JPH035457A - 新規アリールスルホンアミド、それを含む医薬組成物及びその製造法 - Google Patents

新規アリールスルホンアミド、それを含む医薬組成物及びその製造法

Info

Publication number
JPH035457A
JPH035457A JP2122825A JP12282590A JPH035457A JP H035457 A JPH035457 A JP H035457A JP 2122825 A JP2122825 A JP 2122825A JP 12282590 A JP12282590 A JP 12282590A JP H035457 A JPH035457 A JP H035457A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
formula
pyridyl
acid
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2122825A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2868283B2 (ja
Inventor
Armin Heckel
アルミン ヘッケル
Josef Nickl
ヨゼフ ニックル
Rainer Soyka
ライネル ソイカ
Wolfgang Eisert
ヴォルフガンク アイゼルト
Thomas Muller
トーマス ミューレル
Johannes Weisenberger
ヨハネス ヴァイゼンベルゲル
Christopher Meade
クリストファー メアーデ
Gojko Muacevic
ゴイコ ムアツェヴィク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Boehringer Ingelheim Pharma GmbH and Co KG
Original Assignee
Dr Karl Thomae GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE3915506A external-priority patent/DE3915506A1/de
Application filed by Dr Karl Thomae GmbH filed Critical Dr Karl Thomae GmbH
Publication of JPH035457A publication Critical patent/JPH035457A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2868283B2 publication Critical patent/JP2868283B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/24Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D213/54Radicals substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/02Antithrombotic agents; Anticoagulants; Platelet aggregation inhibitors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/24Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D213/54Radicals substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D213/55Acids; Esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/24Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D213/54Radicals substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D213/56Amides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Other In-Based Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Pyrrole Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は式I の新規アリールスルホンアミド、その鏡像体、もしR4
とR3とが一緒に炭素−炭素結合を示すならばシス−及
びトランス−異性体、及びその付加塩、より特別には、
薬学的使用のための、もしR5がヒドロキシ基を示すな
らば、有効な薬理学的性質、より特別には抗血栓活性を
有する、有機又は無機の塩基との生理的に受容できる付
加塩に関する。
さらに、本発明の新規化合物はトロンボキサン拮抗体(
T RA)及びトロンボキサン合成抑制剤(TSH)で
あり、かくしてトロンボキサンが媒介する活性を抑制す
る。さらに、新規化合物は肺中でのPGI!、の生成及
びヒト血小板中のPGD2、PGEx及びPGhctの
生成に影響を与える。
かくして、本発明は上記式■の新規化合物、有機又は無
機の塩基とのその付加塩、及び特に薬学的使用のための
、その生理的に受容できる付加塩、これらの化合物を含
む医薬組成物及びこれらの製造法に関する。
上記式I中、 R,はフェニルアルキル、トリアルキルフェニル、テト
ラメチルフェニル又はペンタメチルフェニル基、随意に
ハロゲン原子で又はアルキル基で置換されているチエニ
ル基、あるいはニトロ基でモノ置換されていることある
いはハロゲン原子で又はアルキル、トリフルオロメチル
又はアルコキシ基でモノ−又はジ置換されていてもよく
かつ該置換基が同じか又は異なる、フェニル基を示し、
Rz、 Ra及びR3は同しか又は異なることができ、
おのおのが水素原子又はアルキル基を示すかあるいは R2は水素原子又はアルキル基を示しかつR4とR1と
は一緒に炭素−炭素結合を示し、 R3は随意にアルキル基で置換されているピリジル基を
示し、 R6はヒドロキシ、アルコキシ、アミノ、アルキルアミ
ノ又はジアルキルアミノ基を示し、Aは式 (上記式中、 R1は水素原子又はアルキル基を示し、R8は水素原子
を示すか、あるいは R)とpsとは一緒にメチレン又はエチレン基を示し、
かつ Xはアルキル置換イミノ基あるいは酸素又は硫黄原子を
示し、かつ−CHR,−基は−NR2−基に結合する) の基を示し、かつ Bは炭素−炭素結合あるいは随意に1個又は2個のアル
キル基で置換されている直鎖状C1−4アルキレン基を
示し、かつ 上に挙げたアルキル及びアルコキシ部分はすべておのお
のが1〜3個の炭素原子を含むことができる。
上で各基について与えられた定義の例として、R,はベ
ンジル、2−フェニルエチル、3−フェニルプロピル、
2,4.6−ドリメチルフエニ)Lt、2.4.6−ト
リエチルフエニル、2,4.6−トリーn−プロピルフ
ェニル、2,3,5.6−テトラメチルフェニル、3.
4,5.6−テトラメチルフェニル、2.4.5.6−
チトラメチルフエニル、2,3.4,5.6−フエニJ
レメチルフェニル、2−チエニル、3−チェニlし、5
−メチル−2−チエニル、5−エチル−2−チェニlし
、5−n−プロピル−2−チエニル、5−n−イソプロ
ピル−2−チエニル、5−クロロ−2−チエニル、5−
ブロモ−2−チエニル、5−メチル−3−チエニル、5
−エチル−3−チエニル、5−n−プロピル−3−チエ
ニル、5−n、−イソフロピルー3−チェニ”s 5−
クロロ−3−チエニル、5−7”クモ−3−4エニル、
フェニル、2−メチルフェニノペ3−メチルフェニノベ
4−メチルフェニル、2−エチルフェニル、3−エチル
フェニノペ4−エチルフェニル、4−インプロピルフェ
ニル、2−トリフルオロメチルフェニル、3−)リフル
オロメチルフェニル、4−トリフルオロメチルフェニル
、2−メトキシフェニルベ 3−メトキシフェニル、4
−メトキシフェニル、2−エトキシフェニル、3−エト
キシフェニル、4−エトキシフェニル、4−n−プロポ
キシフェニル、4−イソプロボキシフェニノベ2−フル
オロフエニノペ3−フルオロフェニノベ4−フルオロフ
ェニノ’%2−クロロフェニル、3−40ロフエニル、
4−”0ロフェニノペ2−プロモフェニ、+b、4−ブ
ロモフェニル、2−ニトロフェニル、4−ニトロフェニ
ル、3.4−ジメチルフェニル、3.4−ジメトキシフ
ェニノベ2.4−ジフルオロフェニル、2. 4−ジク
ロロフェニル、2. 5−シクロロフェニノv、 2.
 4−’;フロモフェニル、2゜4−ジトリフルオロメ
チルフェニノベ 2−メトキシ−5−タロロフェニル又
1t2−メチル−5−クロロフェニル基を示すことがで
き、 R2,R4,R’y及びR6はおのおのが水素原子、メ
チノベエチノベn−プロピル又はイソプロピル基を示す
ことができ、 R6はヒドロキシ、メトキシ、エトキシ、n−プロポキ
シ、インプロポキシ、アミノ、メチルアミノ、エチルア
ミノ、イソプロピルアミン、ジメチルアミノ、ジエチル
アミ/、ジイソプロピルアミノ又はメチル−エチルアミ
ノ基を示すことができ、R3は2−ピリジル、3−ピリ
ジノベ 4−ピリジル、4−メチル−2−ビリジノベ2
−メチルー3−ピリジル、2−メチル−4−ピリジル又
は6−イソプロビル−2−ピリジル基を示すことができ
、Xは酸素又は硫黄原子、あるいはN−メチルイミノ、
N−エチルイミノ又はN−イソプロピルイミノ基を示す
ことができかっ Bはメチレン、エチレン、n−プロピレン、n−ブチレ
ン、α−メチル−エチレン、α−メチル−n−プロピレ
ン、α−エチル−n−プロピレン、α−n−プロピル−
〇−プロピレン、α、α−ジメチルーn−プロピレン、
α、α−ジエチルーn−プロピレン、β−メチル−n−
プロピレン、γ−メチルーn−プロピレン、α−メチル
−n−ブチレン又はα、α−ジメチルーn−ブチレン基
を示すことができる(ここでアルキル置換基についての
位置指数は−CO−基に対するこれらの位置を定義する
)。
しかし、上記式■の好ましい化合物は R,カベンジル、チエニル、クロロチエニル、ジクロロ
チエニル、ジメトキシフェニル、テトラメチルフェニル
又はペンタメチルフェニル基あるいは随意に弗素又は塩
素原子であるいはニトロ、メチル又はトリフルオロメチ
ル基で置換されるフェニル基を示し、 Rt、 Ra及びR3のおのおのが水素原子又はメチル
基を示すかあるいは R2が水素原子又はメチル基を示しがっR1とR5とが
一緒に炭素−炭素結合を示し、 R1がピリジル基を示し、 R6がヒドロキシ又はメトキシ基を示し、Aが式 (上記式中、 R1及びR6はおのおのが水素原子を示すがあるいは一
緒にメチレン又はエチレン基を示しがっXは硫黄原子又
はN−メチルイミノ基を示しかつ−CIIR,−基が−
NRz−基に結合する)の基を示し、かつ Bが炭素−炭素結合又は直鎖状C2−4アルキレン基を
示す 化合物、その鏡像体、R4とR6とが一諸に炭素−炭素
結合を形成する場合のシス及びトランス異性体、及び酸
付加塩、特に薬学的使用のためにはR8がヒドロキシ基
を示す場合の有機又は無機の塩基との生理的に受容でき
る付加塩である。
しかし、特に好ましい式Iの化合物は R1がテトラメチルフェニル又はペンタメチルフェニル
基あるいは4位に於てメチル又はトリフルオロメチル基
であるいは弗素、塩素又は臭素原子で置換されたフェニ
ル基を示し、 Rt、 Ra及びR3のおのおのが水素原子を示すかあ
るいは R1が水素原子を示しかつR4とR1とが一緒に炭素−
炭素結合を示し、 R1が3−ピリジル基を示し、 Aが式 (上記式中、 R1及びRIlはおのおのが水素原子を示すかある0シ
まR7とR6とが一緒にメチレン基を示す)の基を示し
、かつ Rhがヒドロキシ基を示す 化合物、その鏡像体、R1とR6とが一緒に炭素−炭素
結合を形成する場合のシス及びトランス異性体、及び有
機又は無機の塩基との生理的に受容できる付加塩である
本発明によれば、新規化合物は次の方法で得られる。
a) 式■ Rz    Rz (上記式■中、 R2−R5,A及びBは上で定義された通りである)の
化合物の弐■ R,−5o□X (III) (上記式■中、 R,は上で定義した通りでありかつ Xはハロゲン原子又はアルコキシ基、例えば塩素又は臭
素原子あるいはメトキシ又はエトキシ基のような親核性
脱離基である) のスルホン酸誘導体によるアシル化。
この反応は、好ましくはメタノール、エタノール、水/
メタノール、ジオキサン、テトラヒドロフラン又はクロ
ロホルムのような溶媒中で、随意に炭酸カリウム、トリ
エチルアミン又はピリジン(後の2つの化合物は溶媒と
して用いることもできる)のような酸結合剤の存在下に
於て、都合好くは0〜50℃の温度で、但し好ましくは
包囲温度で行われる。
b)  R,がヒドロキシ基を示す弐Iの化合物を製造
するための、 一数式■ R2R4R5 R+  SOz  N  A  CC1l  B  C
o  Z      (IV)3 (上記−数式■中、 R1−R3、A及びBは上で定義した通りでありかつZ
は加水分解的、熱分解的又は水素化分解的に除去するこ
とができるカルボキシ基のための保護基あるいはカルボ
キシ基の官能性誘導体である)の化合物からの保護基の
開裂。
加水分解可能な基の例には、未置換又は置換アミド、エ
ステル、チオエステル、オルトエステル、イミノエーテ
ル、アミジン又は無水物、ニトリル基、メトキシ、エト
キシ、tert−ブトキシ又はベンジルオキシ基のよう
なエーテル基あるいはラクトンが含まれかつ熱分解的に
除去することができる基の例には、例えば第三アルコー
ルとのエステル、例えばtert−ブチルエステルが含
まれ、かつ水素化分解的に除去することができる基の例
にはベンジル基のようなアルアルキル基が含まれる。
加水分解は、塩酸、硫酸、燐酸又はトリクロロ酢酸のよ
うな酸の存在下あるいは水酸化ナトリウム又は水酸化カ
リウムのような塩基の存在下に於て、水、水/メタノー
ル、エタノール、水/エタノール、水/イソプロパツー
ル又は水/ジオキサンのような適当な溶媒中で−10〜
120“Cの温度、例えば包囲温度と反応混合物の沸点
との間の温度で都合好く行われる。
もし例えば式■の化合物がニトリル又はアミノカルボニ
ル基を含む場合には、これらの基を、好ましくは100
%燐酸を用い、100〜180°Cの温度、好ましくは
120〜160℃の温度で、あるいは硫酸(都合好くは
同時に溶媒として用いられる)のような酸の存在下で、
0〜50℃の温度で、亜硝酸塩、例えば亜硝酸ナトリウ
ムでカルボキシ基へ転化させることができる。
もし例えば弐■の化合物がジエチルアミノカルボニル又
はピペリジノカルボニル基のような酸アミド基を含むな
らば、この基を、好ましくは、塩酸、硫酸、燐酸又はト
リクロロ酢酸のような酸の存在下で、あるいは水酸化ナ
トリウム又は水酸化カリウムのような塩基の存在下に於
て、水、水/メタノール、エタノール、水/エタノール
、水/イソプロパツール又は水/ジオキサンのような適
当な溶媒中で、−10〜120℃の温度、例えば包囲温
度と反応混合物の沸点との間の温度で加水分解的に、カ
ルボキシ基へ転化させることができる。
もし例えば弐■の化合物がtert−ブチルオキシカル
ボニル基を含むならば、このter t−ブチル基も、
随意に塩化メチレン、クロロホルム、ベンゼン、トルエ
ン、テトラヒドロフラン又はジオキサンのような不活性
溶媒中でかつ好ましくはり−トルエンスルホン酸、硫酸
、燐酸又はポリ燐酸のような酸の触媒量の存在下に於て
、好ましくは用いた溶媒の沸点、例えば40〜100℃
の温度で、熱的に開裂させることができる。
もし例えば式■の化合物がベンジルオキシ又はベンジル
オキシカルボニル基を含むならば、このベンジル基も、
メタノーノベエタノール、メタノール/水、エタノール
/水、氷酢酸、酢酸エチル、ジオキサン又はジメチルホ
ルムアミドのような適当な溶媒中で、好ましくは0〜5
0℃の温度、例えば包囲温度でかつ1〜5バールの水素
圧下で、パラジウム/炭のような水素化触媒の存在下に
於ける水素化分解によって開裂させることができる。
この水素化分解中に、含ハロゲン化合物は同時に脱ハロ
ゲンされかつ存在する二重結合は水素添加される可能性
がある。
c)  R4及びR3のおのおのが水素原子を示す弐I
の化合物を製造するための、 式■ 2 R,−3O□−N−A−C=CH−8−Co−R,(V
)R1 (上記式v中、 R1〜Rs、 Rs、 A及びBは上で定義した通りで
ある)の化合物の水素化。
この水素化は、メタノール、エタノール・ジオキサン、
酢酸エチル又は氷酢酸のような適当な溶媒中で、接触的
に活性化された水素、例えばラネーニッケル、パラジウ
ム、パラジウム/炭、白金又は白金/炭のような水素化
触媒の存在下及び1〜5バールの水素圧下での水素で、
あるいは例えば鉄/塩酸、亜鉛/氷酢酸、塩化錫(■)
/塩酸又は硫酸鉄/硫酸の存在下に於ける発生期の水素
で、0〜50℃の温度、好ましくは包囲温度で行なわれ
る。しかし、接触水素化は適当な触媒の存在下に於て立
体選択的に行うこともできる。
R,基中に存在することがあるニトロ基は同時に還元さ
れる可能性があり、一方、R,基中に存在する塩素又は
臭素原子と水素原子で置換される可能性がある。
d)  R4とR3とが一緒に炭素−炭素結合を示す式
Iの化合物を製造するための、 式■ R,−So□−N−^−CO−R3(Vl)(上記式■
中、 R1−R1及びAは上で定義した通りである)の化合物
と式■ S 匈−CHB  CORa          (■)(
上記式■中、 B及びRhは上で定義した通りであり、R,/は水素原
子又はC1−、アルキル基を示しかつWはハロゲン化ト
リフェニルホスホニウム、ジアルキルホスホン酸又はハ
ロゲン化マグネシウム基を示す) の化合物との反応及び随意のその後の脱水。
この反応は、好ましくは、ジエチルエーテル、テトラヒ
ドロフラン、ジオキサン又はジメチルホルムアミドのよ
うな適当な溶媒中で、−30〜100℃の温度、好まし
