JPS6363656A - 新規スルホンアミドエチル化合物、これらの化合物を含む医薬組成物、およびその製造方法 - Google Patents

新規スルホンアミドエチル化合物、これらの化合物を含む医薬組成物、およびその製造方法

Info

Publication number
JPS6363656A
JPS6363656A JP62220104A JP22010487A JPS6363656A JP S6363656 A JPS6363656 A JP S6363656A JP 62220104 A JP62220104 A JP 62220104A JP 22010487 A JP22010487 A JP 22010487A JP S6363656 A JPS6363656 A JP S6363656A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
ethyl
general formula
hydroxycarbonyl
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62220104A
Other languages
English (en)
Inventor
アーミン ヘッケル
ヨーゼフ ニッケル
エリッヒ ミュラー
ベルトールト ナル
ヨハネス ヴァイゼンバーガー
ヴォルフガンク アイゼルト
ミュラー トーマス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Boehringer Ingelheim Pharma GmbH and Co KG
Original Assignee
Dr Karl Thomae GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dr Karl Thomae GmbH filed Critical Dr Karl Thomae GmbH
Publication of JPS6363656A publication Critical patent/JPS6363656A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D291/00Heterocyclic compounds containing rings having nitrogen, oxygen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D291/02Heterocyclic compounds containing rings having nitrogen, oxygen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D291/04Five-membered rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/30Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/32Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D207/33Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D207/335Radicals substituted by nitrogen atoms not forming part of a nitro radical
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/30Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/32Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D207/33Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D207/337Radicals substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D307/34Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D307/38Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D307/52Radicals substituted by nitrogen atoms not forming part of a nitro radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D307/34Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D307/38Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D307/54Radicals substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D333/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom
    • C07D333/06Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D333/14Radicals substituted by singly bound hetero atoms other than halogen
    • C07D333/20Radicals substituted by singly bound hetero atoms other than halogen by nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D333/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom
    • C07D333/06Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D333/24Radicals substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/04Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は一般式、 を有する新規スルホンアミドエチル化合物、鏡像体およ
びその付加塩、殊に医薬に使用するため、R2がヒドロ
キシカルボニル基を含むならばその無機または有機塩基
との生理学的に許容される付加塩に関し、それらは有用
な薬理的性質、殊に抗血栓活性を有し、同時に鋭化合物
はまたトロンボキサン拮抗薬である。
従って本発明は上記一般式Iの新規化合物、基R2が光
学活性炭素原子を含むならばその鏡像体、その無機また
は有機塩基との付加塩、殊に医薬に用いるその生理学的
に許容される付加塩、これらの化合物を含む医薬組成物
、並びにそれらの製造方法に関する。
前記一般式において、 R1は、場合によりハロゲン原子により、あるいはメチ
ルまたはメトキシ基によりモノ−、ジ−またはトリ−置
換され、該置換基が同一かまたは異なるフェニル基、あ
るいはベンジル、ニトロフェニル、アセトアミドフェニ
ルまたはチェニル基を表わし、 R2は、1〜5個の炭素原子を有する直鎖または枝分れ
のアルキレン基を通して、あるいは2〜5個の炭素原子
を有するアルケニレン基を通して結合した合計2〜4個
の炭素原子を有するヒドロキシカルボニルまたはアルコ
キシカルボニル基であって、複素環基に結合しなければ
ならない前記アルキレンまたはアルケニレン基中のメチ
レン基はヒドロキシメチレンまたはカルボニル基により
置き換えられることができる基、あるいは、場合により
1〜3個の炭素原子を有するアルキル基により炭素構造
中を置換された4、5−ジヒドロ−ピリダジン−3−オ
ン−6−イルまたはピリダジン−3−オン−6−イル基
を表わし、 Xは、場合により1〜3個の炭素原子を有するアルキル
基により置換されたイミノ基、あるいは酸素または硫黄
原子を表わす。
前記の基X、R+およびR2に対して与えた規定を例示
すると: R,はベンジル、フェニル、2−メチルフェニル、3−
メチルフェニル、4−メチルフェニル、2−メトキシフ
ェニル、3−メトキシフェニル、4−メトキシフェニル
、2−フルオロフェニル、3−フルオロフェニル、4−
フルオロフェニル、2−10ロフエニル、3−クロロフ
ェニル、4−クロロフェニル、2−ブロモフェニル、4
−7’ロモフエニル、3.4−ジメチルフェニル、3.
4−ジメトキシフェニル、2,4−ジフルオロフェニル
、2.4−ジクロロフェニル、2.5−ジクロロフェニ
ル、2.4−ジブロモフェニル、4−メチル−2−クロ
ロフェニル、2.4.5−)ジクロロフェニル、4−ニ
トロフェニル、4−アセトアミドフェニルまたはチェノ
−2−イル基を表わすことができ、 R2はヒドロキシカルボニルメチル、1−ヒドロキシカ
ルボニルエチル、2−ヒドロキシカルボニル−エチル、
1−ヒドロキシカルボニル−プロピル、3−ヒドロキシ
カルボニル−プロピル、1−ヒドロキシカルボニル−ブ
チル、4−ヒドロキシカルボニル−ブチル、1−ヒドロ
キシカルボニル−1−メチル−エチル、2−ヒドロキシ
カルボニル−1−メチル−エチル、2−ヒドロキシカル
ボニル−エチニル、2−ヒドロキシカルボニル−1−メ
チル−エチニル、3−ヒドロキシカルボニル−プロペニ
ル、2−ヒドロキシカルボニル−エタノン−(1)−イ
ル、3−ヒドロキシカルボニル−n−プロパノン−(1
)−イル、4−ヒドロキシカルボニル−n−ブタノン−
(1)−イル、5−ヒドロキシカルボニル−n−ペンタ
ノン−(1)−イル、2−ヒドロキシカルボニル−2−
メチル−エタノン−(1)−イル、3−ヒドロキシカル
ボニル−2−メチル−n−プロパノン−(1)−イル、
3−ヒドロキシカルボニル−3−メチル−n−プロパノ
ン−(1)−イル、4−ヒドロキシカルボニル−2−メ
チル−n−ブタノン−(1)−イル、4−ヒドロキシカ
ルボニル−3−メチル−n−ブタノン−(1)−イル、
4−ヒドロキシカルボニル−4−メチル−n−ブタノン
−(1)−イル、2−ヒドロキシカルボニル−2−エチ
ル−エタノン=(1)−イル、2−ヒドロキシカルボニ
ル−2−n−プロピルエタノン−(1)−イル、2−ヒ
ドロキシカルボニル−2−エチル−n−プロパノン−(
