciences Llc | Compositions and methods for treating chronic urticaria |
US9849116B2 (en) | 2008-08-19 | 2017-12-26 | Knopp Biosciences Llc | Compositions and methods of using (R)-pramipexole |
US10208003B2 (en) | 2011-12-22 | 2019-02-19 | Knopp Biosciences Llc | Synthesis of amine substituted 4,5,6,7-tetrahydrobenzothiazole compounds |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20100016270A (ko) | 2007-05-11 | 2010-02-12 | 산텐 세이야꾸 가부시키가이샤 | 비맥각계의 선택적 d2 수용체 작용제를 유효 성분으로서 함유하는 후안부 질환의 예방 또는 치료제 |
-
1984
- 1984-12-22 DE DE19843447075 patent/DE3447075A1/de not_active Withdrawn
-
1985
- 1985-12-20 ZA ZA859731A patent/ZA859731B/xx unknown
- 1985-12-20 JP JP60287601A patent/JPS61155377A/ja active Granted
- 1985-12-20 DD DD85284921A patent/DD242230A5/de not_active IP Right Cessation
-
1997
- 1997-05-08 BR BR1100678-1A patent/BR1100678A/pt active IP Right Grant
Cited By (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6317872A (ja) * | 1986-06-21 | 1988-01-25 | ベ−リンガ−、インゲルハイム、カ−ゲ− | 新規テトラヒドロベンゾチアゾ−ル類、その製造および用途 |
JPH10510809A (ja) * | 1994-12-15 | 1998-10-20 | ファルマシア・アンド・アップジョン・カンパニー | 神経保護剤としてのプラミペキソールの使用 |
JP2007217432A (ja) * | 1994-12-15 | 2007-08-30 | Pharmacia & Upjohn Co Llc | 神経保護剤としてのプラミペキソールの使用 |
JP2002519414A (ja) * | 1998-07-01 | 2002-07-02 | ヴィルヘルム ヴィクストレム、ホーカン | 新規な2−アミノチアゾール縮合2−アミノインダン類および2−アミノテトラリン類、ならびにそれらの使用 |
JP2004503587A (ja) * | 2000-07-17 | 2004-02-05 | ホルマン、アンドリュー・ジェイ | 線維筋痛を治療するためのドーパミンd2/d3受容体アゴニストの使用 |
JP2005516911A (ja) * | 2001-12-11 | 2005-06-09 | ユニバーシティ オブ バージニア パテント ファウンデーション | 筋萎縮性側索硬化症を処置するためのプラミペキソールの使用 |
JP2005535681A (ja) * | 2002-07-25 | 2005-11-24 | ファルマシア コーポレイション | レボキセチン含有徐放錠 |
JP2005538106A (ja) * | 2002-07-25 | 2005-12-15 | ファルマシア・コーポレーション | プラミペキソールの持続放出性錠剤組成物 |
JP2006506412A (ja) * | 2002-11-04 | 2006-02-23 | シプラ エルティーディ | 2,6−ジアミノ−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾチアゾールの生産方法 |
JP2007522171A (ja) * | 2004-02-11 | 2007-08-09 | グリューネンタール・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング | 置換4,5,6,7−テトラヒドロベンズチアゾール−2−イルアミン化合物 |
JP2007529446A (ja) * | 2004-03-19 | 2007-10-25 | ディファルマ・ソシエタ・ペル・アチオニ | プラミペキソールの製造のための中間体 |
JP2008503550A (ja) * | 2004-06-25 | 2008-02-07 | ラガクティブス,エス.エル. | 2‐アミノ‐6‐アルキルアミノ‐4,5,6,7‐テトラヒドロベンゾチアゾール類の製造方法 |
JP2008540496A (ja) * | 2005-05-09 | 2008-11-20 | ラガクティブス,エス.エル. | 2‐アミノ‐6‐プロピルアミノ‐4,5,6,7‐テトラヒドロベンゾチアゾールおよび中間化合物の分割方法 |
JP2010521496A (ja) * | 2007-03-14 | 2010-06-24 | ノップ ニューロサイエンシーズ、インク. | キラル精製置換ベンゾチアゾールジアミンの合成 |
US10179774B2 (en) | 2007-03-14 | 2019-01-15 | Knopp Biosciences Llc | Synthesis of chirally purified substituted benzothiazole diamines |
US9849116B2 (en) | 2008-08-19 | 2017-12-26 | Knopp Biosciences Llc | Compositions and methods of using (R)-pramipexole |
US10208003B2 (en) | 2011-12-22 | 2019-02-19 | Knopp Biosciences Llc | Synthesis of amine substituted 4,5,6,7-tetrahydrobenzothiazole compounds |
US9662313B2 (en) | 2013-02-28 | 2017-05-30 | Knopp Biosciences Llc | Compositions and methods for treating amyotrophic lateral sclerosis in responders |
US9956206B2 (en) | 2013-02-28 | 2018-05-01 | Knopp Biosciences Llc | Compositions and methods for treating amyotrophic lateral sclerosis in responders |