くは一20〜25℃の温度で行われる。
しかし、カリウムtert−ブトキシド又は水素化ナト
リウムのような塩基の存在下に於て式■のトリフェニル
ホスホニウムハロゲン化物との反応ヲ行うことが特に有
利である。
式■のマグネシウムハロゲン化物との反応中、反応混合
物中で主として生成されるカルビノールの場合に於て、
ヒドロキシ基は分離除去さるべきでなく、この基は、次
に塩酸、硫酸、燐酸又はトリクロロ酢酸のような酸の存
在下あるいは水酸化ナトリウム又は水酸化カリウムのよ
うな塩基の存在下に於て、エタノール、イソプロパツー
ル又はジオキサンのような適当な溶媒中で、0〜120
℃の温度、例えば包囲温度と反応混合物の沸点との間の
温度で分離除去される。
本発明によってR2が水素原子を示す式Iの化合物が得
られる場合には、これを、アルキル化によってR2がア
ルキル基を示す対応する式1の化合物へ転化させること
ができ、あるいはR6がヒドロキシ基を示すか又は含む
式Iの化合物が得られる場合には、これを、エステル化
又はアミド化によってR5がアルコキシ、アミノ、アル
キルアミノ又はジアルキルアミノ基を示す対応する式■
の化合物へ転化させることができる。
上記その後のアルキル化は、好ましくは、塩化メチレン
、テトラヒドロフラン、ジメチルホルムアミド又はジメ
チルスルホキシドのような溶媒中で、ヨウ化メチル、硫
酸ジメチル、臭化エチル、臭化n−プロピル又は臭化イ
ソプロピルのようなアルキル化剤の存在下に於て、随意
に炭酸カリウムのような酸結合剤の存在下で、0〜70
℃の温度、好ましくは20〜50℃の温度で行われる。
上記その後のエステル化又はアミド化は、都合よくは、
溶媒中、例えばメタノール、エタノール又はイソプロパ
ツールのような使用されるアルコールの過剰中、あるい
はアンモニア、メチルアミン、n−プロピルアミン又は
ジメチルアミンのような使用されるアミンの過剰中で、
塩化チエニル又は塩化水素ガスのような酸活性化剤の存
在下に於て、0〜180℃の温度、但し好ましくは反応
混合物の沸点で行われる。
得られた式Iの化合物をさらにその鏡像体へ分割するこ
とができる。かくして、1個のみの光学活性中心を有す
る得られた式Iの化合物は、既知の方法〔アリンガ−(
AIlinger) N、L、及びエリール(Elie
l) E、L、 著“トピッラス・イン・ステレオケミ
ストリー(Topics in Sterochemi
stry)Vol 6 、  ウィリー・インターサイ
エンス(WileyInterscience) 、1
971参照〕を用い、例えば光学活性溶媒からの再結晶
によって、あるいはラセミ化合物と塩を形成する光学活
性物質、特に塩基との反応及びかくして得られた塩の混
合物を例えばそれぞれの溶解度が異なることに基づいて
、適当な薬剤の作用によってそれから遊離対掌体を遊離
させることができるジアステレオマー塩へ分離すること
によって、その先学対掌体へ分割される。通常用いられ
る光学活性塩基にばα−フェニル−エチルアミン又はシ
ンコニジンのD−及びL−形が含まれる。
さらに、少なくとも2個の不整炭素原子を有する得られ
た弐Iの化合物は、それぞれの物理的、化学的な差異に
基づいて、それ自体既知の方法、例えばクロマトグラフ
ィー及び(又は)分別結晶を用いてそれぞれのジアステ
レオマーへ分割される。この方法で得られた1対の鏡像
体は次に上記のようにその光学的対掌体へ分割される。
例えば式Iの化合物が2個の光学活性炭素原子を含む場
合には、対応する(RR’、SS’)及び(R3’SR
’)形が得られる。
さらに、R4とR3とが一緒に炭素−炭素結合を示す得
られた式■の化合物は通常の方法、例えばシリカゲルの
ような担体上でのクロマトグラフィー又は結晶化によっ
てそのシス及びトランス異性体へ変えられる。
さらに、かくして得られた式■の新規化合物は、カルボ
キシ基を含む場合、所望ならば、次に有機又は無機塩基
との付加塩へ、かつ医薬として特別用途には生理的に受
容できる付加塩へ変えられることができる。かかる塩基
の例には、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、シクロ
ヘキシルアミン、エタノールアミン、ジェタノールアミ
ン及びトリエタノールアミンが含まれる。
出発物質として用いられる式■〜■の化合物は文献から
知られている方法で得られるかあるいは文献自体から既
知の化合物である。
出発物質として用いられる式■の化合物は、対応するN
−アシルアミノ化合物からフリーデル・クラフトによる
アシル化、その後の脱アシル化及び随意に、その後の還
元、加水分解及び(又は)エステル化によって、あるい
は対応するマグネシウム又はリチウム化合物と3−シア
ノ−ピリジン、ピリジン−3−アルデヒド又はピリジン
−3−カルボン酸誘導体のような対応する置換ピリジン
化合物との反応及び随意にその後の酸化によって得られ
る。
出発物質として用いられる式IV、 V及び■の化合物
は対応するアミン化合物を対応するハロゲン化スルホニ
ルと反応させることによって得られる。
出発物質として用いられる式■の化合物は対応するハロ
カルボン酸をトリフェニルホスフィン又はトリアルキル
ホスホン酸エステルと反応させることによって得られる
上で既述したように、新規化合物及び有機又は無機塩基
とのその生理的に受容できる付加塩は有効な薬理学的性
質、特に抗血栓作用及び血小板凝集抑制作用がある。新
規化合物はトロンボキサン拮抗体でかつトロンボキサン
合成抑制剤でもあるが、式1の化合物がこの活性を同時
に有することは特に注目する価値がある。新規化合物は
肺中でのPGE2生成及びヒト血小板中でのPGD2 
、 PGE2及びPGE2゜生成に対しても作用を有す
る。
例えば下記の新規化合物 A=6− C2−(4−)ルエンスルホニルアミン)イ
ンダン−5−イル)−6−(3−ピリジル〉−5−ヘキ
セン酸、 B=6− (4−(2−(4−クロロベンゼンスルホニ
ルアミノ)エチル)フェニル)−6−(3−ピリジル)
−5−へキサエン酸、C=6− C2−(4−10ロベ
ンゼンスルホンアミノ)インダン−5−イル)−6−(
3−ピリジル)へキサン酸、 D=6− C4−(2−(4−クロロベンゼンスルホニ
ルアミノ)エチル)フェニル〕−6=(3−ピリジル)
ヘキサン酸及び E=6− C4−(2−(4−トリフルオロメチルベン
ゼンスルホニルアミノ)エチル)フェニル)−6−(3
−ピリジル)−5−ヘキセン酸 の生物学的性質を下記のようにして試験した。
1、五皇並蛮立 方法 健康な志願者から取った血小板に富む血漿でポーン(B
orn)及びクロス(Cross)法(J、 Phys
io1170:397 (1,964))を用いて血小
板凝集を測定する。凝固防止のため、血液を3.14%
クエン酸ナトリウムと1=10の容量比で混合する。
コーー 7球 。
凝集誘発性物質の添加後、血小板懸濁液の光学密度の減
少のパターンを光度計で測定し、記録する。光学密度曲
線の傾斜角度から凝集速度が得られる。最大の光透過率
がある曲線上の点を用いて光学密度を計算する。
用いられるコラーゲンの量はできるだけ少量であるが、
不可逆的反応曲線を生ずるのに充分な量である。ミュン
ヒエンのホルモンヒエミー(Hormonchemie
)製の標準市販コラーゲンを用いる。コラーゲン添加前
に、血簗を被検物質と共に37℃で10分間インキエベ
ートする。
得られた測定からグラフ上で凝集抑制についての光学密
度の50%変化を示すEC8,を求める。
実測された結果を法要に示す。
被検物質   EC,。〔μモル/1〕A      
       0.3 B             O,15CO,3 D1.2 EO01 2、トロンボキサン±  2 ヒト静脈血を13mMクエン酸三ナトリウムで凝固を防
止し、170xgで10分間遠心分離する。
上澄液の血小板に冨む血漿を血漿蛋白質を除去するため
にセファロース2Bカラム中を通す。得られた血小板懸
濁液のアリクウォットを被検物質、リガンドC”H標識
された)及びマーカー(14C標識された)と共に包囲
温度で60分間インキュベートした後、10.OOOx
gで20秒間遠心分離する。
上澄液を除き、ペレットをNaOHに溶解する。上澄液
中の’H活性は遊離リガンドに対応し、14Cはマーカ
ーの濃度を与える。ベレット中の”+1は結合されたり
ガントに対応し、14Cは細胞外間隙中のリガンドの補
正に用いられる。この方法を繰返した後、被検物質の異
なる濃度についての結合値から置換曲線を決定し、IC
7゜を求める。
被検物質   rc、。〔μモル/M)A      
        0.023B           
   O,02c              o、o
sD             0.08E     
        0.028ヒト静脈血を13mMクエ
ン酸三ナトリウムで凝固を防止し、170Xgで10分
間遠心分離する。
上澄液の血小板に富む血脩を血漿蛋白質を除去するため
にセファロース2Bカラム中を通す。得られた血小板懸
濁液のアリクウォットを、被検物質と共に又は対照とし
ての溶媒と共に包囲温度で10分間インキュベートしか
つ14C標識アラキドン酸の添加後、さらに10分間イ
ンキュベーションを続行する。これを50μlのクエン
酸で停止させた後、500μlの酢酸エチルで3回抽出
を行い、抽出液を合わせ、窒素で蒸留除去する。残留物
を酢酸エチルに溶解し、TLCフィルム上に置き、クロ
ロホルム:メタノール:氷酢酸:水(90: 8 : 
1 : 0.8.  v/v/v/v)で分離する。乾
燥したTLCフィルムを3日間X線フィルム上に置゛き
、オートラジオグラムを現像し、このオートラジオグラ
ムを用いてフィルム上に放射性ゾーンをマークする。切
断後、放射能をシンチレーション計数管で測定し、TX
B2の生成の抑制を計算する。rc、。を−次補間によ
って求める。
被検物質    IC,。〔μ AOoO B              O,0CO0O D              O,OE      
        0.04、  U−46619によ 
て球 モル/l〕 3 08 3 1 6 された′ 虞!8亜阿 エチルウレタンで麻酔されかつ圧力制限下で人工的に換
気されたモルモットにトロンボキサン擬似U−4661
9(= (IR−(1α、4α、5β(Z)、6α(I
E、3S” )))−7−(6−(3−ヒドロキシ−1
−オクテニル)−2−オキサビシクロ(2,2,1)−
5へブテニル)5−ヘプテン酸)を反復静脈内注射した
。生じた気管支痙彎をコンツェット(Konzett)
及びレスラー (R65sler)の方法〔にonze
tt H,and R65slerR1,^rch、 
exp、 Pathol、 U、 Pharmakol
、 l 95 ニア1−74 (1940))の変法に
よってプレチスモグラフとして記録した。選択されたU
−46619投与量(2,5〜25 μg / kg 
i、v、)は1回呼吸量を60%以上減少させる。トロ
ンボキサン擬似U−46619投与の10分前に増加す
る量の被検物質を静脈内ルートで繰返し注射する。異な
る量の被検物質の投与の前、後のU−46619の活性
を比較することによって1回呼吸量の減少の%抑制率を
測定する。法要はグラフ上の内挿で得られた実測ED5
゜値を示す。
B 9 各投与時点で投与された 被検物質Bの量(■/kg) 0 ラットの生存数/全数 2日後  7日後 2/10  2/10 7/10  6/10 8/10  5/10 主研究の1週間前に、雄のスプラーグ、ドーリ−(Sp
rague−Dawley)ラットを、0.1aw/k
gの内毒素(大腸菌0111;B4からのリボ多糖類)
による静脈内注射によって初回抗原刺激する。主研究に
於て、潜在的致死量の大腸菌(40mg/kg)を静脈
内注射し、7日間の観察期間にわたってその後の死亡率
を記録する。試験動物に、第2回の内毒素注射の1時間
前及び4.8.24及び48時間後に被検物質Bを0.
5%チロース(tylose)中の懸濁液として投与す
る。法要に実測値を示す。
エチルウレタンで麻酔されかつ圧力制限下で人工的に換
気されたモルモットにアラキドン酸(トロンボキサン前
駆体)を静脈内注射し、その結果生ずる気管支痙彎をコ
ンツェソ) (Konzett)及びレスラー(L a
 5sler)の方法の変法を用いて記録する。1回呼
吸量の60%減少を与えるようにアラキドン酸の投与量
(0,5〜2.0mg/kg)を選択する。アラキドン
酸の10分前に増加する量の被検物質Bを注射する。1
回呼吸量の減少の%抑制率をアラキドン酸投与後の最大
減少と被検物質による処理後の対応値とを比較して求め
る。グラフの外挿によって得られた被検物質BのED、
。値は8.1ag / kgであった。
7.9  アナフィラキシ−の 1 a cD % JL/モットを水酸化アルミニウムアジ
ュバント上に吸着させた40■/ kgの卵白アルブミ
ンの腹腔内ルートによる投与によって卵白アルブミンに
感作させる。約6週間後、そうでないモルモットに於て
非常に顕著になるアナフィラキシ−反応のヒスタミン成
分を減少させるために0.1+g/kgのメピラミンの
皮下注射を与える。30分後、モルモットを3%卵白ア
ルブミン含有0.9%食塩水の噴霧に90秒間暴露する
。吸入開始10分後に首を強打してモルモットを殺し、
迅速に肺を取り出し、その体積、いわゆる弛緩体積を測
定する。
アナフィラキシ−又は気管支収縮の結果は弛緩体積の増
加と関連する〔ドラゼン(Drazen) r、M、及
びオーステン(八usten) K、F、、 J、 A
ppl、 Physiol。
ユニ、916〜919  (1975)参照)。
下表は実測値を示す。
被検物質無しで 噴霧に暴露された モルモ・シト 経口ルートにより 2.5■/kgの被検 物質Bで吸入60分 前に前処理された モルモット 7.52 (n・6) 4.34 (n=6) 7.51 (n・6) 3.81 (n=6) 卵白アルブミンに暴露された非感作モルモット又は対照
噴霧(食塩水)に暴露された感作モルモットはすべての
場合に1.5艷の弛緩体積を示した。
モルモットを首への強打で殺し、速やかに肺を取り出し
、肺動脈中をタイロード液で洗浄する。
この肺を同波で潅流させ(0,51n1/分)がっ負圧
下で通気する(顧度:52呼吸/分、最大圧カー20 
cm HzO)。lμHの被検物質Bの連続潅流液へブ
ラジキニン(0,2μM)の0.1−ポーラス注射を2
回加える。対照肺は被検物質を加えずに潅流される。ブ
ラジキニンの投与の2分前及び投与の10分後に潅流液
を捕集する。試料を包囲温度で20分間放置(トロンボ
キサンA2の82への転化)した後、−20℃で凍結さ
せる。
ラジオイムノアッセイでトロンボキサンB2及びPGE
2の濃度を測定する。下表の結果は、肺潅流液中の1μ
−の被検物質Bがトロンボキサンの生成を阻害するがP
GE2の生成を促進するすることを示す。
10匹ずつのマウス群について1回の経口投与後の被検
物質の急性毒性を指針として測定した(観察期間=14
日間)。
nw/kg ■/kg ■/kg ow/kg ■/kg (10匹中孔亡0) (10匹中孔亡0) (10匹中孔亡0) (10匹中孔亡0) (10匹中孔亡0) 本発明の新規化合物及びその生理的に受容できる付加塩
は冠動脈梗塞、脳梗塞、いわゆる一過性脳虚血発作、−
過性黒内障のような血栓塞栓性疾患の治療及び予防のた
め並びに動脈硬化及び転移の予防のため及び虚血、喘息
及びアレルギーの治療のために適している。
本発明の新規化合物及びその生理的に受容できる付加塩
はトロンボキサン媒介による毛細血管収縮又はPGEg
が媒介する毛細′血管弛緩が関与する疾患、例えば肺高
血圧症の治療にも有用である。
これらの化合物及びその付加塩は移植拒絶のひどさを軽
減するため、シクロスポリンのような物質の腎毒性を減
少させるため、腎臓病の治療のため、特に高血圧、全身
性エリテマトーデス又は尿管閉塞に関連する腎臓の変化
の治療及び予防のため及び敗血症、外傷又は熱傷に関連
したショック状態にも使用することができる。
かかる効果を得るための所要用量は便宜上0.3〜4■
/kg体重、好ましくは0.3〜2■/kg体重、1日
2〜4回である。このため、本発明の式Iの化合物を、
随意に他の活性物質と混合して、1種以上の不活性な通
常の担体及び(又は)希釈剤、例えばとうもろこし殿粉
、乳糖、ブドウ糖、微結晶セルロース、ステアリン酸マ
グネシウム、ポリビニルピロリドン、クエン酸、酒石酸
、水、水/エタノール、水/グリセリン、水/ソルビッ
ト、水/ホリエチレングリコール、プロピレングリコー
ル、セチルステアリルアルコール、カルボキシメチルセ
ルロース又は硬脂のような脂肪物質あるいはこれらの適
当な混合物の使用によって、錠剤、コーティング錠剤、
カプセル剤、散剤、懸濁剤又は半割のような通常のガレ
ヌス製剤にすることができる。
本発明は本発明によって製造された式Iの化合物をPD
E抑制剤又は溶解剤と共に含む新規製剤組成物にも関す
る。
PDE抑制剤の例には、 2.6−ビス(ジェタノールアミノ)−4,8ジピベリ
ジノービリミド[5,4−d)ピリミジン(ジェタノ−
ル)、 2.6−ビス(ジェタノールアミノ)−4−ピペリジノ
−ビリミド(5,4−d)ピリミジン(モビダモール)
、 2−(4−メトキシ−フェニル) −5(6) −(5
−メチル−3−オキソ−4,5−ジヒドロ−2H−6−
ピリダジニル)−ベンズイミダゾール(ビモベンダン)
、 2−(4−ヒドロキシ−フェニル’) −5(6) −
(5−メチル−3−オキソ−4,5−ジヒドロ−2H−
6−ピリダジニル)−ベンズイミダゾール、1−(1−
オキシド−チオモルホリノ)−3−ピペラジノ−5−メ
チル−イソキノリン、6− (4−(3,,4−ジクロ
ロフェニルスルフィニル)−ブトキシ)−3,4−ジヒ
ドロ−2−ヒドロキシ−キノリン及び 6− C4−<2−ピリジルスルホニル)−フトキシ〕
−2−ヒドロキシ−キノリン が含まれ、経口1日投与量は ジェタノ−ルについては2.5〜7.5■/kg、好ま
しくは5■/kg、 モピダモールについては15〜25■/ kg、好マし
くは20■/kg、 2−(4−メトキシ−フェニル)  −5(6) −(
5−メチル−3−オキソ−4,5−ジヒドロ−2H−6
−ピリダジニル)−ベンズイミダゾールについては0.