1)−イル、3−ヒドロキシカルボニル−3−エチル−
n−プロパノン(1)−イル、4−ヒドロキシカルボニ
ル−n−ブテン−2−オン−(1)−イル、5−ヒドロ
キシカルボニル−n−ペンテン−2−オン−(1)−イ
ル、メトキシカルボニルメチル、エトキシカルボニルメ
チル、イソプロポキシカルボニルメチル、2−メトキシ
カルボニル−エチル、2−エトキシカルボニル−エチル
、3−メトキシカルボニル−プロピル、4−エトキシカ
ルボニルブチル、2−メトキシカルボニル−1−メチル
−エチル、2−エトキシカルボニル−1−メチル−エチ
ル、2−イソプロポキシカルボニル−1−メチル−エチ
ル、1−メトキシカルボニル−エチル、1−エトキシカ
ルボニル−エチル、1−メトキシカルボニル−プロピル
、1−エトキシカルボニル−ブチル、1−メトキシカル
ボニル−1−メチル−エチル、1−エトキシカルボニル
−1−メチル−エチル、1−イソプロポキシカルボニル
−1−メチル−エチル、2−メトキシカルボニル−エチ
ニル、2−メトキシカルボニル−1−メチル−エチニル
、2−エトキシカルボニル−1−メチル−エチニル、3
−メトキシカルボニルプロペニル、2−メ)−1−ジカ
ルボニル−エタノン−(1)−イル、3−メトキシカル
ボニル−n−プロパノン−(1)−イル、3−エトキシ
カルボニル−n−プロパノン−(1)−イル、3−n−
プロポキシカルボニル−n−プロパノン−(1)−イル
、4−エトキシカルボニル−n−ブタノン−(1)−イ
ル、5−エトキシカルボニル−n−ペンタノン−(1)
−イル、2−エトキシカルボニル−2−メチル−エタノ
ン−(1)−イル、3−エトキシカルボニル−2−メチ
ル−n−プロパノン−(1)−イル、3−エトキシカル
ボニル−3−メチル−n−プロパノン−(1)−イル、
4−エトキシカルボニル−2−メチル−n−ブタノン−
(1)−イル、4−ニトキシカルボニル−3−メチル−
n−ブタノン=(1)−イル、4−エトキシカルボニル
−4−メチル−n−ブタノン−(1)−イル、2−エト
キシカルボニル−2−エチル−エタノン−(1)−イル
、2−エトキシカルボニル−2−n−プロピル−エタノ
ン−(1)−イル、3−エトキシカルボニル−2−エチ
ル−n−プロパノン−(1)−イル、3−エトキシカル
ボニル−3−エチル−n−プロパノン−(1)−イル、
3−エトキシカルボニル−n−プロパノン−(1)−イ
ル、3−エトキシカルボニル−2−メチル−n−プロパ
ノン−(1)−イル、3−エトキシカルボニル−3−メ
チル−n−プロパノン−(1)−イル、4−エトキシカ
ルボニル−n−ブテン−2−オン−(1)−イル、5−
エトキシカルボニル−n−ペンテン−2−オン−(1)
−イル、4.5−ジヒドロ−ピリダジン−3−オン−6
−イル、4.5−ジヒドロ−5−メチル−ピリダジン−
3−オン−6−イル、4.5−ジヒドロ−5−エチル−
ピリダジン−3−オン−6−イル、4,5−ジヒドロ−
5−n−プロピル−ピリダジン−3−オン−6−イル、
ピリダジン−3−オン−6−イル、5−メチル−ピリダ
ジン−3−オン−6−イル、5−ニチルーピリダジン−
3−オン−6−イル、5−n−プロピル−ピリダジン−
3−オン−6−イルまたは5−イソプロピル−ピリダジ
ン−3−オン−6−イル基を表わすことができ、 Xは酸素または硫黄原子あるいはイミノ、メチルイミノ
、エチルイミノまたはイソプロピルイミノ基を表わすこ
とができる。
下記は一般式Iに入る化合物の例である:4− (2−
(2−(p−クロロベンゼンスルホニルアミノ)エチル
)−1−メチルピロール−5−イルツー4−オキシ酪酸
メチル、 4− (2−(2−ベンゼンスルホニルアミノエチル)
−1−メチルピロール−5−イル〕−4−オキシ酪酸メ
チル、 4− (2−(2−(p−フルオロベンゼンスルホニル
アミノ)エチル)−2−メチルピロール−5−イル)−
4−醋酸メチル、 4− (2−(2−ベンゼンスルホニルアミノ−エチル
)−1−メチルピロール−5−イルツー4−オキシ酪酸
メチル、 4− (2−(2−チオフェン−2−イル−スルホニル
アミノ−エチル)−1−メチルピロール−5−イルツー
4−オキシ酪酸メチル、 4− (2−(2−(2,4,5−トリクロロベンゼン
スルホニルアミノ)エチル)−1−メチルピロール−5
−イルツー4−オキシ酪酸メチル、4− (2−(2−
(p−)ルエンスルホニルアミノ)エチル)−1−メチ
ルピロール−5−イルツー4−オキシ酪酸メチル、 4− (2−(2−(p−アセトアミドベンゼンスルホ
ニルアミン)エチル)−1−メチルピロール−5−イル
ツー4−オキシ酪酸メチル、4− (2−(2−(p−
二トロベンゼンスルホニルアミノ)エチル)−1−メチ
ルピロール−5−イルツー4−オキシ酪酸メチル、 4(2(2−(o−メトキシベンゼンスルホニルアミノ
)エチル)−1−メチルピロール−5−イルツー4−オ
キシ酪酸メチル、 4   C2(2(p−クロロベンゼンスルホ互ルアミ
ノ)エチル−1−メチルピロール−5−イルツー4−オ
キシ酪酸、 4− (2−(2−ベンゼンスルホニルアミノ−エチル
)−1−メチルピロール−5−イルツー4−オキシ酪酸
、 4− (2−(2−(p−フルオロベンゼンスルホニル
アミノ)エチル)−1−メチルピロール−5−イルツー
4−オキシ酪酸、 4− (2−(2−ベンジルスルホニルアミノ−エチル
)−1−メチルピロール−5−イルツー4−オキシ酪酸
、 4− (2−(2−チオフェン−2−イル−スルホニル
アミノ−エチル)−1−メチルピロール−5−イルツー
4−オキシ酪酸、 4− (2−(2−(2,4,5−)ジクロロベンゼン
スルホニルアミノ)エチル)−1−メチルピロール−5
−イルツー4−オキシ酪酸、4− (2−(2−(p−
トルエンスルホニルアミノ)エチル)−1−メチルピロ
ール−5−イルツー4−オキシ酪酸、 4− (2−(2−(p−アセトアミドベンゼンスルホ
ニルアミノ)エチル)−1−メチルピロール−5−イル
ツー4−オキシ酪酸、 4−(2−(2−(p−ニトロベンゼンスルホニルアミ
ノ)エチル)−1−メチルピロール−5−イルツー4−
オキシ酪酸、 4− (2−(2−(2,5−ジクロロベンゼンスルホ
ニルアミノ)エチル)−1−メチルピロール−5−イル
ツー4−オキシ酪酸、 4− (2−(2−ベンゼンスルホニルアミノ−エチル
)フラン−5−イルツー4−オキシ酪酸、4− (2−
(2−ベンゼンスルホニルアミノ−エチル)チオフェン
−5−イルツー4−オキシ酪酸、 6− (2−(2−ベンゼンスルホニルアミノ−エチル
)−1−メチルピロール−5−イル〕−4,5−ジヒド
ロ−3(2H)−ピリダジノン、6− [:2− (2
−(p−フルオロベンゼンスルホニルアミノ)エチル−
1−メチルピロール−5−イル]−4,5−ジヒドロ−
3(2H)−ピリダジノン、 6− (2−(2ベンゼンスルホニルアミ/−エチル)
フラン−5−イル)−4,5−ジヒドロ−3(2H) 
 ピリダジノン、 6− C2−(2−ベンセ゛ンスルホニルアミノーエチ
ル)チオフェン−5−イル)−4,5−ジヒドロ−3(
2H)−ピリダジノン、 4− (2−(2−ベンジルスルホニルアミノ−エチル
)チオフェン−5−イルツー4−オキシ酪酸、 (2−(2−p−クロロベンゼンスルホニルアミノ)エ
チル−1−メチルピロール−5−イル〕酢酸メチル、 C2−(2−ベンゼンスルホニルアミノ−エチル)−1
−メチルピロール−5−イル〕R’FDメチル、 [2−(2−(p−フルオロベンゼンスルホニルアミノ
)エチル)−1−メチルピロール−5−イル〕酢酸メチ
ル、 (2−(2−チオフェン−2−イル−スルホニルアミノ
−エチル)−1−メチルピロール−5−イル〕酢酸メチ
ル、 (2−(2−(p−トルエンスルホニルアミノ)エチル
)−1−メチルピロール−5−イル〕酢酸メチル、 (2−(2−(p−二トロベンゼンスルホニルアミノ)
エチル)−1−メチルピロール−5−イル〕酢酸メチル
、 (2−(2−(o−メトキシベンゼンスルホニルアミノ
)エチル)−1−メチルピロール−5−イル〕酢酸メチ
ル、 (2−(2−(p−クロロベンゼンスルホニルアミノ)
エチル)−1−メチルピロール−5−イル〕酢酸、 (2−(2−ベンゼンスルホニルアミノ−エチル)−1
−メチルピロール−5−イル〕酢酸、(2(2(p−フ
ルオロベンゼンスルホニルアミノ)エチル)−1−メチ
ルピロール−5−イル〕酢酸、 (2−(2−ベンジルスルホニルアミノ−エチル)−1
−メチルピロール−5−イル〕酢酸、(2−(2−チオ
フェン−2−イル−スルホニルアミノ−エチル)−1−
メチルピロール−5−イル〕酢酸、 (2−(2−(p−)ルエンスルホニルアミノ)エチル
)−1−メチルピロール−5−イル)6N、〔2−(2
−(p−二トロベンゼンスルホニルアミノ)エチル)−
1−メチルピロール−5−イル〕酢酸、 (2−(2−(2,5−ジクロロベンゼンスルホニルア
ミノ)エチル)−1−メチルビつ−ルー5−イル〕酢酸
、 (2−(2−ベンゼンスルホニルアミノ−エチル)フラ
ン−5−イル〕酢酸、 (2−(2−ベンゼンスルホニルアミノ−エチル)チオ
フェン−5−イル〕酢酸、 (2−(2−(p−クロロベンゼンスルホニルアミノ)
エチル)チオフェン−5−イル〕酢酸。
一般式工の好ましい化合物は、 R1が、場合によりメチル、メトキシまたはニトロ基で
置換されたフェニル基、あるいはフッ素、塩素または臭
素原子により七ノー、ジ−またはトリ−置されたフェニ
ル基を表わし、 R2がヒドロキシカルボニルメチル、エトキシカルボニ
ルメチル、2−エトキシカルボニル−エチル、3−ヒド
ロキシカルボニル−n−プロパン−(1)−イル、3−
メトキシカルボニル−n−プロパン(1)−イル、3−
ヒドロキシカルボニル−n−プロパン−1−オン−(1
)−イル、3−メトキシカルボニル−n−プロパン−1
−オン−(1)−イル、または4.5−ジヒドロ−ピリ
ダジン−3−オン−6−イル基を表わし、Xがメチルイ
ミノ基あるいは酸素または硫黄原子を表わす、 ものである。
しかし、前記一般式Iの殊に好ましい化合物は、R+が
、場合によりフッ素または塩素原子あるいはメチルまた
はメトキシ基により置換されたフェニル基を表わし、 Rzがヒドロキシカルボニルメチル、3−ヒドロキシカ
ルボニル−n−プロパン−1−オン−(1)−イルまた
は4,5−ジヒドロ−ピリダジン−3−オン−6−イル
基を表わし、 Xがメチルイミノ基あるいは酸素または硫黄原子を表わ
す、 ものである。
本発明によれば、新規化合物は次の方法により得られる
; (al  一般式、 (式中、 R1は前にR2に対して与えた意味を有するが、しかし
基R8中のヒドロキシ基は加水分解または水素化分解的
に除去できる保護基例えばアルコキシまたはベンジルオ
キシ基により保澄されていることができる) の化合物を、一般式、 R,−3○2Yl          (I[[)(式