US9642840B2 (en) | 2013-08-13 | 2017-05-09 | Knopp Biosciences, Llc | Compositions and methods for treating plasma cell disorders and B-cell prolymphocytic disorders |
US9763918B2 (en) | 2013-08-13 | 2017-09-19 | Knopp Biosciences Llc | Compositions and methods for treating chronic urticaria |
US10028940B2 (en) | 2013-08-13 | 2018-07-24 | Knopp Biosciences Llc | Compositions and methods for treating plasma cell disorders and B-cell prolymphocytic disorders |
US10195183B2 (en) | 2013-08-13 | 2019-02-05 | Knopp Biosciences Llc | Compositions and methods for treating chronic urticaria |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
ZA859731B (en) | 1987-08-26 |
JPH0572907B2 (ja) | 1993-10-13 |
DE3447075A1 (de) | 1986-07-03 |
BR1100678A (pt) | 1999-10-13 |
DD242230A5 (de) | 1987-01-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS61155377A (ja) | テトラヒドロ‐ベンズチアゾール化合物およびその製造方法 | |
KR930009791B1 (ko) | 테트라하이드로-벤즈티아졸의제조방법 | |
JPH04504576A (ja) | 新規アリールピリダジン、その製造、使用およびこれを含有する医薬品 | |
JPS61236778A (ja) | 5−置換ピラゾロ〔4,3−d〕ピリミジン−7−オン | |
JPH0733385B2 (ja) | 物質pの拮抗薬としてのn−アルキルキヌクリジニウム塩 | |
SK31793A3 (en) | Pyridine and pyridine n-oxide derivatives of diaryl methyl piperidines and piperazines and compositions and methods of use thereof | |
US8119642B2 (en) | Structurally rigid dopamine D3 receptor selective ligands and process for making them | |
JPH0224821B2 (ja) | ||
US6515124B2 (en) | Dehydroamino acids | |
JPH11508283A (ja) | ベンゾフリル誘導体類及びそれらの用途 | |
JPS6230780A (ja) | 1,7−ナフチリジン誘導体及びこれを含有する薬剤 | |
JPS63264481A (ja) | 新ピペリジン類、これらの化合物を含む薬剤組成物およびそれらを製造する方法 | |
JPS6156165A (ja) | 新規なベンツイミダゾ−ル化合物、その製造方法及びこの化合物を含む製薬組成物 | |
TWI824251B (zh) | 吡啶嗎啉類化合物、其製備方法及其應用 | |
JPS62267250A (ja) | 抗不整脈剤 | |
JPS62252774A (ja) | フタラジン誘導体およびその製造法 | |
JPS6363656A (ja) | 新規スルホンアミドエチル化合物、これらの化合物を含む医薬組成物、およびその製造方法 | |
JPS584715B2 (ja) | 新規なアリ−ルトリフルオロエチルアミン | |
JPS6219577A (ja) | 新規なベンジルピペラジン誘導体および該化合物を有効成分とする医薬組成物 | |
US5567718A (en) | 2,3-dihydro-1h-isoindole derivatives and their use as serotonin reuptake inhibitors | |
JPH01254665A (ja) | ジヒドロピリジン抗アレルギーおよび抗炎症剤 | |
JPS61212562A (ja) | 新規ピリジンメタノール誘導体及びそれを含有する医薬組成物 | |
HU181608B (en) | Process for producing imidazo-thieno-pyrimidine derivatives | |
JPS5965087A (ja) | 置換1−ピリジルオキシ−3−インドリルアルキルアミノ−2−プロパノ−ルおよびその製法と使用法 | |
JPS63233972A (ja) | 新規なインドールカルボキサミド誘導体及びその塩類、それらの製造法及び中間体、これら誘導体の医薬品への使用並びにそれらを含有する組成物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R153 | Grant of patent term extension |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R153 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081013 Year of fee payment: 15 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081013 Year of fee payment: 15 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091013 Year of fee payment: 16 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091013 Year of fee payment: 16 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101013 Year of fee payment: 17 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101013 Year of fee payment: 17 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111013 Year of fee payment: 18 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term | ||
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111013 Year of fee payment: 18 |