05〜0.15N/kg、好ましくは0.08〜0.1
0■/kg。
2−(4−ヒドロキシ−フェニル) −5(6) −(
5−メチル−3−オキソ−4,5−ジヒドロ2H−6−
ピリダジニル)−ベンズイミダゾールについては0.0
5〜0.15mg/kr、好ましくは0.08〜0.1
0 mg/ kg。
1−(1−オキシド−チオモルホリノ)−3−ピペラジ
ノ−5−メチル−イソキノリンについては0.20〜2
,00■/kg、好ましくは0.40〜1.00■/k
g。
6− (4−(3,4−ジクロロフェニルスルフィニル
)−ブトキシ)−3,4−ジヒドロ−2−ヒドロキシ−
キノリンについては0.10〜1.00■/kg、好ま
しくは0.20〜0.50■/kg、及び6− (4−
(2−ピリジルスルホニル)−ブトキシ〕−2−ヒドロ
キシ−キノリンについては0.10〜1.OOtg/k
g、好ましくは0.20〜0.50■/kgであるが、
適当な溶解剤はt−PA、rt−PAのようなプラスミ
ノーゲン活性化剤、ストレプトキナーゼ、エミナーゼ又
はウロキナーゼであり、溶解剤は非経口ルートにより、
好ましくは静脈内へ、例えば1患者につき15〜100
mgの量のt−PA又はrt−PA、1患者につき25
0,000〜3.000,000単位の量のウロキナー
ゼ、1患者につき約30■の量のエミナーゼ及び5×1
0’〜3X10? l’Uの量のストレプトキナーゼが
5分及び24時間以内に投与される。
医薬用として、1〜500■、好ましくは2〜75mg
のPDE抑制剤+10〜300Hw、好ましくは10〜
200■の本発明で製造された式Iの化合物並びにその
生理的に受容できる付加塩を1種以上の不活性な通常の
担体及び(又は)希釈剤、例えばとうもろこし殿粉、乳
糖、ブドウ糖、微結晶セルロース、ステアリン酸マグネ
シウム、ポリビニルピロリドン、クエン酸、酒石酸、水
、水/エタノール、水/グリセリン、水/ソルビット、
水/ポリエチレングリコール、プロピレングリコール、
セチルステアリルアルコール、カルボキシメチルセルロ
ース又は硬脂のような脂肪物質あるいはこれらの適当な
混合物と共に含む新規配合物を調合して単純又はコーテ
ィング錠剤、カプセル剤、散剤、懸濁剤又は半割のよう
な通常のガレヌス製剤をつくることができる。所望の結
果を得るためには、成人に対して1日2〜4回、好まし
くは1日3〜4回製剤を投与する。
さらに、医薬用として、上に挙げた量の溶解剤+10〜
300■の本発明で製造された式■の化合物、好ましく
は10〜200■の式■の化合物及びその生理的に受容
できる付加塩を含む新規配合物を通常の製剤、好ましく
はアンプル剤又は浸剤のような通常の静脈内製剤に添加
することができ、該製剤を5分及び24時間以内に投与
することができる。
当然、所望ならば、上に挙げた配合物中の個々の活性物
質を投与することができる。
以下の実施例は本発明を説明するためのものである。
実11津上 6− (4−(2−(4−クロロベンゼンスルホニルア
ミノ)エチル)フェニル)−6−(3−ピリジル)−5
−ヘキセン a)2− (p−クロロベンゼンスルホニルアミノ)エ
チル−ベンゼン 150−の塩化エチレンと150mfの水との混合物へ
、30.3 gの2−フェニルエチルアミン、12gの
水酸化ナトリウム及び0.5gの臭化テトラブチルアン
モニウムを加える。この混合物へ、攪拌しながら、65
.5 gの4−クロロベンゼンスルホン酸塩化物を数回
分で添加する。30分後、有機相を分離し、蒸発し、残
留物をトルエンから再結晶させる。
収iE:65g(理論量の88%)、 融点:90℃。
b)4− (2−(4−クロロベンゼンスルホニルアミ
ノ)エチル)フェニル−3−ピリジルケトン 100gの三塩化アルミニウムを、25.5 ynlの
ジメチルホルムアミドと、温度が70℃を越えないよう
な方法で徐々に混合する。この混合物へ、35、6 g
のニコチン酸塩化物塩酸塩及び49gの2−(4−クロ
ロベンゼンスルホニルアミノ)エチルベンゼンを添加し
、100℃に2時間加熱する。この反応混合物を氷上へ
注ぎ、中和し、塩化エチレンで抽出する。有機相を蒸発
させ、残留物をシリカゲルカラム上で塩化エチレン/エ
タノール(40:1)を用いてクロマトグラフィーを行
う。
収量:16.7g(理論量の25%) 融点:150〜152℃ C2゜H+tCINzO*S  (400,91)計算
値:  C59,92H4,28N 6.99実測値:
  60.06  3.98  6.87c) 6− 
(4(2(4−クロロベンゼンスルホニルアミノ)エチ
ル)フェニル)−6−(3−ピリジル)−5−ヘキセン 100mjのテトラヒドロフラン中の6.7gの臭化4
−カルボキシブチルトリフェニルホスホニウム及び4.
5gのカリウムtert−ブトキシドの懸濁液へ、0“
Cに於て4.0gの4− (2−(4−クロロベンゼン
スルホニルアミノ)エチル)フェニル−3−ピリジルケ
トンを添加し、混合物を2時間攪拌する。この反応混合
物を氷水で分解し、トルエンで洗浄する。水相を酸性に
し、塩化エチレンで抽出する。有機抽出液を蒸発濃縮し
、残留物をシリカゲルカラム上で塩化エチレン/エタノ
ール<20:1)でクロマトグラフィーを行う。生成物
を含む分画を蒸発し、残留物を酢酸エチルに溶解し、2
−のシクロヘキシルアミンを加えてシクロヘキシルアン
モニウム塩を沈殿させる。
収量:1.9g(理論量の36%) 融点:95℃(分解) CzsHzsCI Nz0nS−’A ’/ りOヘキ
シルアミン(534,61) 計算値: C62,91I! 5.94  N 6.5
5実測値:  62.80  6.03  6.72次
m 6−(1−(4−(2−(4−クロロベンゼンスルホニ
ルアミノ)エチル)ナフチル))−6−(3−ピリジル
)−5−ヘキセン a)1−(2−(p−クロロベンゼンスルホニルアミノ
)エチル) フ レン 実施例1aと同様にして1−(2−アミノエチル)ナフ
タリンと4−クロロベンゼンスルホン酸塩化物とから製
造された。粗製生成物をシリカゲル上での塩化エチレン
/シクロヘキサン(2: 1)を用いるカラムクロマト
グラフィーによって精製した。
収量:理論量の92% 融点=98〜99℃ C+eH+*(J! N0zS (345,87)計算
値: C62,51H4,66N 4.05実測値: 
 62.39  4.68  3.86b)4− (2
−(4−クロロベンゼンスルホニルアミノ)エチル)ナ
フチル−3−ピリジルケトン 実施例1bと同様にしてニコチン酸塩化物塩酸塩と1−
 (2−<p−クロロベンゼンスルホニルアミノ)エチ
ル)ナフタリンとから製造した。粗製生成物をシリカゲ
ル上での塩化エチレン/酢酸エチル(5:1)を用いる
カラムクロマトグラフィーによって精製した。
収量:理論量の22% 樹脂、R7値:0.41(シリカゲル:塩化エチレン/
酢酸エチル=3:1) CzJ+qCj!Nz0iS  (450,96)計算
イ直 :  C63,92H4,25N  6.21実
測値:   63.54  4.43  6.01c)
  6− (1−(4−(2−(4−クロロベンゼンス
ルホニルアミノ)エチル)ナフチル)〕−6−3−ビ1
ジル)−5−ヘキセン 実施例1cと同様にして、但しシクロヘキシルアミンを
用いる塩の沈殿を行わずに、4− (2−(4−クロロ
ベンゼンスルホニルアミノ)エチル)ナフチル−3−ピ
リジルケトンと臭化4−カルボキシブチルトリフェニル
ホスホニウムとから製造された。
収量:理論量の43% 樹脂、R,(直:0.52(シリカゲル;塩化エチレン
/酢酸エチル=4:1) CzJzt(lNzoss  (535,09)計算値
: C65,10H5,09N 5−24実測値:  
 64.91  5.35  5.20大止劃ユ 6− (5−(2−(4−フルオロベンゼンスルホニル
アミノ)エチル)−N−メチル−ピロル−2−イル)−
6−(3−ピリジル)−5−ヘキセンa)5− (2−
(4−フルオロベンゼンスルホニルアミノ)エチル)−
N−メチル−ピロル−2−イル−3−ピリジル トン 100−のトルエン及び50Jn1のジメチルホルムア
ミド中の14.1 gの2− (2−(4−フルオロベ
ンゼンスルホニルアミノ)エチル)−N−メチル−ビロ
ールの溶液を、数回分で添加された9、8gのニコチン
酸塩化物塩酸塩と混合する。混合物を2時間還流させ、
氷水上に注ぎ、中和し、塩化エチレンで抽出する。粗製
精製物をシリカゲルカラム上で塩化エチレン/エタノー
ル(2o:1)によってクロマトグラフィーを行う。
収量:4.6g(理論量の24%) 融点;140℃ Cl91118FN303S (387,44)計算値
:  C5B、90  H4,68N 10.85実測
値7 58.62  4.52  10.70b)6−
 (5−(2−(4−フルオロベンゼンスルホニルアミ
ノ)エチル)−N−メチル−ピロル−2−イル)−6−
(3−ピリジル)=5−ヘキセン 実施例1cと同様にして5−(2〜(4−フルオロベン
ゼンスルホニルアミノ)エチル) −N−メチル−ピロ
ル−2−イル−3−ピリジルケトンと臭化4−カルボキ
シブチルトリフェニルホスホニウムとから製造されたが
、粗製生成物を水/イソプロパツールからの再結晶によ
って精製する。
収量:理論量の55% 融点:190℃ Cztllz6FIJ、04.S  (471,56)
計算値:  C61,13H5,56N 8.91実測
値:   61.23  5゜72  9.00スJ1
1± 6− (5−(2−(4−クロロベンゼンスルホニルア
ミノ)エチル)チオフェン−2−イル〕〜63−ビ1ジ
ル −5−ヘキセン a>  2−(2−(p−クロロベンゼンスルホニルア
ミノ)エチル)チオフェン 実施例1aと同様にして2−(2−アミノエチル)−チ
オフェンと4−クロロベンゼンスルホン酸塩化物とから
製造された。
収量:理論量の69% 融点:93°C ClzfltzCINOxSz  (301,83)計
算値:  C47,75H4,01N 4.64実測値
:   47.75  3.88  4.45b)5−
 (2−(4−クロロベンゼンスルホニルアミノ)エチ
ル)チオフェン−2−イル−3−ピリジル トン 50mfの塩化エチレン中の15gの2− (2−(4
−クロロベンゼンスルホニルアミノ)エチル)−チオフ
ェンの溶液を、150In1の塩化エチレン中の20g
の三塩化アルミニウム及びニコチン酸塩化物塩酸塩の懸
濁液へ消却する。この混合物を1g時間50℃に加熱し
た後、氷上へ注ぎ、沈殿を吸引濾過し、メタノールから
再結晶させる。
収量:3.7g(理論量の17%) 融点=154〜160℃ CIeH+ sCI Nz03S−%l! fJ! (
433,06)計算値: C49,92H3,53N 
6.47実測値:  50.29  3.82  6.