中、 R1は前記のとおりであり、 Y、は求核性脱離基例えばハロゲン原子またはアルコキ
シ基例えば塩素または臭素原子あるいはメトキシまたは
エトキシ基を表わす)のフェニルスルホン酸誘導体でス
ルニニル化し、次いで用いた保護基を分裂させる。
反応は好ましくは溶媒例えばメタノール、エタノール、
水/メタノール、ジオキサン、テトラヒドロフランまた
はクロロホルム中で、場合により酸結合剤例えば炭酸カ
リウム、トリエチレンアミンまたはピリジンの存在下に
、しかし後の2つはまた溶媒として用いることができ、
便宜には0〜50℃の温度で、しかし好ましくは室温で
行なわれる。
次の保護基の除去は望むならば、水性溶媒中、例えば水
、イソプロパツール/水、テトラヒドロフラン/水また
はジオキサン/水中で、酸例えば塩酸または硫酸の存在
下あるいはアルカリ金属塩基例えば水酸化ナトリウムま
たは水酸化カリウムの存在下に、0〜100°Cの温度
、好ましくは反応混合物の沸点で加水分解的に行なうこ
とが好ましい。しかし、ベンジル基はいずれも水素化分
解的に、例えば触媒例えばパラジウム/木炭の存在下に
、溶媒例えばメタノール、エタノール、酢酸エチルまた
は氷酢酸中で、場合により酸例えば塩酸を添加して、0
〜50℃の温度で、しかし好ましくは室温で、1〜7バ
ール、好ましくは3〜5バールの水素圧下に水素で分裂
させることが好ましい。
(bl  R1がヒドロキシカルボニル基を含む一般式
Iの化合物を製造するために、 一般式、 (式中、 R,は前記のとおりであり、 R4は前にR,に対して与えた意味を有するが、しかし
カルボキシ基は加水分解、熱分解または水素化分解的に
除去できる保護基により保護されているかまたはカルボ
キシ基の官能性誘導体を構成する) の化合物から保護基を分裂させる。
加水分解できる基の例にはカルボキシ基の官能性誘導体
例えばその置換または非置換アミド、エステル、チオエ
ステル、オルトエステル、イミノエーテル、アミジンま
たは無水物、ニトリル基、エーテル基例えばメトキシま
たはベンジルオキシ基またはラクトンが含まれ、熱分解
的に除去できる基には第三級アルコールとのエステル例
えばt−ブチルエステルが含まれ、水素化分解的に除去
できる基にはアラルキル基例えばベンジル基が含まれる
加水分解は酸例えば塩酸、硫酸、リン酸またはトリクロ
ロ酢酸の存在下あるいは塩基例えば水素化ナトリウムま
たは水酸化カリウムの存在下に、適当な溶媒例えば水、
水/メタノール、エタノール、水/エタノール、水/イ
ソプロパツールまたは水/ジオキサン中で、−10〜1
20℃の温度例えば室温と混合物の沸騰温度との間の温
度で適切に行なわれる。
例えば、一般式■の化合物がニトリルまたはアミノカル
ボニル基を含むならば、これらの基は好ましくは100
%リン酸を用いて100〜180℃の温度、好ましくは
120〜160℃の温度で、または亜硝酸塩例えば亜硝
酸ナトリウムで、また溶媒として適切に使用できる酸例
えば硫酸の存在下に0〜50℃の温度でカルボキシ基に
転化することができる。
例えば、−1’R式■の化合物がt−ブチルオキキシカ
ルボニル基を含むならば、t−プヂル基はまた熱的に、
場合により不活性溶媒例えば塩化メチレン、クロロホル
ム、ベンゼン、トルエン、テトラヒドロフランまたはジ
オキサン中で、好ましくは触媒量の酸例えばp−トルエ
ンスルホン酸、硫酸、リン酸またはポリリン酸の存在下
に、好ましくは用いた溶媒の沸点例えば40〜100℃
の温度で分裂させることができる。
例えば一般式“■の化合物がベンジルオキシまたはベン
ジルオキシカルボニル基を含むならば、ベンジル基はま
た水素化分解的に、水素化触媒例えばパラジウム/木炭
の存在下に、適当な溶媒例えばメタノール、エタノール
、メタノール/水、エタノール/水、氷酢酸、酢酸エチ
ル、ジオキサンまたはジメチルホルムアミド中で、好ま
しくは0〜50℃の温度例えば室温で、1〜5バールの
水素圧下に分裂させることができる。水素化分解中にハ
ロゲン含有化合物が同時に脱ハロゲンすることができ、
また存在する二重結合は水素化されることができる。
(c)  R1が複素環基に隣接するカルボニル基を含
む一般式Iの化合物を製造するために、一般式、 (式中、R,は前記のとおりである) の化合物を、一般式、 Yt  Rs            (VI)(式中
、 RSは前にR2に対して与えた意味を有するが、しかし
R2はY2に猜接するカルボニル基を含まねばならず、
同時に存在するヒドロキシカルボニル基は加水分解また
は水素化分解的に除去できる保1M例えばアルコキシま
たはベンジル基により保護されていることができ、Y2
は求核脱離基例えばハロゲン原子例えば塩素、臭素また
はヨウ素原子を表わす)の化合物またはその無水物で、
ルイス酸の存在下にアシル化し、場合により用いた保護
基を次に分裂させる。
フリーデル−クラフッアシル化は、好ましくは溶媒例え
ば塩化メチレンまたはニトロベンゼン中で、場合により
ルイス酸例えば塩化アルミニウム、三フフ化ホウ素また
は塩化亜鉛の存在下に、適切に0〜50℃の温度で、し
かし好ましくは室温で行なわれる。
用いた保護基の場合による後の分裂は、好ましくは加水
分解により水性溶媒例えば水、イソプロパツール/水、
テトラヒドロフラン/水またはジオキサン/水中で、酸
例えば塩酸または硫酸の存在下に、あるいはアルカリ金
属塩基例えば水酸化ナトリウムまたは水酸化カリウムの
存在下に0〜100℃の温度、好ましくは反応混合物の
沸騰温度で行なわれる。しかし、ベンジル基は好ましく
は水素化分解により、例えば触媒例えばパラジウム/木
炭の存在下に溶媒例えばメタノール、エタノール、酢酸
エチルまたは氷酢酸中で、場合により酸例えば塩酸を添
加して、0〜50℃の温度、しかし好ましくは室温で、
1〜7バールしかし好ましくは3〜5バールの水素圧下
に水素で分裂させる。
(d)  Rgがピリダジノン環を表わす一般式Iの化
合物を製造するため、 一般式、 (式中、 R1は前記のとおりであり、 基R6またはR101つは水素原子または1〜3個の炭
素原子を有するアルキル基を表わし、他の基R,または
R7は水素原子を表わし、Wは水素原子を表わすかまた
は一緒にそれらが他の結合を表わす) の化合物あるいはその反応性誘導体例えばそのエステル
、アミドまたはハロゲン化物をヒドラジンと反応させる
反応は溶媒例えばメタノール、エタノール、イソプロパ
ツール、氷酢酸、プロピオン酸中および(または)過剰
のヒドラジンまたはヒドラジン水和物中で、0〜200
℃例えば20〜150℃の温度で、しかし好ましくは反
応混合物の沸騰温度で、場合により縮合剤として酸例え
ば硫酸またはp−)ルエンスルホン酸の存在下に適切に
行なわれる。しかし反応はまた溶媒なしで行なうことが
できる。
e)R1がメチレン基を通して結合したヒドロキシカル
ボニルまたはアルコキシカルボニル基を表わす一般式I
の化合物を製造するため、一般式、 (式中、R1およびXは前記のとおりである)の化合物
を一般式、 Nz C)(C00Rs      (TX)(式中、
R8は1〜3個の炭素原子を有するアルキル基を表わす
) のジアゾ酢酸エステルと反応させ、場合により次に加水
分解する。
反応は、好ましくは適当な溶媒例えば塩化エチレン、テ
トラヒドロフランまたはジオキサン中で、便宜には保護
ガス下に、金属例えば銅粉、あるいは重金属塩例えば塩
化銅(1)または塩化m (n)の存在下に、25〜1
00℃の温度で、好ましくは反応混合物の沸点で行なわ
れる。
次の加水分解は、好ましくは水性溶媒中、例えば水、イ
ソプロパツール/水、テトラヒドロフラン/水またはジ
オキサン/水中で、酸例えば塩酸または硫酸の存在下に
あるいはアルカリ金属塩基例えば水酸化ナトリウムまた
は水酸化カリウムの存在下に、0〜100℃の温度で好
ましくは反応混合物の沸騰温度で行なわれる。
本発明に従いRtがヒドロキシカルボニル基を含む一般
式Iの化合物が得られれば、これをエステル化により相
応するアルコキシカルボニル化合物に転化することがで
きる。
後のエステル化は便宜には溶媒例えば用いた過剰のアル
コール例えばメタノール、エタノールまたはイソプロパ
ツール中で、酸活性化剤例えば塩化チオニルまたは塩化
水素ガスの存在下に、0〜180℃の温度で、しかし好
ましくは反応混合物の沸騰温度で行なわれる。
R2が光学活性炭素原子を含むならば、得られた一般式
Iの化合物を、またその鏡像体に分割することができる
。従って、得られた単に1つの光学活性中心を含む一般
式1の化合物を公知の方法〔アリンガーほか(^1in
ger+ N、 L、 and  Elich。
W、L、)、r)ビソクス・イン・ステレオケミストリ
−(Topics in 5tereochen+1s
try)J 6巻、ワイリー・インターサイエンス(W
iley Interscience)+1971参照
〕により、例えば光学活性溶媒からの再結晶により、ま
たはラセミ化合物と塩を形成する光学活性物質、殊に塩
基との反応によりその光学鏡像体に分割することができ
、得られた基部合物は、例えば異なる溶解度に基いてジ
アステレオマー塩に分離し、それから適当な試薬の使用
により遊離鏡像体を遊離させることができる。殊に普通
の光学活性塩基には、例えばD−およびL−形態のα−
フェニルエチルアミンまたはシンコニジンが含まれる。
さらに、得られた一般式Iの新規化合物がカルボキシ基
を含むならば、望むならばそれを次に無機または有機塩
基でその付加塩に、殊に医薬に用いるためにその生理学
的に許容される付加塩に転化することができる。使用で
きる塩基には例えば水酸化ナトリウム、水酸化カリウム
、シクロヘキシルアミン、エタノールアミン、ジェタノ
ールアミンおよびトリエタノールアミンが含まれる。
既に前に記載したように、新規化合物およびその無機ま
たは有機塩基との生理学的に許容される付加塩は有用な
薬理学的性質、殊に抗血栓活性および血小板凝集に対す
る阻止効果を有する。それらはまたトロンボキサン拮抗
薬である。一般式Iのビリダジノンはそのホスホジェス
テラーゼに対する抑制効果のために、また腫瘍転移に対
する阻止効果を示す。
例えば新化合物、 A=4− (2−(2−ベンゼンスルホニルアミノ−エ
チル)−1−メチルピロール−5−イルツー4−オキシ
酪酸、 B=4− (2−(2−(p−クロロベンゼンスルホニ
ルアミノ)エチル)−1−メチルピロール−5−イルツ
ー4−オキシ酪酸、 C=4− (2−(2−チオフェン−2−イル−スルホ
ニルアミノ−エチル)−1−メチルピロール−5−イル
ツー4−オキシ酪酸、 D=4− (2−(2−(p−フルオロベンゼンスルホ
ニルアミノ)エチル)−1−メチルピロールー5−イル
ツー4−オキシ酪酸、およびE=6−(2−(2−ベン
ゼンスルホニルアミノ−エチル)−1−メチルビロール
−5−イル〕−4,5−ジヒドロ−3(2H)−ピリダ
ジノン、 をそれらの生物学的性質について次のように試験した。
(1)  抗血栓活性 千−皿 血小板凝集をポーン・アンド・クロス (BORN and  CRO3S)法(ジャーナル・
オプ・フイジオロジ−(J、 Physiol)、  
170゜397  (1964))を用いて健康な試験
被験者の血小板濃縮血漿中で測定する。凝集を抑制する
ため、3.14%クエン酸ナトリウムを1:10の容積
比で血液に加える。
コラーゲン1乙 ユ 血小板懸濁液の光学濃度の低下のパターンを凝集誘導物
質の添加後側光測定して記録する。凝集の速度は濃度曲
線の傾斜の角度から決定する。最大透過率が存在する曲
線上の点を「光学濃度」の計算に用いる。
コラーゲンの量はできるだけ少なく、しかし不可逆回部
曲線を生ずるのに十分に保つ。ムニヒ(Munich 
)のホルモンヘミ−(Hora+onchemie )
により製造された標準市販コラーゲンを用いる。
コラーゲンの添加前に、血躬を37℃で物質とともに1
0分間インキュベートする。
得られた測定値からa集の阻止に関して「光学濃度」に
50%変化を示すEC,。をグラフ上で決定する。
−認められた結果が次表に含まれる: 物 質    Ecs。(モル/1) A      3.5X10−6 B      4.0xlO−? C3,9xlO−’ D      3.6X10−’ E      2.9X10−h (2)急性毒性 試験した物質の急性毒性は10マウスの群でl回置の経
口投与後近似的に決定した(14日間観察): 物 質       近似急性毒性 A300弯八g (10動物中死亡0)B500■八g
 (10動物中死亡0)0500■八g (10動物中
死亡0)D500呵八gC10動物中死亡0) E500■/kg(10動物中死亡O)それらの薬理学
的性質にかんがみ、新化合物およびその生理学的に許容
される付加塩は血栓塞栓障害例えば冠硬塞、脳梗塞、い
わゆる一過性虚血発作および一過性黒内障の治療および
予防、並びに動脈硬化および転移の予防に適する。
そのような活性を得るために必要な用量は約0.3〜4
■/ kg体重、好ましくは0.3〜2■/ kg体重
、1日2〜4回、である。この目的のため、本発明によ
り製造される一般式Iの化合物は、あるいは他の活性物
質と組合せて、1種またはそれ以上の不活性な普通の担
体および(または)希釈剤と、例えばコーンスターチ、
ラクトース、グルコース、ミクロクリスタリンセルロー
ス、ステアリン酸マグネシウム、ポリビニルピロリドン
、クエン酸、酒石酸、水、水/エタノール、水/グリセ
リン、水/ソルビトール、水/ポリエチレン、グリコー
ル、プロピレングリコール、セチルステアリルアルコー
ル、カルボキシメチルセルロース、または脂肪物質例え
ば硬質脂肪またはその適当な混合物とともに処理して普
通のガレヌス製剤例えば単純またはコーティング錠、カ
プセル、粉末、懸濁液または座剤を製造することができ
る。
本発明はさらに、一般式、 (式中、 R,は前記のとおりであり、 X、は、場合により1〜3個の炭素原子を有するアルキ
ル基により置換されたイミノ基、または酸素原子を表わ
す) の新規中間体生成物に関する。
一般式■の新規化合物は一般式、 (式中、Xlは前記のとおりである) の化合物を、一般式、 R1−3o□Y r           (Ill 
)(式中、 R,は前記のとおりであり、 Y、は求核脱離基例えばハロゲン原子またはアルコキシ
基、例えば塩素または臭素原子あるいはメトキシまたは
エトキシ基を表わす) のフェニルスルホン酸誘導体でアシル化することにより
得られる。
反応は好ましくは溶媒例えばメタノール、エタノール、
水/メタノール、ジオキサン、テトラヒドロフランまた
はクロロホルム中で、場合により酸結合剤例えば炭酸カ
リウム、トリエチルアミンまたはピリジンの存在下に、
しかし後の2つはまた溶媒として使用でき、便宜には0
〜5℃の温度で、しかし好ましくは室温で行なわれる。
出発物質として用いる一般式■〜xiの化合物は文献か
ら知られる方法により得られるかまたは既に文献中に知
られている。
出発物質として使用される一般式■の化合物は相応する
N−アシルアミノエーテル化合物からフリーデル−クラ
フッアシル化、その後の脱アシル化、必要であれば後の
還元、加水分解および(または)エステル化により得ら
れる。
出発物質として用いる一般式■、■、■および■の化合
物は相応するアミノ化合物と相応するスルホニルハライ
ドとの反応により得られる。
次の実施例は本発明の例示のために意図される。
実施例A 2− (2−(p−クロロベンゼンスルホニルアミノ)
エチル〕−1−メチルピロール 飽和炭酸カリウム溶液10−を2−(2−アミノエチル
)−1−メチルピロール4.96 gのジオキサン20
d中の溶液にかくはんしながら加える。
次いでp−クロロベンゼン−スルホニルクロリド10、
1 gのジオキサン30d中の溶液に0℃で滴加する。
次いで混合物を室温で3時間かくはんし、沈殿を吸引濾
過により除去し、エーテルで洗浄し、有機相を分離する
。硫酸ナトリウム上で乾燥した後、粗生成物10gが得
られ、それをシリカゲルカラム上で塩化メチレン/シク
ロヘキサン(9:1)でクロマトグラフにかける。
収量:6.6g(理論値の55%) 融点ニア3〜75℃ C+5H1sCINtOzS  (298,81)計算
値: C52,25、H5,05、N9.38測定値:
  52.70、4.95、9.16実施例B 2−(2−ベンゼンスルホニルアミノ−エチル)−1−
メチルピロール 2−(2−アミノエチル)−1−メチルピロールおよび
ベンゼンスルホニルクロリドから実施例Aと同じように
製造した。
収 率:理論値の76% 融点:63〜65℃ CrxHrhNz Oz S (264,4)計算値:
C59,07、H6,10、N 10.60測定値: 
 59.22、6.97、10.62実施例C 2−(2−(p−フルオロベンゼンスルホニルアミノ)
エチルツー1−メチルビロール2−(2−アミノエチル
)−1−メチルピロールおよびp−フルオロベンゼンス
ルホニルクロリドから実施例Aと同じように製造した。
収率:理論値の89% 融点:92〜95℃ C+sH+5FNz Ox S (282,35)計算
値:C55,30、H5,35、N 9.92測定値:
55.15、5.05、9.84実施例D 2−(2−ベンジルスルホニルアミノ−エチル)−1−
メチルピロール 2−(2−アミノエチル)−1−メチルピロールおよび
ベンジルスルホニルクロリドから実施例と同じように製
造した。
収率:理論値の74% 融点:91〜93℃ CI4H1m N z O□5(278,4)計算値:
C60,41、H6,52、N 10.07測定値:6
0.70、6.72、10.15実施例E 2−(2−(2−チェニルスルホニルアミノ)エチル〕
−1−メチルとロール 2−(2−アミノエチル)−1−メチルピロールおよび
2−チェニルスルホニルクロリドから実施例Aと同じよ
うに製造した。
収率:理論値の87% 融点二63〜65℃ CIIHl、NtO□St  (270,38)。
計算値:C48,87、H5,22、N 10.36測
定値:’49.62、5.13、10.30実施例F 2− (2−(2,4,5−トリクロロベンゼンスルホ
ニルアミノ)エチルシー1−メチルビロール2−(2−
アミノエチル)−1−メチルピロールおよび2,4.5
−トリクロロベンゼンスルホニルクロリドから実施例A
と同じように製造した。
収率:理論値の88% 融点:87〜90℃ C+sH+sCA’3 Nz O□5(367,7)計
算値:C42,46、H3,56、N7.62測定値:
43.10、3.65、7.46実施例G 2   (2(p  )ルエンスルホニルアミノ)エチ
ルツー1−メチルピロール 2−(2−アミノエチル)−1−メチルピロールおよび
p−)ルエンスルホニルクロリドかう実施例Aと同じよ
うに製造した。
収率:理論値の73% 融点二63〜65% CI48 + s N t O□5(278,4)計算
値:C60,39、H6,51、N 10.06測定値
:  60.40、6.65、 9.91実施例H 2−(2−(p−アセトアミドベンゼンスルホニルアミ
ノ)エチルツー1−メチルピロール2−(2−アミノエ
チル)−1−メチルピロールおよびp−アセトアミドベ
ンゼンスルホニルクロリドから実施例Aと同じように製
造した。
収率:理論値の80% 融点:123〜125℃ Cl5H19N3(13) S (321,4)計算値
: C56,05、H5,95、N 13.0 ?測定
値:  55.87、5.87、12.35実施例I 2− (2−(p−二トロベンゼンスルホニルアミノ)
エチルシー1−メチルビロール 2−(2−アミノエチル)−1−メチルピロールおよび
p−ニトロベンゼンスルホニルクロリドから実施例Aと
同じように製造した。
収率:理論値の78% 融点:102℃ Cl5HISO4Ns S (309,35)計算値:
C50,46、H4,88、N13.59測定値:  
50.60、4.86、13.5 、i実施例に 2− (2−(2−メトキシベンゼンスルホニルアミノ
)エチルシー1−メチルビロール2−(2−アミノエチ
ル)−1−メチルピロールおよび2−メトキシベンゼン
スルホニルクロリドから実施例Aと同じように製造した
収率:理論値の75% 融点;油状 CIaH1*Os Nz S (294,3)計算値:
C57,13、H6,16、H9,51測定値:56.
41、6.10、9.lO実施例L 2− (2−(2,5−ジクロロベンゼンスルホニルア
ミノ)エチル)−1−メチルピロール2−(2−アミノ
エチル)−1−メチルピロールおよび2.5−ジクロロ
ベンゼンスルホニルクロリドから実施例Aと同じように
製造した。
収率:理論値の60% 融点:84〜86℃ C+)H+4Cj!□N! O□5(333,25)計
算値:C46,85、H4,24、H8,41測定値:
46.84、4.26、8.54実施例M 2−(2−ベンゼンスルホニルアミノ−エチル)フラン 2−(2−アミノエチル)フラン3.2gをピリジン4
5−に溶解し、5℃でベンゼンスルホン酸クロリド8.
8gのとリジン5〇−中の溶液に加える。次いで生じた
混合物を室温で一夜かくはんし、反応生成物を蒸発させ
、残留物を水に吸収させ、塩化メチレンで抽出する。有
機相を硫酸マグネシウム上で乾燥した後、溶液を蒸発に
より濃縮し、シリカゲルカラム上で塩化エチレンを用い
てクロマトグラフを行なう。
収率:理論値の78% 融点:樹脂状生成物 01□H,3NO,S (251,31)計算値:C5
7,35、H5,21,H5,58測定値:  57.