38c)6− (5−(2−(4−クロロベンゼンスル
ホニルアミノ)エチル)チオフェン−2−イル)−6−
(3−ピリジル)−5−ヘキセン実施例ICと同様にし
て5− (2−(4−クロロベンゼンスルホニルアミノ
)エチル)チオフェン−2−イル−3−ピリジルケトン
と臭化4−カルボキシブチルトリフェニルホスホニウム
とから製造したが、カラムクロマトグラフィー後、生成
物を酢酸エチルから再結晶させる。
収量:理論量の20% 融点=138℃ CZJZ3CJNZOtS  (491,04)計算値
:  C56,26H4,72N 5.71実測値: 
  56.24  4.67  5.70尖立皿エ ロー (2−(4−クロロベンゼンスルホニルアミノ)
テトラリン−6−及び7−イル) −6−(3−ビ ジ
ル)−5−ヘキセン a)2−アセチルアミノテトラリン−6−及び7−イル
−3−ビ1ジル トン 実施例1bと同様にして2−アセチルアミノテトラリン
とニコチン酸塩化物とから製造された。
収量:理論量の35% 樹脂、Rf値:0.28(シリカゲル:塩化エチレン/
エタノール=10:1) CI8111!INZO□ (294,40)計算値:
  C73,45H6,16N 9.52実測値:  
 73.38  6.23  9.26b)2− (4
−クロロベンゼンスルホニルアミノ)テトラリン−6−
及び7−イル−3−ピリジルケトン 2−アセチルアミノテトラリン−6−及び7−イル−3
−ピリジルケトンの混合物を150−の濃塩酸中で20
時間還流させる。溶媒を除去し、残留物を実施例1aに
従って4−クロロベンゼンスルホン酸塩化物で処理する
収量:理論量の35% 融点:152〜155℃(酢酸エチル)C2□1l19
cl)、S  (426,94)計算値: C61,8
9H4,49N 6.56実測値:  61.92  
4.45  6.46C)6− (2−(4−クロロベ
ンゼンスルホニルアミノ)テトラリン−6−及び7−イ
ル)−6−(3−ピリジル)−5−ヘキセン 実施例1cと同様にして2−(4−クロロベンゼンスル
ホニルアミノ)テトラリン−6−及び7−イル−3−ピ
リジルケトンと臭化4−カルボキシブチルトリフェニル
ホスホニウムとの混合物から製造されたが、シクロヘキ
シルアミンを用いる塩の沈殿は行わなかった。
収率:理論量の93% 樹脂、Rf値:0.30(シリカゲル:塩化エチレン/
エタノール=10 : 1) CzdhtCJNzOtS  (511,07)計算値
:  C63,461(5,33N 5.48実測値:
  63.29  5,31  5.22実立医旦 6− (5−(2−(4−フルオロベンゼンスルホニル
アミノ)エチル)−N−メチルピロル−2−イル −6
−(3−ピッジル)ヘキサン50−のメタノール中の2
.36gの6−C,5−(2−(4−フルオロベンゼン
スルホニルアミノ)エチル)−N−メチル−ピロル−2
−イル〕−6−(3−ピリジル)−5−ヘキセン酸、0
.4gの水酸化ナトリウム及び1gの10%パラジウム
/炭の混合物の5バールの水素圧下で水素化する。
次に、触媒を濾過し、濾液を蒸発し、残留物を水で希釈
し、酸性にし、塩化エチレンで抽出する。
有機抽出液を、蒸発し、残留物を酢酸エチルから再結晶
させる。
収量=2g(理論量の85%) 融点:146−149℃ 計算値F  C60,88H5,96N 8.87実測
値:   61.11  6.02  8.93実崖■
エ ロー (2−(4−トルエンスルホニルアミノ)インダ
ン−5−イル) −6−(3−ピリジル)−5−ヘキセ
ン a)2−アセチルアミノインダン−5−イル−3−ビi
ジル トン 150gの塩化アルミニウム及び31−のジメチルホル
ムアミドへ、70℃に於て、42.7 gのニコチン酸
塩化物塩酸塩を数回分で添加する。この混合物へ、35
gの2−アセチルアミノインダンを数回分で添加する。
混合物をさらに80℃で加熱した後、2時間後に冷却し
、混合物を200gの氷及び100+++fの濃塩酸の
上へ注ぐ。この酸性溶液を水酸化すトリウム溶液で注意
深く中和した後、250 mlのクロロホルムで4回抽
出する。
有機相を集め、硫酸ナトリウム上で乾燥し、ロータリー
エバポレーションによって濃縮する。
収量:43g(理論量の76%) 融点:165−167℃ CI 7 Hr b N20□(280,32)計算値
:  C72,84)15.75  N 9.99実測
値:   72.70  5.72  9.7’5b)
2−アミノインダン−5−イル−3−ピリジルケトン 51gの2−アセチルアミノ−インダン−5−イル−3
−ピリジルケトンを250 dの手製塩酸と共に16時
間還流させる。この溶液を濃縮した後、15N水酸化ナ
トリウム溶液を用いてpH12に調節する。生成した沈
殿を水で洗浄し、10〇−のイソプロパツールから再結
晶させる。
収量:42g(理論量の97%) 融点:205℃(分解) C+5PIraNtO(238,29)計算値:  C
75,61H5,92N 11.75実測値:  75
.44  6.04  11.85c)2− (4−ト
ルエンスルホニルアミノ)インノー5−イル−3−ビτ
ジル トン 21gの2−アミノインダン−5−イル−3=ピリジル
ケトンを18.9 gのp−トルエンスルホン酸塩化物
と共に250−の塩化メチレンに溶解する。次に9.2
gのトリエチルアミン消却する。
4時間後、この懸濁液をロータリーエバポレーターで蒸
発乾固させる。残留物を水に懸濁させ、水酸化ナトリウ
ム溶液でアルカリ性にした後、吸引濾過する。
収ft:30.4g(理論量の88%)融点:225−
228℃ CtzHzoNtOzS  (392,47)計算値:
  C67,33H5,14N 7.14実測値:  
 67.12  5.16  6.95d)6− (2
−(4−)ルエンスルホニルアミノ)インダン−5−イ
ル) −6−(3−ピリジル)5−ヘキセン 100−のテトラヒドロフラン中の8gの臭化4−カル
ボキシブチル−トリフェニルホスホニウム及び5.6g
のカリウムter t−ブトキシドのQQ液へ、窒素雰
囲気下で、5gの2−(4−1−ルエンスルホニルアミ
ノ)インダン−5−イル−3ピリジルケトンを添加する
。この懸濁液を0°Cでさらに2時間攪拌した後、水へ
加えかつトルエンで洗浄する。次に水相を3N蟻酸で酸
性にし、生成した沈殿を塩化メチレンに溶解する。有機
相を硫酸マグネシウム上で乾燥し、ロータリーエバポレ
ーターで蒸発させる。得られた油をシリカゲルカラム上
で酢酸エチルを溶離液として用いてクロマトグラフィー
を行う。
収量:3.4g(理論量の56%) 融点:150−156℃ CgJzJzO*S  (476,59)計算値:  
C68,04+15.92  N 5.88実測値: 
  67.90  6.10  5.82ス」111 6− (2−(4−7’ロモベンゼンスルホニルアミノ
)インダン−5−イル) −6−(3−ピリジル)−5
−ヘキセン メチル a)6− (2−アセチルアミノ−インダン−5−イル
)−6−(3−ピリジル)−5−ヘキセンカルボン 11、 L gの臭化4−カルボキシブチルトリフェニ
ルホスホニウム及び8.0gのカリウムter t−ブ
トキシドを100Pnlの無水テトラヒドロフラン中に
入れ、窒素雰囲気下、10“Cで撹拌する。次に、5.
6gの2−アセチルアミノインダン−5−イル−3−ピ
リジルケトンを数回分で添加し、包囲温度で2時間攪拌
する。次に、反応混合物を氷水上へ注ぎ、トルエンで洗
浄する。水相を3N塩酸を用いてpH5に調節する。生
成した沈殿を塩化メチレンに溶解し、水洗し、硫酸ナト
リウム上で乾燥し、ロータリーエバポレーターで蒸発さ
せる。生成物の混合物をシリカゲルカラム上で酢酸エチ
ル:エタノール:氷酢酸(94: 5 : 1)を溶離
液としてクロマトグラフィーを行う。
収量ニア、2g(理論量の99%) 油iRf値:0.20(シリカゲル:酢酸エチル/エタ
ノール/氷酢酸=94:5:1) b)6− (2−アミノインダン−5−イル)−6−(
3−ピリジル)−5−ヘキセン メチル3.1gの6−
(2−アセチルアミノインダン−5−イル)−6−(3
−ピリジル)−5−ヘキセン酸を29m1の生温塩酸と
共に15時間還流させた後、ロータリーエバポレーター
で蒸発させる。
次に、残留物を乾燥塩化水素で飽和された50顎のメタ
ノールへ添加する。包囲温度で30分間攪拌した後、反
応混合物をロータリーエバポレーターで蒸発乾固する。
残留物をIN水酸化ナトリウム溶液に溶解し、pHl0
に調節する。次に50艷の塩化メチレンで3回抽出し、
有機相を乾燥し、ロータリーエバポレーターで蒸発させ
る。
収量:2.45g(理論量の50%) 樹脂、  R,=0.50  (シリカゲル:トルエン
/ジオキサン/メタノール/子 ンモニア=2 : 5 : 2 : 1)Cz、11z
aNzOz  (336,44)計算値:  C74,
97H7,19N 8.33実測値7 75.00  
 ?、01  8.11c)6   (2(47”ロモ
ベンゼンスルホニルアミノ)インダン−5−イルl −
6−(3−ピ1ジル)−5−ヘキセン メチル 3.4gの6−(2−アミノインダン−5−イル)−6
−(3−ピリジル)−5−ヘキセン酸メチルを3.3g
の4−ブロモベンゼンスルホン酸塩化物と共に40−の
クロロホルム中に入れ、1.8gのトリエチルアミンを
包囲温度で数回分で添加する。
30分後、この溶液を水洗し、乾燥し、ロータリーエバ
ポレーターで蒸発させる。黄色油を次に、シリカゲルカ
ラム上でシクロヘキサン/酢酸エチル(1: 2)を用
いてクロマトグラフィーを行う。
収量:4.5g(理論量の81%) 樹脂、Rt値1.25(シリカゲル:シクロヘキサン/
酢酸エチル=1:1) CzJzJrNz04S  (555,48)計算値:
 C58,381(4,90N 5.04実測値:  
5B、30  5.16  4.94同様にして下記の
化合物が得られる。
6− (2−(4−クロロベンゼンスルホニルアミノ)
インダン−5−イルl −6−(3−ピリジル)5−ヘ
キセン酸メチル PA脂、 Rt値:0.32(シリカゲル:シクロヘキ
サン/酢酸エチル=1:1) Czyllzt(lN20tS  (511,03)計
算値: C63,46H5,32N 5.48実測値7
 63.58  5.49  5.356− (2−(
4−フルオロベンゼンスルホニルアミノ)インダン−5
−イル)−6−(3−ピリジル)−5−ヘキセン酸メチ
ル 樹脂、Rr値:0.82(シリカゲル:トルエン/ジオ
キサン/メタノール/アンモ ニア=2:5:2:1) CzJztFNzOaS (494,58)計算値: 
 C65,57H5,50N 5.66実測値:、65
.39  5.78  5.486− (2−(2−チ
オフェンスルホニルアミノ)インダン−5−イル) −
6−(3−ピリジル)−5−ヘキセン酸メチル 樹脂、R1値1.25(シリカゲル:シクロヘキサン/
酢酸エチル=1:1) C2S II□Jtoasz (482,61)計算値
: C62,22H5,43N 5.80実測値:  
 62.28  5゜60  5.536− (2−(
2,5−ジクロロベンゼンスルホニルアミン)インダン
−5−イル)−6−(3−ピリジル)−5−ヘキセン酸
メチル 樹脂、R1値=0.38 (シリカゲル:シクロヘキサ
ン/酢酸エチル=1:1) C27+(26Cl zNzOas (545,48)
計算値:  C59,45)14.80  N 5.1
4実測値:  59.41  5.02  4.966
−’(2−(4−二トロベンゼンスルホニルアミノ)イ
ンダン−5−イル) −6−(3−ピリジル)−5−ヘ
キセン酸メチル 樹脂+Rf値:0.38(シリカゲル;シクロヘキサン
/酢酸エチル=1:1) CztHzJ30bS  (521,59)計算値: 
 C62,17H5,22N 8.06実測値:   
62.22  5.45  7.906− (2−(ベ
ンゼンスルホニルアミノ)インダン−5−イル) −6
−(3−ピリジル)−5−ヘキセン酸メチル 樹脂、R1値:0.20(シリカゲル:シクロヘキサン
/酢酸エチル=工:1> CzJzllNzOaS  (476,59)計算値:
 C68,04H5,92N 5.88実測値:   
67.98  6.0?   5.60大衡■ユ 6− (2−(4−ブロモベンゼンスルホニルアミノ)
インダン−5−イル) −6−(3−ピリジル)−5−
ヘキセン 3.7gの6− (2−(4−ブロモベンゼンスルホニ
ルアミノ)インダン−5−イル) −6−(3−ピリジ
ル)−5−ヘキセン酸メチルを30彪のエタノール中で
、かつINの15N水酸化ナトリウム溶液と共に15分
間還流させる。今後、溶液をロータリーエバポレーター
で蒸発させ、残留物を水に溶解し、30−の塩化メチレ
ンで洗浄する。
次に、水相を塩酸を用いてpH4に調節する。生成する
沈殿を洗浄し、乾燥する。
収量:3.2g(理論量の88%) 融点[3−102℃ CzsHzJrNzO4S(541,46)計算値: 
C57,681(4,65N 5.17実測値:  5
7.5B   4.64  4.99同様にして下記の
化合物が得られる。
6−(2−(4−クロロベンゼンスルホニルアミノ)イ
ンダン−5−イル) −6−(3−ピリジル)−5−ヘ
キセン酸 融点:83−98℃ Cz、HzsCj2NzOaS  (497,11)計
算値: C62,83H5,07N 5.64実測値:
   62.64  5,02  5.576−(2−
(4−フルオロベンゼンスルホニルアミン)インダン−
5−イル) −6−(3−ピリジル)−5−ヘキセン酸 融点ニア3−90℃ CXbH2SFN20.S (480,55”)計算値
:  C64,98H5,24N 5.83実測値: 
 64.85  5.23  5.766− (2−(
2−チオフェンスルホニルアミノ)インダン−5−イル
)−6−(3−ピリジル)−5−ヘキセン酸 融点:67−90℃ CgtlbJzOzSz (468,58)計算値: 
C61,52H5,16N 5.98実測値:  61
.38  5.04  5゜706− (2−(ベンゼ
ンスルホニルアミノ)インダン−5−イル) −6−(
3−ピリジル)−5〜ヘキセン酸 融点ニア0−97℃ CthHzhNtOaS  (462,58)計算値:
 C67,51115,67N 6.06実測値:  
67.44  5.87  6.186− (2−(4
−二トロベンゼンスルホニルアミノ)インダン−5−イ
ル) −6−(3−ピリジル)=5−ヘキセン酸 融点ニア3−92℃ CzbHzsN30bS  (507,56)計算値:
  C61,53H4,96N 8.28実測値:  
 61.45  5.06  8.186− (2−(
2,5−ジクロロベンゼンスルボニルアミノ)インダン
−5−イル) −6−(3−ピリジル)−5−ヘキセン
酸 融点ニア9−100℃ CzbHzaCfl Jz04s(531,45)計算
値: C58,76H4,55N 5.27実測値: 
 、58.78  4.65  5.11ス11LL1 6− (4−(2−(4−クロロベンゼンスルホニルア
ミノ)エチル)フェニル)−6−(3−ピリジル)−ヘ
キサン a)4−(2−アセチルアミノエチル)フェニル−3−
ビ1ジル トン 180gの塩化アルミニウムを35mj!のジメチルホ
ルムアミドと混合すると、温度が70℃へ上がる。次に
、66.8gのニコチン酸塩化物塩酸塩を加え、次いで
49gの2−アセチルアミノエチルベンゼンを70℃で
加える。2時間後、混合物を冷却し、60艷の塩化エチ
レンを加える。次に、混合物を氷水と、180mjの濃
塩酸の上へ注ぐ。水相を水酸化ナトリウム溶液でアルカ
リ性にした後、100iの塩化エチレンで3回抽出する
。有機相を乾燥し、ロータリーエバポレーターで蒸発さ
せる。
収量ニア0.4g(理論量の87%) 油、Rf値:0.47(シリカゲル:塩化エチレン/メ
タノール=9 : 1) C+aH+aNzOz(268,32)計算値:C71
,62H6,OI  N10.44実測値:  71.
82  6.20  10.30b)  6−(4−(
2−アセチルアミノエチル)フェニル) −6−(3−
ピリジル)−5−ヘキセン 実施例7dと同様にして、4−(2−アセチルアミノエ
チル)フェニル−3−ピリジルケトンと臭化4−カルポ
キシブチルートリフェニルボスボニウムとから製造゛さ
れた。
収量:理論量の57% 融点:ao−8s℃ Cz+ HzaNzOxC352,4)計算値:C71
,57H6,86N7.95実測値:  71.23 
 7.06  7.94同様にして下記の化合物が得ら
れる。
5− (4−(2−アセチルアミノエチル)フェニル)
 −5−(3−ピリジル)−4−ペンテン酸収量:理論
量の87% 樹脂、R,値;0.35(シリカゲル:クロロホルム/
メタノール=10:1) C2゜HzzNzOsC338,4) 計算値:C70,98)16.55  N8゜28実測
値:  70,79  6,39  7.887− (
4−(2−アセチルアミノエチル)フェニル) −7−
(3−ピリジル)−6−ヘプテン酸敗I:理論量の49
% 権脂、Re(I: 0.37 (シリカゲル:クロロホ
ルム/メタノール=10:1) CtzHtbNzOxC366,5) 計算値二〇72.11  H7,15N7.64実測値
:  71.82  7.41  7.58c)6−(
4−(2−アセチルアミノエチル)フェニル −6−(
3−ピリジル)ヘキサン7.05gの6− (4−(2
−アセチルアミノエチル)フェニル)−6−(3−ピリ
ジル)−5−ヘキセン酸を85m1の0.7 N水酸化
ナトリウム溶液に溶解し、40℃に於て、1gのパラジ
ウム/炭で接触的に還元する。吸引濾過によって触媒を
除去した後、残留物をp)16の酸性にし、沈殿する油
を酢酸エチルに溶解し、蒸発させる。得られた粗製生成
物をメタノールから再結晶させる。
収量:4.1g(理論量の66%) 融点135−139℃ C21826NZO2(354,5) 計算値:C71,16H7,39N7.90実測値: 
 70.85  7.50  7.85同様にして下記
の化合物が得られる。
5− (4−(2−アセチルアミノエチル)フェニル]
 −5−(3−ピリジル)ペンタン酸収量:理論量の5
8% 樹脂、R7値:0.37(シリカゲル:クロロホルム/
メタノール=10:1) C2゜H24NZO3(340,4) 計算値:C70,56H7,11N8.23実測値: 
 70.40  6.97  7.947− (4−(
2−アセチルアミノエチル)フェニルl −7−(3−
ピリジル)へブタン酸収W:理論量の98% 樹脂、R1値:Q、43(シリカゲル:クロロホルム/
メタノール=10 : 1) C2□HzeNzO+(368,5) 計算値:071゜71  H7,66N7.60実測値
:  71.58  7.77  7.22d)  6
− (4−(2−アミノエチル)フェニル)6−(3−
ピリジル)ヘキサン 4.0gの6− (4−(2−アセチルアミノエチル)
フェニル) −6−(3−ピリジル)ヘキサン酸を50
−〇手製塩酸と共に18時間還流させる。次に、混合物
をロータリーエバポレーターで蒸発させ、残留物をシリ
カゲルカラム上でメタノールを用いてクロマトグラフィ
ーを行うことによって精製する。
収量:2.3g(理論量の66%) 樹脂、R,値:0.27Cシリカゲル:メタノール)C
I9H2JN202(312,4) 計算値:C73,05H7,44,N8.97実測値:
  72.81  7.63  8.83同様にして下
記の化合物が得られる。
5− (4−(2−アミノエチル)フェニル)5−(3
−ピリジル)ペンタン酸 収量:理論量の96% 樹脂、Re値:0.33(シリカゲル:メタノール)C
+5HzzhhOz  ・0.5 HCji! (31
7,1)計算値:C68,17H7,43N9.39実
測値:  6B、27  7.31  8.997− 
(4−(2−アミノエチル)フェニル)7−(3−ピリ
ジル)へブタン酸 収量:理論量の96% 樹脂、Re値:0.59(シリカゲル:メタノール)C
2゜H2,N20.(326,4) 計算値:C73,59H8,03N8.58実測値: 
 73.48  8.00   B、37e)  6−
 (4−(2−(4−クロロベンゼンスルホニルアミノ
)エチル)フェニル)−6(3−ピリジル)ヘキサン 1.9gの6−(4−(2−アミノエチル)フェニル)
 −6−(3−ピリジル)ヘキサン酸を150dのジオ
キサン中に懸濁し、20−の5%炭酸カリウム溶液をこ
れに加える。この混合物へ、20−のジオキサン中の1
.54 gの4−り四ロベンゼンスルホン酸塩化物を包
囲温度で加える。5分後、これをロータリーエバポレー
ターで蒸発乾固し、残留物を少量の水酸化ナトリウム溶
液に溶解した後、希酢酸で沈殿させる。沈殿を集め、乾
燥した後、シリカゲルカラム上でクロロホルム/メタノ
ール(10:1)を溶離液として用いてクロマトグラフ
ィーを行う。
収量:1.8g(理論量の61%) 樹脂、Re値:0.48(シリカゲル:クロロホルム/
メタノール=10:1) C2□5Hz7c l1NzOaS (487,03)
計算値:cstss  H5,59N5.79実測値:
  61,59  5,40  5.74同様にして下
記の化合物が得られる。
6− C4−(2−(4−フルオロベンゼンスルホニル
アミノ)エチル)フェニル) −6−(3−ピリジル)
ヘキサン酸 収量:理論量の11% 樹脂、Re値:0.53(シリカゲル:クロロホル入/
メタノール=10 : 1) C,H2−tFN20.s (470,60)計算値:
C63,81H5,78N5.95実測値:  63.
75  5.92  5.806− (4−(2−(4
−)ルエンスルホニルアミノ)エチル)フェニル)−6
−(3−ピリジル)へキサン酸 収量:理論量の13% 樹脂、R1値:0.55(シリカゲル:クロロホルム/
メタノール:10:L) C2b H29N z○4S(466,60)計算値:
C66,93H6,48N6.00実測値:66.81
  6.57  5.946− (4−(2−(4−ブ
ロモベンゼンスルホニルアミノ)エチル)フェニル)−
6−(3−ピリジル)ヘキサン酸 収量:理論量の24% 樹脂、Rf値:0.34.(シリカゲル;クロロホルム
/メタノール=20:1) CzsHztB r Nz04S (531,50)計
算値:C56,50H5,12N5.27実測値:  
56.41  5.31  5.17ス1」LL上 5− (4−(2−(4−フルオロベンゼンスルホニル
アミノ)エチル)フェニル)−5−(3−ピリジル)ベ
ン ン 実施例LOeと同様にして5−(4−(2−アミノエチ
ル)フェニル) −5−(3−ピリジル)ペンタン酸と
4−フルオロベンゼンスルホン酸塩化物とから製造され
た。
収量:理論量の28% 樹脂、R1値:0.33(シリカゲル:クロロホルム/
メタノール−)O:1) C24H2SF NZO4S (456,50)計算値
:C63,14H5,52N6.94実測値i  63
.04  5.60  5.96実施班11 5− (4−!2− (4−クロロベンゼンスルホニル
アミン)エチル)フェニル)−5−(3−ピ丁ジル)ペ
ン ン 実施例10eと同様にして、5− (4−(2−アミノ
エチル)フェニル) −5−(3−ピリジル)ペンタン
酸と4−クロロベンゼンスルホン酸塩化物とから製造さ
れた。
収量:理論量の21% 融点ニア0℃ CtaHzsCINzOaS (473,00)計算値
:C60,94H5,33N5.92実測値:  61
.01  5.35  5.70実隻■上主 7− (4−(2−(4−1−ルエンベンゼンスルホニ
ルアミノ)エチル)フェニル)−7−(3−ピリジル)
へブタン 実施例10eと同様にして、7− (4−(2−7ミノ
エチル)フェニル)−7−(3−ピリジル)へブタン酸
と4−トルエンスルホン酸塩化物とから製造された。
収t:理論量の78% 樹脂、R,値二0.42(シリカゲル:クロロホルム/
メタノール=10:1) C*qH3zNzOaS  (480,60)計算値:
C6’7.47 1(6,71N5.83実測値:67
゜34  6.71  5.74犬m支 ?−(4−(2−(4−フルオロベンゼンスルホニルア
ミノ)エチル)フェニル)−7−(3−ビ1ジル)へプ
 ン ?−(4−(2−アミノエチル)フェニル)=7−(3
−ピリジル)へブタン酸と4−フルオロベンゼンスルホ
ン酸塩化物とから実施例13と同様にして製造された。
収量:理論量の66% 樹脂、R,値H0,20(シリカゲル:クロロホルム/
メタノール=10:1) Ci、、HzqF N、04S (484,6)計算値
:C64,44H6,03N5.72実測値:  64
.48 85.99  N5.7211M土工 5− (4−(2−(4−クロロベンゼンスルホニルア
ミノ)エチル)フェニル)−5−<3−ピリジル)ペン
 ン メチル 2.Ogの5−(4−(2−(4−クロロベンゼンスル
ホニルアミノ)エチル)フェニル〕−5−(3−ピリジ
ル)ペンタン酸を3QmRのメタノールに溶解し、0℃
で3−の塩化チオニルと混合する。この溶液を1晩中撹
拌した後、ロータリーエバポレーターで蒸発させ、残留
物をシリカゲルカラム上でクロマトグラフィーを行う。
収量:1.1g(理論量の53%) mMM、Rf値:0.65(シリカゲル:クロロホルム
/メタノール=95:5) C2&H29CII N204S (501,1)計算
値:C62,33H5,83N5.59実測値:  6
2.36  H6,OI  NS、42ス」l性上」− 5−(2−(4−クロロベンゼンスルホニルアミノ)イ
ンダン−5−イル) −5−(3−ピリジル)−4−ペ
ンテン メチル 3.7gの5− (2−(4−クロロベンゼンスルホニ
ルアミノ)インダン−5−イル) −5−(3−ピリジ
ル)−4−ペンテン酸を30m1のメタノールに溶解し
、その中へ乾燥塩化水素を導入する。
この溶液を1晩中撹拌した後、ロータリーエバポレータ
ーで蒸発させる。氷で冷却しながら、炭酸カリウム水溶
液で塩基を遊離させた後、塩化メチレンで抽出する。こ
の溶液をロータリーエバポレーターで蒸発させ、残留物
をシリカゲルカラム上でクロマトグラフィーを行う。
収量=2.5g(理論量の52%) 樹脂、R1値:0.53(シリカゲル:トルエン/ジオ
キサン/エタノール/ 酢酸=9 : 1 : 1 Fo、6)C2,H□CI
Nzo4s (497,01)計算値:C62,80H
5,10N5.60実測値:  62,67  5.3
9  5.40同様にして下記の化合物が得られる。
7− (2−(4−クロロベンゼンスルホニルアミノ)
インダン−5−イル)−7−(3−ピリジル −6−ヘ
プーン メチル 収!=理論量の73% 樹脂、Rf値:0.31(シリカゲル;シクロヘキサン
/酢酸エチル=1 : 1) Ct*HzqC14N204S (525゜06)計算
値:C64,05H5,56N5.33実測値:  6
4.45  6.15  5.03夫施■上1 5− (2−(4−クロロベンゼンスルホニルアミノ)
インダン−5−イル)−5−(3−ピリジル)−4−ペ
ンテン 5− (2−(4−クロロベンゼンスルホニルアミノ)
インダン−5−イル) −5−(3−ピリジル)−4−
ペンテン酸メチルから水酸化ナトリウム溶液による加水
分解によって製造された。
収量:理論量の95% 融点:94−114℃ CzsHz:+ClNz04S (482,98)計算
値:C62,20H4,80N5.80実測値:  6
2.14  4.70  5.81同様にして下記の化
合物が得られる。
7− (2−(4−クロロベンゼンスルホニルアミノ)
インダン−5−イル) −7−(3−ピリジル)−6−
ヘプテン酸 収量:理論量の94% 融点: 66−90℃ Ct7H2tCI N2O4S (511,03)計算
値:C63,50H5,30N5.50実測位コ 63
.65  5.29  5.30実施例18 (Z)−及び(E) −6−C2−(4−クロロベンゼ
ンスルホニルアミン)インダン−5−イル)−6−(3
−ピリジル)−5−ヘキセン酸1.9gの6−(2−(
4−クロロベンゼンスルホニルアミノ)インダン−5−
イル) −6−(3−ピリジル)−5−ヘキセン酸メチ
ルをシリカゲルカラム上で溶離液塩化エチレン/酢酸エ
チル/氷酢酸(TO:30:5)を用いてクロマトグラ
フィーを行う。速く流れる方の物質がZ異性体である。
かくして得られた(Z)及び(E)エステルを実施例1
7に従って水酸化ナトリウム溶液で加水分解する。
(Z)−6−(2−(4−クロロベンゼンスルホニルア
ミノ)インダン−5−イル) −6−(3ピリジル)−
5−ヘキセン酸 収量;200■(理論量の10%) 融点ニア0−100℃ C2&H2S(lNZO4s (497,01)計算値
:C62,83N5.07  N5.64実測値:  
62.72  5.:)4  5.47(E) −6−
+2− (4−クロロベンゼンスルホニルアミノ)イン
ダン−5−イル) −6−(3−ピリジル)−5−ヘキ
セン酸 収量:400■(理論量の20%) 融点: 7.5−103℃ CzaHtsCI Nz04S (497,01)計算
値:C62,83N5.07  N5.64実測値: 
 62.75  5.14  5.43大施五土主 6− (2−(4−クロロベンゼンスルホニルアミノ)
インダン−5−イル) −6−(3−ピリジル)ヘキサ
ン 3.0gの6− (2−(4−クロロベンゼンスルホニ
ルアミノ)インダン−5−イル) −6−(3ピリジル
)−5−ヘキセン酸を50m1の0.3N水酸化ナトリ
ウム溶液に溶解し、1gのパラジウム/炭で、40℃、
3.5バールに於て、12時間水素化する。次に、吸引
濾過によって触媒を除き、濾液をpH4に調節する。沈
殿した生成物を分離し、クロロホルムに溶解する。この
有機相を水洗、乾燥し、蒸発させる。次に、この混合物
をシリカゲル上で溶離液塩化エチレン/酢酸エチル/氷
酢酸(70:30:2)を用いてクロマトグラフィーを
行う。第3分画が所望の生成物を含む。
収量:0.4g(理論量の13%) 融点:85−100℃ CthHz−TCINzOaS 計算値:C62,58N5.45  N5.61実測値
:  62.54  5.45  5.791施五l皇 ?−(2−(4−クロロベンゼンスルホニルアミン)イ
ンダン−5−イル) −7−(3−ピリジル)ヘプテン
酸 7− (2−(4−40ロベンゼンスルホニルアミン)
インダン−5−イル) −7−(3−ピリジル)−6−
ヘプテン酸の白金/炭による還元によって実施例19と
同様にして製造された。
収量:理論量の40% Wi脂、Rr値:0.3(シリカゲル:塩化エチレン/
酢酸エチル/酢酸(10: 3:0.5) CzsHtsCJ2 N2O4S (501,03)計
算値:C62,32N5.83  N5.59実測値:
  62.56  6.00  5.32実施例21 5− C2−(ベンゼンスルホニルアミノ)インダン−
5−イル)−5−(3−ピリジル)ペンタン酸 5− (2−(4−70ロベンゼンスルホニルアミノ)
インダン−5−イル)−5−(3−ピリジル)−4−ペ
ンテン酸から触媒としての白金の存在下に於ける接触水
素化によって実施例19と同様にして製造された。
収量:理論量の37% 融点+80−110℃ C25H25’CRN2O4S (485,OO)計算
値:C6L、91  N5゜19  N5.77実測値
:  6L、85  N5.33  N6.05実施例
22 ?−C2−(ベンゼンスルホニルアミノ)インダン−5
−イル) −7−(3−ピリジル)ヘプタン酸 ?−(2−(4−40ロベンゼンスルホニルアミノ)イ
ンダン−5−イル)−7−(3−ピリジル)−6−ヘプ
テン酸から実施例21と同様に接触水素化によって製造
された。
収量;理論量の10% 融点:’60=75℃ CrtHzsCI NxO* S (513,05)計
算f!i:C63,21N5.69  N5.46実測
値:  63.43 85.88  N5.63実施例
23 3− (2−(4−)ルエンスルホニルアミノ)インダ
ン−5−イル) −3−(3−ピリジル)2−プロペン a)  3− (2−、(4−トルエンスルホニルアミ
ノ)インダン−5−イルl −3−(3−ピリジル)−
2−プロペン エチル 100−のテトラヒドロフラン及び25−のジメチルホ
ルムアミド中の9.6gのカリウムtert −ブトキ
シの懸濁液へ、5℃に於て、9.84 gのトリエチル
ホスホノアセテートを添加する。0℃で30分間撹拌後
、15.5gの2−(4−トルエンスルホニルアミノ)
インダン−5−イル−3−ピリジルケトンを添加する。
この混合物を次に5時間還流させる。溶液を氷水上へ注
ぎ、50−の塩化メチレンで4回抽出する抽出液を次に
乾燥し、ロータリーエバポレーターで蒸発させ、残留物
をシリカゲルカラム上で塩化エチレン/酢酸エチル(9
:1)を溶離液として用いてクロマトグラフィーを行う
収量:17.2g(理論量の93%) Rf値: 0.4610.35 (シリカゲル:塩化エ
チレン/酢酸エチル:1: 1) b)  3− (2−(4−トルエンスルホニルアミノ
)インダン−5−イル) −3−(3−ピリジル)−2
−プロペン 4.2gの3− (2−(4−1ルエンスルホニルアミ
ノ)インダン−5−イル)−3−(3−ピリジル)−2
−プロペン酸エチルを40−のエタノール及び1.5−
の15N水酸化ナトリウム溶液中で30分間還流させる
。次に、冷却した溶液を50−の塩化メチレンで3回洗
浄した後、酸性にする。生成した沈殿を洗浄し、乾燥し
た後、n−ブタノールから再結晶させる。
収it:2.3g(理論量の58%) 融点:228−230℃ CztHzzNzOaS (422,5)計算値:C6
5,38H5,24N6.63実測値:  65.32
  H5,17N6.48大施孤l↓ 4−(2−(4−)ルエンスルホニルアミン)インダン
−5−イル) −3−(3−ピリジル)プロパン酸 3− (2−(4−トルエンスルホニルアミノ)インダ
ン−5−イル)−3−(3−ピリジル)−2−プロペノ
エートから実施例19と同様して製造され、次にジオキ
サンからジイソプロピルエーテルの添加によって沈殿さ
せることによって得られる。
収量:理論量の74% 融点: 85−97℃ C23H2□N204S−0,8ジオキサン(424,
51)計算値:C63,57H6,19N5.66実測
値+  63.39  H6,30N5.62実施例2
5 6−C4−(2−(4−フルオロベンゼンスルホニルア
ミノ)エチル)フェニル]−6−(3−ピリジル)−5
−ヘキセン酸 3.1gの6− (4−<2−アミノエチル)フェニル
) −6−(3−ピリジル)−5−ヘキセン酸(実施例
10dと同様にして製造された)を飽和炭酸カリウム溶
液5mlと共に150dのジオキサン中で攪拌する。次
に、20m1のジオキサン中の2.9gの4−フルオロ
ベンゼンスルホン酸塩化物を添加し、得られた混合物を
包囲温度で1晩中攪拌する。酢酸を添加して沈殿を生成
させる。この沈殿を分離し、酢酸エチルに溶解した後、
乾燥し、蒸発させる。最後に、残留物をシリカゲルカラ
ム上でクロロホルム/メタノール(20:1)を溶離液
として用いてクロマトグラフィーを行う。
収量:0.5g(理論量の10%) 樹脂、Rt値:0.55(シリカゲル:クロロホルム/
メタノール=10:1) C2H2□N204S(470,6) 、計算値:C64,09H5,38N5.98実測値:
  63.77  5.59  6.00同様にして下
記の化合物が得られる。
6− C4−(2−(4−トルエンスルホニルアミノ)
エチル)フェニル] =6− (3−ピリジル)−5−
ヘキセン酸 収量:理論量の13% 樹IILL値:0.5(シリカゲル:クロロホルム/メ
タノール=10:1) C2118211N204S (464,6)計算値:
C67,22H6,07N6.03実測値:  67.