53  5.20、5.76実施例 l 4−(2−(2−(p−クロロベンゼンスルホニルアミ
ノ)エチル)−1−メチルピロール−5−イルゴー4−
オキシ  メチル カルボメトキシプロピオニルクロリド2.7gを2− 
(2−(p−クロロベンゼンスルホニルアミノ)エチル
〕−1−メチルピロール3.9gの乾燥塩化エチレン3
5−中の溶液に加え、混合物を60℃で3時間かくはん
する。次いで溶液を蒸発させ、残留物をシリカゲルカラ
ム上でクロロホルム/酢酸エチル(’7 : 3)でク
ロマトグラフにかける。
収 率:理論値の45% 融 点:60℃から半融 CI*HzlCIIN* Os S (412,92)
計算値:C52,37、H5,13、Cl 8.58測
定値:53.64、5.68、 8.25実施例 2 4− (2−(2−ベンゼンスルホニルアミノ−エチル
)−1−メチルピロール−5−イルゴー4−オキシ酪 
メチル 2−(2−ベンゼンスルホニルアミノエチル)−1−メ
チルピロールおよびカルボメトキシプロピオニルクロリ
ドから実施例1と同じように製造した。
収 率:理論値の43% 融点:89〜91℃ C+*HzzNt Os S (378,47)計算値
:C57,13、H5,86、H7,40測定値:57
.11、5.73、7.30実施例 3 4− (2−(2−(p−フルオロベンゼンスルホニル
アミノ)エチル)−1−メチルピロール−5−イルゴー
4−オキシ  メチル 2− (2−(p−フルオロベンゼンスルホニルアミノ
)エチル〕−1−メチルビロールおよびカルボメトキシ
プロピオニルクロリドから実施例1と同じように製造し
た。
収 率:理論値の30% 融点885〜88℃ C15HxlFNz Os S (396,46)計算
値:C54,54、H5,34、N 7.07測定値:
  54.30. 5.20、7.19実施例 4 4− (2−(2−ベンゼンスルホニルアミノ−エチル
)−1−メチルピロール−5−イルゴー4−オキシ酪 
メチル 2−(2−ベンゼンスルホニルアミノ−エチル)−1−
メチルピロールおよびカルボメトキシプロピオニルクロ
リドから実施例1と同じように製造した。
収 率:理論値の34% 融 点:樹脂状生成物 CrqHz4Nt Ox S (392,49)計算値
:C58,14、H6,16、C8,17測定値:  
5B、00  6.07、8.08実施例 5 4− (2−(2−チオフェン−2−イル−スルホニル
アミノ−エチル)−1−メチルピロール−5−イルツー
4−オキシ  メチル 2−(2−チオフェン−2−イル−スルホニルアミノ−
エチル)−1−メチルピロールおよびカルボメトキシプ
ロピオニルクロリドから実施例1と同じように製造した
収 率:理論値の40% 融 点:樹脂状生成物 C1b Hz。Ntos sz  (384,49,)
計算値:C49,98、H5,24、N7.29測定値
:49.74、5.39、7.55実施例 6 4− (2−(2−(2,4,5−)リクロロベンゼン
スルホニルアミノ)エチル)−1−メチルピロール−5
−イルゴー4−オキシ酪 メチル2− (2−(2,4
,5−トリクロロベンゼンスルホニルアミノ)エチルク
ー1−メチルピロールおよびカルボメトキシプロピオニ
ルクロリドから実施例1と同じように製造した。
収 率:理論値の57% 融 点:樹脂状生成物 CIIHI9CI3 NZ O5S (481,81)
計算値:C44,88、H3,95、C6,65測定値
:45.12、4.34、6.81実施例 7 4− (2−(2−(p−トルエンスルホニルアミン)
エチル)−1−メチルピロール−5−イルツー4−オキ
シ  メチル 2−(2−(p−)ルエンスルホニルアミノ)エチルツ
ー1−メチルとロールおよびカルボメトキシプロピオニ
ルクロリドから実施例1と同じように製造した。
収 率:理論値の35% Cl9HI?O5N2 S (385,42)計算値:
C59,21、H4,44、S 8.32測定値:  
59.66  5.07、8.84実施例 8 4− (2−(2−(p−アセトアミドベンゼンスルホ
ニルアミノ)エチル)−1−メチルピロール−5−イル
ツー4−オキシ  メチル2− (2−(p−アセトア
ミドベンゼンスルホニルアミノ)エチルクー1−メチル
ピロールおよびカルボメトキシプロピオニルクロリドか
ら実施例1と同じように製造した。
収 量:理論値の8% 融点:130〜131℃ CtoHzzNs Oh S (435,5)計算値:
C55,15、)(5,7B、37.36測定値:  
56.48、5.52、7.48実施例 9 4−(2−(2−(p−二トロベンゼンスルホニルアミ
ノ)エチル)−1−メチルピロール−5−イルゴー4−
オキシ酪 メチル 2− (2−(p−二トロベンゼンスルホニルアミノ)
エチルクー1−メチルピロールおよびカルボメトキシプ
ロピオニルクロリドから実施例1と同じように製造した
収 率:理論値の44% 融点=118〜120℃ C1@Ht+N30q S <423.4)計算値:C
51,06、H4,99、N9.92測定値:  50
.80. 4.96、9.97実施例 10 4− (2−(2−(o−メトキシベンゼンスルホニル
アミノ)エチル)−1−メチルピロール−5−イルツー
4−オキシ酪 メチル 2− (2−(o−メトキシベンゼンスルホニルアミノ
)エチルゴー1−メチルピロールおよびカルボメトキシ
プロピオニルクロリドから実施例1と同じように製造し
た。
収 率:理論値の53% 融 点:樹脂状 ClwHz4Nz Oh S (380,5)計算値:
C55,86、H5,92、N6.85測定値:  5
6.40、5.98、6.67実施例 11 4− (2−(2−(p−クロロベンゼンスルホニルア
ミノ)エチル)−1−メチルピロール−5−イルツー4
−オキシ酪 4− (2−(2−(p−クロロベンゼンスルホニルア
ミノ)エチル)−1−メチルピロール−5−イル〕−4
−オキシ酪酸メチル1.(13)gをIN水酸化ナトリ
ウム溶液15−に加えて50℃で3時間かくはんする。
次いで溶液を2N塩酸8dで酸性になし、沈殿を吸収濾
過する。
収 量:0.5g(理論値の50%) 融点:127〜130℃ CI?HI9C!N2 os S (398,89)計
算値:C51,18、H4,80、N 7.(13)測
定値:  51.20. 4.36、6.90実施例 
12 4− (2−(2−ベンゼンスルホニルアミノ−エチル
)−1−メチルピロール−5−イルツー4−オキシ酪酸 4− (2−(2−ベンゼンスルホニルアミノ−エチル
)−1−メチルピロール−5−イル〕−4−オキシ酪酸
メチルから実施例11と同じように製造した。
収 率:理論値の77% 融点:120〜122℃ C+?HzoNz Os S (364,4)計算値:
C56,(13)、H5,53、N 7.69測定値:
55.90、5.33、7.43実施例 13 4−(2−(2−(p−フルオロベンゼンスルホニルア
ミノ)エチル)−1−メチルピロール−5−イルツー4
−オキシ酪酸 4− (2−(2−(p−フルオロベンゼンスルホニル
アミノ)エチル)−1−メチルピロール−5−イル〕−
4−オキシ酪酸メチルから実施例11と同じように製造
した。
収 it:理論値の92% 融点=142〜143℃ C+tH+qFNz Os S (382,43)計算
値: C53,39、H5,01、N7.32測定値:
  53.5?、 4.92、6.86実施例 14 4− (2−(2−ベンジルスルホニルアミノ−エチル
)−1−メチルピロール−5−イル〕−4−オキシ 4− (2−(2−ベンジルスルホニルアミノ−エチル
)−1−メチルピロール−5−イル〕−4−オキシ酪酸
メチルから実施例11と同じように製造した。
収 量:理論値の70% 融点=156〜159℃ Cl1l見2□Nt Os S (378,47)計算
値:C57,13、H5,86、N 7.40測定値:
  57.20、5.72、7.11実施例 15 4− (2−(2−チオフェン−2−イル−スルホニル
アミノ−エチル)−1−メチルピロール−5−イル〕−
4−オキシ。
4− (2−(2−チオフェン−2−イル−スルホニル
アミノ−エチル)−1−メチルピロール−5−イル〕−
4−オキシ酪酸メチルから実施例11と同じように製造
した。
収 率:理論値の41% 融点:135〜137℃ C+sH+sNz Os St  (370,46)計
算値:C48,63、H4,90、N7.56測定値:
  48.36、4.83、7.60実施例 16 4− (2−(2−(2,4,5−)ジクロロベンゼン
スルホニルアミノ)エチル)−1−メチルピロール−5
−イルツー4−オキシ酪 4−ξ2− (2−(2,4,5−)ジクロロベンゼン
スルホニルアミノ)エチル)−1−メチルピロール−5
−イル〕−4−オキシ酪酸メチルから実施例11と同じ
ように製造した。
収 率:理論値の78% 融点:152〜155℃ C+?H+tClx Nz Os S (467,79
)計算値:C43,65、H3,66、N5.99測定
値:  43.42、3.42、5.98実施例 17 4− (2−(2−(p−)ルエンスルホニルアミノ)
エチル)−1−メチルピロール−5−イルツー4−オキ
シカルボン 4− (2−(2−(p−)ルエンスルホニルアミノ)
エチル)−1−メチルピロール−5−イル〕−4−オキ
シカルボン酸メチルから実施例11と同じように製造し
た。
収 率:理論値の86% 融点=195〜198% C+mHzzNz Os S (378,5)計算値:
C57,13、H5,86、N7.40測定値:  5
7.20、5.87、7.36実施例 18 4− (2−(2−(p−アセトアミド−ベンゼンスル
ホニルアミノ)エチル)−1−メチルピロール−5−イ
ルクー4−オキシ酪酸 4− (2−(2−(p−アセトアミド−ベンゼンスル
ホニルアミノ)エチル)−1−メチルピロール−5−イ
ル〕−4−オキシ酪酸メチルから実施例11と同じよう
に製造した。
収 率:理論値の24% 融点:124〜126℃ (、+dlziNs Oh S (421,5)計算値
: C54,14、H5,50、N9.97測定値:5
3.(13)、5.50、 10.62実施例 19 4− (2−(2−(p−二トロベンゼンスルホニルア
ミノ)エチル)−1−メチルピロール−5−イルクー4
−オキシ酪酸 4− (2−(2−(p−二トロベンゼンスルホニルア
ミノ)エチル)−1−メチルピロール−5−イル〕−4
−オキシ酪酸メチルから実施例11と同じように製造し
た。
収 率:理論値の55% 融点:181℃ CI?H19N307S (409,4)計算値:C4
9,87、H4,68、N 10.26測定値:  4
9.50、4.55、10.33実施例 20 4− (2−(2−(2,5−ジクロロベンゼンスルホ
ニルアミノ)エチル)−1−メチルピロール−5−イル
ツー4−オキシ酪 塩化エチレン5〇−中の無水コハク酸1.1gを一5℃
で塩化アルミニウム2.7gの乾燥塩化エチレン2〇−
中の懸濁液に加える。次いで塩化エチレン25−中の2
− (2−(2,5−ジクロロベンゼンスルホニルアミ
ノ)エチルツー1−メチルビロール3.3gを加え、混
合物を室温で3時間かくはんする0次いで氷水を加え、
有機相を分離し、2%水酸化ナトリウム溶液で抽出し、
水相を酸性にする。沈殿した樹脂状生成物を捕集する。
収 量:0.6g(理論値の14%) 融 点:樹脂状 C+tH+sCItz  Nt  Os  S計算値:
C47,12、H4,19、C!16.37測定値: 
 47.40、4.29、 16.63実施例 21 4− (2−(2−ベンゼンスルホニルアミノ−エチル
)フラン−5−イル〕−4−オキシ −2−(2−ベン
ゼンスルホニルアミノ−エチル)フランおよび無水コハ
ク酸から実施例2oと同じように製造した。
収 率:理論値の65% 融点:126〜129℃ CrbHltNOb S (351,40)計算値:C
54,69、H4,88、N3.99測定値:  54
.7?、 4.69、3.92実施例 22 4−(2−(2−ベンゼンスルホニルアミノ−エチル)
チオフェン−5−イルツー4−オキシ酪鉤 2−(2−ベンゼンスルホニルアミノ−エチル)チオフ
ェンおよび無水コハク酸から実施例2oと同じように製
造した。
収 率:理論値の62% 融点:140〜142℃ CいH17NCh s2  (367,5)計算値: 
C52,30,H4,66、N3.81測定値:  5
2.36、4.79、3.86実施例 23 6− (2−(2−ベンゼンスルホニルアミノ−エチル
)−1−メチルピロール−5−イル〕−4,5−ジヒド
ロ−3(2H)−ピリダジノン4− (2−(2−ベン
ゼンスルホニルアミノ−エチル)−1−メチルピロール
−5−イル〕−4−オキシ酪酸1.46gを氷酢酸10
−中に懸濁し、ヒドラジン水和物2.2gを加え、混合
物を6時間還流する。次いで溶液を蒸発させ、反応生成
物を水と混合し、2Nアンモニアで塩基性にする。得ら
れた沈殿を熱メタノールに溶解し、不溶性沈殿から濾過
し、濃縮する。
収 量:0.72g(理論値の50%)融点:180〜
182℃ C1”rHtoNa  Os  S  (360,4)
計算値:C56,65、H5,59、N 15.54測
定値:  56.33、5.52、15.75実施例 
24 6− (2−(2−(p−フルオロベンゼンスルホニル
アミノ)エチル)−1−メチルピロール−5−イル)−
4,5−ジヒドロ−3(2H)−ピリダジノン 4− (2−(2−(p−フルオロベンゼンスルホニル
アミノ)エチル)−1−メチルピロール−5−イル〕−
4−オキシ酪酸およびヒドラジン水和物から実施例23
と同じように製造した。
収 率:理論値の29% 融点:201℃ CI?HI9N4(13)F S (378,4)計算
値:C53,96、H5,06、N14.86測定値:
53.74、5.35、14.10実施例 25 6− (2−(2−ベンゼンスルホニルアミノ−エチル
)フラン−5−イル)−4,5−ジヒドロ−3(2H)
−ピリダジノン 4− (2−(2−ベンゼンスルホニルアミノ−エチル
)フラン−5−イル〕−4−オキシ酪酸およびヒドラジ
ン水和物から実施例23と同じように製造した。
収 率:理論値の85% 融点:174〜176℃ Cl6H1?N304 S (347,4)計算値:C
55,31、H4,93、N 12.09測定値: 5
5.20、5.06、 12.36実施例 26 6− (2−(2−ベンゼンスルホニルアミノ−エチル
)チオフェン−5−イル)−4,5−ジヒドロ−3(2
H)−ピリダジノン 4− (2−(2−ベンゼンスルホニルアミノ−エチル
)チオフェン−5−イル〕−4−オキシ酪酸およびヒド
ラジン水和物から実施例23と同じように製造した。
収 率:理論値の64% 融点:140℃ C3sH+、N30232  (351゜5)計算値:
C51,25、H4,87、N 11.95測定値:5
1.71、4.71、11.78実施例 27 4− C2−(2−ベンジルスルホニルアミノ−エチル
)チオフェン−5−イル〕−4−オキシ酪醍 a)  4−(2−(2−アセチルアミノ−エチル)チ
オフェン−5−イル〕−4−オキシ酪酸2−(2−アセ
チルアミ/−エチル)チオフェンおよび無水コハク酸か
ら実施例23と同じように製造した。
収 率:理論値の41% 融点:116〜118℃ C,2HISNO,S (269,3)計算1直: C
53,26、H5,61、N11.91測定値:53.