06  6.21  N5.866− C4−(2−(
,4−ブロモベンゼンスルホニルアミノ)エチル)フェ
ニル)−6−(3−ピリジル)−5−ヘキセン酸 収量:理論量の20% 樹脂、L値:0.4(シリカゲル;クロロホルム/メタ
ノール=10コ1) CzsH2sBrN20<S (529,5>計算値:
C56,7L  H4,76N5.29実測値:  5
6.72 84.58  5.12実施例26 7− C4−(2−(4−クロロベンゼンスルホニルア
ミン)エチル)フェニル)−7−(3−ピリジル)−6
−ヘプテン酸 4− (2−(4−クロロベンゼンスルホニルアミノ)
エチル)フェニルヨー3−ピリジルケトンから実施例7
dと同様にして製造される。
収量;理論量の83% 樹脂、し値:0.5(シリカゲル:塩化エチレン/メタ
ノール=5:1) C28H2□CβN20.S (499,02)計算値
:C62,58H5,45N5.62実測値:  62
.48  5.40  5.62実施例27 6−C4−(2−(4−り四ロベンゼンスルホニルアミ
ノ)エチル)フェニル:]−6−(3−ピリジル)−5
−ヘキセン酸ジエチルアミド1、Ogの6− (4−(
2−(4−クロロベンゼンスルホニルアミノ)エチル)
フェニル)−6−(3−ピリジル)−5−ヘキセン酸を
15mj!のテトラヒドロフランに溶解し、0.49 
gのカルボニルジイミダゾールと共に15分間攪拌する
。次に、1rnlのジエチルアミンを加え、混合物を2
時間還流させる。この混合物を次に蒸発濃縮し、残留物
を酢酸エチルに溶解し、乾燥する。最後にこれをシリカ
ゲルカラム上で酢酸エチルを溶離液として用いてクロマ
トグラフィーを行う。
収量:0.6g(理論量の54%) 油、R2値:0.23(シリカゲル:酢酸エチル)Cz
qH3<Cti N1ChS (540,12)計算値
:C64,48H6,34N7.78実測値:  64
.42  6.60  7.52同様にして下記の化合
物が得られる。
6− C4−(2−(4−クロロベンゼンスルホニルア
ミノ)エチル)フェニル)−6−(3−ピリジル)−5
−ヘキセン酸ベンジルアミド収量:理論量の51% 樹脂、R1値:0.37(シリカゲル:酢酸エチル)c
zzH3tc ti N30+S (574,14)計
算値:C66,94H5,61N7.31実測値:  
66.72  H5,44N7.10実施■1主 6− (4−(2−(N−メチル−4−クロロベンゼン
スルホニルアミノ)エチル)フェニル〕−6−(3−ピ
リジル)−5−ヘキセン 2.0gの6− C4−(2−(4−クロロベンゼンス
ルホニルアミノ)エチル)フェニル] −6−(3−ピ
リジル)−5−ヘキセン酸を10−の4N水酸化ナトリ
ウム溶液、100艷の塩化メチレン、80艷の塩化ベン
ジルトリメチルアンモニウム及び0.85 gのヨウ化
メチル中で1晩中撹拌する。次に、有機相を分離し、水
相をpEI5の酸性−する。沈殿した生成物を分離し、
塩化メチレンに溶解し、乾燥し、蒸発させる。最後に、
残留物をシリカゲルカラム上で塩化エチレン/メタノー
ル(97:3)でクロマトグラフィーを行う。
収量:0.43g(理論量の21%) 融点:121−125℃ CthHz、ClNz0aS (499,02)計算値
:C62,58H5,45N5.61実測値?  62
.53  5.54  5゜53実施斑1エ ロー (4−(2−(4−クロロベンゼンスルホニルア
ミノ)エチル)フェニル)−6−(3−ピジル −2.
2−ジメチル−5−ヘキセンa)  6− (4(2−
(4−クロロベンゼンスルホニルアミノ)エチル)フェ
ニル) −6−(3−ピリジル)−2,2−ジメチル−
5−ヘキセン ピベ1シト 臭化4−トリフェニルホスホニウムブタン酸ピペリジド
と4− (2−(4−クロロベンゼンスルホニルアミノ
)エチル)フェニルツー3−ピリジルケトンとから実施
例7dと同様にして製造された。
収量:理論量の6.7% 樹脂、R2値:0.4(シリカゲル:酢酸エチル)C3
tH3@CI N303S (580,16)計算値:
C66,24H6,60N7.24実測値:  66.
15  6.33  7.11b>  6− (4−(
2−(4−クロロベンゼンスルホニルアミノ)エチル)
フェニル) −6−(3−ピリジル)−2,2−ジメチ
ル−5−ヘキセン 0.35gの6− (4−(2−(4−クロロベンゼン
スルホニルアミン)エチル)フェニル〕−6(3−ピリ
ジル)−2,2−ジメチル−5−ヘキセン酸ピペリジド
を20m1の6N塩酸中で8時間還流させる。次に、こ
の混合物を蒸発させ、残留物を水酸化ナトリウム溶液に
溶解し、塩酸を用いてpH4に調節する。生成した沈殿
を吸引濾過し、シリカゲルカラム上で塩化エチレン/メ
タノール(10: 1)を用いてクロマトグラフィーを
行う。
収量:0.12g(理論量の39%) 樹脂、Rr値:0.5(シリカゲル:塩化エチレン/メ
タノール=9 : 1) CZ7H29C12N204S  (513,04)計
算値:C,63,21H5,70N5.46実測値: 
 63.08  5.58  5.60天m 6− (4−(2−(2,4,6−トリメチルベンゼン
スルホニルアミノ)エチル)フェニル〕6−(3−ピI
ジル)−5−ヘキセン a)6−(4−(2−アミノエチル)フェニル)−6−
(3−ピリジル)−5−ヘキセン酸メチル 実施例8bと同様にして6− (4−(2−アセチルア
ミノエチル)フェニル) −6−(3−ピリジル)−5
−ヘキセン酸の加水分解とその後のメタノールによるエ
ステル化によって製造された。
収I:理論量の87% 樹脂、R2値:0.6(シリカゲル:ジオキサン/トル
エン/メタノール/アン モニア=51;2:1) C2゜HzaNtOzC324,42)計算値:C74
,05H7,46H8,63実測値?  73.85 
87.58  H8,52b)  6− (4−(2−
(2,4,6−)リメチルベンゼンスルホニルアミノ)
エチル)フェニル〕−6−(3−ピリジル)−5−ヘキ
セン50−のジクロメタン中の3.24 gの6−(4
−(2−アミノエチル)フェニル)−6−(3ピリジル
)−5−ヘキサン酸メチル、2.2gの24.6−トリ
メチルベンゼンスルホン酸塩化物及び100−のトリエ
チルアミンの混合物を包囲温度で30分間撹拌する0次
に、反応混合物を2回洗浄し、乾燥し、蒸発させる。残
留物をシリカゲルカラム上で酢酸エチルを用いて精製す
る。得られた粗製生成物を32m1のエタノールと5−
の4N水酸化ナトリウム溶液との混合物中で30分間5
0〜60℃に加熱する。反応混合物を蒸発させ、残留物
を50m1の水に溶解し、酢酸エチルで洗浄する。水相
をクエン酸でp)15に調節し、酢酸エチルで2回抽出
する。有機相を乾燥し、蒸発させ、残留物をシリカゲル
カラム上で酢酸エチルを用いてクロマトグラフィーを行
う。粗製生成物を次に酢酸エチル/ジイソプロピルエー
テルから再結晶させる。
収量:135g(理論量の28%) 融点ニア9−83℃ CzaH2tNtOaS (492,64)計算値:C
68,27H6,55N5.68実測値:  68.0
0  6.51  5゜68同様にして下記の化合物が
得られる。
6− (4−(2−(2,3,5,6−チトラメチルベ
ンゼンスルホニルアミノ)エチル)フ工ニル)−6−(
3−ピリジル)−5−ヘキセン酸融点:135−136
℃ Cz9Hコ4N204S  (506,67)計算値:
C68,75H6,76N5.33実測値7 68.9
1  6.81  5.376− (4−(2−(2,
3,4,5,6−ペンタメチルベンゼンスルホニルアミ
ノ)エチル)フェニル)−6−(3−ピリジル)−5−
ヘキセン酸 融点:158−160℃(酢酸エチル/ジエチルエーテ
ル) C3゜H3&N204S (520,69)計算値:C
69,2’OH6,97N5.38実測値:  69.
00  7.14  5.496− C4−(2−(4
−メトキシベンゼンスルホニルアミノ)エチル)フェニ
ル) −6−(3−ピリジル)−5−ヘキセン酸 融点:104−106℃ CzbHt*Nz0sS (480,58)計算値:C
64,9885,87N5.83実測値:  64.9
0  6.02  5゜896− (4−(2−(3,
4−ジメトキシベンゼンスルホニルアミノ)エチル)フ
ェニル〕−6−(3−ピリジル)−5−ヘキセン酸 収量:理論量の18% 樹脂、R2値:0.36(シリカゲル:ジクロロメタン
/酢酸エチル=6:4 +3%酢酸) CtrH*oNzObS (510,61)計算値:C
63,51H5,92N5.49実測値:  63.2
1  5.79  5.336− (4−(2−(4−
)リフルオロメチルベンゼンスルホニルアミノ)エチル
)フェニル〕−6−’(3−ピリジル)−5−ヘキセン
酸融点:140−143℃(酢酸エチル/石油エーテル
) C*hHzsFxNtOaS (518,56)計算値
:C60,22H4,86N5.40実測値:  60
.05  4.77  5.666− (4−(2−(
5−クロロチオフェン−2−スルホニルアミノ)エチル
)フェニル)−6−(3−ピリジル)−5−ヘキセン酸 融点+113−415℃ C23H23CβNeo、 32(491,03)計算
筐:C56,26H4,72N5.70実測値+  5
5.96  4.70  5.796− C4−(2−
(フェニルメタンスルホニルアミノ)エチル)フェニル
)−6−(3−ピリジル)−5−ヘキセン酸 樹脂、Rr値:0.64(シリカゲル:酢酸エチル)C
211H28N204 S (464,58)計算値:
C67,22H6,07N6.03実測値:  67.
27  6.22  5.88実施例31 E−及びZ−6−C4−(2−(4−クロロベンゼンス
ルホニルアミノ)エチル)フェニル)−6−(3−ピリ
ジル)−5−ヘキセン酸 a)4− (−2−(4−クロロベンゼンスルホニルア
ミン)エチル)フェニル−3−ピリジルケトン 156gの4−(2−アセチルアミノエチル)フェニル
−3−ピリジルケトンを800rnlの6N塩酸中で1
6時間加熱する。この溶液を蒸発乾固し、残留物を20
0mfの水と500rdのジオキサンとの混合物に溶解
する。ION水酸化ナトリウム溶液を添加することによ
ってpHを8〜10にする。次に、150−のジオキサ
ン及びION水酸化ナトリウム溶液中の126gの4−
クロロベンゼンスルホン酸塩化物の溶液を、pHを8〜
10に保つように、包囲温度で消却する。反応混合物を
1 kgの氷と400m1のトルエンとの混合物へ加え
、沈殿を吸引濾過する。沈殿した粗製生成物をトルエン
から再結晶させる。
収it:148g(理論量の65%) 融点:159−160℃ C2゜lII?c j! Nz(hS  (400,9
1)計算値: C59,92It 4.28  N 6
.99実測イ直 :   60.00   4.10 
  6.91b)E−6−C4−(2−(4−クロロベ
ンゼンスルホニル)エチル)フェニル)−6−(3−ピ
リジル)−5−ヘキセン 222gの臭化4−カルボキシブチル−トリフェニルホ
スホニウムを2000mAのテトラヒドロフラン中に懸
濁し、−20℃へ冷却する。この懸濁液へ、156gの
カリウムter t−ブトキシドを添加し、次に155
gの4− (2−(4−クロロベンゼンスルホニルアミ
ノ)エチル)フェニル−3−ピリジルケトンを添加する
。混合物を1.5時間攪拌し、この間に温度を10’c
へ上げさせる。
反応混合物を5000mlの氷水上へ注ぐ。水相を酢酸
エチルで洗浄した後、クエン酸を加えてpH5に調節す
る。沈殿を吸引濾過し、水/エタノールから再結晶させ
る。
収i1:140g(理論値の75%) 融点:159−160℃ CzsthsCI Nz0a、S  (485,00)
計算値: C61,91H5,20N 5.78実測値
:  61.67  5.06  5.70C)Z−6
−C4−(2−(4−クロロベンゼンスルホニルアミノ
)エチル)フェニル〕−6−(3−ピリジル)−5−ヘ
キセン 実施例31bの母液を蒸発乾固し、酢酸エチルで抽出す
る。llr機抽機成出液発乾固し、残留物をシリカゲル
カラム上で(塩化エチレン/酢酸エチル=6 : 4+
3%酢酸)でクロマトグラフィーを行う。速く流れる方
の分画を集め、蒸発乾固し、残留物を酢酸エチル/ジエ
チルエーテルから再結晶させる。
収ffiニア、8g(理論量の3%) 融点=94−95℃ CzsHgsCI Nz0aS(485,00)計算値
:C61,91115,20N 5−78実測値:  
61.66  5.23  5.87去m 6− (2−(4−クロロベンゼンスルホニルアミノ)
 −1,2,3,4−テトラヒドロ−6−ナフチル)−
6,−(3−ピリジル)−5−ヘキセンa)2−アミノ
−6−ブロモ−1,2,3,4−テトラヒドロナフタリ
ン 55、8 gの四塩化チタンを700m1のエチレング
リコールジメチルエーテルへ0℃で注意深く消却する。
次に22.3 gの水素化硼素ナトリウムを、次いで3
3.5 gの6−ブロモ−2−オキシミノ−L  2.
3.4−テトラヒドロナフタリンの溶液を反応混合物へ
添加した。4時間攪拌後、混合物を氷上に注ぎ、濃アン
モニアでアルカリ性にし、珪藻上上で濾過した。濾液を
塩化メチレンで抽出し、真空中で蒸発させた。得られた
残留物をエーテルに溶解し、塩酸イソプロパツール溶液
を添加して塩酸塩を沈殿させた。
収量:20.2g(理論量の55%) 融点:237℃ C+all+JrN−HCj2 (262,5)計算値
:C45,74H4,99N 5.33実測値:  4
5.90  5,22  5.24b)  2−ter
t−ブトキシカルボニルアミノ−6−ブロモ−1,2,
3,4−テトラヒドロナフタリン 75清lのジオキサン/水(2:1)中の5.25gの
2−アミノ−6−ブロモ−1,2,3,4−テトラヒド
ロナフタリンの溶液へ、0℃で、44IlllのIN水
酸化ナトリウムを、次いで4.8gのジーtert−ブ
チルジカーボネートを添加した。室温で12時間攪拌し
た後、混合物を蒸発させ、水と混合し、酢酸エチルで抽
出した。有機相を蒸発させ、得られた残留物を石油エー
テルから再結晶させた。
収量:5.2g(理論量の80%) 融点:111℃ C+5HzoBrNOz (326,23)計算値:C
55,23H6,18N 4.29実測値:  55.