24、5.61、 12.(13)b)  4−(2−
(2−アミノ−エチル)チオフェン−5−イル〕−4−
オキシ酪酸メチル塩酸塩4−(2−(2−アセチルアミ
ノ−エチル)チオフェン−5−イル)−4−オキシ酪a
t、Ogを濃塩酸15−およびメタノール10m1.中
で一夜還流する。次いで溶液を蒸発により濃縮し、残留
物を乾燥する。
収 量:0.6g(理論値の57%) 融点:153〜155℃ c)4−(2−(2−ベンジルスルホニルアミノ−エチ
ル)チオフェン−5−イル:1−4−、iキシ酪酸 4− C2−(2−アミノ−エチル)チオフェン−5−
イル〕−4−オキシ酪酸メチル0.6gをピリジン30
−に溶解し、0℃でピリジン20rnlに溶解したベン
ジルスルホン酸クロリド0、95 gを加える。次いで
混合物を室温で3時間かくはんし、ピリジンを減圧で分
離し、残留物を水と混合し、生成物を塩化メチレンで抽
出する。有機相を合せて硫酸す)IJウムで乾燥し、回
転蒸発により濃縮する。得られた樹脂状残留物をIN水
酸化ナトリウム溶液20rnlとともに70℃で2時間
かくはんする。この溶液を濾過し、酸性にすると生成物
が沈殿する。
収 量:150mg(理論値の20%)融点:112〜
115℃ C2−HlsNOs S2  (381,5)計N’a
t : C53’、52、H5,02、N3.67、S
 16.81測定t:  53.13、4.80. 3
.28、16.74実施例 28 [2−(2−(4−フルオロベンゼンスルホニルアミン
)エチル)−1−メチルピロール−5−イル〕酢酸エチ
ル 2− (2−(4−フルオロベンゼンスルホニルアミ/
)エチル)−1−メチルピロール1.69gを塩化エチ
レン6Inlに溶解し、塩化銅(1)0、06 gを加
える。窒累雲囲気下に混合物を還流し、次いでジアゾ酢
酸エチル0.34 gの塩化エチレン6ml中の溶液を
徐々に液加する。20分後、窒零の発生が終り、懸?4
液を回転蒸発により濃縮乾固する0次いで残留物をシリ
カゲルカラム上で(塩化エチレン/酢酸エチル=100
/1)クロマトグラフにかける。
収 量:樹脂0.7g(理論値の63%)C1tHtt
FNz o4S (368,4)計算値: C55,4
2、H5,74、H7,60,S8.70測定値:  
55.22、5.66、7.53、8.51実施例 2
9 (2−(2−(4−クロロベンゼンスルホニルアミノ)
エチル)−1−メチルピロール−5−イル〕  エチル 2− (2−(4−クロロベンゼンスルホニルアミノ)
エチル)−1−メチルピロールおよびジアゾ酢酸エチル
から実施例28と同じように製造した。
収率:理論値の58% 融点:樹脂状 Rf値:0.3(シリカゲルーポリダラムプレート、溶
媒:塩化エチレン:エタノール =100:1) 実施例 30 (2−(2−トルエンスルホニルアミノ−エチル)−1
−メチルピロール−5−イル〕i[エチ止−−−−−−
−−−−−−−−一−−−−−−−2−(2−)ルエン
スルホニルアミノ)エチル−1−メチルピロールおよび
ジアゾ酢酸エチルから実施例28と同じように製造した
収率:理論値の45% 融点:樹脂状 Rf値:0.2(シリカゲル−ポリグラムプレート、溶
媒:塩化エチレン:エタノール −100:1) 実施例 31 (2−(2−ベンジルスルホニルアミノ−エチル)−1
−メチルピロール−5−イル〕酢酸エチ酉−−−−−−
−−−−−一−−−−−−−−−−2−(2−ベンジル
スルホニルアミノ)エチル−1−メチルピロールおよび
ジアゾ酢酸エチルから実施例28と同じように製造した
収率:理論値の38% 融点:樹脂状 Rf(直:0.2(シリカゲル−ポリグラムブレート溶
媒:塩化エチレン:エタノール =100:1> 実施例 32 (2− (2− (4−フルオロベンゼンスルホニルア
ミノ)エチル)−1−メチルピロール−5−イル〕酢酸 (2− (2− (4−フルオロベンゼンスルホニルア
ミノ)エチル)−1−メチルピロール−5−イル〕酢酸
エチル0.5g(1.3ミリモル)をIN水酸化ナトリ
ウム溶液4. 5 d中で室温で一夜か(はんする、次
いで混合物を塩化エチレンで抽出し、水相をIN塩酸で
酸性にする.得られた沈殿を吸引濾過し、乾燥する。
収 ii:190■(理論値の43%)融点:117〜
121℃ C.SHいFNt  O4 S  (3 40.4)−
 計g+fL:C52.93、H5.(13)、N8.
23測定値:  52.93、 5.00、 7.96
実施例 33 (2− (2−(4−クロロベンゼンスルホニルアミノ
)エチル)−1−メチルピロール−5−イル〕酢 4− (2− (2− (4−クロロベンゼンスルホニ
ルアミノ)エチル)−1−メチルピロール−5−イル〕
酢酸エチルから実施例32と同じように製造した。
収 率:理論値の35% 融 点:120〜125℃(分解) C+sH+vCj!Nz O4S (356.8)計算
値: C50.49 、H 9.94 、N7.85、
S8.99測定値:  50.55、 10.01、 
7.98、 9.23実施例 34 (2− (2− ()ルエンスルホニルアミノ)エチル
)−1−メチルピロール−5−イル〕酢・(2− (2
−()ルエンスルホニルアミノ)エチル)−1−メチル
ピロール−5−イル〕酢酸エチルから実施例32と同じ
ように製造した。
収 率:理論値の28% 融 点:118〜123℃(分解) CrhHt*Nz 04 S (3 3 6.4)計算
値: C57.12 、H5.99、N8.33、S9
.53測定値:  57.30、 6.14、 8.4
5、 9.80実施例 35 (2− (2− (ベンジルスルホニルアミノ)エチル
)−1−メチルピロール−5−イル〕酢酸(2− (2
− (ベンジルスルホニルアミノ)エチル)−1−メチ
ルピロール−5−イル〕酢酸エチルから実施例32と同
じように製造した。
収 率:理論値の31% 融 点:95〜100℃(分解) CIhHzoNz Oa S (336,4)計算値:
 C57,12、H5,99、Na、33、S9.53
測定値:  57.01、6.14、8.45、9.3
3実施例 I 4− (2−(2−(p−フルオロベンゼンスルホニル
アミノ)エチル)−1−メチルピロール−5−イル〕−
4−オキシ酪 100■を人む錠剤組成: 1錠当り: 活性物質           100.0■ラクトー
ス            80. Owitコーンス
ターチ         34.0■ポリビニルピロリ
ドン       4.0■ステアリン酸マグネシウム
     2.0■220、0■ 調製の方法: 活性物質、ラクトースおよびスターチを混合し、ポリビ
ニルピロリドンの水溶液で均一に湿らせる。
湿性塊をふるい(2,0m網目大きさ)にかけた後ラン
ク乾燥棚中で50℃で乾燥し、それを再びふるい(1,
5m網目大きさ)にかけ、滑沢剤を加える。圧縮準備さ
れた混合物を錠剤にする。
錠剤の重@:220■ 直   径:9mm、両側上腹平面で1側上スロツト付 実施例 ■ 4−(2−(2−(p−フルオロベンゼンスルホニルア
ミノ)エチル)−1−メチルビロール−5−イル〕−4
−オキシ酪酸150■を含む硬ゼラチンカプセル 1カプセル当り: 活性物質            150.0■乾燥コ
ーンスターチ      約180.0■粉末ラクトー
ス        約 87.0■ステアリン酸マグネ
シウム      3.0■約420.0■ 調製: 活性物質を賦形剤と混合し、0.75mの網目大きさを
有するふるいに通し、適当な装置中で均一に混合する。
仕上った混合物をサイズ1硬ゼラチンカプセル中へ移す
カプセル充填 :約320■ カプセルケース:サイズ1硬ゼラチン力プセル実施例 
m 4− (2−(2−(p−フルオロベンゼンスルホニル
アミノ)エチル)−1−メチルピロール−5−イルツー
4−オキシ  150■を1む1座剤当り: 活性物質              150.0■ポ
リエチレングリコール(M、W、1500)  550
.0■ポリエチレングリコール(M、W、6000) 
 460.0■ポリエチレンソルビタン モノステアレー)           840.0■
2000.0■ 澗 H: 座剤塊を融解した後、活性物質をその中へ均一に分散さ
せ、融解物を冷却型に注入する。
実施例 ■ 4− (2−(2−(p−フルオロベンゼンスルホニル
アミノ)エチル)−1−メチルビロール−5−イル〕−
4−オキシ酪酸50n+gを含む懸濁液懸濁液100r
nI!当り: 活性物質             1.0gカルボキ
シメチルセルロース のNa塩           
   0.2gp−ヒドロキシ安息香酸メチル    
0.05 gp−ヒドロキシ安息香酸プロピル   0
.01gグリセリン           5.0g7
0%ソルビトール溶液   −、50,0g矯味矯臭剤
            0.3g蒸留水    全量
100 ml 調製: 蒸留水70℃に加熱する。p−ヒドロキシ安息香酸メチ
ルおよびプロピル並びにグリセリンおよびカルボキシメ
チルセルロースのナトリウム塩をかくはん下にそれに溶
解する。溶液を室温に冷却し、かくはん下に活性物質を
加えて均一に分散させる。糖、ソルビトール溶液および
矯味矯臭剤を加えて溶解した後、懸濁液をかくはん下に
排気して空気を除く。
懸濁液5mlは活性物質50mgを含む。
実施例 V 4− (2−(2−(p−フルオロベンゼンスルホニル
アミノ)エチル)−1−メチルピロール−5−イル〕−
4−オキシ酪酸150mgを含む錠剤組成: 1錠当り: 活性物質            150.0mg粉末
ラクトース           89.0 mgコー
ンスターチ           40.0 mgコロ
イドシリカ          10.0 mgポリビ
ニルピロリドン       10. Omgステアリ
ン酸マグネシウム      1. Omg300、0
 *g 調製: 活性物質をラクトース、コーンスターチおよびシリカと
混合し、20%水性ポリビニルピロリドン溶液で湿らし
、1.5鶴の網目大きさを有するふるいに通す。粒子を
45℃で乾燥し、再び同じふるいに通し、指示量のステ
アリン酸マグネシウムと混合する0錠剤を混合物から圧
縮する。
錠剤重量7    300■ 直  径      1o鶴、扁平 実施例 ■ 4− (2−(2−(p−フルオロベンゼンスルホニル
アミノ)エチル)−1−メチルビロール−5−イル〕−
4−オキシ酪酸75■を含むフィルムコーティング 1錠コア当り: 活性成分            75.0■リン酸カ
ルシウム         93.0■コーンスターチ
         35.5 [ポリビニルピロリドン
      10.0■ヒドロキシプロビルメ予藤セル
u−ス   15.0■ステアリン酸マグネシウム  
   1.5■230、0■ 調製: 活性物質をリン酸カルシウム、コーンスターチ、ポリビ
ニルピロリドン、ヒドロキシプロピルメチルセルロース
および指示量の半分のステアリン酸マグネシウムと混合
する。約13mの直径を有するブランクを錠剤製造機中
で製造し、このブランクを適当な機械中で1.5fiの
網目大きさを有するふるいに通し、次いで残余のステア
リン酸マグネシウムと混合する。この粒子を錠剤製造機
中で圧縮し、所望形状の錠剤を形成する。
コアの重!−:  230■ 直   径  9fi、凸面体 生じた錠剤コアと実質的にヒドロキシプロピルメチルセ
ルロースからなるフィルムで被覆する。
仕上りフィルムコーティング錠はみつろうでつや出しす
る。
フィルムコーティング錠の重量:245■明らかに、一
般式Iの他の化合物はすべて前記ガレヌス製剤に活性物
質として使用できる。

Claims (24)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一般式、 ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (式中、 R_1は、場合によりハロゲン原子によりあるいはメチ