08  6.29  4.51C)  2−tert−
ブトキシ力ルポニルアミノ−6一ブロモ−1,2,3,
4−テトラヒドロ−6−ナフチル−3−ビリジルメ ノ
ール 70°Cに冷却された50nlの無水テトラヒドロフラ
ン中の3.25 gの2−Lert−ブトキシカルボニ
ルアミノ−6−フロモーi、2.3.4−テトラヒドロ
−ナフタリンの溶液へヘキサン中のn−ブチルリチウム
の溶液(2,5モル)8.8mj2を滴加し、−50℃
で1.5時間攪拌を続けた。次に、この混合物中へ、−
70℃で1,1gのピリジン−3−アルデヒドを滴加し
た。1時間攪拌後、反応混合物を氷上に注ぎ、酢酸エチ
ルで抽出した。
有機相を水洗し、乾燥し、蒸発させた。得られた残留物
をシクロヘキサン/酢酸エチルから再結晶させた。
収i:1.85g(理論量の52%) 融点=135℃ C,、)126N103 (354,45)計算値: 
C71,16)17.39  N 7.90実測値: 
 70.96  7,46  7.86d)2− (4
−クロロベンゼンスルホニルアミノ)−1,2,3,4
−テトラヒドロ−6−ナフチル−3−ピリジルケトン 30m1のクロロホルム中で、1.75gの2−ter
t−ブトキシカルボニルアミノ−1,2,3゜4−テト
ラヒドロ−6−ナフチル−3−ピリジルメタノールを1
7.5 gの二酸化マンガンと共に室温で1時間撹拌し
た。この懸濁液を濾過した後、濾液を蒸発させ、得られ
た残留物を10mffの2N塩酸中で40〜50℃で1
時間攪拌した。反応混合物を濃アンモニアの添加によっ
てアルカリ性にし、酢酸エチルで抽出した。を機相を水
洗し、蒸発させた。得られた残留物の20m1の塩化メ
チレン中の溶液へ、0℃で、0.86 gの4−クロロ
ベンゼンスルホン酸塩化物及びさらに1gのトリエチル
アミンを添加した。2時間攪拌後、反応混合物を氷上に
注ぎ、塩化メチレンで抽出した。有機相を水洗し、乾燥
し、蒸発させた。得られた残留物を酢酸エチル/石油エ
ーテルから再結晶させた。
収量:1.2g(理論量の57%) 融点:L7Q−172℃ C2□HI9C72N!03S  (426,92)計
算値:C61,89H4,49N 6.56実測値: 
 61.63  4.62  6.39e)  6− 
(2−(4−クロロベンゼンスルホニルアミノ) −1
,2,3,4−テトラヒドロ−6−ナフチル) −6−
(3−ピリジル)−5−ヘキセン 2−(4−クロロベンゼンスルホニルアミノ)−1,2
,3,4−テトラヒドロ−6−ナフチル−3−ピリジル
ケトンと塩化4−カルボキシブチル−トリフェニルホス
ホニウムとから実施例31bと同様にして製造された。
収量:理論量の63% 融点=172℃ C2J27CI NzO,S 計算値:C63,461(5,33N 5.48実測値
:  63.42  5.41  5.43盃剋斑土 100■の6−、(4−(2−(4−クロロベンゼンス
ルホニルアミノ)エチル)フェニルツー63−ピリジル
)−3−ヘキセン を4む組成: 1錠は 活性物質          100.Onw乳I! 
      80.0■ とうもろこし殿粉       34.0■ポリビニル
ピロリドン      4.0 mgステアリン酸マグ
ネシウム    2.0mg220、0■ を含む。
製法: 活性物質、乳糖及び殿粉を一緒に混合し、ポリビニルピ
ロリドンの水溶液で一様に湿らせる。この湿った混合物
を篩過(2,0龍メンシュサイズ)し、ラックドライヤ
ーで50℃で乾燥した後、再び篩過(1,5tmメツシ
ュ)し、潤滑剤を添加する。
得られた混合物を錠剤に成形する。
錠剤の重量:220■ 直径: 9璽婁、2平面型、両面ファセット付き、片面
切り欠き付き a達1 150mgの6− C4−(2−(4−クロロベンゼン
スルホニルアミン)エチル)フェニル〕−6−(3−ピ
リジル)−3−ヘキセン酸を含む硬質ゼラチンカプセル lカプセルは 活性物質          150.0■乾燥とうも
ろこし殿粉   約180.0■乾燥乳糖      
   約 87.0■ステアリン酸マグネシウム   
 3.0■約320.0■ を含む。
1灰; 活性物質を賦形剤と混合し、0.75 mmメツシュ篩
を通し、適当な装置で均一に混合する。最終混合物をサ
イズ1の硬質ゼラチンカプセルに充填する。
カプセル含量;約320■ カプセル殻 :サイズl硬質ゼラチンカプセル裂m町 150■の6− (4−(2−(4−クロロベンゼンス
ルホニルアミノ)エチル)フェニル〕−6−(3−ピリ
ジル)−3−ヘキセン を4む坐1坐剤は 活性物質            150.0mgポリ
エチレングリコール(分子量1500)550.0■ ポリエチレングリコール(分子16000)460.0
mg 2000.0■ を含む。
製法: 坐荊塊を溶融した後、その中へ活性物質を均一に分布さ
せ、溶融物を冷却された型の中へ流し込む。
裂m 50■の6− (4−(2−(4−クロロベンゼンスル
ホニルアミノ)エチル)フェニル〕−6−(3−ピリジ
ル)−3−ヘキセン を ・縣100mj!の懸濁剤は 活性物質            1.0gp−オキシ
安息香酸メチル    0.05gp−オキシ安息香酸
プロピル   0.01gグリセリン        
     5.0g70%ソルビット溶液     5
0.0 g香味料             0.3g
蒸留水で        100m1にするを含む。
■; 蒸留水を70℃に加熱する。その中に、p−オキシ安息
香酸メチル及びプロピルをグリセリン及びカルボキシメ
チルセルロースのナトリウム塩と共に攪拌しながら溶解
させる。溶液を包囲温度に冷却し、活性物質を添加し、
撹拌しながら溶液中へ均一に分散させる。ソルビット溶
液及び香味料を添加後、懸濁剤を攪拌しながら減圧して
空気を除去する。5 mj2の)脈濁剤は50mgの活
性物質を含む。
1M貫V 150■の6− (4= (2−(4−クロロベンゼン
スルホニルアミノ)エチル)フェニル〕−6−(3−ピ
リジル)−5−ヘキセン を人む組成: 1錠は 活性物質          150.0■粉末状乳t
I!           89.0■とうもろこし殿
粉       40. O■ココロイドシリカ   
    10.0可ポリビニルピロリドン     1
0.0■ステアリン酸マグネシウム    1.0■3
00、Omg 1失: 乳糖、とうもろこし殿粉及びシリカと混合した活性物質
を20%ポリビニルピロリドン水溶液で湿らせ、1.5
 mmメツシュ篩を通す。45°Cで乾燥させた顆粒を
再び同じ篩をこすりながら通し、規定量のステアリン酸
マグネシウムと混合する。この混合物から錠剤を圧縮し
てつくる。
錠剤の重量:300nw パンチ:   10m11.平型 製形■旦 75隊の6〜〔4〜(2−(4〜クロロベンゼンスルホ
ニルアミノ)エチル)フェニル〕−6−(3−ピリジル
)−5−ヘキセン酸を含むフィルムコーティング 1錠コアは 活性物質           75.0■燐酸カルシ
ウム         93.0■とうもろこし殿粉 
      35.5■ポリビニルピロリドン    
 10.0胃ヒドロキシプロピルメチル セルロース  15.0■ ステアリン酸マグネシウム    1.5 rug23
0、 O■ を含む。
翌広: 活性物質を燐酸カルシウム、とうもろこし殿粉、ポリビ
ニルピロリドン、ヒドロキシプロピルメチルセルロース
及び規定量の半分のステアリン酸マグネシウムと混合す
る。錠剤製造機を用いて、直径約13鶴の圧縮錠剤をつ
くり、次に適当な機械で1.5 +uメツシュ篩をこす
って通し、残りのステアリン酸マグネシウムと混合する
。これらの顆粒を錠剤製造機で圧縮して所望の形の錠剤
に成形する。
コアの重量:230■ パンチ=  9n1凸型 かくして得られた錠剤コアを本質的にヒドロキシプロピ
ルメチルセルロースからなるフィルムでコーティングす
る。最終のフィルムコーティング錠を蜜蝋でつやつけす
る。
フィルムコーティング錠の重ffi:245■明らかに
、−数式Iのすべての他の化合物を、上に挙げたガレヌ
ス製剤中の活性物質として用いることができる。
11旧l1 75■の6− (4−(2−(4−クロロベンゼンスル
ホニルアミノ)エチル)フェニル〕−6−(3−ピリジ
ル)−5−ヘキセン酸(物質B)+75■PDE抑制剤
を含むフィルムコーティングジピリダモール     
    25%物質8             25
%フマル酸            15%セルロース
           20%とうもろこし殿粉   
      8%ポリビニルビaリドン       
6%の粉末混合物を混合装置中で水で湿らせ、メツシュ
サイズ1.5鶴の篩を通して顆粒にする。乾燥しかつ再
び篩過した後、1%のステアリン酸マグネシウムを加え
、重量300mgのLOn+両凸錠剤を製造する。この
錠剤にヒドロキシプロピルメチルセルロースラッカーを
重量が312■になるまで噴霧する。
Il1貫! 200■の6− (4−(2−(4−クロロベンゼンス
ルホニルアミノ)エチル)フェニル〕−6−(3−ピリ
ジル)−5−ヘキセン酸(物質B)+50−のPDE抑
制剤を含む硬質ゼラチンカプセル 10kgのジビリダモール、20kgのフマル酸、11
、5 kgのポリビニルピロリドン、40kgの物質B
、1.5 kgの二酸化珪素及び0.8 kgのステア
リン酸マグネシウムをキューブミキサー中で15分間混
合する。この混合物をローラーコンパクタ−中へ供給し
、次いで篩分は装置つきの乾式造粒機へ供給する。カプ
セル充填機を、各サイズOのカプセルが50■のPDE
抑制剤と200■の物質Bとに対応する量の顆粒を含む
ようにセットする。
0.25〜1.0 鶴の分画を用いる。各サイズOカプ
セルが50■のPDE抑制剤と200■の物質Bとに対
応する量の顆粒を含むようにカプセル充填機をセントす
る。
製剋且■ 100■の6− (4−(2−(4−クロロベンゼンス
ルホニルアミノ)エチル)フェニル〕−6−(3−ピリ
ジル)−5−ヘキセン酸(物質B)+250■のPDE
抑制剤を含む硬質ゼラチンカプセル a)肚 125 kgのモビダモール、50 kgのフマル酸及
び13.5 kgの乳糖を一緒に混合し、水/ポリエチ
レングリコール6000の溶液で湿らせる。メツシュサ
イズ1.0鰭の篩を通すことによって造粒しかつ45℃
で乾燥した後、1.4 kgのステアリン酸を加える。
b)コーティング 100kgの物質B、7.5kgのヒドロキシプロピル
メチルセルロース、2.5 kgの二酸化珪素及び15
kgのカルボキシメチルセルロースをエタノールで湿ら
せ、メソシュサイズ1.5鰭の篩を通して造粒する。乾
燥後、1 kgのステアリン酸マグネシウムを加え、顆
粒を圧縮して重量126■、直径5.5龍の両凸錠をつ
くる。これらのコアを5.6 kgの蔗糖、0.5 k
gのアラビアゴム及び3.8 kgのタルクからなるコ
ーティング懸濁液で錠剤の重量が135■になるまで数
段階でコーティングを行う。
且と充填 特殊なカプセル製造機でサイズ0の長い硬質ゼラチンカ
プセルに250■のPDE抑制剤に相当する量の顆粒を
充填し、1100rrの物質Bを含むコーティング錠を
上に置く。
製肛医入 5gにつき10■の6− (4−(2−(4−クロロベ
ンゼンスルホニルアミノ)エチル)フェニル)−6−(
3−ピリジル)−5−ヘキセン酸(物質B)+100■
のジビリダモールを含む懸この懸濁剤は下記の組成を有
する。
+1)  ジビリダモール (2)物質B (3)ソルビット (4)  セルロース 2.0% 0.2% 20.8% 7.5% (6)フレーバー矯正剤/保存剤   1,8%(7)
水      65.2% 成分(3)〜(6)を高剪断力下で熱水中で攪拌する。
今後、この粘稠な懸濁液に成分(1)、(2)及び(7
)を添加する。
翌剋貫入上 50■の6− (4−(2−(4−クロロベンゼンスル
ホニルアミノ)エチル)フェニル〕−6=(3−ピリジ
ル)−5−ヘキセン酸(物質B)+物質B      
       50. Okgリシン        
    12.5 kg高重合体ヒドロキシプロピル セルロース 52.5 kg トリアセチン          4. Okgエチル
セルロース        2.5 kgステアリン酸
マグネシウム    3.5 kgの混合物を特殊な押
出機中でエタノールで捏和し、スパゲツティの形で押出
し、スフェロナイガー(Spheron 1zer)で
ベレットに成形する。これらのベレットを次に完全に乾
燥する。
b)ベレット■ 3 Q Okgの酒石酸スターターベレットを、特殊容
器中で、イソプロパツール、ジピリダモール及びポリビ
ニルピロリドンの懸濁液で、生成した活性物質ベレット
が約45%のジビリダモールを含むまで噴霧する。
これらのベレットを、メタクリル酸/メタクリル酸メチ
ル共重合体(Eudragit Sの商品名で発売)と
ヒドロキシメチルセルロースフタレート(HP55の商
品名で発売)とから85:15〜50:50の重量比で
なるラッカーで噴霧する。この有機ラッカー溶液は可塑
剤及びタルクをも含む。2種のペレ′ット成分を、5%
及び7%のコーティング組成物並びに規定範囲内の異な
るう・ツカ−成分比で噴霧する。この2成分を一緒に混
合すると次の生体外放出を与える。
条件([ISP XXIに相当、バスケット法、100
’rpm。
第1時間人工胃液、pH1,2中、第2〜第6時間人工
腸液(燐酸塩緩衝液)、pH5,5中〕1時間当たりの
活性物質の放出 第1時間    約30% 第2時間    約25% 第3時間    約18% 第4時間    約12% 第6時間後、ジビリダモールの90%以上が放出される
至ユ」1戦 ベレット成分I及びHの活性成分の含量及び所要投与量
に従ってベレットを一緒に混合し、カプセル充填機でサ
イズO長カプセル中へ充填する。
盟剋■入工 51I+1当たり5■の6−’ (4−(2−(4−ク
ロロベンゼンスルホニルアミノ)エチル)フェニル)−
6−(3−ピリジル)−5−ヘキセン酸(物1rB)+
10■のジピリダモールを含むアンプル 組成: +1>  ジビリダモール      10■(2)物
質B           5■(3)プロピレングリ
コール   50mg(4)ポリエチレングリコール 
  5■(5)  エタノール        10■
(6)注射用水で        51111にする(
7)  希塩酸で         pH3にする成分
(3)〜(7)からなる溶液中に、加熱しながら活性成
分を溶解する。pHをチエツクし、濾過によって滅閑し
た後、適当なアンプルに入れ、滅凹する。
0発 明 者

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、式 I ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) 〔上記式 I 中、R_1はフェニルアルキル、トリアル
    キルフェニル、テトラメチルフェニル又はペンタメチル
    フェニル基、随意にハロゲン原子又はアルキル基で置換
    されているチエニル基、あるいはニトロ基でモノ置換さ
    れることあるいはハロゲン原子で又はアルキル、トリフ
    ルオロメチル又はアルコキシ基でモノ−又はジ置換され
    ていてもよくかつ該置換基が同じか又は異なるフェニル
    基を示し、 R_2、R_4及びR_5は同じか又は異なることがで
    きかつおのおのは水素原子又はアルキル基を示すかある
    いは R_2は水素原子又はアルキル基を示しかつR_4とR
    _5とは一緒に炭素−炭素結合を示し、R_3は随意に
    アルキル基で置換されているピリジル基を示し、 R_6はヒドロキシ、アルコキシ、アミノ、アルキルア
    ミノ又はジアルキルアミノ基を示し、 Aは式 ▲数式、化学式、表等があります▼又は▲数式、化学式
    、表等があります▼ (上記式中、 R_7は水素原子又はアルキル基を示し、 R_8は水素原子を示すかあるいは R_7とR_8とは一緒にメチレン又はエチレン基を示
    し、 Xはアルキル置換イミノ基あるいは酸素又は硫黄原子を
    示し、かつ−CHR_7−基は−NR_2−基に結合す
    る) の基を示し、かつ Bは炭素−炭素結合あるいは随意に1〜2個のアルキル
    基で置換されている直鎖状C_1_−_4アルキレン基
    を示し、かつ 上に挙げたアルキル及びアルコキシ部分はすべておのお
    の1〜3個の炭素原子を含むことができる〕 のアリールスルホンアミド、その鏡像体、R_4とR_
    5とが一緒に炭素−炭素結合を示す場合に於けるそのシ
    ス−及びトランス−異性体、並びにその付加塩。 2、請求項1記載の式 I ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) 〔該式 I 中、 R_1はベンジル、チエニル、クロロチエニル、ジクロ
    ロフェニル、ジメトキシフェニル、テトラメチルフェニ
    ル又はペンタメチルフェニル基、あるいは随意に弗素又
    は塩素原子であるいはニトロ、メチル又はトリフルオロ
    メチル基で置換されているフェニル基を示し、 R_2、R_4及びR_5はおのおのが水素原子又はメ
    チル基を示すかあるいは R_2は水素原子又はメチル基を示しかつR_4とR_
    5とは一緒に炭素−炭素結合を示し、 R_3はピリジル基を示し、 R_6はヒドロキシ又はメトキシ基を示し、Aは式 ▲数式、化学式、表等があります▼又は▲数式、化学式
    、表等があります▼ 又は▲数式、化学式、表等があります▼ (上記式中、 R_7及びR_8はおのおのが水素原子を示すかあるい
    は一緒にメチレン又はエチレン基を示しかつXは硫黄原
    子又はN−メチルイミノ基を示し、かつ−CHR_7−
    基は−NR_2−基に結合する)の基を示し、かつ Bは炭素−炭素結合又は直鎖状C_2_−_4アルキレ
    ン基を示す〕 のアリールスルホンアミド、その鏡像体、R_4とR_
    5とが一緒に炭素−炭素結合を形成する場合のシス及び
    トランス異性体、及び付加塩。 3、請求項1記載の式 I 〔該式 I 中、 R_1はテトラメチルフェニル又はペンタメチルフェニ
    ル基あるいは4位に於てメチル又はトリフルオロメチル
    基であるいは弗素、塩素又は臭素原子で置換されたフェ
    ニル基を示し、 R_2、R_4及びR_5はおのおのが水素原子を示す
    かあるいは R_2は水素原子を示しかつR_4とR_5とは一緒に
    炭素−炭素結合を示し、 R_3は3−ピリジル基を示し、 Aは式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (上記式中、 R_7及びR_8はおのおのが水素原子を示すかあるい
    は R_7とR_8とは一緒にメチレン基を示す)の基を示
    し、かつ R_6はヒドロキシ基を示す〕 のアリールスルホンアミド、その鏡像体、R_4とR_
    5とが一緒に炭素−炭素結合を形成する場合のそのシス
    及びトランス異性体、及びその付加塩。 4、請求項1記載の式 I の新規化合物としての6−〔
    2−(4−トルエンスルホニルアミノ)インダン−5−
    イル〕−6−(3−ピリジル)−5−ヘキセン酸、 6−〔4−{2−(4−クロロベンゼンスルホニルアミ
    ノ)エチル}フェニル〕−6−(3−ピリジル)−5−
    ヘキセン酸及び 6−〔4−{2−(4−トリフルオロメチルベンゼンス
    ルホニルアミノ)エチル}フェニル〕−6−(3−ピリ
    ジル)−5−ヘキセン酸 及びこれらの酸付加塩。 5,6−〔4−{2−(4−クロロベンゼンスルホニル
    アミノ)エチル}フェニル〕−6−(3−ピリジル)−
    5−ヘキセン酸及びその酸付加塩。 6、請求項1〜5記載の化合物と有機又は無機の塩基と
    の生理的に受容できる付加塩。 7、請求項1〜5記載の化合物又は請求項6記載のその
    生理的に受容できる付加塩を活性成分として、随意に1
    種以上の担体及び(又は)希釈剤と共に含む医薬組成物
    。 8、血栓塞栓性障害の治療及び予防用、動脈硬化症及び
    転移の予防用並びに虚血、喘息及びアレルギーの治療用
    に適した請求項7記載の医薬組成物。 9、毛細血管のトロンボキサン媒介絞窄又はPGE_2
    媒介拡張が関与する疾病の治療及び予防のため、移植拒
    絶の過酷さを軽減するため、シクロスポリンのような物
    質の腎毒性を減少させるため、腎臓病の治療のため及び
    ショック状態の治療のために適した請求項7記載の医薬
    組成物。 10、さらにPDE抑制剤又は溶解剤を活性物質として
    含むことを特徴とする請求項7、8又は9記載の医薬組
    成物。 11、請求項1〜5記載の化合物又は請求項6記載のそ
    の生理的に受容できる付加塩が、随意にPDE抑制剤又
    は溶解剤と共に、非化学的方法によって1種以上の不活
    性な通常の担体及び(又は)希釈剤中に混合されること
    を特徴とする請求項7〜10に記載の医薬組成物の製造
    法。 12、a)式II ▲数式、化学式、表等があります▼(II) (上記式II中、R_2〜R_5、A及びBは請求項1〜
    5の少なくとも1項中で定義された通りである)の化合
    物を式III R_1−SO_2X(III) (上記式III中、 R_1は請求項1〜5の少なくとも1項中で定義された
    通りでありかつ Xはハロゲン原子又はアルコキシ基、例えば塩素又は臭
    素原子あるいはメトキシ又はエトキシ基のような親核性
    脱離基を示す) のスルホン酸誘導体でアシル化するか、あるいは b)R_6がヒドロキシ基を示す式 I の化合物を製造
    するために、式IV ▲数式、化学式、表等があります▼(IV) (上記式IV中、 R_1〜R_5、A及びBは請求項1〜5の少なくとも
    1項中で定義された通りでありかつ Zは加水分解的、熱分解的又は水素化分解的に除去する
    ことができるカルボキシ基のための保護基又はカルボキ
    シ基の官能性誘導体を示す)の化合物から保護基を分離
    除去するか、あるいは c)R_4及びR_5が水素原子を示す式 I の化合物
    を製造するために、式V ▲数式、化学式、表等があります▼(V) (上記式V中、 R_1〜R_3、R_6、A及びBは請求項1〜5の少
    なくとも1項中で定義された通りである) の化合物を水素化するか、あるいは d)R_4とR_5とが一緒に炭素−炭素結合を示す式
    I の化合物を製造するために、式VI ▲数式、化学式、表等があります▼(VI) (上記式VI中、 R_1〜R_3及びAは請求項1〜5の少なくとも1項
    中で定義された通りである) の化合物を式VII ▲数式、化学式、表等があります▼(VII) (上記式VII中、 B及びR_6は請求項1〜5の少なくとも1項中で定義
    された通りであり、 R_5′は水素原子又はC_1_−_3アルキル基を示
    し、かつ Wはハロゲン化トリフェニルホスホニウム、ジアルキル
    ホスホン酸又はハロゲン化マグネシウム基を示す) の化合物と反応させ、かつ随意に次に脱水しかつ 次に、所望ならば、かくして得られたR_2が水素原子
    を示す式 I の化合物をアルキル化によって対応するR
    _2がアルキル基を示す式 I の化合物へ転化させるか
    、あるいは かくして得られたR_6がヒドロキシ基を示す式 I の
    化合物をエステル化又はアミド化によって対応するR_
    6がアルコキシ、アミノ、アルキルアミノ又はジアルキ
    ルアミノ基を示す式 I の化合物へ転化させるか、ある
    いは かくして得られたR_4とR_5とが一緒に炭素−炭素
    結合を示す式 I の化合物をそのシス−及びトランス−
    異性体へ分割するか、あるいは かくして得られた式 I の化合物をその鏡像体へ分割す
    るか、あるいは かくして得られた式 I の化合物をその付加塩、より特
    別には有機又は無機の塩基とのその生理的に受容できる
    付加塩へ転化させることを 特徴とする請求項1〜6記載の化合物の製造法。
JP2122825A 1989-05-12 1990-05-11 新規アリールスルホンアミド、それを含む医薬組成物及びその製造法 Expired - Lifetime JP2868283B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3915506A DE3915506A1 (de) 1989-05-12 1989-05-12 Neue arylsulfonamide, diese verbindungen enthaltende arzneimittel und verfahren zu ihrer herstellung
DE3932403.6 1989-09-28
DE3932403A DE3932403A1 (de) 1989-05-12 1989-09-28 Neue arylsulfonamide, diese verbindungen enthaltende arzneimittel und verfahren zu ihrer herstellung
DE3915506.4 1989-09-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH035457A true JPH035457A (ja) 1991-01-11
JP2868283B2 JP2868283B2 (ja) 1999-03-10

Family

ID=25880794

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2122825A Expired - Lifetime JP2868283B2 (ja) 1989-05-12 1990-05-11 新規アリールスルホンアミド、それを含む医薬組成物及びその製造法

Country Status (21)

Country Link
US (3) US5294626A (ja)
EP (1) EP0397044B1 (ja)
JP (1) JP2868283B2 (ja)
KR (1) KR0153527B1 (ja)
AT (1) ATE132138T1 (ja)
AU (1) AU627024B2 (ja)
CA (1) CA2016646C (ja)
DE (2) DE3932403A1 (ja)
DK (1) DK0397044T3 (ja)
ES (1) ES2083394T3 (ja)
FI (1) FI95372C (ja)
GR (1) GR3019044T3 (ja)
HU (1) HU214586B (ja)
IE (1) IE74207B1 (ja)
IL (1) IL94347A0 (ja)
MX (1) MX9202816A (ja)
NO (1) NO176176C (ja)
NZ (1) NZ233638A (ja)
PT (1) PT93994B (ja)
RU (1) RU2096405C1 (ja)
UA (1) UA26136C2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011059053A1 (ja) 2009-11-13 2011-05-19 東レ株式会社 糖尿病の治療または予防薬
US9955802B2 (en) 2015-04-08 2018-05-01 Fasteners For Retail, Inc. Divider with selectively securable track assembly

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5153214A (en) * 1989-06-28 1992-10-06 Ciba-Geigy Corporation Certain (arylsulfonamido- and imidazolyl-)-substituted carboxylic acids and derivatives thereof and use for suppressing thromboxane activity
DE4025818A1 (de) * 1990-08-16 1992-02-20 Bayer Ag Phenylsulfonamid substituierte pyridinalken- und -aminooxyalkancarbonsaeure-derivate
US5286736A (en) * 1990-11-22 1994-02-15 Dr. Karl Thomae Gmbh Pyridyl compounds and pharmaceutical compositions containing these compounds
DE4037112A1 (de) * 1990-11-22 1992-05-27 Thomae Gmbh Dr K Neue pyridylderivate, diese verbindungen enthaltende arzneimittel und verfahren zu ihrer herstellung
US5374641A (en) * 1991-02-25 1994-12-20 Terumo Kabushiki Kaisha N-(3-pyridylalkyl)sulfonamide compounds which have useful pharmaceutical activity
GB9107043D0 (en) * 1991-04-04 1991-05-22 Pfizer Ltd Therapeutic agents
DE4216364A1 (de) * 1991-12-14 1993-11-25 Thomae Gmbh Dr K Neue Pyridylderivate, diese Verbindungen enthaltende Arzneimittel und Verfahren zu ihrer Herstellung
FR2686339B1 (fr) * 1992-01-22 1994-03-11 Adir Cie Nouveaux amides et sulfonamides naphtaleniques, leurs procedes de preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent.
DE4213919A1 (de) * 1992-04-28 1993-11-04 Thomae Gmbh Dr K Cyclische iminoderivate, verfahren zu ihrer herstellung und diese verbindungen enthaltende arzneimittel
ES2215327T3 (es) * 1998-10-23 2004-10-01 Toray Industries, Inc. Composicion de medicamento inmunomodulador.
US8633237B2 (en) 2009-04-09 2014-01-21 Merck Sharp & Dohme B.V. Indane derivatives

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1134828A (en) * 1978-12-28 1982-11-02 Tadao Tanouchi Pyridine derivatives
DE3373467D1 (en) * 1982-06-14 1987-10-15 Takeda Chemical Industries Ltd Vinyl carboxylic acid derivatives, their production and use
US4518602A (en) * 1982-10-07 1985-05-21 Takeda Chemical Industries, Ltd. Vinyl carboxylic acid derivatives, their production and use as inhibitors of thromboxane synthetase
US4563446A (en) * 1983-07-27 1986-01-07 Takeda Chemical Industries, Ltd. Thromboxane synthetase inhibiting 3-(1-alkenyl) pyridines
EP0219756B1 (de) * 1985-10-09 1994-01-05 Shell Internationale Researchmaatschappij B.V. Neue Acrylsäureamide
DE3623944A1 (de) * 1986-07-16 1988-02-11 Thomae Gmbh Dr K Neue benzolsulfonamido-indanylverbindungen, diese verbindungen enthaltende arzneimittel und verfahren zu ihrer herstellung
GB8708233D0 (en) * 1987-04-07 1987-05-13 Smith Kline French Lab Pharmaceutically active compounds
WO1989001330A2 (en) * 1987-08-20 1989-02-23 Smith Kline & French Laboratories Limited W-arylsulphonamidoalkanoic acids for treatment of thromboxane mediated diseases

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011059053A1 (ja) 2009-11-13 2011-05-19 東レ株式会社 糖尿病の治療または予防薬
US9492422B2 (en) 2009-11-13 2016-11-15 Toray Industries, Inc. Therapeutic or prophylactic agent for diabetes
US9955802B2 (en) 2015-04-08 2018-05-01 Fasteners For Retail, Inc. Divider with selectively securable track assembly
US10588426B2 (en) 2015-04-08 2020-03-17 Fasteners For Retail, Inc. Divider with selectively securable track assembly
US11122915B2 (en) 2015-04-08 2021-09-21 Fasteners For Retail, Inc. Divider with selectively securable track assembly
US11690463B2 (en) 2015-04-08 2023-07-04 Fasteners For Retail, Inc. Divider with selectively securable track assembly

Also Published As

Publication number Publication date
EP0397044A2 (de) 1990-11-14
GR3019044T3 (en) 1996-05-31
HU214586B (hu) 1998-04-28
NZ233638A (en) 1992-03-26
IL94347A0 (en) 1991-03-10
NO176176C (no) 1995-02-15
RU2096405C1 (ru) 1997-11-20
FI902358A0 (fi) 1990-05-11
DE3932403A1 (de) 1991-04-11
CA2016646A1 (en) 1990-11-12
US5426119A (en) 1995-06-20
ES2083394T3 (es) 1996-04-16
IE901708A1 (en) 1991-06-19
IE901708L (en) 1990-11-12
IE74207B1 (en) 1997-07-16
US5294626A (en) 1994-03-15
EP0397044A3 (de) 1991-10-16
AU627024B2 (en) 1992-08-13
US5681961A (en) 1997-10-28
KR900018031A (ko) 1990-12-20
NO176176B (no) 1994-11-07
HUT54649A (en) 1991-03-28
DK0397044T3 (da) 1996-05-13
PT93994B (pt) 1997-04-30
NO902099L (no) 1990-11-13
FI95372B (fi) 1995-10-13
FI95372C (fi) 1996-01-25
HU903013D0 (en) 1990-09-28
UA26136C2 (uk) 1999-06-07
EP0397044B1 (de) 1995-12-27
JP2868283B2 (ja) 1999-03-10
CA2016646C (en) 1999-09-07
AU5492490A (en) 1990-11-15
DE59009994D1 (de) 1996-02-08
KR0153527B1 (ko) 1998-11-16
MX9202816A (es) 1992-06-30
PT93994A (pt) 1991-01-08
NO902099D0 (no) 1990-05-11
ATE132138T1 (de) 1996-01-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06503095A (ja) 三環式ポリヒドロキシ系のチロシンキナーゼ阻害薬
JPH05508660A (ja) ジアリールメチルピペリジンまたはピペラジンのピリジンおよびピリジンn−オキシド誘導体、並びにそれらの組成物および使用方法
JP2000507949A (ja) ピペラジンおよびピペリジン化合物
FR2785902A1 (fr) 4-aroylpiperidines antagonistes du recepteur du ccr-3, compositions pharmaceutiques les contenant, procede pour les utiliser et les preparer
JP2008519814A (ja) プロテインキナーゼ酵素の活性部位と結合する窒素複素環式芳香族化合物
JPH035457A (ja) 新規アリールスルホンアミド、それを含む医薬組成物及びその製造法
EP2138482A1 (en) Bicyclic heterocyclic compound
US5286736A (en) Pyridyl compounds and pharmaceutical compositions containing these compounds
NO179173B (no) Nye pyridylderivater, legemidler inneholdende dem
JP2001520628A (ja) 中枢神経系疾患の予防及び治療のための医薬組成物
IE61045B1 (en) 4-aryl-5-carbamoyl-1, 4-dihydropyridines
JP2002020386A (ja) ピラゾロピリジン誘導体
US6166020A (en) Aryl and heteroaryl alkoxynaphthalene derivatives
CN115232126B (zh) 一种β-卡波林-1,2,3-三唑化合物及其制备方法与抗阿尔兹海默病的应用
JP2005527518A (ja) 新規なカルコン(chalcone)誘導体とその使用
WO2016206576A1 (zh) 一种氘代噻吩并哌啶衍生物、制备方法及其应用
JPS6363656A (ja) 新規スルホンアミドエチル化合物、これらの化合物を含む医薬組成物、およびその製造方法
JP3444495B2 (ja) 酸化窒素合成酵素阻害剤として縮合環置換基を含有する2−アミノピリジン
TW200306195A (en) A phosphodiestrase IV inhibitor containing pyridylacrylic acid derivatives
JPS58219162A (ja) 置換ビニルカルボン酸誘導体およびその製造法
JPH04275273A (ja) 新規ピリジル誘導体、これらの化合物を含む製薬組成物及びそれらの調製方法
DD298390A5 (de) Neue arylsulfonamide, diese verbindungen enthaltende arzneimittel und verfahren zu ihrer herstellung
JPH03227928A (ja) 血栓症予防剤
JPH03227972A (ja) N―ピコリルスルホンアミド誘導体
JPH0543547A (ja) N−(3−ピリジルアルキル)スルホンアミド誘導体及びこれを含有する医薬製剤