    ルまたはメトキシ基によりモノ−、ジ−またはトリ−置
    換され、該置換基が同一かまたは異なることができるフ
    ェニル基、あるいはベンジル、ニトロフエニル、アセト
    アミドフエニルまたはチエニル基を表わし、 R_2は、1〜5個の炭素原子を有する直鎖または枝分
    れのアルキレン基を通して、あるいは2〜5個の炭素原
    子を有するアルケニレン基を通して結合した合計2〜4
    個の炭素原子を有するヒドロキシカルボニルまたはアル
    コキシカルボニル基であって、複素環基に結合しなけれ
    ばならない前記アルキレンまたはアルケニレン基中の任
    意のメチレン基がヒドロキシメチレンまたはカルボニル
    基により置き換えられることができる基、あるいは、場
    合により1〜3個の炭素原子を有するアルキル基により
    炭素構造中を置換された4,5−ジヒドロ−ピリダジン
    −3−オン−6−イルまたはピリダジン−3−オン−6
    −イル基を表わし、 Xは、場合により1〜3個の炭素原子を有するアルキル
    基により置換されたイミノ基を表わすか、あるいはXは
    酸素または硫黄原子を表わす) の新規スルホンアミドエチル化合物、鏡像体およびR_
    2がヒドロキシカルボニル基を含むならばその無機また
    は有機塩基との塩。
  2. (2)R_1が、場合によりメチル、メトキシまたはニ
    トロ基により置換されたフェニル基、あるいはフッ素、
    塩素または臭素原子によりモノ−、ジ−またはトリ−置
    換されたフェニル基を表わし、 R_2がヒドロキシカルボニルメチル、エトキシカルボ
    ニルメチル、2−エトキシカルボニル−エチル、3−ヒ
    ドロキシカルボニル−n−プロパン−(1)−イル、3
    −メトキシカルボニル−n−プロパン−(1)−イル、
    3−ヒドロキシカルボニル−n−プロパン−1−オン−
    (1)−イル、3−メトキシカルボニル−n−プロパン
    −1−オン−(1)−イルまたは 4,5−ジヒドロ−ピリダジン−3−オン−6−イル基
    を表わし、 Xがメチルイミノ基あるいは酸素または硫黄原子を表わ
    す、 特許請求の範囲第(1)項記載の一般式 I の新規スル
    ホンアミドエチル化合物、鏡像体および、R_2がヒド
    ロキシカルボニル基を含むならばその無機または有機塩
    基との塩。
  3. (3)R_1が、場合によりフッ素または塩素原子によ
    り、あるいはメチルまたはメトキシ基により置換された
    フェニル基を表わし、 R_2がヒドロキシカルボニルメチル、3−ヒドロキシ
    カルボニル−n−プロパン−1−オン−(1)−イルま
    たは4,5−ジヒドロ−ピリダジン−3−オン−6−イ
    ル基を表わし、 Xがメチルイミノ基あるいは酸素または硫黄原子を表わ
    す、 特許請求の範囲第(1)項記載の新規スルホンアミドエ
    チル化合物、鏡像体および、R_2がヒドロキシカルボ
    ニル基を含むならばその無機または有機塩基との塩。
  4. (4)4−〔2−(2−(p−クロロベンゼンスルホニ
    ルアミノ)エチル)−1−メチルピロール−5−イル〕
    −4−オキシ酪酸およびその付加塩。
  5. (5)4−〔2−(2−(p−フルオロベンゼンスルホ
    ニルアミノ)エチル)−1−メチルピロール−5−イル
    〕−4−オキシ酪酸およびその付加塩。
  6. (6)特許請求の範囲第(1)項〜第(5)項のいずれ
    か一項に記載の化合物の無機または有機塩基との生理学
    的に許容される付加塩。
  7. (7)活性物質として特許請求の範囲第(1)項〜第(
    5)項のいずれか一項に記載の化合物または特許請求の
    範囲第(6)項記載のそれらの生理学的に許容される付
    加塩を、場合により1種またはそれ以上の不活性担体お
    よび(または)希釈剤とともに含む医薬組成物。
  8. (8)血栓塞栓障害の治療および予防、動脈硬化の予防
    、並びに転移の予防に適する、特許請求の範囲第(7)
    項記載の医薬組成物。
  9. (9)特許請求の範囲第(1)項〜第(5)項のいずれ
    か一項に記載の化合物または第(6)項記載のそれらの
    生理学的に許容される付加塩を1種またはそれ以上の不
    活性の普通の担体および(または)希釈剤中に非化学的
    方法により混合することを特徴とする、特許請求の範囲
    第(7)項または第(8)項に記載の医薬組成物を製造
    する方法。
  10. (10)特許請求の範囲第(1)項〜第(6)項のいず
    れか一項に記載の化合物の製造方法であって、 (a)一般式、 ▲数式、化学式、表等があります▼(II) (式中、R_3は特許請求の範囲第(1)項〜第(5)
    項のいずれか一項においてR_2に与えた意味を有する
    が、しかし基R_2中のヒドロキシ基が加水分解または
    水素化分解的に除去できる保護基により保護されている
    ことができる)の化合物を一般式、 R_1−SO_2Y_1(III) (式中、 R_1は特許請求の範囲第(1)項〜第(5)項のいず
    れか一項に記載のとおりであり、 Y_1は求核的に交換できる基を表わす) のフェニルスルホン酸誘導体と反応させ、次に用いた保
    護基を分裂させる、 (b)R_2がヒドロキシカルボニル基を含む一般式
    I の化合物を製造するために、式、 ▲数式、化学式、表等があります▼(IV) (式中、 R_1は特許請求の範囲第(1)項〜第(5)項のいず
    れか一項に記載のとおりであり、 R_4は特許請求の範囲第(1)項〜第(5)項のいず
    れか一項においてR_2に与えた意味を有するが、しか
    しカルボキシ基が加水分解、熱分解または水素化分解的
    に除去できる保護基により保護されるか、あるいはカル
    ボキシ基の官能性誘導体を表わす) の化合物から保護基を分裂させる、 (c)R_2が複素環基に隣接するカルボニル基を含む
    一般式 I の化合物を製造するために、一般式、 ▲数式、化学式、表等があります▼(V) (式中、R_1は特許請求の範囲第(1)項〜第(5)
    項のいずれか一項に記載のとおりである) の化合物を、一般式、 Y_2−R_5(VI) (式中、 R_5は特許請求の範囲第(1)項〜第(5)項におい
    てR_2に与えた意味を有するが、しかしR_2はY_
    2に隣接するカルボニル基を含まねばならず、同時に存
    在するヒドロキシカルボニル基が加水分解または水素化
    分解的に除去できる保護基により保護されていることが
    できる、Y_2は求核的に交換できる基を表わす) の化合物またはその無水物で、ルイス酸の存在下にアシ
    ル化し、次いで用いた保護基を分裂させる、 (d)R_2がピリダジノン環を表わす一般式 I の化
    合物を製造するために、一般式、 ▲数式、化学式、表等があります▼(VII) (式中、 R_1は特許請求の範囲第(1)項〜第(5)項のいず
    れか一項に記載のとおりであり、 基R_6またはR_7の1つは水素原子または1〜3個
    の炭素原子を有するアルキル基を表わし、他のR_6ま
    たはR_7は水素原子を表わし、 Wは水素原子を表わすかまたは一緒にそれ らが他の結合を表わす) の化合物あるいはその反応性誘導体例えばそのエステル
    、アミドまたはハロゲン化物をヒドラジンと反応させる
    、あるいは (e)R_2がメチレン基を通して結合されたヒドロキ
    シカルボニルまたはアルコキシカルボニル基を表わす一
    般式 I の化合物を製造するために、一般式、 ▲数式、化学式、表等があります▼(VIII) (式中、R_1およびXは特許請求の範囲第(1)項〜
    第(5)項のいずれか一項に記載のとおりである) の化合物を、一般式、 N_2CH−COOR_8(IX) (式中、R_8は1〜3個の炭素原子を有するアルキル
    基を表わす) のジアゾ酢酸エステルと反応させ、得られた化合物を場
    合により次に加水分解する、 次いで、望むならば得られたR_2がヒドロキシカルボ
    ニル基を含む一般式 I の化合物をエステル化により相
    応するアルコキシカルボニル化合物に転化し、および(
    または) 得られたR_2が光学活性炭素原子を含む一般式 I の
    化合物をその鏡像体に分割し、および(または) 得られたカルボキシ基を含む一般式 I の化 合物をその無機または有機塩基との付加塩に、殊に医薬
    使用のためにその生理学的に許容される付加塩に転化す
    る、 ことを特徴とする方法。
  11. (11)一般式、 ▲数式、化学式、表等があります▼(X) (式中、 R_1は特許請求の範囲第(1)項〜第(5)項のいず
    れか一項に記載のとおりであり、 X_1は、場合により1〜3個の炭素原子を有するアル
    キル基により置換されたイミノ基、あるいは酸素原子を
    表わす) の新規化合物。
  12. (12)特許請求の範囲第(11)項記載の新規化合物
    の製造方法であって、一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼(X I ) (式中、X_1は特許請求の範囲第(11)項記載のと
    おりである) の化合物を、一般式、 R_1−SO_2Y_1(III) (式中、 R_1は特許請求の範囲第(1)項〜第(5)項のいず
    れか一項に記載のとおりであり)、 Y_1は求核的に交換できる基を表わす) のフェニルスルホン酸誘導体と反応させることを特徴と
    する方法。
  13. (13)反応が溶媒中で行なわれることを特徴とする、
    特許請求の範囲第(10)項または第(12)項記載の
    方法。
  14. (14)反応が酸結合剤の存在下に行なわれることを特
    徴とする、特許請求の範囲第(10)項(a)、第(1
    2)項または第(13)項記載の方法。
  15. (15)反応が0〜50℃、好ましくは室温で行なわれ
    ることを特徴とする、特許請求の範囲第(10)項(a
    )、第(12)項、第(13)項または第(14)項記
    載の方法。
  16. (16)加水分解分裂が酸の存在下または塩基の存在下
    に−10〜120℃の温度で行なわれることを特徴とす
    る、特許請求の範囲第(10)項(b)または(13)
    項記載の方法。
  17. (17)ニトリルまたはアミノカルボニル基を亜硝酸塩
    で、酸の存在下に0〜50℃の温度でカルボキシ基に転
    化することを特徴とする、特許請求の範囲第(10)の
    項(b)または第(13)項記載の方法。
  18. (18)ニトリルまたはアミノカルボニル基を100%
    リン酸で100〜180℃、好ましくは 120〜160℃の温度でカルボキシ基に転化すること
    を特徴とする、特許請求の範囲第(10)の項(b)ま
    たは第(13)項記載の方法。
  19. (19)ベンジルオキシ基を水素化触媒の存在下に0〜
    500℃の温度で水素化分解的に分裂させることを特徴
    とする、特許請求の範囲第(10)項(b)または第(
    13)項記載の方法。
  20. (20)t−ブチルオキシカルボニル基を酸の存在下に
    使用溶媒の沸騰温度、好ましくは40〜100℃の温度
    で熱分解的に分裂させることを特徴とする、特許請求の
    範囲第(10)項(b)または第(13)項記載の方法
  21. (21)反応がルイス酸例えば塩化アルミニウム、三フ
    ッ化ホウ素および塩化亜鉛、の存在下に行なわれること
    を特徴とする、特許請求の範囲第(10)項(c)また
    は第(13)項記載の方法。
  22. (22)反応が0〜50℃、好ましくは室温で行なわれ
    ることを特徴とする、特許請求の範囲第(10)項(c
    )、第(13)項または第(21)項記載の方法。
  23. (23)反応が0〜200℃の温度、好ましくは反応混
    合物の沸騰温度で行なわれることを特徴とする、特許請
    求の範囲第(10)項(d)または第(13)項記載の
    方法。
  24. (24)反応が金属または重金属塩の存在下に、25〜
    100℃の温度、しかし好ましくは反応混合物の沸騰温
    度で行なわれることを特徴とする、特許請求の範囲第(
    10)の項(e)または第(13)項記載の方法。
JP62220104A 1986-09-03 1987-09-02 新規スルホンアミドエチル化合物、これらの化合物を含む医薬組成物、およびその製造方法 Pending JPS6363656A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19863629929 DE3629929A1 (de) 1986-09-03 1986-09-03 Neue sulfonamido-aethylverbindungen, diese verbindungen enthaltende arzneimittel und verfahren zu ihrer herstellung
DE3629929.4 1986-09-03

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6363656A true JPS6363656A (ja) 1988-03-22

Family

ID=6308793

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62220104A Pending JPS6363656A (ja) 1986-09-03 1987-09-02 新規スルホンアミドエチル化合物、これらの化合物を含む医薬組成物、およびその製造方法

Country Status (15)

Country Link
US (2) US4870076A (ja)
EP (1) EP0262395A3 (ja)
JP (1) JPS6363656A (ja)
KR (1) KR880003930A (ja)
AU (1) AU595923B2 (ja)
DD (1) DD270902A5 (ja)
DE (1) DE3629929A1 (ja)
DK (1) DK457787A (ja)
FI (1) FI86173C (ja)
HU (1) HU196361B (ja)
IL (1) IL83753A (ja)
NO (1) NO873680L (ja)
NZ (1) NZ221633A (ja)
PT (1) PT85639B (ja)
ZA (1) ZA876540B (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8708233D0 (en) * 1987-04-07 1987-05-13 Smith Kline French Lab Pharmaceutically active compounds
US4752613A (en) * 1987-08-03 1988-06-21 E. R. Squibb & Sons, Inc. Sulphonamidothienylcarboxylic acid compounds
JPH02145581A (ja) * 1988-10-11 1990-06-05 Lonza Ag 置換チエニルエチルアミンとその製造方法
US5006542A (en) * 1988-10-31 1991-04-09 E. R. Squibb & Sons, Inc. Arylthioalkylphenyl carboxylic acids, derivatives thereof, compositions containing same and method of use
US4959383A (en) * 1988-10-31 1990-09-25 E. R. Squibb & Sons, Inc. Phenylsulfone alkenoic acids, derivatives thereof, compositions containing same and method of use
US5070099A (en) * 1988-10-31 1991-12-03 E. R. Squibb & Sons, Inc. Arylthioalkylphenyl carboxylic acids, derivatives thereof, compositions containing same method of use
FR2663326B2 (fr) * 1989-11-17 1992-10-16 Sanofi Sa Derives de la pyridazine, procede de preparation et compositions pharmaceutiques en contenant.
DE4127404A1 (de) * 1991-08-19 1993-02-25 Thomae Gmbh Dr K Cyclische iminoderivate, diese verbindungen enthaltende arzneimittel und verfahren zu ihrer herstellung
US5710173A (en) * 1995-06-07 1998-01-20 Sugen, Inc. Thienyl compounds for inhibition of cell proliferative disorders
US5919774A (en) * 1996-12-10 1999-07-06 Eli Lilly And Company Pyrroles as sPLA2 inhibitors

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3000377A1 (de) * 1980-01-07 1981-07-09 Boehringer Mannheim Gmbh, 6800 Mannheim Neue sulfonamide, verfahren zu deren herstellung sowie diese verbindungen enthaltende arzneimittel
US4753941A (en) * 1986-01-16 1988-06-28 Rhone-Poulenc Sante Amides based on certain 1,8-naphtyridine-2-amines useful as anxiolytics
US4752613A (en) * 1987-08-03 1988-06-21 E. R. Squibb & Sons, Inc. Sulphonamidothienylcarboxylic acid compounds

Also Published As

Publication number Publication date
FI873783A (fi) 1988-03-04
EP0262395A3 (de) 1989-05-03
PT85639A (de) 1987-10-01
US4870076A (en) 1989-09-26
AU7791787A (en) 1988-03-10
KR880003930A (ko) 1988-05-31
HU196361B (en) 1988-11-28
ZA876540B (en) 1989-05-30
HUT44764A (en) 1988-04-28
EP0262395A2 (de) 1988-04-06
IL83753A0 (en) 1988-02-29
FI86173B (fi) 1992-04-15
PT85639B (pt) 1990-05-31
AU595923B2 (en) 1990-04-12
IL83753A (en) 1991-07-18
US5008290A (en) 1991-04-16
DD270902A5 (de) 1989-08-16
DK457787A (da) 1988-03-04
NO873680L (no) 1988-03-04
DE3629929A1 (de) 1988-03-10
DK457787D0 (da) 1987-09-02
FI873783A0 (fi) 1987-09-01
NO873680D0 (no) 1987-09-02
FI86173C (fi) 1992-07-27
NZ221633A (en) 1990-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04504576A (ja) 新規アリールピリダジン、その製造、使用およびこれを含有する医薬品
EP0194548A2 (de) Neue Sulfonylaminoäthylverbindungen, diese Verbindungen enthaltende Arzneimittel und Verfahren zu ihrer Herstellung
JPS63165380A (ja) 新規化合物、その製法及びそれを含む医薬組成物
JPS6323853A (ja) 新規ベンゼンスルホンアミドインダニル化合物
JPH0584316B2 (ja)
JPH0629270B2 (ja) N―置換2―アミノチアゾール類及び治療用組成物
JPS6363656A (ja) 新規スルホンアミドエチル化合物、これらの化合物を含む医薬組成物、およびその製造方法
JPH01503233A (ja) 製薬活性化合物
US4772614A (en) Quinolone sulphonamides useful as antihypertensive agents
EP0624575A1 (fr) Indoles substitués et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent
US4314943A (en) Heterocyclic substituted aryloxy 3-indolyl-tertiary butylaminopropanols
JPS62126180A (ja) 7−アシルベンゾオキサジノン及びその誘導体並びにそれらの製法及びそれらを含有する薬剤
JPS61148164A (ja) 5−アルキル−1−フエニル−2−ピペラジノアルキルピラゾリン−3−オン−化合物、その製法およびこれを含有する抗アレルギ−作用を有する薬剤
JPH035457A (ja) 新規アリールスルホンアミド、それを含む医薬組成物及びその製造法
JPS611685A (ja) ジヒドロピリジン類
CA1331604C (en) Acylindole derivatives and process for producing thereof
JPH03190872A (ja) 新規なチオフェン誘導体
CZ2004639A3 (cs) Deuterované pyrazolpyrimidinony a léčiva obsahující tyto sloučeniny
JPS625970A (ja) ピラジン誘導体およびこれを含有する血小板凝集抑制剤
JPH0365338B2 (ja)
HU192056B (en) Process for production og new tetrasolile derivatives
JPH0578554B2 (ja)
JPH02169571A (ja) 置換アリルアミン誘導体
JPS62174062A (ja) 1,5−ベンゾジアゼピン誘導体およびその製造法
JPS5965087A (ja) 置換1−ピリジルオキシ−3−インドリルアルキルアミノ−2−プロパノ−ルおよびその製法と使用法